ゴルフボールでなにが変わるのか 初心者こそこだわってみては?
ゴルフボールはどれを使っても同じだと思っていませんか? 実は、スピンしやすいものや飛びやすいものなど、ボールによって特徴があり、ボールを変えるだけでもスコアが伸びる場合があります。
そのため、初心者ほど自分のプレイスタイルやクセ、悩みなどに合わせてボールを選ぶことが大切。ボールにもしっかりこだわることで、ゴルフがより楽しくなります。
初心者におすすめのゴルフボールの選び方
まずは初心者向けゴルフボールの選び方をチェックしていきましょう。スポーツライター・toyaさんのアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
目的に合わせて3つのタイプから選ぶ
ゴルフボールの種類は大きく3つに分けられます。そこで、それぞれのタイプの特徴から、自分に合うボールを選ぶようにしましょう。
ディスタンス系|飛距離を伸ばしたい人におすすめ
飛距離を伸ばすはたらきがあるボールが「ディスタンス系」。力がうまくボールに伝わらなくてもしっかり飛ぶため、飛距離が伸びないことに悩んでいる人ほど使いやすいボールです。
また、スピンがかかりにくくボールが曲がりにくいのも魅力。狙った場所へ飛んでいかないなどの悩みも解決しやすく、はじめたばかりの人ほどおすすめです。
スピン系|コントロール性を上達させたい人におすすめ
ショットのコントロール性を増強したいという人には「スピン系」がよいでしょう。名前のとおりスピンをかけやすいボールで、アプローチショットなどよりテクニカルなショットが打ちやすくなります。
スピン数が増えることでアプローチで低いボールを打ってスピンで止められるなどアプローチショットの選択肢が増えることも。しっかりとボールを打てるようになり、よりスキルを上達させたい人ほど使いたくなるボールです。
ただ、始めたばかりの初心者はティーショットでのスライスに悩まされがちですので、スピンがかかりすぎると、すぐOBなんてこともありえます。上達してきたらスピン系をつかうことをおすすめします。
ハイブリッド系|ディスタンスとスピンを合わせた性能
飛距離とスピン、どちらの特徴も使ってみたいという人は「ハイブリッド系」のボールを使ってみましょう。ハイブリッド系はディスタンス系とスピン系を合わせた性能を発揮し、バランスのよい打ちやすさを実現してくれます。
一方で、特化した性能がないため、自分の悩みや打ち方には物足りなさを感じてしまうことも。そのため、ハイブリッド系から使いはじめ、プレイの中で感じた悩みなどに合わせてほかのタイプを試してみるといいでしょう。
ヘッドスピードに合うものをチョイスする
ボールの性能をより引き出すためにチェックしておきたいのが、自分のスイングによるヘッドスピードです。ヘッドススピードとボールの性能が合わないと、飛びすぎるなど新たな悩みが生まれてしまうことがあるからです。
そのため、ゴルフショップなどでヘッドスピードを計測しておき、自分のスイングに合うボールを見つけましょう。
ピース数は予算や使い方に合わせて
ゴルフボールのスペックに書かれている「ピース数」は、ボールの構造を表している数字です。2~4ピースの3種類が販売されており、ピース数が多いほど機能性が期待できます。
ただ、ピース数が多くなるほど高価になってしまいます。そこで、予算や使い方などから負担にならないピース数のボールを選ぶようにしましょう。
飛距離を伸ばすならディンプル数をチェック
ディスタンス系を購入しても、いまいち飛距離が伸びないと感じる場合はボールの「ディンプル数」をチェックしてみましょう。ディンプルとはボールの表面に付けられたくぼみのことで、多いほど飛距離が伸びやすくなります。
一般的なゴルフボールのディンプル数は300~400程度。この基準よりも多いディンプル数のボールを選んで購入するのがよいでしょう。
カラーボールで紛失防止
ラウンドになれていない初心者ほど、ボールを見失ってしまうことがあります。そこで、グリーンのうえでも見つけやすいように、遠くからでも目を引くカラーボールを選ぶのもよいでしょう。
派手な色だと見つけやすくなるだけでなく、ほかの人のボールと区別つきやすくなります。ボールの紛失が多いほど購入コストがかさんでしまうため、なくさないようにしておくのも大切です。
大量に安く購入できるロストボールもおすすめ
ゴルフをはじめたばかりの初心者は、OBや池ポチャなど、ラウンド中に10個以上ボールをなくしてしまうなんてこともよくあります。そこでおすすめなのが、ロストボールです。ロストボールとは、ゴルフ場などでプレイヤーがロスト(紛失)したボールをまとめて売っているボールのことです。
いわば中古品となるので値段が非常にやすく一度に大量に購入することができます。ゴルフ場だけでなく、街中のゴルフショップなどでも購入することができます。
ボールの性能を活かしきれない初心者は、コスパ優先で選んだ方がおさいふ事情にもうれしいでしょう。
スピン性能にどこまでお金を出せるかがポイント スポーツライターがアドバイス
美容系ライター・スポーツライター
ゴルフボールはスピン系、ディスタンス系、中間性能の第3のボールがあります。スピンがたくさん入れば入るほど、ショートゲームでの選択肢が増えて有利にゴルフを展開することも可能です。
飛距離に関してはディスタンス系ボールがやや有利なものの、そこまで大きな差はつかない傾向にあります。スピンが入れば入るほど値段が上がる傾向にあるので、スピン性能にどこまでお金を出せるのか、が選び方のポイントになるでしょう。
初心者におすすめのゴルフボール17選 2ピースがぶなん!3ピース以上は予算しだい
ここでは、スポーツライター・toyaさんと編集部が選ぶ、おすすめの初心者向けゴルフボールを17選を紹介します。それぞれの特徴や違いをチェックしながら、使ってみたいゴルフボールを見つけてみてくだい。
美容系ライター・スポーツライター
『D1』はリーズナブルなディスタンスボールでありながら、高い品質で人気を集めています。スピンがあまり入らない以外は、飛距離や打感など文句なし。
『American Gorufer's Collection ゴルフボール』はとにかく安く手に入るため、コスパ重視の初心者におすすめ。
『スリクソン Z-STAR XV』はツアープロの使用者も多く、プロと同じボールを使いたい!というこだわり派の方に。

