PR(アフィリエイト)

お湯割りに人気おすすめの焼酎グラス18選!寒い季節にピッタリ【プロ厳選ランキングも】

テーブルウェアイースト 焼酎ロックカップ 格子 和食器 粉引 kt-054-02
テーブルウェアイースト 焼酎ロックカップ 格子 和食器 粉引 kt-054-02

本記事はプロモーションが含まれています。2025年02月18日に記事を更新しました(公開日2020年11月13日)

焼酎好きの方の自宅での晩酌には、熱々のお湯割りもはずせないですよね。とくに、体の冷える寒い季節にはぴったり。そこで欠かせないのがお湯割りにも使える焼酎グラスです。お酒はグラスによって味わいが大きく変わってくるもの。

ただし、いざ購入するにもどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。そこで、お湯割りにぴったりな焼酎グラスの選び方、おすすめ商品をご紹介。陶器・木・耐熱ガラスなど、さまざまな素材のグラスを厳選しました。プレゼントにもおすすめです!

記事後半には、プロが厳選したランキング、Amazonなどの通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。


この記事を担当するエキスパート

ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家
長尾 典子
季節を愛で、暮らしを楽しむ“Nippon Stylish Life”をコンセプトに、西宮市のサロンを中心に全国各地で食と食空間演出をテーマにした講座・イベント・セミナーを行っている。 サロンでは、食卓文化の講義、テーブルコーディネート実習、手作りランチを楽しみながら、多角的に学べる「ブラッシュアップ講座」が人気! 日々のご飯からおもてなしまで、身近な食材を使ったヘルシーでシンプルなレシピをお洒落に昇格するコツも学べます。 プロを目指したい方には、「食空間コーディネーター資格取得講座」も開講中。 季節ごとに開催中の「Japan Cool Seminar in Tokyo~日本伝統美味食探検~」は、様々な伝統食材をテーマに、都内レストラン・料亭にて、その日だけのオリジナル料理を味わいながら日本の食を学ぶCoolな講座。 英語アナウンサーの経験を生かし、「日本文化をやさしい英語を交えて学ぶ講座」、「英語だけによる日本の食と食卓文化セミナー」も務める。 旅館・ホテルの食空間コンサルタント、オリジナル食器デザイン販売も手掛けている。 奈良女子大大学院人間文化研究科博士前期課程修了 生活環境学学位取得 現在、龍谷大学大学院 農学研究科博士後期課程 食空間コーディネーター資格認定講師 卓育インストラクター 単著『12 か月の Lifestyle Book 食卓からしあわせは始まる』(エピック)

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、ペット
月置 かりん

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 二重構造 持ち手 電子レンジ
百華園『九谷焼 焼酎グラス 銀彩』 百華園『九谷焼 焼酎グラス 銀彩』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

九谷焼ならではの華麗なデザイン 陶器 × × ×
陶らいふ『九谷焼 ペア焼酎カップ 鉄仙文(k6-1061)』 陶らいふ『九谷焼 ペア焼酎カップ 鉄仙文(k6-1061)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

九谷焼の優美さを味わえるペアセット 陶器 × × ×
プロの道具屋さん『焼締 キーポ焼酎カップ』 プロの道具屋さん『焼締 キーポ焼酎カップ』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

陶器でも外側が熱くならない二重構造 陶器 ×
kakuni『美濃焼 持ち易い 焼酎カップ エメラルド(K51148)』 kakuni『美濃焼 持ち易い 焼酎カップ エメラルド(K51148)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

深みのあるエメラルドグリーンが魅力の美濃焼き 陶器 × × ×
テーブルウェアイースト『焼酎ロックカップ(kt-054)』 テーブルウェアイースト『焼酎ロックカップ(kt-054)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

上品な渋みカラーがおしゃれな和モダンデザイン 陶器 × ×
有田焼 三光堂『ゼブラ金彩 キーポ焼酎カップ』 有田焼 三光堂『ゼブラ金彩 キーポ焼酎カップ』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

高級感あふれる色使いが魅力の有田焼 陶磁器 × ×
tomofac『波佐見焼 ローカップ 清山』 tomofac『波佐見焼 ローカップ 清山』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

