iPhone用イヤホンの選び方 接続方法・機能性・仕様

Photo by Jess Bailey on Unsplash
iPhoneユーザーの多くが利用しているiPhone用イヤホン。探してみると、多機能で高品質の製品がたくさん販売されていることに驚く人も多いのでは。
まずは、選ぶうえでポイントとなる項目を詳しくご紹介していきます。数あるなかから、自分にぴったりのものを見つけ、日々の生活をより豊かにしていきましょう。
接続方法から選ぶ
接続方法には無線接続と有線接続があり、それぞれのメリットとデメリットを知ったうえで、より自分に合ったイヤホンを見つけましょう。
ワイヤレスが好み、音質重視など、外せないポイントをいくつかイメージしておくと選び方がスムーズになります。
Bluetooth接続
Bluetoothを使用した無線接続。ワイヤレスのため煩わしさがないのが大きなメリットです。iPhoneで使えるワイヤレスイヤホンは大きくふたつのタイプに分かれます。
ミニマルでスタイリッシュな完全ワイヤレス型と、連続使用時間が比較的長くて落下するリスクが少ないネックバンド型。どちらもメリット・デメリットがあるので、用途などに合わせて選びましょう。
Lightning接続
イヤホンジャックを省いた設計になっているiPhone 7以降の機種には、有線で接続するLightning対応のイヤホンが販売されています。
ワイヤレスタイプと比較すると音の遅延がなく高音質なので、音楽はもちろん映画やゲームなどを思いっ切り楽しめるのがメリット。しかし、高価になりやすいというのがデメリットです。
機能性から選ぶ
音楽や映像を重視、または通話がメインなど、イヤホンに求める機能は人それぞれ。通勤や通学の時間を有効に活用したい人は、連続再生時間も気になりますよね。
ここでは、それぞれのニーズに合ったイヤホンを見つけるためのチェックポイントをご紹介します。
対応コーデックをチェック
Bluetooth接続で楽曲データを伝送する際のデータの圧縮形式のことをコーデックと呼びます。iPhoneとイヤホンの両方が対応している必要がありますが、多くのイヤホンが標準でSBCコーデックに対応しています。
SBCは、高音域消失やノイズが発生する場合があるため、気になる人は、高音質で音の遅延が少ないAAC対応モデルが向いています。
マイクが内蔵されているか
マイク機能が搭載されていれば、イヤホンで音楽を聴いているときに電話がかかってきても、すぐに応答でき便利です。仕事やプライベートで通話の機会が多い人が重宝する機能です。マイク感度の高い製品も増えてきているので、高性能なものを選べばよりスムーズに会話ができます。
連続再生時間はどのくらいか
Bluetooth接続のイヤホンを通勤や通学などで長時間使用する場合は、連続再生時間の長さに注目して選びましょう。それぞれのシチュエーションにもよりますが、目安としては、5時間以上の連続再生が可能かどうか。5時間ほどあれば、移動時間の行き帰りに充分使用できそうです。
仕様から選ぶ
使いたい場面は人それぞれ。とくに日常的に、あるいは、長時間使う人は、故障やトラブルがなく使うために便利な仕様もチェックして、選ぶポイントとしておさえておきましょう。
MFi認証に対応
MFi(Made For iPhone/iPad/iPod)認証とは、Appleの定めた性能基準を満たしている製品ということをあらわしています。この認証を取得した製品は、比較的故障しにくく、iOSのアップデートにも対応しているのが特徴です。やや高価になりがちなのは気になりますが、より安心して使用できるというメリットがあります。
防水・防滴機能
音楽を聴きながらランニングやスポーツをする人は、防水・防滴機能もチェックしましょう。
防水・防滴性能は「IPX」に続く数字であらわされ、数字が大きいほど能力が高くなります。汗に対してはIPX4以上、シャワー中も使用したい人はIPX5以上を目安にして選ぶといいですよ。
完全ワイヤレスタイプのものがおすすめ ITライターからのアドバイス
モバイルが大好物のITライター
イヤホンは、いまやスマホを利用している人には必需品です。有線と無線のものがありますが、私は両耳間のコードがない完全ワイヤレスのイヤホンをおすすめします。これを一度体験すると世界が変わりますよ。
【Bluetooth接続】iPhone用イヤホンおすすめ15選 ワイヤレスで使い勝手のよい
まずは、ワイヤレスで使い勝手のよいiPhone用イヤホンをご紹介します。移動中や運動中、家事をしながら音楽を楽しんだり電話をしたりと、気軽に時間を有効活用できる商品が豊富にそろっています。
モバイルが大好物のITライター
音質やノイズキャンセルだけでなく、使い勝手などの総合的な体験まで含めると、アップル『AirPods Pro』の右に出るイヤホンは多くありません。iPadやMacで使うときには、メニューからかんたんに切り替えができ、ほかのイヤホンにない使い勝手のよさです。