HONMA『New-D1 ボール(ダース単位)』






出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 8 |

レザックス『American Gorufer's Collection ゴルフボール(12個入り)(AGBA-4714)』








出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 338 |

ダンロップ『スリクソン Z-STAR XV』

出典:Amazon
タイプ | ハイブリッド系 |
---|---|
ピース数 | 4 |
ディンプル数 | 338 |
キャロウェイ『WARBIRD 12個入り』






出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | - |
ブリヂストン『TOUR B V10』












出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
ピース数 | 3 |
ディンプル数 | 326 |
タイトリスト『HVC SOFT FEEL』








出典:Amazon
タイプ | ハイブリッド系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 392 |
ブリヂストン『ゴルフボール TOURSTAGE EXTRA DISTNACE(1ダース:12個)』












出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 372 |
ワークスゴルフ『飛匠 LADY LABEL』














出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 350 |
ミズノ『D201(ダース)(5NJBD22710)』






出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 360 |
カエデ『カエデフライ』
















出典:Amazon
タイプ | スピン系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | - |
ブリヂストン『ファイズプレミアム』










出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 4 |
ディンプル数 | 302 |
ミズノ『ネクスドライブ スポーツボール(ダース)(5NJBM32070)』










出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 566 |
テーラーメイド『ディスタンス+ソフト ボール(M7185601)』








出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 342 |
飛衛門『蛍光マットカラーボール(T-2M)』

出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 312 |
スポルディング『ツアーコンプ スーパーVX 1ダース(12個入り)』






出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 338 |
ミズノ『JPX ネクスドライブ(5NJBM328)』








出典:Amazon
タイプ | ディスタンス系 |
---|---|
ピース数 | 2 |
ディンプル数 | 566 |
HONMA『X4ボール』






出典:Amazon
タイプ | ハイブリッド系 |
---|---|
ピース数 | 4 |
ディンプル数 | 326 |
「初心者用ゴルフボール」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 初心者向けゴルフボールの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの初心者向けゴルフボールの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ゴルフボールと一緒にクラブセットもチェック
ゴルフをより楽しもうとすると必要になるのがゴルフクラブです。ただ、初心者ほどどんなクラブが必要になるのかわからず、足りないものがないのか不安になってしまうことも。
リンク先では、初心者におすすめのゴルフクラブセットを紹介しています。ボールと一緒にじっくり選んで、自分だけのアイテムでゴルフをもっと楽しみましょう。
おとなの趣味を身につけたい方や、付き合いでとりあえず始めてみようかという方も、初心者ゴルフクラブセットがあれば、必要な一式をかんたんにそろえられます。ゴルフライターのtoyaさんと編集部が選んだメンズ・レディース別の12選の初心者ゴルフクラブセットを紹介します。後半には、通販サイトの人気ランキ...
初心者はゴルフボール選びも上達への近道 編集部からひとこと
ゴルフボールには多彩な種類があり、初心者だからこそ自分の悩みに合わせたボールを選ぶことで飛距離やコントロールが安定しやすくゴルフをもっと楽しめます。飛距離が伸びにないなら飛びやすいもの、曲がってしまうならスピン性能の高いものがよいでしょう。
ただ、ボールの種類によって性能は変わり、慣れていないからこそ選びににくいと思うこともあります。そのため、本記事で紹介したゴルフボールや選び方を参考にして、自分に合うゴルフボールを選びましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/10 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
ライターとして美容系の記事を執筆している内、メイクやコスメの面白さ、奥深さに魅了される。その後、日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュを取得。現在はカメラマンとしても活動しており、モデルのメイクも手掛ける。 モデルの魅力を引き出すメイクが得意。メンズメイクにも精通。若者だけでなく、ビジネスでも使えるメンズメイクを地元の名古屋から発信しようと画策をしている美容系ライターの異端児。 小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや4年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。