グリーンフォークおすすめ10選【ゴルフマナーで必須】おしゃれ・かっこいい・使いやすい

Tabata『グリーンフォーク(GV0819)』
出典:Amazon

ゴルフのマナーでピッチマーク(穴)を直す「グリーンフォーク」。

ここでは、スポーツライターであるtoyaさんと編集部が厳選した、グリーンフォークのおすすめと選び方をご紹介します。

後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ゴルフライター
toya

小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。 趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2020年09月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

グリーンフォークとは? ゴルフに必須

最初にグリーンフォークについてお話ししましょう。グリーンフォークとはボールを打ち、グリーン上に落下したときにできるへこみ「ピッチマーク(ボールマークとも言う)」をなおすための道具です。

アイアンでのショットやウェッジでアプローチした際、ボールが高く上がり回転が多くなるます。そのため、グリーンへのダメージも大きく、ピッチマークができてしまいます。ピッチマークはそのままにすると、マーク部分の芝が枯れてへこみが残ります。

グリーンをよい状態にするには時間がかかり、ほかの人のプレイにも悪影響を与えるので、グリーンフォークを使いピッチマークを直すのはゴルフを楽しむためのマナーになります。

グリーンフォークの選び方 スポーツライターに聞く

ここからはグリーンフォークの選び方についてご紹介します。いろいろな選び方がありますのでよく読んで検討してみましょう。ポイントは以下です。

【1】使い勝手
【2】形状
【3】値段


上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。

【1】使い勝手で選ぶ

 

DUNLOP(ダンロップ)『SRIXON ヘアピンフォーク&マーカー(GGF-12167)』

グリーンフォークの選び方のひとつ目としては使い勝手で選ぶのがよいでしょう。使い勝手としては軽いものや折り畳める機能がある、かんたんにベルトなどから取り外しができる製品などがあります。

グリーンフォークはほとんど金属で作られているので耐久性は問題ありませんが、メーカーによってはいろいろな材料を使っています。折り畳む機能があるグリーンフォークでもボタンひとつでフォーク部が飛び出す製品もあるので選ぶためのポイントして考えてみてもよいでしょう。

【2】形状で選ぶ

 

LITE(ライト)『キャディーフォーク(T-277)』

次にあげるのはグリーンフォークの形状です。グリーンフォーク自体はシンプルな形状の製品が多いですが、ツメと呼ばれる部分が、ひとつ、もしくは、ふたつになっている製品が主流です。

グリーンフォークを選ぶ際には、手で握ったときの感触や芝をなおすときの力の入れやすさなども基準に含めるとよい製品と出会えるでしょう。

【3】値段で選ぶ

 

オーティン『シルバーメッキ 2本足スライド収納式グリーンフォーク』

グリーンフォークの値段というのも選択基準のなかのひとつとしてあげられるでしょう。シンプルな構造の製品だと手に入れやすい価格に設定されています。しかし人と違ったデザインや多機能な製品などは価格が高くなります

価格によっては製品の耐久性が低く、何度も買う必要があるかもしれません。自分のプレイスタイルやゴルフに行く回数などもあわせて考えて、お財布の中身と相談するのがよいでしょう。

人気メーカーで選ぶ

 

BEAMSGOLF『PAR! グリーンフォーク』

ゴルフの用具はさまざまなメーカーから販売されています。名高いスポーツブランドやファッション関係のメーカーなどたくさんあります。ここでは知名度のあるブランドについてご紹介しましょう。

ブリヂストンゴルフ

 

BRIDGESTONE SPORTS BRIDGESTONE GOLF『グリーンフォーク(GAG402)』

ブリヂストンゴルフは、多くのゴルファーを支えている、日本発のゴルフ用品のブランドです。プレイヤーにとって使いやすいものとはどのようなものかを研究しており、シンプルでありながら、質のよい製品がたくさんそろっています。

