まだ体温調節が苦手な赤ちゃんでも快適なメッシュ素材の抱っこ紐
赤ちゃんとのお出かけや寝かしつけに便利な抱っこ紐ですが、使われている素材は商品によってさまざまです。そのなかでとくに人気なのが、メッシュ素材を使用している抱っこ紐。
赤ちゃんは汗っかきで、大人の2~3倍も汗をかきます。さらに、抱っこ紐を使うとママパパと体が密着することで熱がこもり、蒸れてしまいがち。赤ちゃんの背中やおなか部分などにメッシュ素材が使用された抱っこ紐なら、空気が通り抜けて夏場でも快適! 夏生まれの赤ちゃんだけでなく、年中使用しても快適に過ごせます。洗濯後の乾きが早いのも魅力です。
まずは、メッシュタイプ抱っこ紐の選び方を解説します。
まずは、抱っこ紐に記載されている対象月齢をチェックして、使いたい時期に使えるものを選びましょう。
新生児のうちはあまり外出しない場合や、移動には車やベビーカーを使う予定であれば、首すわり以降から使える抱っこ紐で十分です。反対に、抱っこで移動する時間が長くなる場合は、新生児から使える抱っこ紐があると重宝します。
新生児から抱っこができる商品は、新生児パッドなどが別売りな場合もあるので、チェックしておきましょう。
メッシュタイプに限らず、抱っこ紐で大事なポイントは、長時間抱っこの負担がどれだけ緩和できるかということです。
肩・腰のベルトが太く、厚手でクッションがたっぷり入ったものを選ぶとママパパの体にかかる負担を軽減することができます。
抱っこ紐のなかには向かい合う「対面抱っこ」だけでなく、新生児の赤ちゃんと自然に目が合わせられる「横向き抱っこ」や、赤ちゃんの視界を外に向けてあげられる「前向き抱っこ」などが可能なものもあります。
ほとんどの抱っこ紐はおんぶも可能ですが、なかにはおんぶをサポートしてくれるベルトがついたものもあります。
また、夏の暑さが気になる場合は、ヒップシートとしても使えるタイプも便利。腰に巻いた台座の上に赤ちゃんを座らせることができ、通常の抱っこに比べて密着せずに済みます。
オールシーズン快適に使える、メッシュタイプの抱っこ紐のおすす人気を紹介! 実際に商品を愛用している先輩ママたちの口コミも参考にしてください。
BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア ONE KAI』
肩・腰ベルトまですべてメッシュでママパパも快適
◆バックルが前側に配置され、片手でかんたんに装着できるのが魅力の「ONE KAI」の夏仕様モデル
◆赤ちゃんを包む部分から大人の肩・腰ベルトまですべて風通しのよいメッシュ素材になっていて、赤ちゃんもママ、パパも暑い時期の抱っこが負担になりにくい
◆洗濯機で丸洗いでき、乾きも早いのでこまめに洗って衛生的に使える
◆別売りで専用の冬用カバーも用意されているのでオールシーズン快適に使用OK
◆インサートなしで新生児対応しているので、生後すぐから活躍!
BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア MINI』
夏生まれの赤ちゃんにぴったりな低月齢向けアイテム
肩ベルトと赤ちゃんを乗せる本体部分が分かれているのが特徴で、ベッドやソファーなどの台を探さなくてもひとりでスムーズに着脱できます。
『ベビーキャリア MINI』には選べる素材が3種類ありますが、メッシュ素材を使用しているものは蒸し暑い季節にも使いやすい抱っこ紐です。腰ベルトがなく肩ベルトも薄いので長時間の抱っこには不向きですが、軽量・コンパクトで持ち運びには便利。
GRACO(グレコ)『Roopop(67331)』
軽量・コンパクトで持ち運びに便利!
汗をかきやすい赤ちゃんの背中部分にメッシュ素材を広く採用。湿気や熱を逃がしてムレを防いでくれます。
携帯のしやすさも魅力で、約395gと軽量でたたむととてもコンパクト。バッグに入れて突然のぐずり対策に気軽に持ち運ぶことができます。価格もリーズナブルなので、夏用やお出かけ用のサブの抱っこ紐として用意しても。
赤ちゃんを支えるレッグホルダーつきで意外と難しいおんぶもかんたん。ずり落ちを防いでより安心しておんぶであやすことができます。
Ergobaby(エルゴベビー)『OMNI 360 クールエア』
長時間抱っこに頼りになるエルゴのクールモデル
◆エルゴの抱っこ紐は肉厚なパッド入りの幅広ベルトで長時間の抱っこでも負担になりにくいのが魅力
◆赤ちゃんを覆う部分を含めしっかりしたつくりで暑くなりがちですが、クールエアは赤ちゃんの背中からお尻にかけてと肩・腰ベルトの内側が涼しいメッシュ素材になっていてこもった熱を逃がしてくれる
◆対面抱きだけでなく前向き抱きや腰抱きなど4通りの抱き方が可能
napnap(ナップナップ)『ベビーキャリーVision』
ジッパーを下げると風が通るメッシュ生地が登場!