伝統ある波佐見焼の北欧デザイン 磁器 × ×
きざむ『名入れ 木製 なつめ ロックカップ 焼酎グラス 200ml』 きざむ『名入れ 木製 なつめ ロックカップ 焼酎グラス 200ml』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

名入れも可能!やさしい風合いの木製タイプ × × ×
RIVERET(リヴェレット)『tumbler L(RV-104LWLB)』 RIVERET(リヴェレット)『tumbler L(RV-104LWLB)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

スタイリッシュで機能性にもすぐれた竹製ペアグラス × × ×
HARIO(ハリオ)『耐熱ホットグラス すき 上部ラッパ型(HGT-2T)』 HARIO(ハリオ)『耐熱ホットグラス すき 上部ラッパ型(HGT-2T)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

熱々のまま味わえる持ち手つき耐熱ガラス 耐熱ガラス ×
RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002)』 RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

シャープなスクエア形状の耐熱グラス 耐熱ガラス、ボロシリケイトガラス ×
東洋佐々木ガラス『和がらす温 お湯わり焼酎ぐらす(42130TS-G-WSHB)』 東洋佐々木ガラス『和がらす温 お湯わり焼酎ぐらす(42130TS-G-WSHB)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

金箔入りで高級感の漂うハンドメイドグラス ガラス × × ×
HARIO(ハリオ)『ホットグラス・スクエア(HW-8SSV)』 HARIO(ハリオ)『ホットグラス・スクエア(HW-8SSV)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

熱々のまま味わえるステンレス製ホルダーつき 耐熱ガラス ×
RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002bf) RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002bf)

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

雲のようなデザインで神秘的な美しさ 耐熱ガラス ×
KINTO (キントー)『KRONOS ダブルウォール コーヒーカップ(23107)』 KINTO (キントー)『KRONOS ダブルウォール コーヒーカップ(23107)』

※各社通販サイトの 2024年10月8日時点 での税込価格

浮遊感を楽しめる耐熱ガラス製グラス 耐熱ガラス ×
新光金属『手打ち鎚目 純銅焼酎カップ 錫黒被せ仕上げ』 新光金属『手打ち鎚目 純銅焼酎カップ 錫黒被せ仕上げ』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

手打ちの槌目が美しい純銅グラス 純銅 × × ×
サーモス『真空断熱タンブラー(JDY-420 S)』 サーモス『真空断熱タンブラー(JDY-420 S)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

おいしさが続く魔法びん構造 ステンレス × ×
bottlebottle『真空断熱ステンレスタンブラー』 bottlebottle『真空断熱ステンレスタンブラー』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

見た目にもおしゃれな真空断熱タンブラー ステンレス × ×
比較一覧の続きを見る

お湯割りにおすすめの焼酎グラスとは 耐熱性で割れない、保温性で冷めにくい

焼酎が入っている瓶 Pixabayのロゴ
焼酎が入っている瓶 Pixabayのロゴ

肌寒い季節やほっとしたいときにぴったりな焼酎のお湯割り。自宅でかんたんに作ることができ、冷えた体を温めてくれるおいしい飲み方ですよね。そんなときに欠かせないのがお湯割りに対応している焼酎グラス。

使うグラスによって温度の保温具合が異なるため、おいしさも大きく異なります。冷めにくくおいしさが長続きする、焼酎のお湯割りにぴったりなグラスを見つけてみましょう。

お湯割り向け焼酎グラスの選び方 素材と保温性、持ち手付き、耐熱タイプ、デザインなど

お湯割りにおすすめの焼酎グラスにはさまざまな種類やタイプがあります。
ポイントは下記のとおり。

【1】保温性の高さ
【2】持ち手つき
【3】耐熱
【4】デザイン

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきますので、好みに合わせてぴったりのものを探してみましょう。

【1】素材や構造による保温性の高さで選ぶ

焼酎のお湯割りをおいしく味わうためには、グラスの保温性の高さが重要なポイントです。素材や構造から、冷めにくく温かさが長く持続するものを選びましょう。

陶器製は保温性にすぐれる|美濃焼や九谷焼なども

 

焼酎グラスのなかでも陶器製は保温性にすぐれています。陶器製のものは、趣のある落ち着いたデザインも魅力的です。なかには、美濃焼や九谷焼など日本各地で生産されている伝統工芸品のグラスも多く登場しています。ゆったりと至福のひとときを味わうことができるでしょう。

