メッシュタイプの抱っこ紐の選び方 タイプやベルトの太さをチェック!
赤ちゃんとのお出かけや寝かしつけに便利な抱っこ紐。さまざまな種類のものが売られていますが、通気性のよさは重視したいポイントです。
赤ちゃんは汗っかきで大人の2~3倍も汗をかきます。また、抱っこ紐を使うとママパパと体が密着するため熱がこもり、とくに夏場は体温が上がりすぎてしまうことも。
赤ちゃんの背中やおなか部分などにメッシュ素材が使用された抱っこ紐なら空気が通り抜けて夏場でも快適! 洗濯後の乾きが早いのも魅力です。
メッシュタイプの抱っこ紐にもさまざまな製品があります。まずはどんな点に着目して選べばいいかポイントについて確認していきましょう。
いつから使えるものかをチェック
抱っこ紐は製品によって使いはじめられる時期が異なります。
抱っこ紐に記載されている対象月齢をチェックして、使いたい時期に使えるものを選びましょう。
首すわり前の新生児の抱っこができる場合でも、別途新生児パッドなどが必要なものもあれば付属品なしでかんたんに装着できるものもあります。
新生児のうちはあまり外出しない場合や、移動には車やベビーカーを使う予定であれば首すわり以降から使える抱っこ紐でもいいでしょう。
階段があってベビーカーが使いづらいなど抱っこで移動する時間が長くなる場合は新生児から使える抱っこ紐があると重宝します。ライフスタイルに合わせていつから必要かよく考えてから選びましょう。
使う頻度が高い場合はベルトが太いものを
メッシュタイプの抱っこ紐は比較的軽量なものが多く持ち運びやすいのも魅力。
ベビーカーと併用して、ぐずったときだけ使いたい場合など、使用頻度があまり高くないならコンパクトにたためて携帯しやすいものを選ぶのもいいですね。
しかし、抱っこ紐でお出かけすることが多く使用時間が長くなる場合は抱っこをしていてラクかどうかも需要なポイントになってきます。
肩・腰のベルトが太く、厚手でクッションがたっぷり入ったものを選ぶとママパパの体にかかる負担を軽減することができますよ。
いろいろな抱っこができるタイプが便利
抱っこ紐のなかには向かい合う「対面抱っこ」だけでなく、新生児の赤ちゃんと自然に目が合わせられる「横向き抱っこ」や、赤ちゃんの視界を外に向けてあげられる「前向き抱っこ」などが可能なものも。
抱っこスタイルごとに利点があり、幅広い抱き方ができるとさらに便利に活用できますよ。
ほとんどの抱っこ紐はおんぶも可能ですが、なかにはおんぶをサポートしてくれるベルトがついたものもあります。
また、夏の暑さが気になる場合はヒップシートとしても使えるタイプも便利。腰に巻いた台座の上に赤ちゃんを座らせることができ、通常の抱っこに比べて密着せずに済みます。
どんな抱っこが可能かもチェックして快適に使えるものを選びましょう。
メッシュタイプ抱っこ紐の選び方の重要ポイント 妊娠女性をサポートする専門サロンのオーナーからのアドバイス
妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー
月齢や抱っこスタイル、価格帯などさまざまなタイプのものが発売されています。
記事を参考にしながら、使用頻度や使用場面など、ご家庭のライフスタイルを考慮して選んでみてくださいね。
メッシュタイプ抱っこ紐のおすすめ11選 ベビービョルンやエルゴベビーなど!
メッシュタイプの抱っこ紐のなかから魅力的な特徴を持つ商品をラインナップしました。
気になるアイテムを見つけてみてくださいね!

BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア ONE KAI』














出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 新生児〜約36カ月(身長53〜100cm、体重3.5〜15kg) |
---|---|
サイズ | ベルト幅:約6cm 、ヒップサイズ:約67〜160cm |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ |
カラー | ブラック、シルバー、クラシックデニム ほか |
特長・付属品 | エコテックス素材使用 |
安全基準・保証 | SG認証 |
お手入れ方法 | 洗濯機使用可能 |

BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア MINI』










出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 新生児〜約12カ月(身長53〜100cm、体重3.2〜11kg) |
---|---|
サイズ | ベルト幅:約6cm、ヒップサイズ:約55〜120cm |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き |
カラー | チャコールグレー、ダブブルー、ダークグレー ほか |
特長・付属品 | エコテックス素材使用 |
安全基準・保証 | SG認証 |
お手入れ方法 | 洗濯機使用可能 |
夏生まれの赤ちゃんにぴったりな低月齢向けアイテム
肩ベルトと赤ちゃんを乗せる本体部分が分かれているのが特徴で、ベッドやソファーなどの台を探さなくてもひとりでスムーズに着脱できます。
低月齢のあいだしか使用できませんが、シンプルなつくりで価格も手ごろ。買い替えを前提に選んでも損のないアイテムではないでしょうか。
『ベビーキャリア MINI』には選べる素材が3種類ありますが、メッシュ素材を使用しているものは蒸し暑い季節にも使いやすい抱っこ紐です。
腰ベルトがなく肩ベルトも薄いので長時間の抱っこには不向きですが、軽量・コンパクトで持ち運びには便利。
ベビーカーのお出かけでぐずったときに使いたいという場合でも気軽に持ち歩くことができますよ。

