鼻パックの人気おすすめ14選【黒ずみ毛穴対策】角栓を除去してスベスベ肌に!

[CNPLaboratory公式] アンチポア ブラックヘッド クリアキット ( 毛穴パック )3回分( クリアマスク 2.5ml×3枚+ ポォーマスク 3ml×3枚+綿棒6本)
出典:Amazon
[CNPLaboratory公式] アンチポア ブラックヘッド クリアキット ( 毛穴パック )3回分( クリアマスク 2.5ml×3枚+ ポォーマスク 3ml×3枚+綿棒6本)
出典:Amazon

気になる肌の毛穴・角栓・黒ずみ……マスクで以前より毛穴トラブル増えた方も多いのではないでしょうか? そんなトラブルを集中的にケアできるのが「鼻パック」です。

この記事では美容ライターの増村ゆかりさんに取材のもと、鼻パック選びのポイントとおすすめ商品を紹介。肌に負担がかからない洗い流すタイプのアイテムや、ニキビにも使えるもの、またSNSで「パックすると毛穴ケアできる」と話題のニベアやオロナインも厳選しました!

角栓が詰まる原因や、ケアの方法も紹介するので、あなたのトラブルの原因・やり方にあったアイテムを見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
増村 ゆかり
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2021年09月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

角栓が詰まってしまう原因は? パックの前にスキンケア・生活習慣を見直そう

黒髪の女性
ペイレスイメージズのロゴ
黒髪の女性
ペイレスイメージズのロゴ

角栓が詰まる理由は、スキンケアや生活習慣などさまざまです。

◆刺激の強いスキンケアによる毛穴の炎症
◆乾燥やホルモンバランスなどによる過度な皮脂分泌
◆クレンジング不足による皮脂やメイク汚れの残り
◆不摂生や加齢、環境変化の負担などによるターンオーバーの遅れ

さらに角栓は、空気に触れ酸化することで“黒ずみ”へと変化してしまうことも。心当たりのある原因を改善し、鼻パックで角栓・黒ずみをケアしていきましょう。

鼻パックの選び方 小鼻の黒ずみや毛穴ケアの効果的!

鼻パックといえば、鼻に貼り付けるシールのようなタイプを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。最近では、洗い流すタイプや2ステップタイプなど、鼻パックにもさまざまな種類があります。ここでは鼻パックの選び方を詳しく解説していきます!

「貼るタイプ」or「塗るタイプ」を好みで選ぶ

鼻パックには、大きく分けて「貼るタイプ」と「塗るタイプ」があります。さらに塗るタイプには、クリームを乾かしてはがす「ピールオフタイプ」や「洗い流すタイプ」があります。それぞれメリットとデメリットがあるので、好みによって選び分けましょう。

「貼るタイプ」は貼って剥がすだけで簡単!

 

ペタッと貼ってはがすだけで簡単! 取れた角栓が見えるので、効果を実感しやすいです。

ただし、はがすときに肌に負担がかかり痛みを感じることも。角栓だけでなく綺麗な角質まではがしてしまうこともあるので、念入りなアフターケアが重要です。

「塗るタイプ」はポイント使いもしやすい!

 

洗い流すタイプなら、貼るタイプよりも剝がすときの痛みや負担が軽減されます。鼻以外にも、角栓・黒ずみが気になるところに使えます。

しかし、洗浄力が高いほど肌に負担がかかります。また「ピールオフタイプ」は「貼るタイプ」と同様に、はがすときに肌に負担がかかったり、痛みがあったりする場合があります。

配合されている美容成分で選ぶ

 

鼻パックはデイリーケアでは落とせない角栓を落とすためのアイテムなので、洗浄力が高いアイテムが多いです。そのため、使った後は乾燥などの肌トラブルが起こりやすい傾向に。保湿成分が配合されていれば、使用後のトラブルリスクを下げることができます。購入する際に、確認してみてください。

▼おすすめの保湿美容成分
・グリセリン
・ヒアルロン酸Na
・コラーゲン
・スクワラン
・ホホバ種子油、シア脂などの植物油


できるだけ、複数の美容成分が配合されているアイテムがおすすめです。

鼻パックに代用できるアイテムもチェック

 

鼻パック専用ではないアイテムの中にも、SNSやブログなどで「パックすると角栓ケアできる!」と話題になったものが複数あります。代表的なアイテムは、下記の4つ。

・ニベア
・オロナイン
・ヴァセリン
・ホホバオイル


上記のアイテムは、角栓ケア以外にもさまざまな用途で使えるのでコスパがいいのが嬉しいポイント! ただし、なかには角栓が取れる効果が確証されていないものもあります。肌の状態を見ながら使うのがおすすめです。

鼻パックのおすすめランキング11選 美容ライターが厳選!