クラブやアクセサリーを購入する際に、グリーンフォークも一緒に購入し、たのしくゴルフをプレイしましょう。

ODYSSEY(オデッセイ)

 

ODYSSEY(オデッセイ)『ディボットツール 15 JM(5915159) 』

ディボットは、ゴルフクラブのなかでもパタークラブを得意とするブランドです。2018年の日本国内ツアーにおいてパター使用率が約60%という実績を持つ会社です。その製品の実力から老若男女問わず多くのファンが多くいます。

グリーンフォークなどのアクセサリーについても使いやすさとデザイン性がすぐれた製品を生み出しています。

Callaway(キャロウェイ)

 

Callaway(キャロウェイ) ディボット『ツール 15 JM ブラック(5915146)』

1982年にアメリカのカルフォルニアで産声を上げたゴルフメーカーがCallawayです。約35年という歴史のなかでS2H2などの画期的なゴルフクラブを発明してきました。今ではAIやスーパーコンピューターといった技術を多用し、製品開発をおこなっています。

品のあるデザインと遊び心を加えた製品があり、商品を見ているだけでもたのしめます。

adidas Golf(アディダスゴルフ)

 

adidas Golf(アディダスゴルフ) 『シングルグリーンフォーク(AWT18)』

サッカーやラグビーなどさまざまなスポーツ製品を手掛けるブランドとして知られるのがアディダスです。ゴルフ用品もほかのスポーツ同様にアディダスを代表するデザインの3ラインが描かれながらもクールな印象を演出するデザインがほどこされています

洗練されたアディダスブランドは持っているだけ誇らしくなる製品です。

グリーンフォークのおすすめ10選 サイズ・ツメ数・素材もチェック!

ここからはスポーツライターのtoyaさんと一緒に編集部が選んだグリーンフォーク10選をご紹介していきます。使いやすさはもちろんのこと、デザインや少し遊び心のある製品も選んでみましたのでじっくりと見て、お気に入りの製品を選んでみてください。

タイトリスト『Scotty Cameron (スコッティキャメロン) グリーンフォーク』

タイトリスト『ScottyCameron(スコッティキャメロン)グリーンフォーク』 タイトリスト『ScottyCameron(スコッティキャメロン)グリーンフォーク』 タイトリスト『ScottyCameron(スコッティキャメロン)グリーンフォーク』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

贈り物にも最適な缶ケース入りのグリーンフォーク

スコッティキャメロンの缶ケース入りのグリーンフォークで、贈り物にも最適となっております。もしスコッティキャメロンのパターを所有しているのであれば、持っておきたいアイテムです。
カラーも5種類ほど用意されており、赤色のものは還暦祝いのプレゼントとして贈ってみるのも良いかもしれません。

エキスパートのおすすめ

ODYSSEY(オデッセイ)『ディボットツール 15 JM(5915159) 』

ODYSSEY(オデッセイ)『ディボットツール15JM(5915159)』 ODYSSEY(オデッセイ)『ディボットツール15JM(5915159)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ゴルフライター:toya

ゴルフライター

オデッセイの『ディボットツール』はカラビナ付きなのでポケットのなかをゴソゴソせずとも、ベルトループなどに取り付けておけるのがうれしいポイントです。

おしゃれでありながら実用的な製品

ゴルフクラブのパターのブランドであるODYSSEYが手掛けている製品です。ずっしりとした黒がクールな印象を使う人に与えます。デザインは実用的な部分も考えられていて、中心にはギザギザ構造をしたすべり止めやカラビナフック構造を採用しています。

おしゃれな一面と使いやすさを共存させた製品に仕上がっています。

OAKLEY(オークリー)『SKULL DIVOT REPAIR 4.0』

OAKLEY(オークリー)『SKULLDIVOTREPAIR4.0』 OAKLEY(オークリー)『SKULLDIVOTREPAIR4.0』 OAKLEY(オークリー)『SKULLDIVOTREPAIR4.0』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ロックかつワイルドなイメージを上品にまとめた商品

