ゴルフボールラインマーカーの選び方

Photo by Courtney Cook on Unsplash
ゴルフボールラインマーカーはその名のとおり、ゴルフボールにラインを引くマーカーになります。たくさんある種類のなかから自分にあった製品を選ぶためのポイントをご紹介しましょう。
さまざまなタイプを見て選ぶ
ゴルフボールラインマーカーはおもに2種類にわかれています。内容としてはテンプレートのみの製品、ラインマーカーとテンプレートがセットになっている製品です。ラインマーカーは何色か一緒になっている製品があるので色分けのときなどに使うことができます。
それぞれのゴルフボールラインマーカーについて特徴をご紹介していきます。
テンプレート付きは初心者でも使いやすい
ゴルフボールにかんたんにラインを引きたいときにはテンプレートを使うのがよいでしょう。テンプレートにはガイドの溝があり、縦や横、3本ラインなど溝にそってマーカーでラインを引けます。初心者も自分の思うとおりにゴルフボールをカスタマイズできるので便利です。
製品によってはラインだけでなくマークを描けるので自分だけのカスタマイズがしやすいです。
ゴルフボール専用マーカーで色や見え方を工夫
自分のボールとわかりやすくするためにラインを工夫する方法もありますが、色で識別できるようにするのもよいでしょう。ゴルフボール専用マーカーには黒のほかに青や赤、緑などの色が設定されています。
テンプレートを使って色と一緒に見え方も工夫するとよいでしょう。アプローチ練習のときにパットの当たる位置を確認するためにラインは役立ちますので、色を使うとよりいっそう見えやすくなります。
マーカーセットは急なときに役立つ
ラインマーカーには何色かセットになっている製品もあります。一緒にラウンドしている人たちと違う色でラインを引くことで、自分のボールがわかりやすくなります。ほかの人のボールに印をつけたいというときにも色のバリエーションがあれば違いをつけることができます。
ラインごとに違う色を使いたいと考えている人にもマーカーセットは役立つでしょう。
書ける線の太さもたくさん
ゴルフボールラインマーカーは色のバリエーションだけでなく、線の太さも選べます。細いペン先だと0.4mmから太いペン先では5mmと種類はたくさんあります。
テンプレートを使う人であれば溝の幅との兼ね合いもあるので、ペン先の太さはある程度決まってしまいます。あわせてマークを描きたい人はペン先の太い製品ではうまく書けない場合もあるかもしれません。その場合は細いペン先の製品であれば対応できるでしょう。
矢印が書ける製品だと打ち出しのサポートになる
ゴルフボールラインマーカーでラインを引く目的としてパッティングの打ち出し方向の目安に使うことが挙げられます。そんなときにテンプレートに矢印形状が描ける製品を選ぶとよいでしょう。矢印によって方向性がよりいっそうわかりやすくなります。
ライン溝に矢印形状が一緒になっている製品や別に矢印だけ描けるテンプレートがあるのでいろいろな製品を見比べてみましょう。
パットのラインイメージと誤球防止にラインマーカー スポーツライターより
美容系ライター・スポーツライター
ゴルフボールにラインやマークを描く必要性はふたつ。
ひとつ目はラウンド中、自分のボールとしての目印です。人のボールを間違えてプレーした場合(誤球といいます)は2打罰のペナルティになってしまいます。
ふたつ目はパッティングのとき、打ち出したい方向へ向けてガイドにするためです。このラインは人によって好みがありますので、ペンの色やラインの本数、太さ、カラーなどにこだわってみてはいかがでしょうか。
おすすめのゴルフボールラインマーカー12選
今までご紹介した選ぶ方法を参考にしてスポーツライターtoyaさんと編集部によるゴルフボールラインマーカーの12選をご紹介します。初心者から上級者まで使える製品を選びました。自分に合っているものを探すときの参考にしてください。
美容系ライター・スポーツライター
『インパクトボールライナー』は工夫されたT字の形状がゴルファーの目線から、真っ直ぐ打ちやすいガイドが書ける製品。

アサヒゴルフ『インパクトボールライナー(ELG-BL32)』










出典:Amazon
対応ライン | 一文字・十字・T字 |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート |
カラー | 黒 |
マーク対応 | - |
美容系ライター・スポーツライター
『ラインM UPプロ』は中央だけでなく両サイドにもラインが書けるので、打ち出しのイメージがしやすくなります。