GRACO(グレコ)『Roopop(67331)』
























出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 首すわり(4カ月ごろ)〜3歳ごろまで、体重15kgまで |
---|---|
サイズ | 背あて: 幅33×高さ34.5cm、腰ベルト:74〜118cm |
対応可能なタイプ | 対面抱き、おんぶ |
カラー | ブラック |
特長・付属品 | レッグホルダー |
安全基準・保証 | SG認証 |
お手入れ方法 | - |
Ergobaby(エルゴベビー)『OMNI 360 クールエア』








出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 新生児〜48カ月、体重3.2〜20kg |
---|---|
サイズ | 腰回り約132cmまで |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き |
カラー | グレー、ブラック、カーキ ほか |
特長・付属品 | エルゴノミックシート |
安全基準・保証 | SG認証 |
お手入れ方法 | 洗濯機使用可能 |
napnap(ナップナップ)『ベビーキャリーVision』






出典:楽天市場
対象年齢(耐荷重) | 新生児〜48カ月、体重〜20kgまで |
---|---|
サイズ | ウエストサイズ:60~125cm |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き |
カラー | ブラック、ベージュ、デニム、シェル |
特長・付属品 | 着脱簡単フード |
安全基準・保証 | SG認証 |
お手入れ方法 | - |
Aprica(アップリカ)『コアラ メッシュ プラスAB』






























出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 新生児~36カ月、体重~15kg |
---|---|
サイズ | 背あて:幅32.5×長さ37.0cm、腰ベルト:66~120cm |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ、うで抱き |
カラー | ネイビースカイ、カーキオリーブ 、グレーアズール、ブラックスピリット ほか |
特長・付属品 | ホールディングパッド付 |
安全基準・保証 | SG認証 |
お手入れ方法 | 洗濯機使用可能 |
BECO(ベコ)『ベコ8(beco1801)』






出典:楽天市場
対象年齢(耐荷重) | 新生児〜48カ月、体重:3.2〜20kg |
---|---|
サイズ | ウエストサイズ:68.6cm~149.8cm |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き |
カラー | グレイコットン、クールダークグレイ |
特長・付属品 | 3Dメッシュ、インサート付き |
安全基準・保証 | 米国ASTM、米国CPSIA |
お手入れ方法 | 洗濯機使用可能 |
ラッキーインダストリーズ『Buddy Buddy アーバンファンオールメッシュ』


















出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 新生児〜48カ月、体重:〜15kg |
---|---|
サイズ | ウエスト:65~135cm |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き、横抱き |
カラー | ブラック、ネイビー |
特長・付属品 | セーフティーボード |
安全基準・保証 | SG認証 |
お手入れ方法 | 手洗い |
多様な抱っこスタイルで夏のお出かけをサポート
本体にメッシュ素材を使用し、一番汗をかく頭部には紫外線遮へい率96%のメッシュフードをそなえた暑い夏に頼りになる抱っこ紐。5通りの多様な抱っこスタイルが可能で、首すわり前の赤ちゃんの横抱きにも対応しています。
少し大きくなってから便利なおんぶスタイルも、落下事故を防ぐセーフティーサポートで安心感アップ。
また、収納カバーなしで腰に本体をまとめられるため自分で歩きたがるようになった時期にも重宝します。便利な機能が満載で長期間快適に使うことができますよ。
※付属のセーフティーボードはしっかりしていて安定感がありますが、かたいのでタオルなどを巻いて使用したほうがよいかもしれません。
Lumiere(ルミエール)『6WAY 抱っこ紐』














出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 新生児〜48カ月 |
---|---|
サイズ | - |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き、新生児抱き、首すわり前抱き |
カラー | Black、Pearl Grey |
特長・付属品 | ヒップヘルシー、ネックサポート、日除けフード、3Dエアーメッシュ |
安全基準・保証 | ASTM F2236、EN13209 |
お手入れ方法 | 洗濯機使用可能 |
Filt(フィルト)『トンガ・フィット(CRTG10101)』






















出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 7カ月~、体重:〜15kg |
---|---|
サイズ | - |
対応可能なタイプ | だっこ紐 |
カラー | ブラック、トリコロール、グレー、レインボー ほか |
特長・付属品 | パッケージは携帯用ポーチとして利用可能 |
安全基準・保証 | - |
お手入れ方法 | 洗濯機使用可能 |
やまびこ屋『ケラッタ 4WAY ベビーキャリア』