Apple(アップル)『AirPods Pro』
















出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | AAC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | 最大4.5時間 |
Siri | 対応 |
モバイルが大好物のITライター
ソニー『ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット(WF-1000XM3)』は、私も愛用しています。音質はさすがのソニー製です。
ノイズキャンセル機能は、飛行機の機内など常時ノイズがある環境で使うとストレスが大幅に低減されるので手放せません。難点をあげるならば、ケースが大きいことでしょうか。

SONY(ソニー)『ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット(WF-1000XM3)』
























































出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | 最大6時間(ノイズキャンセリングON) |
Siri | - |
モバイルが大好物のITライター
サウンドピーツ『Truefree+』は、入門機として、4,000円以下で購入できる完全ワイヤレスイヤホンとしておすすめの選択です。イヤホンがコンパクトなので、耳が小さな人でも負担なく使えます。

SOUNDPEATS(サウンドピーツ)『Truefree+』














出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IPX4 |
連続再生時間 | 最大4時間 |
Siri | - |
Beats(ビーツ)『Powerbeats Pro』






















出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | 最大9時間 |
Siri | 対応 |
BOSE(ボーズ)『SoundSport Free wireless headphones』


























出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | - |
MFi認証 | - |
防水機能 | IPX4 |
連続再生時間 | 最大5時間 |
Siri | 対応 |
Jabra(ジャブラ)『ELITE ACTIVE 65t(100-9901000)』


















出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | AAC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IP56 |
連続再生時間 | 最大5時間 |
Siri | 対応 |
Noble Audio(ノーブルオーディオ)『FALCON(NOB-FALCON)』








出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC、aptX |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IPX7 |
連続再生時間 | 最大10時間 |
Siri | - |
JPRiDE(ジェイピーライド)『True Wireless Earphones(TWS-520)』






出典:楽天市場
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | AAC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IPX5 |
連続再生時間 | 最大6.5時間 |
Siri | - |
EarFun(イヤーファン)『EarFun Free』


















出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IPX7 |
連続再生時間 | 最大6時間 |
Siri | - |
AVIOT(アビオット)『TE-D01d mk2』














出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC、aptX |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IPX5 |
連続再生時間 | 最大11時間 |
Siri | - |
ANKER(アンカー)『Soundcore Liberty Neo(A3911)』






出典:楽天市場
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IPX7 |
連続再生時間 | 最大5時間 |
Siri | 対応 |
SONY(ソニー)『ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット(WI-1000XM2)』








































出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC, AAC, LDAC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | 最大10時間(ノイズキャンセリングON) |
Siri | 対応 |
Beats(ビーツ)『PowerBeats』












出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | 最大15時間 |
Siri | 対応 |
ambie(アンビー)『ambie wireless earcuffs』












出典:Amazon
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | SBC、CVSD、MSBC |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | 最大6時間 |
Siri | - |
AfterShokz(アフターショックス)『AEROPEX(AS800)』






出典:楽天市場
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | IP67 |
連続再生時間 | 最大8時間 |
Siri | - |
【Lightning接続】iPhone用イヤホンおすすめ10選 イヤホンの充電切れの心配がない
直接iPhoneにつなぐため、イヤホンの充電切れの心配がないLightning接続タイプのおすすめ商品をご紹介します。有線がさほど気にならない、価格や音質重視の人に向いています。
モバイルが大好物のITライター
アップル『EarPods with Lightning Connector』は、当然ですが純正ならではの安心感があります。しかし、これを選ぶ理由は、その見た目。白のイヤホンはAppleが作り出したトレンドです。
毎日使うものなのでiPhoneとのマッチングにもこだわりたい人には、EarPodsはぴったりの選択です。

