「ゴルフマーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
ゴルフマーカーとは? ルールを守って使おう!
ゴルフマーカーは、グリーン上で使うアイテムです。ほかのプレーヤーがパッティングする際、自分のボールが邪魔になってしまうため、ボールの位置を示す目印として使用します。
ボールがグリーンに乗ったらスムーズにマーカーを取り出し、グリーン上に置くのが基本です。マーカーを置くときボールを動かすと1打罰となるため、ルールを守って使いましょう。
ゴルフマーカーの選び方
まずは、ゴルフマーカーの選び方のポイントをチェックしましょう。マーカーのタイプや便利機能をよくチェックすることが大切です。ぜひゴルフマーカー選びの参考にしてください。
ゴルフマーカーの種類で選ぶ 使いやすい種類をチョイス
ゴルフマーカーにはいくつかのタイプがあるので、使いやすいものを選びましょう。
クリップタイプ|もっともスタンダード
もっともオーソドックスなのは、帽子のキャップに取りつけて使う「クリップタイプ」のゴルフマーカーです。装着や取りはずしがかんたんなので、手軽に使えるゴルフマーカーを探している方にピッタリ。初心者ゴルファーにもおすすめです。
移動中はキャップにつけたままにしておくことができるので、帽子のアクセントにもなりますね。
ネックレスタイプ|おしゃれに使える
アクセサリーと同じような感覚で使えるのが、首にかけられる「ネックレスタイプ」です。女性ゴルファーやおしゃれなグッズが好みの方におすすめ。ラインストーンがあしらわれたものなど、かわいいデザインの商品も数多く発売されています。雨天時でも、胸元にしまっておけるので、サビの心配もありません。
グリップエンドタイプ|収納性バツグン
「グリップエンドタイプ」は、ゴルフクラブのグリップエンドに取りつけられるマーカーです。マーカーを使うときにサッと取り出せるのがメリットです。
ゴルフクラブのアクセントや目印にもなり、マーカーの汚れやキズ防止の役割も果たします。ただし、クラブを収納する際などに紛失しやすいので気をつけましょう。
フリップアップタイプ|おもしろデザインも
「フリップアップタイプ」は、マーカー中央部を垂直に立てることができるマーカーです。マーカーを起こせば図柄が目立つので、遠くからでも確認しやすいというメリットがあります。フラットのまま置いて使うことも可能。
キャラクターが描かれているものや、ちょっと変わったおもしろデザインのものも。人とかぶらないものが欲しいという方におすすめです。ひとクセあるマーカーを使えば、プレーも盛りあがるでしょう。
ポケットタイプ|ベルトにつけられる
「ポケットタイプ」は、スラックスなどのポケットや襟元、ベルトなどに取りつけられるゴルフマーカーです。瞬時に取り出せるので、グリーン上でもスムーズに使えます。レインハットの着用時などにも役立つでしょう。
ただし、ポケットにほかのものを入れているとクリップが邪魔になったり、しまったことを忘れて紛失してしまうケースもあるので扱いには注意が必要です。
便利な機能もチェック!
ゴルフマーカーには、便利な機能が搭載されているものもあります。
水平器つきなら傾斜も測れる
水平器がついているタイプを選べば、グリーン上に置くだけでグリーンの傾斜を測ることができます。ゴルフを始めたばかりのビギナーさんにとっても便利な商品です。
ただし、コンペや試合では使用不可であったり、精度も商品によってまちまちなので目安程度に使用するほうがいいでしょう。
キラキラ光る集光マーカー
グリーン上でゴルフマーカーを見つけにくいというときなどには、集光タイプのマーカーがおすすめです。マーカーがキラキラ光るので遠くからでも見つけやすく、パッティングにも役立ちます。
いろいろなカラーの集光マーカーが発売されているので、色による見え方の違いなどもチェックしながら選んでみるといいでしょう。
オリジナルマーカーを作れる名入れサービスも
ゴルフマーカーのなかには、名入れの刻印サービスを行なっているものもあります。さらに、写真や似顔絵を使って自分でデザインできるオーダーメイドのサービスもあります。人とかぶらない、自分だけのオリジナルゴルフマーカーを作ることができますよ。ゴルフ好きの方へのプレゼントにもおすすめです。
ストレスなく取り出せる形状のものを選んで スポーツライターがアドバイス
ゴルフライター
グリーン上のボールをマークするゴルフマーカーですが、水平を計測するなどの機能がついていなければ、形状や大きさなどは規定がありません。
マーカーとして販売されているものでなくても、使いやすいと思えば硬貨などでも大丈夫です。
そのためマーカーとしての使い勝手は、どのアイテムも大きく変わりません。自分が使いたいときに、煩わしさを感じることなく取り出せる形状のものを選ぶようにするといいでしょう。
ゴルフマーカーおすすめ19選 キャロウェイ・パーリーゲイツ・アディダスなど人気ブランドも!
ここからは、おすすめのゴルフマーカーをご紹介します。使いやすいゴルフマーカー選びに役立ててください。

