メンズテーパードパンツおすすめ9選|おしゃれな人気ブランドも!

[ビームス] カジュアル パンツ ストレッチテーパードチノ メンズ オリーブ/OD L
出典:Amazon

足元をスッキリ見せることができるメンズテーパードパンツは、30代以上の男性にとくに人気の商品です。腰から膝まではゆったりしているのに膝下からは細めになっているので、体型をカバーしながらスタイリッシュに着こなすことができます。

この記事では、メンズファッションのライター・編集者である平 格彦さんにお話をうかがいメンズテーパードパンツの選び方とおすすめ商品をご紹介します。通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


目次

この記事を担当するエキスパート

ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
平 格彦

メンズファッションがメインのライター/編集者/コラムニスト。 AllAbout「メンズファッション」ガイド。[着こなし工学]提唱者。 また、メンサ (JAPAN MENSA) 会員。野菜ソムリエの資格も保有。 出版社から独立後、70ほどのメディアに関わり、客観的、横断的、俯瞰的なファッション分析を得意とする。そんな視点を活かした[着こなし工学]を構築中。 また、ライター向けのコミュニティを「DMMオンラインサロン」で運営中。 最近の「マイナビおすすめナビ」の記事においては、商品選びのアドバイスなど、監修者として携わる。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2019年03月22日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

テーパードパンツとは

 

テーパードとは「徐々に細くなる」という意味をもっている言葉で、その名の通りテーパードパンツは裾に向かって徐々に細くなっていくシルエットが特徴です。腰やもも周りにはゆとりがあり、裾に向かって絞られているシルエットなので、脚の太さが気になる方にもおすすめ。

カジュアルファッションだけでなく、ワイドなアイテムなら今っぽい雰囲気を感じるコーデに仕上がりますよ。さらに、チノパンやデニム、スラックスなど多様な素材が使われているので、好みや用途に合わせて選ぶことができます。

テーパードパンツおすすめ9選

ここからは、ファッションライターの平 格彦さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。スラックスタイプやチノパンタイプ、デニムタイプなど、自身のコーディネートに合ったアイテムをチェックしてみてください。

BEAMS(ビームス)『カジュアル パンツ ストレッチテーパードチノ メンズ オリーブ』

BEAMS(ビームス)『カジュアルパンツストレッチテーパードチノメンズオリーブ』 BEAMS(ビームス)『カジュアルパンツストレッチテーパードチノメンズオリーブ』 BEAMS(ビームス)『カジュアルパンツストレッチテーパードチノメンズオリーブ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

履き心地の良さと豊富なカラーバリエーション

ポリウレタンが混紡されている素材で作られているので、ストレッチ性が高く履き心地の良さが特徴的です。立ったりしゃがんだりする機会の多い方でも快適に生活できるでしょう。

また、カラーバリエーションが豊富なので、自分に合ったカラーを選べるのもポイントです。何本か購入しておけば、気分やコーディネートによって使い分けることができるのも魅力的ですよ。

オーセンティックウェアデザイン『テーパードチノパン』

オーセンティックウェアデザイン『テーパードチノパン』 オーセンティックウェアデザイン『テーパードチノパン』 オーセンティックウェアデザイン『テーパードチノパン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

毎日使えるのに飽きの来ないシンプルなデザイン

太もも周りは少しゆとりがあり、裾につれて細くなるテーパードを効かせて足元周りはすっきりとしたシルエットになっています。股上はサルエル風に深くとってあり、トレンド感のある着こなしができます

インプローブス 『チノパン ストレッチ スリム スキニー カラーパンツ メンズ』

足をスッキリ見せてくれるシルエットを実現

裾に向けて緩やかにシェイプがかかっているので、足のラインにフィットして美しいシルエットを実現しています。生地はしっかりした丈夫なつくり、肌触りがいいので着心地は抜群。耐久性と着心地のどちらも重視したい方におすすめですよ。

また、5つのポケットが付いているので、機能性にも優れています。バックポケットは深さもあるので、財布が落ちる心配もありませんよ。

エキスパートのおすすめ

グラミチ『ウェザー ニューナローパンツ』

グラミチ『ウェザーニューナローパンツ』 グラミチ『ウェザーニューナローパンツ』 グラミチ『ウェザーニューナローパンツ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者:平 格彦

ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者

ギミック満載でふだん使いにおすすめ!