ゴルフからはイメージが湧きにくいスカルをデザインのベースにした商品です。重厚感のある色づかいにロックなスカルを用いたデザインによってチョイワルなイメージがあります。しかし上品でスマートにデザインをまとめているのでクールな印象も与えてくれるでしょう。

グリーンフォークという小物にもこだわりを持って選びたい。そして人とは違うものを持っていたいと思う人にはよい製品です。

BRIDGESTONE『BRIDGESTONE GOLF グリーンフォーク(GAG402)』

BRIDGESTONE『BRIDGESTONEGOLFグリーンフォーク(GAG402)』 BRIDGESTONE『BRIDGESTONEGOLFグリーンフォーク(GAG402)』 BRIDGESTONE『BRIDGESTONEGOLFグリーンフォーク(GAG402)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

無駄なものを省いて、軽量かつシンプルな製品

日本発のゴルフブランドであるBRIDGESTONE GOLFからはシンプルイズベストといえる商品をご紹介します。とくに機能として加えられているものはなく、グリーンフォークの仕事を全うするためだけに作られたデザインはいさぎよさを感じます。

材質はアルミを採用しており、軽量で誰でも使いやすい設計がまた万人に受け入れられる商品となっています。

LITE(ライト)『キャディーフォーク(T-277)』

LITE(ライト)『キャディーフォーク(T-277)』 LITE(ライト)『キャディーフォーク(T-277)』 LITE(ライト)『キャディーフォーク(T-277)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

キャディーさんがよく使う極みの一本

キャディーさんが愛用する製品としてご紹介するのが『キャディーフォーク(T-277)』 です。材質がステンレスのため、雨などによるサビの発生がしにくく、耐久性のある造りになっています。キーチェーンがついているのでかんたんにかけられるように工夫されています。

一日に何度もプレイヤーとラウンドするキャディーさんのために耐久性や使い勝手を考えて作られていることがよくわかる製品です。

オーティン『シルバーメッキ 2本足スライド収納式グリーンフォーク』

オーティン『シルバーメッキ2本足スライド収納式グリーンフォーク』 オーティン『シルバーメッキ2本足スライド収納式グリーンフォーク』 オーティン『シルバーメッキ2本足スライド収納式グリーンフォーク』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

かんたんに収納ができるスライド式グリーンフォーク

こちらの商品はひとつの製品で多くのことに対応してくれる設計になっています。ボタン付きのフォーク部は、コンパクトに収納でき、取り出しがかんたんです。

ほかにもボールマーカーが備え付けられていて、フォーク部をグリーンに刺してボディ側を上にむければクラブを置くこともできます。ボディ部はABS樹脂を採用しているので水にぬれてサビが発生する心配もありません。金属よりも軽量なため、使い勝手もよいグリーンフォークです。

YFFSFDC『折りたたみ式 ゴルフフォーク』

YFFSFDC『折りたたみ式ゴルフフォーク』 YFFSFDC『折りたたみ式ゴルフフォーク』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

コンパクトで携帯も便利で安全なデザイン

フォークが本体にある丸いボタンを押すと、自動で開くデザインです。ジャックナイフみたいにフォークがカチッと音を立てて出るので、展開する度にカッコよさを感じられます。収納式のフォークなので、ポケットが汚れる心配もありません。
非常にコンパクトでかつ刃が細くて鋭い仕様になっているのでグリーンに刺さりやすく、ディポットを直しやすい仕上がりになっています。プレゼントとして一緒に回る方に贈るのもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

Tabata『グリーンフォーク(GV0819)』

Tabata『グリーンフォーク(GV0819)』 Tabata『グリーンフォーク(GV0819)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ゴルフライター:toya

ゴルフライター

Tabata『グリーンフォーク』はシンプルな使いやすさが魅力のスタンダードなグリーンフォークです。

シンプルに使うことを意識したスマートな一品

シンプルな構造で仕上げられたTabataから販売されているグリーンフォークです。持ち手の中央に描かれた「G」の文字と全体的なフォルム、そして色をシルバーにまとめている部分が高級感を感じさせます。