タイトリスト(Titleist)『キャップクリップマーカー(AJBM51)』

出典:Amazon
ホクシン交易『クレヨンしんちゃん 直立マーカー』






出典:Amazon
ブリヂストン(BRIDGESTONE)『キャップマーカー(GAG401)』

出典:Amazon

ニューバランスゴルフ『マーカー レオパード柄(012-9284024)』

出典:Amazon
タイトリスト(Titleist)『エッジクリップマーカー(AJBM71)』






出典:Amazon
キャロウェイ(Callaway)『ゴルフバッグモチーフマーカー(19JM)』

出典:Amazon

表札マイスター『名入れゴルフマーカー』
















出典:Amazon
Renix『ゴルフ水平器マーカー』












出典:Amazon
マルア(MARUA)『グリーンマーカー』






出典:Amazon
アディダス(adidas)『AD19SS XA214 WO』

出典:Amazon
ウイルソン(Wilson)『WILSON BEAR ペンダントマーカー(WBPM1615L)』

出典:Amazon
パーリーゲイツ(PEARLY GATES)『ふきだしPGニコちゃん クリップマーカー』




出典:楽天市場
テーラーメイド(Taylor Made)『キャップ ボールマーカー』

出典:Amazon
ホクシン交易『Ponta グリップエンドマーカー』

出典:Amazon
タバタ(Tabata)『集光マーカー(GV0882)』










出典:Amazon
アディダス(adidas)『AD19SS XA213』

出典:Amazon
ダンロップ(DUNLOP) 『ゼクシオ スタンドアップマーカー(GGF-15319)』

出典:Amazon
ミズノ(MIZUNO)『マルチスポーツマーカー』






出典:Amazon
ニューエラ(NEW ERA)『ベーシックマーカー ニューエラオールドロゴ(11783297)』








出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゴルフマーカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのゴルフマーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ゴルフマーカーの使い方 正しいルールを知っておこう
ゴルフマーカーは、グリーン上のボールがもともとあった位置を印すためのもの。ルール上、ボールから5cm以上離れた場所に置かなければ、左右前後どの位置に置いても問題ありません。ゴルフマーカーを使うときは、ボールのすぐ後ろにマークしてボールをピックアップします。ボールを戻すときは、ゴルフマーカーの手前にボールを置きます。
グリーン上で大事なのは、他のプレーヤーへの配慮です。とくにボールラインの上を歩かないように気をつけましょう。もし自分のマーカーが他の人のライン上にあるときは、パターのヘッドを使って距離を測り、左右どちらかに移動させます。動かしたマーカーを元の位置に戻してからパッティングしましょう。
「ゴルフボール」や「ゴルフボールケース」もチェック! 【関連記事】
ゴルフマーカーは使うシーンに合わせて選ぼう!
今回は、おすすめのゴルフマーカーと選び方を紹介しました。ゴルフマーカーは、タイプ別に選ぶとシーンに合わせて使いやすくなります。
手軽に使いたい方は定番のクリップタイプ、プレー中もおしゃれを楽しみたいという方は「ペンダントタイプ」を選んでみるといいでしょう。水平器がついたマーカーなら傾斜が測れるので、練習用に使えます。曇りの日などに使いたい場合は、キラキラ光る集光タイプを選択してみましょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。 趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。