ペアグラスがプレゼントに選ばれる理由とは
プレゼントの定番アイテムのひとつでもあるペアグラス。グラスは毎日使うものだからこそ、ふだん自分では買えないブランドアイテムやデザイン性の高い商品をもらったらうれしいですよね。
男女で色が違っていたり、ふたつのグラスを繋げるとマークができたりなど、ペアだからこそカップルや夫婦で楽しめるところが魅力。記念日や結婚のお祝いにプレゼントすれば、ステキな時間を過ごしてもらえるでしょう。
ペアグラスの人気ブランド
ここでは、プレゼントで喜ばれるペアグラスの人気ブランドをいくつかご紹介します。
Baccart(バカラ)
高級グラスの代名詞ともいえる「バカラ」。フランスの一流職人の技術は、世界中のバカラファンを魅了しています。価格はほかのブランドよりもお高めですが、若いカップルからご年配の方まで世代問わず喜ばれるブランドです。迷ったときはバカラのグラスを選べば、間違いないでしょう。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
イギリス生まれの老舗食器ブランド「ウエッジウッド」。自分ではなかなか買えない高級品ということもあり、結婚祝いなどに大変人気です。イギリスらしい伝統的でクラシカルな雰囲気のものから、カジュアルなデザインまで豊富。定番だからこそ外さないブランドです。
BODUM(ボダム)
「ボダム」はデンマーク・コペンハーゲン発のキッチンウェアブランド。とくに人気なのが『ダブルウォールグラス』です。2重構造になったグラスは、保温・保冷性にすぐれているだけでなく、見た目にもおしゃれ。リーズナブルな価格なので、ちょっとしたギフトにおすすめです。
プレゼント向けペアグラス15選 人気のバカラ、ウェッジウッドも!
ここからは、プレゼントに向いているペアグラスを紹介します。クリスマスや記念日、結婚祝いのプレゼントにぴったりのものをセレクトしました。
ぜひ参考にしてみてください。
バカラ『ベルーガ タンブラー』
はずせない! 王道のペアグラス
クリスタルメーカーの代表・バカラのペアグラスです。質の高さと洗練されたデザインが魅力。重厚感のあるグラス底と、薄く飲みやすい口部分が持つフォルムのバランスが絶妙です。大きな氷を入れてお酒をゆっくりとロックで飲みたくなりますね。
高級感が漂うバカラのグラスは、両親などへのプレゼントにもうってつけの商品。お世話になった上司や先輩への贈りものとしてもいいでしょう。
憧れのブランドでラグジュアリーな時間を
憧れる女性も多い、ラグジュアリーブランドのティファニー。その上品さが反映された、シンプルでスタイリッシュな見た目が特徴のペアグラスです。インテリアとして飾っておくだけでもすてきですね。
汎用性の高い形状なので、好きなドリンクや食卓の食器などに左右されることなく使用可能。結婚記念日のプレゼントとしても活躍してくれるでしょう。
ふたりのコーヒータイムをいつまでも楽しめる
耐熱ガラスの二重構造によって、保温性と保冷性の高さを両立したペアグラス。ゆっくりと飲みたいコーヒーは温かいまま、冷たいドリンクは冷たいまま楽しむことができます。夫婦やパートナーとふだんのコーヒータイムに使ってほしい一品です。
保温機能のほかに、電子レンジやオーブンに対応しているのも魅力のひとつ。料理用の器としても活躍してくれるので、料理好きの方にプレゼントするのにも向いています。
伝統を踏襲したデザインが和風の食卓に絶妙にマッチ
江戸切子伝統の文様が施されたペアグラスです。色鮮やかなピンクとブルーのクリスタルガラスは、和食にも適した色合いとデザイン。食卓に並べるだけで、その場が華やぐようですね。
イニシャルであれば刻印も可能。思い出深いギフトになりますね。日本に代々伝わる伝統的な文様なので、そのよさを堪能できる方への贈りものにもふさわしいひと品です。
焼酎が美味しく飲める至高のグラス