ここからは、美容ライター・増村さんが選ぶおすすめの鼻パックを紹介。使いやすさ・入手のしやすさ・価格・レビューから総合的に1~5位までランキング付けしてもらいました! ぜひ商品選びの参考にしてくださいね。

エキスパートのおすすめ

1位 CNP Laboratory『アンチポア ブラックヘッド クリアキット 』

美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

私が1位に選んだのはこちら! 角栓を落としつつ、アフターケアパックできる2ステップタイプ。実力と便利さを兼ね備えたアイテムで、オイリー肌の方にも向いています。

アフターケアもこれ1つ! 皮膚科医ブランド

CNP Laboratoryは、韓国の皮膚科医によって開発されたコスメブランド。こちらは、角栓除去パックと、アフターケアに使える美容パックのセットです。「できるだけ優しく角栓ケアしたい」「鼻パック後に特別なケアをするのが面倒」という方におすすめです!

角栓除去パックは、角栓を無理やり引っこ抜くタイプではなく角栓が取れやすい状態にするタイプ。パック後、付属の綿棒を鼻にクルクル滑らせると角栓が付着します。角栓除去&収れんケアで、つるんとした鼻先へ!

エキスパートのおすすめ

2位 クレシェコスメティックス『ポアレスラボ ポアゴマージュペースト PL 』

2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』 2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』 2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』 2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』 2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』 2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』 2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』 2位クレシェコスメティックス『ポアレスラボポアゴマージュペーストPL』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

毛穴専門エステから発売されているサロンアイテムですが、プチプラで続けやすく、毛穴にアプローチする天然由来成分が複数配合されています。

天然成分&プチプラが嬉しい鼻用ゴマージュ

東京は表参道発の毛穴専門エステサロン『ポアレスラボ』から発売されている鼻用のゴマージュ。ミネラル豊富な沖縄産のマリンシルト(泥)やサンゴパウダーをはじめ、自然由来の成分を中心に配合されているのが嬉しいポイントです。

ショウガ根エキスによる「じんわり感」と、微粒子のパウダーによる程よい「スクラブの刺激」が、角栓が詰まった鼻に心地いい使い心地。角栓・黒ずみが特に気になるときは、肌の状態を見ながら放置時間を長めに10分程度置くのもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

3位 ドクターエルシア(Dr.Althea)『ブラックヘッド ゼロ 2ステップ ノーズ パッチ』

3位ドクターエルシア(Dr.Althea)『ブラックヘッドゼロ2ステップノーズパッチ』 3位ドクターエルシア(Dr.Althea)『ブラックヘッドゼロ2ステップノーズパッチ』 3位ドクターエルシア(Dr.Althea)『ブラックヘッドゼロ2ステップノーズパッチ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

こちらも韓国ブランドのアイテムで、2ステップタイプのものになります。敏感肌の方にはこちらもおすすめ。

低刺激のシート×天然由来成分の優しい処方

Dr.Altheaは、韓国のスキンケアブランド。動物実験を一切せず、厳選した天然成分を中心に使用した環境にも肌にも優しいコスメを提案しています。

そんなDr.Altheaのノーズパッチは、角栓ケアパックと鎮静ケアの2ステップタイプです。1ステップで角栓を溶かした後、付属の黒い綿棒を肌に滑らせると白い角栓が見えるはず。

その後、2ステップの美容パックでアフターケアができます。肌に負担かかからないよう、シートの薄さと美容液の量にもこだわられています。

エキスパートのおすすめ

4位 エリザベス『ポアトル PT スーパークリアジェルEX』

4位エリザベス『ポアトルPTスーパークリアジェルEX』 4位エリザベス『ポアトルPTスーパークリアジェルEX』 4位エリザベス『ポアトルPTスーパークリアジェルEX』 4位エリザベス『ポアトルPTスーパークリアジェルEX』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