木製タイプも冷めにくい、熱伝導率が低い

 

木製タイプも保温性にすぐれており、やさしい温かみのある口当たりが特徴です。また、ほかの素材に比べ熱伝導率が低いのもポイント。熱湯を注いだ後もグラスの外側が熱くなりすぎず持ちやすいのがメリットです。

天然素材では竹製のものなどもあります。

二重構造のグラスをチェック

 

温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま、なかに入れたものの温度をキープすることができる二重構造のグラスも注目です。お湯割りの温かさをキープし、おいしく味わえるのはもちろん、ほかの飲み方で楽しみたいときにも活躍しますよ。

なかを真空にしたり、特殊な弁で圧を調整するなどの工夫が施されており、どんな素材のものでも保温性が高くつくられています。お湯割りを頻繁に楽しむという方は、チェックしておきたいアイテムです。

【2】持ち手つきなら熱いままでも持ちやすい

 

木製など熱伝導率が低い素材であれば問題ないですが、通常のグラスは熱湯を注いだ直後は熱すぎて手で持ちづらいという問題も。とくに耐熱ガラス製のグラスはとても熱く感じてしまいます。そんなときには、持ち手のついたグラスが便利です。

熱湯を注いだ直後でも持ちやすく、熱々の状態でおいしく味わうことができますよ。なかには取り外し可能なものもあるので、求める利便性に合わせてチェックしてみましょう。

【3】耐熱タイプが便利

 

少しずつゆっくりと飲んでいると、熱々のお湯割りが冷めてしまうということもありますよね。そんなときには温めなおすことのできる耐熱ガラス製のグラスがあると便利です。

耐熱ガラス製なら温度変化にもしっかり対応してくれるので、電子レンジでの使用もOK。熱々の熱湯を注いでも割れる心配がなく、冷めても気軽に温めなおしができる使い勝手のいいグラスです。

【4】デザインにも着目

 

自宅で晩酌を楽しむためには、やはりグラスのデザインにもこだわりたいですよね。おしゃれな焼酎グラスを探している方は、色つきや金箔つきのガラス製焼酎グラスなどもチェックしてみましょう。家族へのギフトなどに選ぶ場合は、名入れができるデザインのものもぴったりです。

また、デザインによっては焼酎のグラスとしてだけでなく、そば猪口や小鉢、デザートグラスとしても活躍できます。用途や好みに合わせて、お気に入りのデザインを選んでみましょう。

>> 食卓文化研究家からアドバイス

ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家:長尾 典子

ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家

素材にも注目して選ぼう

焼酎をおいしく楽しむために大切なことのひとつが、グラス選びです。お気に入りの色・かたち・柄のものを見つけることに加え、素材にも注目しましょう。グラスを持ったとき、唇が触れたときの触感がポイントです。

グラスの厚み、テクスチャー、お湯割り焼酎を入れたときのグラスの重さも考えて、心地よく持ちやすいものを選びましょう。お湯割りなら熱の伝わりにくさもポイントですね。お気に入りのグラスでお湯割焼酎を味わい、おうち時間を充実させましょう。

お湯割りにおすすめの焼酎グラス18選 木製から陶器製、ガラス製など幅広くセレクト

お湯割りにおすすめの焼酎グラスをご紹介していきます。木製から陶器製、ガラス製など幅広くセレクトしました。好みの焼酎グラスを見つけて、ステキなひとときを楽しみましょう。

九谷焼ならではの華麗なデザイン

シックで上質感の漂う、おしゃれな陶器製焼酎グラス。九谷焼は、加賀百万石に代表される日本の伝統工芸品です。その華麗な風格を持つ作風は、ほかの焼きものとは一線を画します。開窯以来360年の歳月を経た現在でも、世界で高く評価されています。

繊細で鮮やかな奥行きのある美しいデザインは、特別な贈りものに。自分へのご褒美や、大切な人へのギフトにもぴったりでしょう。化粧箱もついている、豪華なアイテムです。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

陶らいふ『九谷焼 ペア焼酎カップ 鉄仙文(k6-1061)』 陶磁器製焼酎グラス

九谷焼の優美さを味わえるペアセット

約360年の歴史と伝統の技を持つ、九谷焼の焼酎カップです。呉須とよばれる藍青色で線描きし、赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法が特徴の九谷焼。