内側のピンクとブルーの鮮やかなグラデーションが、サファイヤのような光沢感を放つ磁器グラス。焼酎をおいしく飲めるようにデザインされていて、焼酎好きの方へぜひ選んでほしいアイテムです。
職人のこだわりが感じられるひと品。余暇を楽しむ両親へのプレゼントにも適しています。電子レンジ対応と、実用性も兼ね備えた便利な商品。
永遠を約束したデザインは記念日の乾杯にぴったり
ウェッジウッドならではの上品で高貴なデザインが魅力のペアグラス。シンプルな形状ながらきらりと輝くクリスタルストーンと絵柄が、豪華さを醸し出しています。
絵柄のデザインは重なり合うふたつの指輪をイメージしており、新婚さんや結婚記念日のプレゼントとしても喜ばれるでしょう。大切な日をよりステキな思い出にしてくれます。
ビールの黄金比を楽しめるビアグラス
ビールをおいしく飲むために作られたペアグラス。ワイングラスで培った技術を存分に注ぎ込んだグラスは、350mlの缶ビールを注ぐと泡とビールの黄金比である3:7になる画期的な商品です。
飲み口が薄くなっているため、ビールの口当たりもなめらか。おすすめのビールや、贈る相手がお気に入りのビールと合わせて贈るのもいいですね。
随所に光るスワロフスキーが魅力
スワロフスキーの輝きと雪の結晶のきらびやかなデザインが魅力的なペアグラス。夜空の星をモチーフにしたデザインだけあって、ロマンティックなムードが漂います。ふだんの食卓も華やかに彩ってくれることでしょう。
洋食に合うデザインなので、ワイン好きの方へのプレゼントにもぴったり。エレガントなひとときを堪能するのに大活躍してくれそうです。
お酒の味をしっかり味わえるうすはりグラス
日本が誇る硝子メーカー・松徳硝子のうすはりタンブラー。非常に軽量な薄造りのグラスは、飲んだときの口当たりがよく、飲み物の味をダイレクトに感じることができます。そのため、バーでも好まれるグラスのひとつです。
こちらのタンブラーはビールやハイボールにぴったり。薄いぶん取り扱いには注意が必要ですが、お酒の味をよりおいしく堪能できます。
ワイン好きのふたりへのプレゼントへ
シンプルゆえに計算されたデザインが際立つペアグラス。飽きずに使いやすいことがモットーのイッタラならではのスタイルが魅力的です。どんな食卓にも違和感なくなじんでくれますよ。
シャンパンをおいしく飲むために研究しつくされた飲み口とフォルム。シャンパン好きの方にプレゼントするのに適した商品といえるでしょう。
記念日にぴったりなシャンパングラス
ふたりの記念日を祝うにふさわしいリーデルのシャンパングラス。ボウルにふくらみがあるため、ワインと空気の接触面積が大きくなり、香りを感じやすくなります。
また、ボウル底部にあえてキズを施すことで、泡立ちやすくなるため、スパークリングワインにぴったり。特別な日に乾杯したくなる、おしゃれなグラスです。
ラグジュアリーなデザインが上品な時間を演出
ブランドを代表するネックレスであるローラシアネックレスのデザインが、ラグジュアリーな雰囲気を醸し出すペアタンブラー。グラスのフチ部分にプラチナやスワロフスキーがセットされており、豪華で贅沢な商品です。
ビールのコクを楽しむために作られており、ビール好きのお眼鏡にかなうこと間違いなし。上品でおしゃれなデザインなので、目上の方へのギフトにも向いていますよ。
生涯を添い遂げる人と一緒に使いたいグラス
その名のとおり、「生涯を添い遂げる」をコンセプトに作られたペアグラス。人と人との繋がりを大事にしていて、グラスでは珍しい生涯保証というサービスも受けられます。
届いたらそのまま渡せる、オリジナルのギフトボックス入り。還暦祝いなどで両親へプレゼントしたり、この先も末永く付き合い続けたい方に贈ったりするのにも向いています。
ビール好きなふたりに贈りたい
泡立ちぐらすの特徴はその名の通り、きめ細かなビールの泡を作り出せること。グラスの内側に施された加工により、なめらかな泡を楽しむことができます。