シンプルであるからこそ手になじみやすく、使いやすい製品です。手に入れやすい価格帯であることもポイントです。

Callaway(キャロウェイ) ディボット『ツール 15 JM ブラック(5915146)』

ゴルフマーカーも含めた機能的かつ気品漂う一品

黒と白のコントラストが気品を感じさせるグリーンフォークです。白い部分はゴルフマーカーになっており、かんたんに外して使うことができます。裏側にはベルトなどにつけやすいような構造に設計されており、すばやく取ってへこみをなおせます。

シンプルにまとめられているからこそ使いやすいことを追究した商品に仕上がっています。

HTCゴルフ『ペコちゃん ポコちゃん グリーンフォーク(W19GF003)』

HTCゴルフ『ペコちゃんポコちゃんグリーンフォーク(W19GF003)』 HTCゴルフ『ペコちゃんポコちゃんグリーンフォーク(W19GF003)』 HTCゴルフ『ペコちゃんポコちゃんグリーンフォーク(W19GF003)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

子どもが使いたくなるかわいらしい商品

日本人なら知っている人も多いキャラクターの不二家のペコちゃんとポコちゃん、そしてミルキー柄が印象的なグリーンフォークです。かわいらしいデザインは、ほかの製品とは一線を画しています。

機能はボールマーカーや折り畳み機構などが含まれていて、使い勝手も考えられています。ゴルフをたのしむ子どもに贈るのもよいでしょう。

「グリーンフォーク」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
タイトリスト『Scotty Cameron (スコッティキャメロン) グリーンフォーク』
ODYSSEY(オデッセイ)『ディボットツール 15 JM(5915159) 』
OAKLEY(オークリー)『SKULL DIVOT REPAIR 4.0』
BRIDGESTONE『BRIDGESTONE GOLF グリーンフォーク(GAG402)』
LITE(ライト)『キャディーフォーク(T-277)』
オーティン『シルバーメッキ 2本足スライド収納式グリーンフォーク』
YFFSFDC『折りたたみ式 ゴルフフォーク』
Tabata『グリーンフォーク(GV0819)』
Callaway(キャロウェイ) ディボット『ツール 15 JM ブラック(5915146)』
HTCゴルフ『ペコちゃん ポコちゃん グリーンフォーク(W19GF003)』
商品名 タイトリスト『Scotty Cameron (スコッティキャメロン) グリーンフォーク』 ODYSSEY(オデッセイ)『ディボットツール 15 JM(5915159) 』 OAKLEY(オークリー)『SKULL DIVOT REPAIR 4.0』 BRIDGESTONE『BRIDGESTONE GOLF グリーンフォーク(GAG402)』 LITE(ライト)『キャディーフォーク(T-277)』 オーティン『シルバーメッキ 2本足スライド収納式グリーンフォーク』 YFFSFDC『折りたたみ式 ゴルフフォーク』 Tabata『グリーンフォーク(GV0819)』 Callaway(キャロウェイ) ディボット『ツール 15 JM ブラック(5915146)』 HTCゴルフ『ペコちゃん ポコちゃん グリーンフォーク(W19GF003)』
商品情報
特徴 贈り物にも最適な缶ケース入りのグリーンフォーク おしゃれでありながら実用的な製品 ロックかつワイルドなイメージを上品にまとめた商品 無駄なものを省いて、軽量かつシンプルな製品 キャディーさんがよく使う極みの一本 かんたんに収納ができるスライド式グリーンフォーク コンパクトで携帯も便利で安全なデザイン シンプルに使うことを意識したスマートな一品 ゴルフマーカーも含めた機能的かつ気品漂う一品 子どもが使いたくなるかわいらしい商品
サイズ - - W85×H135×D15mm L85×W18mm L118×W19×T2(5.3)mm オープンした長さ:85mm、折り畳んだサイズ:56×W14×T8mm オープンした長さ:11.3cm、折り畳んだサイズ:7cm L130×W87mm - オープンした長さ:108mm、折り畳んだサイズ:68×W30×T60mm
ツメ数 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
グリーン、ゴールド、レッド、ブラック、ブルー ブラック ホワイト、ピーコート ブラック、ブルー、レッド シルバー 黒・グレー・ピンク・赤・紫・オレンジ・黄・緑・ライトブルー・ネイビー(アーガイル柄) シルバー、パープル、ピンク、ブラック、ブルー、レッド シルバー ブラック ミルキー柄
素材 - 亜鉛合金/PVC/アルミ 亜鉛合金 アルミ ステンレスハガネ銅(SUS420-J2) 亜鉛合金 亜鉛合金 亜鉛合金・銅合金 亜鉛合金/鉄/磁石 -
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする グリーンフォークの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのグリーンフォークの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:グリーンフォークランキング
Yahoo!ショッピング:グリーンフォークランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