LITE(ライト)『ラインM UPプロ 黒 (X-832)』






出典:Amazon
対応ライン | 一文字・十字・3本ライン |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート |
カラー | 黒・青・緑・オレンジ |
マーク対応 | - |
美容系ライター・スポーツライター
『ラインマーカー』はチェーンで接続されており、バッグのなかを探す手間が減らせます。ラウンド中、ラインを入れたいときに便利。

ODYSSEY(オデッセイ)『アイ イット アップ パット アラインメント ラインマーカー』












出典:Amazon
対応ライン | 一文字・十字・3本ライン |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート・ボールマーカー |
カラー | 黒 |
マーク対応 | - |
DAIYA GOLF『アートラインゴルフマスターマーカー(AS-220)』










出典:Amazon
対応ライン | 一文字・十字 |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート |
カラー | 黒・赤・青 |
マーク対応 | 星・点・四角・ハート・矢印 |
PERFECTBALL『チェックGO PRO用 専用ペン4本入り 4色(G-313-990)』

出典:Amazon
対応ライン | - |
---|---|
セット構成 | ラインマーカーのみ |
カラー | 黒・赤・青・緑 |
マーク対応 | - |
Callaway(キャロウェイ)『スターターセット』












出典:Amazon
対応ライン | 一文字 |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート兼グリーンフォーク・ブラシ・ボールマーカー・ボール・ゴルフティー |
カラー | 黒 |
マーク対応 | - |
ジャパーナ『ボールラインマーカー(JP0122ACB)』






出典:Amazon
対応ライン | 一文字・十字・3本ライン |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート |
カラー | 赤・青 |
マーク対応 | 矢印 |
DUNLOP SRIXON『ボールポッド(2個タイプ)(GGF-20413)』

出典:Amazon
対応ライン | 一文字(一周)・十字・三本ライン |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート |
カラー | 黒・赤 |
マーク対応 | - |
DAIYA GOLF『ダイヤ極太ライナー(AS-488)』








出典:Amazon
対応ライン | 一文字・十字 |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート |
カラー | 黒 |
マーク対応 | - |
LITE(ライト)『シャーピーミニ 2P &ライナー 青×赤 (X-1)』






出典:Amazon
対応ライン | 一文字、3本ライン |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・テンプレート |
カラー | 黒・赤 |
マーク対応 | - |
Perfectball『チェックGO PRO(G-310)』






出典:Amazon
対応ライン | 一文字(一周) |
---|---|
セット構成 | ラインマーカー・本体(テンプレート付き) |
カラー | 黒 |
マーク対応 | - |
製造直販ゴルフ屋『ボールラインマーカーカップ』










出典:Amazon
対応ライン | 一文字・十字 |
---|---|
セット構成 | テンプレートのみ |
カラー | - |
マーク対応 | 星・ダイヤ・矢印 |
「ゴルフボールラインマーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
太めのラインマーカーはライン合わせにGOOD
さまざまなゴルフボールラインマーカーがありますが初心者には太めのラインを引けるマーカーがおすすめです。太いラインはパッティングのときにも見やすいというメリットがあります。初心者はラインを目印に打つとパッティングの感覚を覚えやすいのでぜひ使ってみましょう。
ゴルフの楽しさを知るためにも早いうちからラインマーカーを使ってボールの打ち方になれることが近道です。
ラインを引いたボールでレベルアップを目指そう
今回はスポーツライターtoyaさんと一緒にゴルフボールラインマーカーの12選をご紹介してきました。さまざまな製品を紹介しましたのでぜひ内容を参考にして自分に合った製品を選んでみてください。
初心者にはテンプレートとマーカーがセットになった製品がおすすめです。中、上級者はパッティングのレベルアップになる製品を選びましょう。ほかにもラインが引きやすい、扱いやすいといった製品がたくさんあるので試してみて決めるのもよいでしょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:thekyc、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
ライターとして美容系の記事を執筆している内、メイクやコスメの面白さ、奥深さに魅了される。その後、日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュを取得。現在はカメラマンとしても活動しており、モデルのメイクも手掛ける。 モデルの魅力を引き出すメイクが得意。メンズメイクにも精通。若者だけでなく、ビジネスでも使えるメンズメイクを地元の名古屋から発信しようと画策をしている美容系ライターの異端児。 小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや4年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。