ひとつずつ手作りされたグラスで、風合いが異なるのもまた趣深いですね。すっきりとしたフォルムで持ちやすい形状になっています。ビールが大好きな両親やカップルにおすすめ。
文字が浮かび上がる加工がロマンチック
永遠をテーマにしたデザインが特徴のペアグラス。プラチナリングをイメージした上品なカラーリングがおしゃれで魅力的です。底に刻まれた「Forever」の文字が、飲み終わりに見えるという演出もとてもロマンチック。
グラスに刻まれた数字も、テーマに沿った「時」をイメージしたもの。ともに過ごしてきたご夫婦にぜひ使ってもらいたいですね。結婚記念日のプレゼントにもうってつけ。
「プレゼントペアグラス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング プレゼントペアグラスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのプレゼントペアグラスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ペアグラスって結婚祝いにはタブー? お酒好きな人にもよろこばれる!

Photo by Anthony DELANOIX on Unsplash
「割れ物は結婚祝いに贈ってはいけない」と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。理由は、「割れる」=二人の縁が切れることを連想させるから。しかし、グラスや食器は多すぎて困るものではなく、新生活にもすぐ使えるので結婚祝いの定番となっています。最近では、「マナー違反だ」と気にする新郎新婦も少ない傾向にあるので、気になる方は贈る前に本人たちに確認を取れるとよいでしょう。
素敵なペアグラスに合わせて、ワインやシャンパンなど、相手が好きなお酒と一緒に贈るのもおすすめです。ワインやシャンパンについては下記のリンクでご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お祝いとしてプレゼントすることの多いペアグラスですが、結婚祝いとしては「割れもの」というタブーもあります。しかし、親しい間柄であれば、お好きなお酒の種類も含めて、食卓を華やかに飾るグラスをチョイスしてプレゼントすれば、きっと喜んでいただけるギフトです。
そのほかのギフト商品も紹介しています! 【関連記事】
渡す相手の年代や好みに合わせて
プレゼント向けペアグラスのおすすめを紹介しました。
おしゃれなペアグラスは、結婚記念日や大切な日のプレゼントとして喜ばれやすいアイテム。ふたりの時間を特別なものにするだけでなく、食卓を華やかに彩ってくれます。渡す相手の年代や好みに合わせて選びましょう。
喜ばれそうなプレゼント向けペアグラスをみつけてみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
OLとしてなんら変わりない毎日を送っていたが、自分を見つめ直すきっかけがあり、自分探しをしようとOLを辞め、数日後から兼ねてから興味のあったラッピングの勉強をし講師となる。 その後、講師を育てる一級プロ講師となる。 ラッピング*ギフトコンサルタントとしてラッピングに留まらず、実績を元に各地でアドバイザーを経て販促手法に必要なラッピング・カラー心理・購買心理・手描きPOP、ディスプレイ、フラワーデザイナーとして活躍。 TV・雑誌・新聞等で活躍する他、企業の商品などのプロデュース、カタログ制作、百貨店・商業施設などのイベント運営 ショップアドバイザー、執筆等そのフィールドは多岐に渡る。 ラッピングの技術以外にも人の心を自然と引き込む人柄から、九州では「ラッピングの魔術師」とメディアに紹介されラッピングやギフトに関する技術者の先駆け的存在となり、瞬く間に全国誌での単独インタビューにも掲載され、様々なアイディアやトーク力でセミナーでも人気の講師となり全国で活躍中。