スペシャルケアではなくデイリーケアとして角栓ケアを取り入れたい方に。マイルドでやさしい使い心地です。

溶かすタイプだから気になる部分をマイルドに除去

マイルドに小鼻のザラつき・黒ずみをオフしたい方にはこちらがおすすめ。肌あたりのいいとろんとしたジェルで、優しくツルツル小鼻を目指せます。

温感作用のある成分配合で気になる部分をじんわり温め、さらにマッサージをしながら使うことにより、お肌をほぐし、角栓が取れやすい状態に整えるというもの。しっかりケアしたいときは、このジェルを使った後、スクラブや貼るタイプの鼻パックを使うとよりスッキリできます。

エキスパートのおすすめ

5位 花王『ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 白色タイプ』

5位花王『ビオレ毛穴すっきりパック鼻用白色タイプ』 5位花王『ビオレ毛穴すっきりパック鼻用白色タイプ』 5位花王『ビオレ毛穴すっきりパック鼻用白色タイプ』 5位花王『ビオレ毛穴すっきりパック鼻用白色タイプ』 5位花王『ビオレ毛穴すっきりパック鼻用白色タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

貼るタイプの鼻パックです。肌に負担はかかりますが、貼ってはがすだけで簡単に角栓が取れる爽快感がクセになります。

手軽にガッツリ取るならこれ

ペタッと貼ってはがすだけの鼻パック。手間なく短時間で角質を除去したい方におすすめ! はがすときに少なからず肌負担がかかるので、パック後の保湿・敏感になった肌を穏やかに鎮静させるケアが必要です。

使い方は、たっぷりぬらした鼻に貼って5〜15分ほど待ちはがすだけ。乾かしすぎるとはがれにくくなり、はがすときの負担が増すので注意しましょう。取れた角栓がごっそり見えてクセになります。

CNP Laboratory『ブラックヘッドクレンジングバブルパック』

毛穴に詰まった黒ずみや皮脂汚れをスッキリオフ

小鼻がザラついていると、毛穴が目立ち、メイクのりも悪くなってしまう可能性がありますよね…。凹凸のあるシリコンクリーナーが毛穴汚れを除去してくれる新感覚の鼻パックで、クリアな小鼻に導いてくれる泡タイプの鼻パックです。

キュキュポアC『 BHクリア薬用アクネパック』

キュキュポアC『BHクリア薬用アクネパック』 キュキュポアC『BHクリア薬用アクネパック』 キュキュポアC『BHクリア薬用アクネパック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ニキビ予防と毛穴対策が同時にできる部分用パック

CICA成分配合の薬用部分パックです。美容液を含んだシートでパックして、ふき取るだけで鼻まわりの毛穴汚れ・ニキビ・肌荒れにピンポイントでケアできるタイプ。

鼻だけじゃなく、Tゾーンやあご周りなど気になる部分にも使えるかなり優秀なアイテムです。パックに切れ込みが入っているので、立体的な小鼻部分もしっかりフィットします。美容液もヒタヒタでコスパもいい!

イニスフリー『スーパーヴォルカニック ポアクレイマスク 2X』

イニスフリー『スーパーヴォルカニックポアクレイマスク2X』 イニスフリー『スーパーヴォルカニックポアクレイマスク2X』 イニスフリー『スーパーヴォルカニックポアクレイマスク2X』
出典:Amazon この商品を見るview item

クレイが皮脂を吸着! 明るい肌を目指すならこれ

イニスフリーの皮脂吸着パックの中でも、こちらの「2X」はパワフルな皮脂吸着レベルを持っています。Tゾーンの毛穴が気になる混合肌さんや、脂性肌の方におすすめ。

クレイ成分は控えめで美容成分をたっぷり配合。粒感があるテクスチャーですが、スクラブのジャリっと感は控えめで、皮脂吸着レベルは高いながらマイルドに洗えます。

1度でしっかり落とすよりは、継続したケアで毛穴汚れを除去し、透明感のある肌を目指したい方におすすめのアイテムです。

ミックコスモ『フォーミィ イチゴ鼻薬用はがさないパック』

ミックコスモ『フォーミィイチゴ鼻薬用はがさないパック』 ミックコスモ『フォーミィイチゴ鼻薬用はがさないパック』 ミックコスモ『フォーミィイチゴ鼻薬用はがさないパック』 ミックコスモ『フォーミィイチゴ鼻薬用はがさないパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

ニキビ肌・敏感肌にも使える優しい鼻パック

こちらは、殺菌・炎症成分配合の医薬部外品。敏感肌の方、ニキビを増やしたくない方におすすめの洗い流す鼻パックです。角栓を無理にはがさず、乳化作用によって溶かし出すタイプだから低刺激!