出典:Amazon
対象年齢(耐荷重) | 3〜36カ月、体重:〜15kg |
---|---|
サイズ | ウエスト最大90cmまで |
対応可能なタイプ | 対面抱き、前向き抱き、おんぶ、ヒップシート |
カラー | ブラック、グレー、レッド ほか |
特長・付属品 | 赤ちゃんの身体に負担がかからない30°設計 |
安全基準・保証 | - |
お手入れ方法 | - |
「メッシュタイプ抱っこ紐」のおすすめ商品の比較一覧表
メッシュタイプの抱っこ紐のTOP3はこれ! エキスパートのおすすめランキング
ご紹介した商品のなかから、妊娠女性をサポートする専門サロンのオーナーの竹井あすかさんがおすすめする商品ランキングを発表します。抱っこ紐の選び方の参考にしてみてください。
3位 GRACO(グレコ)『Roopop(67331)』
妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー
GRACO『Roopop』は、超軽量でコンパクトにたためるので荷物が多くなりがちな子育てママには魅力的。
つけ心地も軽いのに、肩と腰でしっかり支えるので疲れににくさを実感している声が多数あります。
前向き抱っこや腰抱っこには対応していないため、縦抱っこやおんぶができれば充分という方、できるだけ価格を抑えたいという方におすすめです。
2位 BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア MINI』
妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー
BabyBjorn『ベビーキャリア MINI』は片手でスムーズに着脱ができるため、赤ちゃんが寝てしまったらバックルを外して起こさないようにベッドに寝かせることができて便利です。
フルメッシュで通気性にすぐれており、汗っかきの赤ちゃんにはうれしいポイントですね。
1位 BabyBjorn(ベビービョルン)『ベビーキャリア ONE KAI』
妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー
BabyBjorn『ベビーキャリア ONE KAI』は、片手で装着でき、使いやすさを追求した構造になっています。
肩ベルトの厚みやクッション性がほどよく、やわらかい生地を使用しているので着け心地もいいです。赤ちゃんの体にそった立体構造なので理想的な姿勢で過ごすことができます。
カラー展開も豊富なので選ぶのも楽しいですね。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メッシュタイプ抱っこ紐の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメッシュタイプ抱っこ紐の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】抱っこ紐関連アイテムもご紹介!
抱っこ紐収納カバー
この記事では、ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子さんへの取材をもとに、抱っこ紐収納カバーのおすすめ商品をご紹介! 抱っこ紐収納カバーは、抱っこ紐をくるくる巻いてコンパクトにまとめられる便利なアイテム。お裁縫が得意なら手作りもいいですが、忙しいママには既製品を買ってしまうのもおすすめ。安くて...
ベビーキャリー
おんぶ紐や抱っこ紐、ウエストポーチなど、さまざまなタイプが発売されているベビーキャリー。さまざまなメーカーから、たくさんの商品が販売されています。本記事では、保育士・武田優希さんと編集部が選んだベビーキャリーのおすすめ商品11選と、ベビーキャリーの選び方を紹介します。抱っこ紐はもちろん、おんぶ...
横抱き抱っこ紐
この記事では横抱き抱っこ紐の選び方を解説します。また、助産師の河井恵美さんと編集部で選んだ新生児期から使用できるおすすめの商品を13選紹介します。スリングタイプと多機能タイプに分けて解説します! 新生児から使えるので、退院後やお宮参りでも活躍します。後半には通販サイトの売れ筋ランキングも掲載し...
抱っこ紐よだれカバー
抱っこ紐に赤ちゃんのよだれがつくのを防ぐ「よだれカバー」。エルゴやベビージョルンなど、人気メーカーの抱っこ紐に使えるものもあります。本記事では、助産師の河井恵美さんへの取材をもとに、抱っこ紐よだれカバーの選び方とおすすめの12商品を紹介します。今治タオルを使ったものなど、素材もさまざま。デザイ...
ベビーバギー
安くて軽いなどの理由でセカンドベビーカーとして購入する方が多いベビーバギー。子どもが小さいときは抱っこ紐を利用し、歩くようになったらはじめて購入したいと考えるママやパパもいるでしょう。本記事では、保育士・武田優希さんと編集部が選んだベビーバギーおすすめ12選を紹介します。持ち運びやすさや折りた...
まとめ
メッシュタイプの抱っこ紐の11商品をご紹介しました。
通気性にすぐれたメッシュタイプの抱っこ紐なら蒸し暑い夏も快適。いつから使えるかは製品によって異なるのでかならずチェックしましょう。
使用頻度が高い場合は、長く抱っこしていても疲れにくいものを選ぶのがポイント。多様な抱っこに対応できるものならさらに便利に活用できますよ。
あなたがほしいメッシュタイプの抱っこ紐を選んでみてくださいね!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/21 本文修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 西原みなみ)
助産師歴12年。 総合病院にて産婦人科・小児科の混合病棟に勤務。ハイリスク妊娠や分娩の看護から、小児看護・婦人科のターミナルケアまで女性の命の誕生〜終末期の看護に携わる。 妊婦健診に来る妊婦さんや産後のママに腰痛など身体の不調を訴える方が多く、産前産後専門の整体を学び、産婦人科で施術を始めた。 現在は、妊活・妊娠・産後の女性の為のサロンを開業し、幸せな妊娠・出産・育児のお手伝いをしてる。