赤ちゃんの背中部分にジッパーがついていて開閉できる仕様の抱っこ紐。ジッパーの下は向こう側が透けるほど通気性にすぐれたメッシュ生地になっていて、体温調節をサポートしてあげることができます。暑さが気になる炎天下の日には保冷剤を入れて使うこともできます。
取り外し可能なヘッドサポートで新生児から使用できます。これひとつで子どもが大きくなるまで長く使用できます。大容量のポケットがついているのでご近所なら手ぶらでお出かけもOK!
Aprica(アップリカ)『コアラ メッシュ プラスAB』
大きな通気窓で夏もたくさん抱っこしてあげられる
◆大きなメッシュの通気窓で熱がこもりにくく、自宅の洗濯機で丸洗いも可能
◆汗をたくさんかく時期でも思う存分使用できる抱っこ紐
◆2枚の花びらで包み込むような構造で、赤ちゃんがぐずったときにサッと乗せおろしできる
◆生後すぐから抱っこ紐なしの抱っこに近い角度の横抱きが可能で、お出かけだけでなく家での抱っこでも活躍!
ラッキーインダストリーズ『Buddy Buddy アーバンファンオールメッシュ』
多様な抱っこスタイルで夏のお出かけをサポート
本体にメッシュ素材を使用し、一番汗をかく頭部には紫外線遮へい率96%のメッシュフードをそなえた暑い夏に頼りになる抱っこ紐。5通りの多様な抱っこスタイルが可能で、首すわり前の赤ちゃんの横抱きにも対応しています。
また、収納カバーなしで腰に本体をまとめられるため自分で歩きたがるようになった時期にも重宝します。便利な機能が満載で長期間快適に使うことができます。
Lumiere(ルミエール)『6WAY 抱っこ紐』
温度調節パネルでオールシーズン快適
赤ちゃんの背中部分に3Dメッシュの大きな温度調節パネルがあるのが特徴。ジッパーを下げることで風を通すことができ、逆に寒い時期はジッパーを上げてメッシュ部分を隠しておけば熱を閉じ込めてしっかり保温することができます。夏の暑さも冬の寒さも我慢する必要がありません。
クッションがたっぷり入った肩パッドと幅広で丈夫な腰ベルト、さらに健康的な姿勢を保ち腰をサポートするランバーサポートで抱っこによる体への負担を軽減してくれます。
Filt(フィルト)『トンガ・フィット(CRTG10101)』
夏のちょこっと抱っこならネットタイプもアリ!