敏感肌さんでも使えるよう、比較的洗浄力は穏やかです。そのため毎日使ってもOK、2週間以上の使用が推奨されています。放置時間が短いから、毎日続けやすいのもポイント。香料・着色料・オイルは無添加です。

※この商品は医薬部外品です

ナイアード(Naiad)『ガスール固形』

ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』
出典:Amazon この商品を見るview item

吸着成分・ガスール100%の石鹸

ガスールとは、モロッコで採掘される希少価値の高い粘土のこと。こちらはガスールそのものが持つ吸着効果・美容効果を発揮させるため、その他の保湿剤や洗浄成分、保存料などは配合されていない天然粘土100%のガスールです。

鼻パックやヘアパックなど全身のパックに使えます。使い方は、水を含ませペースト状になったガスールを気になる部分に塗るだけ。鼻パックにはガスール2gが適量です。天然成分100%なので、赤ちゃんや子どもがいるときも使えますよ。

スリー(THREE)『ピュリファイング クレイマスク』

泥成分豊富! くすみやごわつきケアにもおすすめ

天然由来の成分を92%配合したスリーのクレイマスクは、洗い上がりのしっとり感が魅力。海シルトなどの泥成分が複数配合されており、スクラブ感はありませんが角質・角栓を狙ってケアできます。くすみやごわつきを感じるときの使用もおすすめです。

スリーならではのハーブの香りが広がり、スキンケア中の空間が爽やかに。また、ベルガモット果実油などの精油が複数配合されており、合わない方はヒリヒリ感を感じるかもしれません。

【番外編】鼻パックにも使えるアイテム3選 簡単でコスパ優秀!

ここからは、SNSなどで「鼻パックに使える」と話題になったマルチアイテムをご紹介します。

鼻パック以外の用途でも使えるのでコスパがよく、日本ではスタンダードなアイテムなのでどこでも手に入りやすいのも魅力です。すでに、あなたのお家にも1つはあるかも?

良品計画『無印良品 ホホバオイル』

良品計画『無印良品ホホバオイル』 良品計画『無印良品ホホバオイル』 良品計画『無印良品ホホバオイル』 良品計画『無印良品ホホバオイル』
出典:Amazon この商品を見るview item

皮脂を絡め取る天然100%オイル

価格に対するクオリティが高い! とさまざまな美容の専門家が評価している無印良品のスキンケア。こちらはホホバの種子から抽出した100%植物由来のピュアオイルです。

ホホバオイルは人の皮脂と親和性が高いため、肌となじませることで皮脂・角質を落としやすくしてくれます。

使い方は、適量を鼻にのせて、こすらないように優しく円を描くようクルクルマッサージするだけ。もう少し丁寧にケアできるときは、2〜3分置いてからマッサージするといいでしょう。

摩擦ができないよう、たっぷり使うのがポイントです。その他、全身の保湿剤としても使えます。

ニベア花王『ニベア(NIVEA)ニベアクリーム』

ニベアパックでマイルドに毛穴ケア!

通称「青缶」として長い間愛され続けているニベアのクリームは、スーパーやドラッグストアなどさまざまな場所で買えるお手軽さが魅力!