大胆で美しく、華やかな印象を持つペアカップは、大切な人のギフトにもぴったり。手にとったときに感じる、和絵具のなめらかな質感も魅力です。いつもの晩酌がより優雅な至福のひとときになりそうですね。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

陶器でも外側が熱くならない二重構造

保温効果の高い二重構造の陶器製グラス。焼酎のお湯割りにも温かいお茶を飲むのにも、幅広く活躍します。二重構造なので熱々の中身が入っていても表面に温度が伝わらず、すぐに持つことが可能です。

内側には便利な4:6のライン入り。電子レンジの使用もOKなので、目盛りに合わせて焼酎と水を入れ、電子レンジで温めるだけで、カンタンにお湯割りが完成します。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 陶器
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

素材 陶器
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

深みのあるエメラルドグリーンが魅力の美濃焼き

しっとりとした質感が特徴の美濃焼の焼酎グラスです。落ち着いた黒地に深みのあるエメラルドグリーンが、味わい深い美しさを漂わせます。上質感あふれるデザインとほどよい艶感に、優美な雰囲気を楽しめる一品です。

手で持ちやすいように考えられた、くびれのあるシルエットもポイント。高級感のある見た目にもかかわらず、1000円以内で手に入る手ごろなプライスも魅力です。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

上品な渋みカラーがおしゃれな和モダンデザイン

温冷対応で季節を問わず活躍する焼酎カップ。ほどよい渋みで落ち着きのある和モダンな陶器製の酒器です。シンプルながらも格子模様が上品なアクセントになっています。粉引、藍雪、天目白吹きの3色展開から、好みに合わせてセレクト可能です。

手にすっぽりと収まる持ちやすいサイズ感ながら、たっぷりの容量を備えた使い勝手のいい一品。電子レンジにも対応しているので、温めなおしもカンタンです。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ

素材 陶器
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ

高級感あふれる色使いが魅力の有田焼

魔法びんのしくみを応用した、中空構造の陶磁器です。内側と外側の間に空間をつくることで高い保温性を発揮。温かい飲みごろのおいしさが長く続く焼酎グラスです。日本の伝統工芸品のひとつである有田焼に、黒と金色の大胆で豪華なデザインが施されています。

高級感のある見た目ながらも、手の届きやすい価格設定もうれしいポイント。内側には4:6のライン入りで、カンタンにおいしいお湯割りをつくることができます。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 陶磁器
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 陶磁器
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

伝統ある波佐見焼の北欧デザイン

400年以上の歴史を持つ日本の伝統工芸品、波佐見焼の焼酎グラスです。日本製ならではの品質の高さと、珍しい北欧テイストのエスニックデザインが特徴的。温かさを外側に伝えにくい二重構造なので、保温効果をキープしつつも手で持ちやすい、実用性にもすぐれた一品です。

少し変わったデザインや、個性的なものを探している人にはピッタリ。食洗機や電子レンジに対応しているのもうれしいところです。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 磁器
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 磁器
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

名入れも可能!やさしい風合いの木製タイプ

健康の果実がなる木とも言われている天然木、棗(なつめ)を使用した、あたたかみのある一品です。お湯割りでも、カップが熱くならず持ちやすいのがうれしいポイント。氷を入れた冷たい飲みものでも結露がしにくいので、夏にはロックでおいしく味わえます。

熟練の職人による名入れ彫刻も可能。大切な人のギフトに、感謝の気持ちを込めて贈ってみるのはいかがでしょうか。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

エキスパートのおすすめ
ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家:長尾 典子

ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家

天然竹素材ならではの色合い・風合いが目にも手にもやさしいステキなグラスです。一つずつ手作りの日本製もうれしいですね。すっきりしたフォルムの中央あたりにあるリングは、持ちやすさとデザイン性を兼ね備えています。ペアでプレゼントしたいときには名入れも可能。いつもの焼酎の味がもっと味わい深く変わるかもしれないグラスです。

スタイリッシュで機能性にもすぐれた竹製ペアグラス

天然の竹を使用した、贅沢で上質な一品。職人の技術と長年の試行錯誤により、竹が持つ素材の美しさが鮮明に引き出されたこだわりのグラスです。流れるような曲線美が特徴的な、ほかにはない繊細なシルエット。見た目のスタイリッシュさだけでなく、抗菌性・脱臭性にもすぐれた機能性の高いアイテムです。