question icon1本刃と2本刃どちらがおすすめ?

answer icon

初心者の方には2本刃タイプのグリーンフォークがおすすめ。慣れてきたら、1本刃タイプを試してみてもよいでしょう。

question iconグリーンフォークの使用方法

answer icon

最初にボールの落下でできたピッチマークの土手になった部分を整えていきます。このときグリーンフォークを斜めに刺して、芝を中央に寄せるようなイメージで柄を立ててください。

ポイントとしてはピッチマークの縁ではなく少し内側から刺すとよいです。マークの周りの3カ所から4カ所ほど整えたらパターの底面を使ってやさしく平らにならしてください。これで完了です。

よくある失敗としては真んなかのへこみを外側から刺したグリーンフォークの先端で持ち上げてしまうことです。これは芝の根を切ってしまうので芝にダメージを与えるので注意しましょう。あとは整えた部分を足でならすのも注意です。

シューズのスパイクで逆に芝が傷んでしまうことがあります。はじめてコースをラウンドする人は一緒に回っている人やキャディーさんなどに聞いて対処してみましょう。

グリーンフォークに関するそのほかの商品 【関連記事】

さまざまな用具と一緒にセットになっている

 

HTCゴルフ『ペコちゃん ポコちゃん グリーンフォーク(W19GF003)』

さまざまなグリーンフォークを紹介しましたが、ピッチマークをきれいに処理するだけでなく、ボールマーカーやさまざまな機構を含んだ商品があることを知ることができたでしょう。しかしこれだけではありません。

実はほかにもブラシやカウンターなどが付いた商品もあります。自分に必要なものが付属しているグリーンフォークがないかほかにも調べてみるとおもしろい製品が見つかるかもしれません。

1本足か2本足か? 収納方法や機能もさまざま スポーツライターからのアドバイス

ゴルフライター:toya

ゴルフライター

グリーンフォークはグリーン上のボールマークを修復するために欠かせないツールのひとつです。

まず1本足のものか2本足のものかを選びましょう。1本足のものはこまかくボールマークを修復でき、2本足のものは手早く修復が可能です。

収納方法はポケットやボールケースに入れておくのか、ベルトなどに引っ掛けておくのか。またマーカーも付属しているものを選ぶのか、など自分のスタイルと相談して選ぶようにするといいでしょう。

お気に入りのグリーンフォークを常備してプレイしよう

ここではグリーンフォークの内容や使い方、そしてスポーツライターであるtoyaさんと編集部が選んだ12選についてご紹介しました。グリーンフォークの存在を知らなかった人はこの記事を通して使い方を学んで、お気に入りのグリーンフォークを選んでいただけるとうれしいです。

ほかにも使いやすい製品がたくさんあるのでいろいろ製品を購入して、使ってみてゴルフスタイルに合った製品を見つけるのもよいでしょう。自分なりの試し方で素晴らしい製品と出会ってみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部