「角栓除去効果がある」とは謳われていませんが、SNSを中心にニベアパックで毛穴ケアができる話題になり、普段から愛用している方もいらっしゃるようです。

やり方は、気になる部分にたっぷりニベアを塗り、10分ほど放置したら洗い流すだけ。特に角栓・黒ずみが気になるときは、その後に重ねて鼻パックをするのもおすすめ。

※Amazonの商品は2個セットです

大塚製薬『オロナイン オロナインH軟膏 (医薬品)』

大塚製薬『オロナインオロナインH軟膏(医薬品)』 大塚製薬『オロナインオロナインH軟膏(医薬品)』 大塚製薬『オロナインオロナインH軟膏(医薬品)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ニキビにも使える医薬品クリーム

オロナインH軟膏は、ニキビ、吹き出物、軽いやけど、キズなどの患部を殺菌してケアする医薬品です。角栓除去の効果は謳われていませんが、配合されているオリーブオイルの作用で肌が柔らかくなり、角質が取れやすい状態になる可能性があります。

やり方は、洗顔後の清潔な肌にオロナインをのせ、10分ほど放置し洗い流すだけ。その後いつも通りのスキンケアを行います。オロナインは医薬品なので、最初は放置時間を1〜2分にして様子を見るといいでしょう。

※こちらは医薬品です。副作用のリスクがあるため、商品の説明書をよく読み使用してください。

「鼻パック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
1位 CNP Laboratory『アンチポア ブラックヘッド クリアキット 』
2位 クレシェコスメティックス『ポアレスラボ ポアゴマージュペースト PL 』
3位 ドクターエルシア(Dr.Althea)『ブラックヘッド ゼロ 2ステップ ノーズ パッチ』
4位 エリザベス『ポアトル PT スーパークリアジェルEX』
5位 花王『ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 白色タイプ』
CNP Laboratory『ブラックヘッドクレンジングバブルパック』
キュキュポアC『 BHクリア薬用アクネパック』
イニスフリー『スーパーヴォルカニック ポアクレイマスク 2X』
ミックコスモ『フォーミィ イチゴ鼻薬用はがさないパック』
ナイアード(Naiad)『ガスール固形』
スリー(THREE)『ピュリファイング クレイマスク』
良品計画『無印良品 ホホバオイル』
ニベア花王『ニベア(NIVEA)ニベアクリーム』
大塚製薬『オロナイン オロナインH軟膏 (医薬品)』
商品名 1位 CNP Laboratory『アンチポア ブラックヘッド クリアキット 』 2位 クレシェコスメティックス『ポアレスラボ ポアゴマージュペースト PL 』 3位 ドクターエルシア(Dr.Althea)『ブラックヘッド ゼロ 2ステップ ノーズ パッチ』 4位 エリザベス『ポアトル PT スーパークリアジェルEX』 5位 花王『ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 白色タイプ』 CNP Laboratory『ブラックヘッドクレンジングバブルパック』 キュキュポアC『 BHクリア薬用アクネパック』 イニスフリー『スーパーヴォルカニック ポアクレイマスク 2X』 ミックコスモ『フォーミィ イチゴ鼻薬用はがさないパック』 ナイアード(Naiad)『ガスール固形』 スリー(THREE)『ピュリファイング クレイマスク』 良品計画『無印良品 ホホバオイル』 ニベア花王『ニベア(NIVEA)ニベアクリーム』 大塚製薬『オロナイン オロナインH軟膏 (医薬品)』
商品情報
特徴 アフターケアもこれ1つ! 皮膚科医ブランド 天然成分&プチプラが嬉しい鼻用ゴマージュ 低刺激のシート×天然由来成分の優しい処方 溶かすタイプだから気になる部分をマイルドに除去 手軽にガッツリ取るならこれ 毛穴に詰まった黒ずみや皮脂汚れをスッキリオフ ニキビ予防と毛穴対策が同時にできる部分用パック クレイが皮脂を吸着! 明るい肌を目指すならこれ ニキビ肌・敏感肌にも使える優しい鼻パック 吸着成分・ガスール100%の石鹸 泥成分豊富! くすみやごわつきケアにもおすすめ 皮脂を絡め取る天然100%オイル ニベアパックでマイルドに毛穴ケア! ニキビにも使える医薬品クリーム
タイプ パックで除去後、鎮静ケアの2ステップ 洗い流すタイプ パックで除去後、鎮静ケアの2ステップ 洗い流すタイプ 貼るタイプ バブル・泡タイプ パック 洗い流すタイプ 洗い流すタイプ 洗い流すタイプ  洗い流すタイプ 洗い流すタイプ 洗い流すタイプ -
内容量 ブラックヘッド クリアマスク(2.5ml X 10枚)、ポォーマスク(3ml X 10枚) 20g 1STEP(3g×4)、2STEP(3g×4) 20g 10枚 5枚入り 10シート入り 100ml 18mL(約60回分) 50g、150g、500g 120g 50ml、100ml、200ml 56g(中缶) 100g
おすすめ成分 ブラックヘッド クリアマスク(サボンソウ葉/根エキス、セージ葉エキス、ポォーマスク(PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル、他) 海シルト、サンゴ末 チャコールパウダー(炭)、ツボクサエキス、ティーツリーエキス ヨーグルトエキス、竹炭、シリカ、セルロース、ヒアルロン酸 ハマメリスエキス シカ 火山灰、(乳酸/グリコール酸)コポリマー、テウチグルミ殻粒 - - 海シルト、サンゴ末、ヒアルロン酸Na ホホバオイル ワセリン、スクワラン、ホホバ油 -
放置時間 2ステップの合計20〜30分 3〜5分 2ステップ合計20〜30分 約1分 夏(約10〜15分)、春・秋・冬(約5〜10分) 10〜15分 30秒 - - 30秒〜5分 10分程度 -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 鼻パックの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での鼻パックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スキンケア部分パックランキング
楽天市場:毛穴ケアランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