高級感あふれる専用BOXに入ったペアセットは、とっておきのギフトとしても喜ばれますよ。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

エキスパートのおすすめ
ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家:長尾 典子

ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家

耐熱ガラスなのでお湯割りには安心なグラス。機能的なうえ、ハンドルが付いて持ちやすいのがポイント。フォルムがスマートでデザインがシンプルなので、スタイリッシュな食卓に合わせてもなじみます。焼酎グラスとしてはもちろん、温冷のコーヒー、紅茶、ノンアルコールドリンク、パフェもオシャレに演出してくれそうな、出番の多いグラスです。

熱々のまま味わえる持ち手つき耐熱ガラス

ラッパ型に広がった形が特徴的な、耐熱ガラス製のホットグラスです。熱湯を注いでも割れる心配がなく、熱湯洗浄はもちろん、食器洗い乾燥機や電子レンジにも対応しているすぐれもの。

高い機能性を持ちながらも、軽量で扱いやすいのもポイントです。お湯割りの焼酎をおいしく味わえるのはもちろん、アイスコーヒーなどのコールドドリンクにもぴったり。持ち手つきデザインで、熱さを感じず持ちやすいのもうれしいですね。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 耐熱ガラス
二重構造 ×
持ち手
電子レンジ

素材 耐熱ガラス
二重構造 ×
持ち手
電子レンジ

エキスパートのおすすめ
ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家:長尾 典子

ライフスタイルデザイナー/食卓文化研究家

熱が伝わりにくいダブルウォールの内側はタップリ300ml入るのにスマートな形状。外側は底部分は四角形になっており、安定性のあるフォルムと手になじむグラスの高さとサイズ感。お湯割り焼酎にもピッタリですが、オンザロックにしてもカッコいいグラスです。洗練された機能美のグラスは、ご自分のお気に入りとしても、大切な方へのプレゼントとしても最適です。

シャープなスクエア形状の耐熱グラス

美しく安定した比率とされている黄金比でつくられた、デザイン性と機能性を両立したグラス。スクエアの形状は、グラスの安定感にも役立っています。

底は割れ防止のため肉厚に、飲み口は飲みやすさを考えて薄く加工されているのもポイント。さらに断熱構造により、熱い飲みものを入れても手で持つことができます。

保温力にもすぐれ、お湯割りのおいしさが長続きするアイテム。機能面もデザインもすぐれた一品です。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 耐熱ガラス、ボロシリケイトガラス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

素材 耐熱ガラス、ボロシリケイトガラス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

金箔入りで高級感の漂うハンドメイドグラス

お湯割りにも対応している、涼しげで美しいガラス製の焼酎グラス。ハンドメイドならではのやわらかな風合いと、透明感のある繊細な色合いが魅力的です。さらに金箔のデザインを施し、さわやかさのなかに高級感も漂います。

おしゃれなデザインの焼酎グラスで晩酌をすれば、いつものお酒も華やかに楽しむことができそうですね。専用のボックスつきなので、お酒好きの方へのギフトなどにもぴったりの商品です。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 ガラス
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 ガラス
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

熱々のまま味わえるステンレス製ホルダーつき

耐熱性グラスにステンレス製ホルダーのついた、使い勝手のいいホットグラスです。熱々のお湯割り焼酎を注いだ直後から、温かいまま味わうことができますよ。

すっきりとしたスリムなグラスにスクエア型の持ち手がスタイリッシュな、クールでおしゃれな一品。ホットだけでなく、アイスドリンクにも適応しているので、夏でも冬でもシーズン問わずに重宝するアイテムです。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 耐熱ガラス
二重構造 ×
持ち手
電子レンジ

素材 耐熱ガラス
二重構造 ×
持ち手
電子レンジ

雲のようなデザインで神秘的な美しさ

スタイリッシュなスクエアフォルムの一品です。ダブルウォール構造の美しさに加え、職人の手作業により雲のようにモヤがかった神秘的なデザインが特徴的。

お酒を注ぎ入れると、白く曇って見えるスキ間と光のコントラストが美しく、贅沢な空間を演出してくれます。

耐熱ガラスなので電子レンジにも対応。お湯割りが冷めてしまっても手軽に温めなおしができます。食器洗い乾燥機も使用でき、機能面も充実したアイテムです。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 耐熱ガラス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