ネットだけで作られたスリングタイプの抱っこ紐なら、熱がこもらず風通しもばっちり。片方の肩に赤ちゃんの体重が集中するため長時間の使用には不向きですが、ベビーカーと併用する場合など使用時間が長くならないなら夏の抱っこを快適にしてくれる便利なアイテムです。
使用時期は腰すわり以降。軽量コンパクトで持ち運びもしやすいので、お出かけ用のセカンド抱っこ紐としておすすめです。
ヒップシートとしても使える4WAY仕様
赤ちゃんの背中部分に広くメッシュ素材を使用した通気性にすぐれた抱っこ紐。4WAY仕様でヒップシートとしても使用できるのが魅力です。
ヒップシートなら赤ちゃんの体を覆う生地がなく、お腹もそれほど密着せずに済むので暑い時期の抱っこも負担になりません。
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア ONE KAI』
|
BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア MINI』
|
GRACO(グレコ)『Roopop(67331)』
|
Ergobaby(エルゴベビー)『OMNI 360 クールエア』
|
napnap(ナップナップ)『ベビーキャリーVision』
|
Aprica(アップリカ)『コアラ メッシュ プラスAB』
|
ラッキーインダストリーズ『Buddy Buddy アーバンファンオールメッシュ』
|
Lumiere(ルミエール)『6WAY 抱っこ紐』
|
Filt(フィルト)『トンガ・フィット(CRTG10101)』
|
やまびこ屋『ケラッタ 4WAY ベビーキャリア』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
対象年齢(耐荷重) |
新生児〜約36カ月(身長53〜100cm、体重3.5〜15kg)
|
新生児〜約12カ月(身長53〜100cm、体重3.2〜11kg)
|
首すわり(4カ月ごろ)〜3歳ごろまで、体重15kgまで
|
新生児〜48カ月、体重3.2〜20kg
|
新生児〜48カ月、体重〜20kgまで
|
新生児~36カ月、体重~15kg
|
新生児〜48カ月、体重:〜15kg
|
新生児〜48カ月
|
7カ月~、体重:〜15kg
|
3〜36カ月、体重:〜15kg
|
サイズ |
ベルト幅:約6cm 、ヒップサイズ:約67〜160cm
|
ベルト幅:約6cm、ヒップサイズ:約55〜120cm
|
背あて: 幅33×高さ34.5cm、腰ベルト:74〜118cm
|
腰回り約132cmまで
|
ウエストサイズ:60~125cm
|
背あて:幅32.5×長さ37.0cm、腰ベルト:66~120cm
|
ウエスト:65~135cm
|
-
|
-
|
ウエスト最大90cmまで
|
対応可能なタイプ |
対面抱き、前向き抱き、おんぶ
|
対面抱き、前向き抱き
|
対面抱き、おんぶ
|
対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き
|
対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き
|
対面抱き、前向き抱き、おんぶ、うで抱き
|
対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き、横抱き
|
対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き、新生児抱き、首すわり前抱き
|
だっこ紐
|
対面抱き、前向き抱き、おんぶ、ヒップシート
|
カラー |
ブラック、シルバー、クラシックデニム ほか
|
チャコールグレー、ダブブルー、ダークグレー ほか
|
ブラック
|
グレー、ブラック、カーキ ほか
|
ブラック、ベージュ、デニム、シェル
|
ネイビースカイ、カーキオリーブ 、グレーアズール、ブラックスピリット ほか
|
ブラック、ネイビー
|
Black、Pearl Grey
|
ブラック、トリコロール、グレー、レインボー ほか
|
ブラック、グレー、レッド ほか
|
特長・付属品 |
エコテックス素材使用
|
エコテックス素材使用
|
レッグホルダー
|
エルゴノミックシート
|
着脱簡単フード
|
ホールディングパッド付
|
セーフティーボード
|
ヒップヘルシー、ネックサポート、日除けフード、3Dエアーメッシュ
|
パッケージは携帯用ポーチとして利用可能
|
赤ちゃんの身体に負担がかからない30°設計
|
安全基準・保証 |
SG認証
|
SG認証
|
SG認証
|
SG認証
|
SG認証
|
SG認証
|
SG認証
|
ASTM F2236、EN13209
|
-
|
-
|
お手入れ方法 |
洗濯機使用可能
|
洗濯機使用可能
|
-
|
洗濯機使用可能
|
-
|
洗濯機使用可能
|
手洗い
|
洗濯機使用可能
|
洗濯機使用可能
|
-
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月26日時点 での税込価格
|
ご紹介した商品のなかから、妊娠女性をサポートする専門サロンのオーナーの竹井あすかさんがおすすめする商品ランキングを発表します。抱っこ紐の選び方の参考にしてみてください。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメッシュタイプ抱っこ紐の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
メッシュタイプの抱っこ紐のおすすめ商品をご紹介しました。通気性にすぐれたメッシュタイプの抱っこ紐なら蒸し暑い夏も快適。いつから使えるかは製品によって異なるのでかならずチェックしましょう。
使用頻度が高い場合は、長く抱っこしていても疲れにくいものを選ぶのがポイント。多様な抱っこに対応できるものならさらに便利に活用できますよ。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
助産師歴12年。 総合病院にて産婦人科・小児科の混合病棟に勤務。ハイリスク妊娠や分娩の看護から、小児看護・婦人科のターミナルケアまで女性の命の誕生〜終末期の看護に携わる。 妊婦健診に来る妊婦さんや産後のママに腰痛など身体の不調を訴える方が多く、産前産後専門の整体を学び、産婦人科で施術を始めた。 現在は、妊活・妊娠・産後の女性の為のサロンを開業し、幸せな妊娠・出産・育児のお手伝いをしてる。