Apple(アップル)『EarPods with Lightning Connector』












出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | - |
モバイルが大好物のITライター
音響メーカーとしては老舗のパイオニア製『RAYZ Plus(SE-LTC5R-T/S)』は、音途切れの心配がない有線イヤホンでノイズキャンセル機能が特徴。
ノイズキャンセル機能がほしい場合は、RAYZ PlusかBOSEのQC20が候補になります。QC20に比べてRAYZ Plusは安価に購入できるのが魅力です。

Pioneer(パイオニア)『RAYZ Plus(SE-LTC5R-T/S)』












出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | - |
モバイルが大好物のITライター
オウルテック『Lightningコネクタから音楽を聴けるイヤホン リモコン+マイク付き(OWL-EPLT01)』は、Lightning接続で安価なイヤホンがほしい場合は有力な候補です。
このイヤホンはMFi認証を取得しているので、iOSのバージョンアップ後も安心して使えます。ブラック、シルバー、ローズゴールド、シャンパンゴールド、ネイビーの5色展開で、好みの色が選べるのもポイントです。

Owltech(オウルテック)『Lightningコネクタから音楽を聴けるイヤホン リモコン+マイク付き(OWL-EPLT01)』














出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | 取得 |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | - |
LEPLUS(ルプラス)『極の音域 Digital Feel 匠(LP-LNE03GD)』














出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | 取得 |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | - |
radius(ラディウス)『Neシリーズ iPhone用 Lightningイヤホン アルミハウジングモデル(HP-NEL21)』


















出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | 取得 |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | 対応 |
RHA(アールエイチエー)『MA650i with Lightning』






























出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | 取得 |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | 対応 |
PALOVUE『iPhone イヤホン Lightning』














出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | 取得 |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | 対応 |
ELECOM(エレコム)『MFi認証 Lightning接続ハイレゾオーディオヘッドホン(EHP-LCH1010MGD)』












出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | 取得 |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | 対応 |
Beats(ビーツ)『urBeats3イヤフォン(Lightningコネクタ付き)』












出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | - |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | 対応 |
UiiSii『I8 ライトニング ハイレゾ イヤホン』
















出典:Amazon
接続タイプ | Lightning |
---|---|
対応コーデック | - |
マイク・リモコン | あり |
MFi認証 | 取得 |
防水機能 | - |
連続再生時間 | - |
Siri | - |
「iPhone用イヤホン」のおすすめ商品の比較一覧表
ITライターのおすすめランキング iPhone用イヤホンのTOP3はこれ!
ご紹介した商品のなかから、ITライターの傍島康雄さんがおすすめする商品ランキングを発表します。iPhone用イヤホン選びの参考にしてみてください。
3位 SOUNDPEATS(サウンドピーツ)『Truefree+』
2位 Apple(アップル)『AirPods Pro』
1位 SONY(ソニー)『ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット(WF-1000XM3)』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする iPhone用イヤホンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのiPhone用イヤホンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
iPhone用イヤホン関連のそのほかの記事も参考にしてみてください
編集部からひと言
iPhoneイヤホンのおすすめ25選をご紹介しました。最後に選び方のポイントをおさらいしましょう。
まず使い勝手に直結する接続方法を選びましょう。性能面ではマイクの有無や連続再生時間、仕様面では防水対応など、自分にとって必要な機能をチェック。音質重視やミニマルな見た目重視など、使う場面をイメージしながら、あなたがほしいiPhone用イヤホンを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/22 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
モバイルデバイスが大好物。それで動くアプリの開発に喜びを感じている。 スマートフォン前夜のWindows Mobile,PalmOSのアプリに情熱を傾けていたが、最近は停滞気味でコードを書くよりも文章を書く機会が多くなっており、文章を書くのも、プログラミングと同じくらい奥深い作業だと感じている。