素材 耐熱ガラス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

浮遊感を楽しめる耐熱ガラス製グラス

ほかにはない、独特なシルエットが特徴の耐熱ガラス製グラス。土星の輪のようなリングのデザインはグリップ感を与え、使いやすい設計になっています。浮遊感を楽しめるダブルウォール構造で、注いだものが宙に浮かんで見える仕様も特徴的。

繊細な見た目ながら、熱湯を注いでも割れる心配がなく、電子レンジにも対応しています。焼酎グラスだけでなく、デザートグラスに使用してもおすすめのアイテムです。

※各社通販サイトの 2024年10月8日時点 での税込価格

素材 耐熱ガラス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

素材 耐熱ガラス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ

手打ちの槌目が美しい純銅グラス

伝統ある確かな技術でつくられた、純銅の焼酎グラス。素朴な銅のやさしいぬくもりと、職人の手作業によって入念に打ち込まれた槌目の美しさに魅了される、贅沢な酒器です。ひとつひとつ違った表情が見られる、手づくりならではの個性も魅力。

さらに、銅素材は飲み口をまろやかにしてくれるとも言われています。銅のグラスを試してみたい方にはぴったり。自分へのご褒美にもギフトにも向いています。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 純銅
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 純銅
二重構造 ×
持ち手 ×
電子レンジ ×

おいしさが続く魔法びん構造

魔法びんでおなじみサーモスのステンレス製タンブラー。真空断熱構造により外側が熱くならないので、中身は熱くても持ちやすいのが特徴です。おいしい温度をキープでき、お湯割りの焼酎グラスとしてぴったり

冷たい飲みものも結露せずに、氷が長持ち。お湯割りだけでなくアイスドリンクにも活用できます。

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

素材 ステンレス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 ステンレス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

見た目にもおしゃれな真空断熱タンブラー

コロンとしたシルエットがかわいらしい、ふたつきタンブラーです。外側への熱を遮断する真空断熱二層構造なので、熱湯を注いでも表面が熱くなりません。

人間工学に基づいたデザインによる手にフィットして持ちやすいフォルムと、さらっとした上質な手触りも魅力的。

おしゃれな4色展開から、好きな色を選ぶことができます。かわいいカップでお湯割りの焼酎を楽しみたい方ににもぴったりです。

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

素材 ステンレス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

素材 ステンレス
二重構造
持ち手 ×
電子レンジ ×

「お湯 割り 焼酎 グラス」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 二重構造 持ち手 電子レンジ
百華園『九谷焼 焼酎グラス 銀彩』 百華園『九谷焼 焼酎グラス 銀彩』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

九谷焼ならではの華麗なデザイン 陶器 × × ×
陶らいふ『九谷焼 ペア焼酎カップ 鉄仙文(k6-1061)』 陶らいふ『九谷焼 ペア焼酎カップ 鉄仙文(k6-1061)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

九谷焼の優美さを味わえるペアセット 陶器 × × ×
プロの道具屋さん『焼締 キーポ焼酎カップ』 プロの道具屋さん『焼締 キーポ焼酎カップ』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

陶器でも外側が熱くならない二重構造 陶器 ×
kakuni『美濃焼 持ち易い 焼酎カップ エメラルド(K51148)』 kakuni『美濃焼 持ち易い 焼酎カップ エメラルド(K51148)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

深みのあるエメラルドグリーンが魅力の美濃焼き 陶器 × × ×
テーブルウェアイースト『焼酎ロックカップ(kt-054)』 テーブルウェアイースト『焼酎ロックカップ(kt-054)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

上品な渋みカラーがおしゃれな和モダンデザイン 陶器 × ×
有田焼 三光堂『ゼブラ金彩 キーポ焼酎カップ』 有田焼 三光堂『ゼブラ金彩 キーポ焼酎カップ』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

高級感あふれる色使いが魅力の有田焼 陶磁器 × ×
tomofac『波佐見焼 ローカップ 清山』 tomofac『波佐見焼 ローカップ 清山』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

