クッションカバーを使うメリット
クッションカバーを使えば、丸洗いできないクッションを汚れから守ることができます。また、デザインや色にこだわれば、部屋のインテリアとして生かせるというメリットも。
おなじみの綿・リネンなどのファブリック素材はもちろん、レザーやファー素材を使用したお洒落なクッションカバーもあります。インテリアや手触りの好みに合わせて選んでみるのも楽しいですよ。
特に子どもやペットがいる家庭は、クッションカバーが汚れやすいかもしれません。そんな時は、かんたんに洗濯できる素材から選んでみましょう。
「45×45cmのクッションカバー」がおすすめの理由
45×45cmのクッションカバーの魅力は、なんといってもインテリアとしての活用の幅の広さ。コンパクトなサイズ感だから圧迫感もなく、素材違いや柄違いのクッションカバーでも統一感が出ます。インテリアに取り入れることで、自分好みの雰囲気に変えることができますよ。
他のサイズのクッションと組み合わせて使うのもおすすめです。並べて配置することで、おしゃれなインテリアを演出することができます。
45×45cmのクッションカバーの選び方
それでは、45×45cmのクッションカバーを選ぶときのポイントを抑えましょう。ポイントは下記のとおり。
【1】サイズ
【2】素材
【3】デザイン
【4】色
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。詳細は下記の記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね。
人気ブランドをご紹介
ここでは、45×45cmのクッションカバーをデザインしている人気ブランドをご紹介します。商品選びの参考にしてくださいね。
デザイナーズギルド|センスのあるユニークなデザイン
ロンドンで1970年に設立されたライフスタイルブランドDESIGNERS GUILD(デザイナーズギルド)。家具やファブリック用品、バス用品など生活を彩るさまざまなアイテムを展開しています。
革新的かつ斬新なデザインが特徴的で、特にそのデザイン性を生かしたウォールペーパー(壁紙)は人気があります。ユニークでセンスのあるデザインをインテリアに取り入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。
marimekko(マリメッコ)|鮮やかな色合いと大胆なモチーフ
「marimekko」は「小さなマリーのドレス」を指す言葉。鮮やかな色彩と大胆なデザインが人々を魅了するマリメッコは、北欧を代表するブランドといっても過言ではありません。トートバッグやファッショングッズも販売しており、子どもから大人まで世界中の人たちから愛され続けています。
マリメッコの代表格といえば、ポピーの花を大きくデザインした「UNIKKO(ウニッコ)」シリーズ。誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか。そのほかにも、洗練された大胆なデザインを展開しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
45×45cmのクッションカバーおすすめ17選
それでは、45×45cmのクッションカバーを厳選してご紹介します。北欧風、ヨーロッパ風、韓国インテリア風、アジアンモダン、エスニックとインテリアのイメージごとにおすすめ商品をピックアップしました。
▼おすすめ11選【北欧・ヨーロッパ風】
まずは、大人気の北欧風デザインや柄が可愛いヨーロッパ風デザインのクッションカバーからご紹介。
marimekko(マリメッコ)『PIKKU LOKKI(ピックロッキ) クッションカバー』
▼おすすめ3選【韓国インテリア風】
ここでは、シンプルなのに抜け感がある、韓国のお洒落なお部屋をイメージした韓国風のクッションカバーをご紹介します。
▼おすすめ3選【アジアンモダン・エスニック】
続いては、和室にも使えるアジアンモダンやエスニックデザインのクッションカバーをご紹介します。
DESIGNERS GUILD(デザイナーズギルド)『背あて クッションカバー マンハッタン』
「45×45cmのクッションカバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クッションカバーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクッションカバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
クッションのおすすめ商品もご紹介!
クッションカバーであなた好みのお部屋に
温活料理研究家/管理栄養士
今回は、45×45cmのクッションカバーをご紹介しました。お好みの商品は見つかりましたか?
クッションカバーひとつで、大人っぽい洗練された雰囲気からナチュラルな印象まで、お部屋のイメージをガラリと変えることができます。
あなた好みのお部屋にぴったりなクッションカバーを見つけて、お部屋を素敵に彩りましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大学卒業後、病院・介護老人保険施設での勤務を経て、フリーランス管理栄養士となる。 自身が冷え性に長年悩んできた経験から、冷え性に悩む方への食事カウンセリングや料理教室講師をメインに、その他レシピ開発やコラム執筆、栄養士さん向けWebライター講座を行っている。