鼻パック後におすすめのアフターケア方法

 

とくに、はがすタイプの鼻パックは肌に負担大。パック後のアフターケアが重要です。せっかく角栓が取れても、パック後の乾燥などで新たなトラブルが発生する可能性もあります。

アフターケア用のパックが付属している場合は、特別ケアをプラスする必要はありませんが、そうではない場合は必ずアフターケアをしてください。鼻パックで肌に負担がかかっているので、念入りケアではなく、以下のようなアフターケアがおすすめです。

・いつものスキンケアでしっかり保湿
・鎮静系の美容液を使う(部分使用でもOK)


おすすめ成分▶ティーツリー、マデカッソシド(通称:シカ)、グリチルリチン酸2K、アラントインなど

傷ついた肌に色々塗ってしっかりケア、といきたいところですが、いろいろ塗りすぎると摩擦で肌が疲れてしまうため、やりすぎもNG。

肌がびっくりしないよう、使い慣れているスキンケアを行った後、肌を落ち着かせてくれるアイテムをプラスするのがおすすめです。

角栓詰まりを防ぐスキンケア&生活習慣とは?

 

鼻パックは、その場の角栓・黒ずみをケアするものであって、根本的な解決策ではありません。角栓が詰まりにくい肌を作るためには、普段のスキンケアや生活習慣を整えることが重要。下記を参考に、ゆらぎなく毛穴が目立たない肌を目指してみてくださいね。

毛穴レスを目指す習慣<スキンケア編>

・過度な毛穴ケアは禁物(角栓を押し出す、毎日鼻パックをするのはNG)
・メイクの濃さに合うクレンジング剤を選ぶ
・収れん、鎮静ケアを普段のケアにプラス
・洗顔後はすぐにスキンケアを行う

毛穴レスを目指す習慣<生活習慣編>

・水をたくさん飲む(体質により1~2l程度)
・適度な運動、バランスの良い食事を心がける
・十分な睡眠を取る
・喫煙はできるだけしない
・揚げ物、スナックなどに含まれる酸化した油はなるべく摂らない

毛穴・角質ケアに関するおすすめ記事はこちら 関連記事

定期的な鼻パックでツルツル小鼻をキープ!

 

鼻パックは、角栓や黒ずみが気になるときに使うスペシャルケア! 使用頻度の目安を守りながら、継続して使うことでツルツル小鼻をキープすることができます。

「できるだけ、肌に負担がかからない鼻パックを使いたい!」そんなあなたには、洗い流すタイプの鼻パックがおすすめ。はがすタイプは、綺麗な角質まで除去したり乾く過程で肌の水分量を奪ったりと、少なからず肌に負担を与えます。「洗い流すタイプなら負担はゼロ」という訳ではありませんが、はがすタイプよりマイルドに角栓ケアが可能になります。

しかし、重要視してほしいのは普段のスキンケアや生活習慣。一度にごっそり角栓が取れるアイテムを使ったとしても、普段のスキンケアが不十分だと、またすぐに角栓が詰まってしまいます。

普段のケアや生活習慣に気をつけて、気になるときには鼻パックを。「ケアのしすぎに」による毛穴開きに注意して、賢く取り入れていきましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button