伝統ある波佐見焼の北欧デザイン 磁器 × ×
きざむ『名入れ 木製 なつめ ロックカップ 焼酎グラス 200ml』 きざむ『名入れ 木製 なつめ ロックカップ 焼酎グラス 200ml』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

名入れも可能!やさしい風合いの木製タイプ × × ×
RIVERET(リヴェレット)『tumbler L(RV-104LWLB)』 RIVERET(リヴェレット)『tumbler L(RV-104LWLB)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

スタイリッシュで機能性にもすぐれた竹製ペアグラス × × ×
HARIO(ハリオ)『耐熱ホットグラス すき 上部ラッパ型(HGT-2T)』 HARIO(ハリオ)『耐熱ホットグラス すき 上部ラッパ型(HGT-2T)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

熱々のまま味わえる持ち手つき耐熱ガラス 耐熱ガラス ×
RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002)』 RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

シャープなスクエア形状の耐熱グラス 耐熱ガラス、ボロシリケイトガラス ×
東洋佐々木ガラス『和がらす温 お湯わり焼酎ぐらす(42130TS-G-WSHB)』 東洋佐々木ガラス『和がらす温 お湯わり焼酎ぐらす(42130TS-G-WSHB)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

金箔入りで高級感の漂うハンドメイドグラス ガラス × × ×
HARIO(ハリオ)『ホットグラス・スクエア(HW-8SSV)』 HARIO(ハリオ)『ホットグラス・スクエア(HW-8SSV)』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

熱々のまま味わえるステンレス製ホルダーつき 耐熱ガラス ×
RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002bf) RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002bf)

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

雲のようなデザインで神秘的な美しさ 耐熱ガラス ×
KINTO (キントー)『KRONOS ダブルウォール コーヒーカップ(23107)』 KINTO (キントー)『KRONOS ダブルウォール コーヒーカップ(23107)』

※各社通販サイトの 2024年10月8日時点 での税込価格

浮遊感を楽しめる耐熱ガラス製グラス 耐熱ガラス ×
新光金属『手打ち鎚目 純銅焼酎カップ 錫黒被せ仕上げ』 新光金属『手打ち鎚目 純銅焼酎カップ 錫黒被せ仕上げ』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

手打ちの槌目が美しい純銅グラス 純銅 × × ×
サーモス『真空断熱タンブラー(JDY-420 S)』 サーモス『真空断熱タンブラー(JDY-420 S)』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

おいしさが続く魔法びん構造 ステンレス × ×
bottlebottle『真空断熱ステンレスタンブラー』 bottlebottle『真空断熱ステンレスタンブラー』

※各社通販サイトの 2024年10月06日時点 での税込価格

見た目にもおしゃれな真空断熱タンブラー ステンレス × ×
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お湯 割り 焼酎 グラスの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのお湯 割り 焼酎 グラスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:焼酎カップランキング
楽天市場: グラス・タンブラーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

エキスパートのおすすめランキング お湯割り用の焼酎グラスTOP3を選出!

今回ご紹介した商品の中から、食卓文化研究家の長尾典子さんがおすすめするランキングを発表します。お湯割り用の焼酎グラスを選ぶ参考にしてみてくださいね。

1位 RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002)』

RayES(レイエス)『ダブルウォールグラス(RDS-002)』

>> Amazonで詳細を見る

2位 RIVERET(リヴェレット)『tumbler L(RV-104LWLB)』

RIVERET(リヴェレット)『tumbler L(RV-104LWLB)』

>> 楽天市場で詳細を見る

3位 HARIO(ハリオ)『耐熱ホットグラス すき 上部ラッパ型(HGT-2T)』

HARIO(ハリオ)『耐熱ホットグラス すき 上部ラッパ型(HGT-2T)』

>> Amazonで詳細を見る

そのほかのお酒を楽しむグラスをお探しの方はこちら 【関連記事】

こだわりをもって選んでみよう

この記事では、お湯割りにおすすめの焼酎グラスをご紹介しました。100均などでも安く買えるグラスですが、保温性の高さや持ち手、耐熱性能などにこだわって選べば、さらに良い商品に出会えますよ。

用途や好みに合わせて、デザインにも着目して選んでみてくださいね。お気に入りの焼酎グラスを見つけて、至福のひとときを楽しみましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部