現代的なテーパードパンツの代表がグラミチのNNパンツ。「NN」は「ニューナロー」を略したもので、細身のパンツをアップデートしたモデルということです。適度に細めなテーパードシルエットが絶妙ですが、ストレッチ素材を用いているので動きやすい仕上がりです。

さらに180度の開脚も可能な 「ガゼットクロッチ」、着脱やサイズ調整がかんたんな 「ウェビングベルト」というグラミチのクライミングパンツを象徴するギミックも搭載し、リラックスできる着用感をもたらしてくれます。

Dickies(ディッキーズ)『ロングパンツ』

Dickies(ディッキーズ)『ロングパンツ』 Dickies(ディッキーズ)『ロングパンツ』 Dickies(ディッキーズ)『ロングパンツ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

カジュアルはもちろん、ワークスタイルにも合う

伸縮性の良い素材で作られているため、すっきりとしたシルエットでありながら動きやすさも感じられます。5色のカラーバリエーションが楽しめます。

裾に向かってテーパードしていて、スッキリと見えるシルエットも特徴となっています。

GLOBAL WORK『アーバンリラックステーパードパンツ』

スーツのような上品見えのテーパードパンツ

程よいドレープ感のあるウール見えの素材を使用し、スーツのようなきちんとして上品な印象のテーパードパンツに仕上げています。シルエットはワイドで、ウエスト部分にゴムとドローコードが入っていてゆったりと着用することができます。

シワになりにくく、洗濯機で洗えるのもうれしいポイントです。

アッシュ『T/Rストレッチ チェックテーパードパンツ』

アッシュ『T/Rストレッチチェックテーパードパンツ』 アッシュ『T/Rストレッチチェックテーパードパンツ』 アッシュ『T/Rストレッチチェックテーパードパンツ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

汎用性の高いチェック柄パンツ

幅広いシーンではけそうな、チェック柄のパンツ。タータンチェックはタウンユースに、グレンチェックはビジネスカジュアルな場面などで愛用できるでしょう。

伸縮性にすぐれたストレッチ素材を採用しているため、ストレスなく快適にはける点も魅力。ソフトな質感で肌触りもいいため、季節問わずヘビロテできそうです。

グンゼ『レギンスパンツ TucheHOMME』

グンゼ『レギンスパンツTucheHOMME』 グンゼ『レギンスパンツTucheHOMME』 グンゼ『レギンスパンツTucheHOMME』 グンゼ『レギンスパンツTucheHOMME』 グンゼ『レギンスパンツTucheHOMME』
出典:Amazon この商品を見るview item

超ストレッチ素材でラクラク履ける

かっこいいパンツを楽に着たいと思っている方におすすめできます。ジャケットと合わせてかっちりめに見せることも出来ます。

伸びる驚きのストレッチ性で動きやすいのも特徴です。

nano・universe(ナノユニバース)『ロングパンツ ポンチ5Pテーパードパンツ メンズ』

nano・universe(ナノユニバース)『ロングパンツポンチ5Pテーパードパンツメンズ』 nano・universe(ナノユニバース)『ロングパンツポンチ5Pテーパードパンツメンズ』 nano・universe(ナノユニバース)『ロングパンツポンチ5Pテーパードパンツメンズ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

上品ながらストレッチ性もある

足首が出るくらいの丈感とスリムな設計で、ジャケットにも合うきれい目で上品なテーパードパンツです。それでいて、ストレッチ性が高く、抜群の履き心地を体感することができます。長時間履いていても疲れにくいため、どんなシーンでも重宝されるパンツでしょう。

脚長に見える設計で作られているので、スタイルアップしたい人におすすめです。

「メンズテーパードパンツ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
BEAMS(ビームス)『カジュアル パンツ ストレッチテーパードチノ メンズ オリーブ』
オーセンティックウェアデザイン『テーパードチノパン』
インプローブス 『チノパン ストレッチ スリム スキニー カラーパンツ メンズ』
グラミチ『ウェザー ニューナローパンツ』
Dickies(ディッキーズ)『ロングパンツ』
GLOBAL WORK『アーバンリラックステーパードパンツ』
アッシュ『T/Rストレッチ チェックテーパードパンツ』
グンゼ『レギンスパンツ TucheHOMME』
nano・universe(ナノユニバース)『ロングパンツ ポンチ5Pテーパードパンツ メンズ』
商品名 BEAMS(ビームス)『カジュアル パンツ ストレッチテーパードチノ メンズ オリーブ』 オーセンティックウェアデザイン『テーパードチノパン』 インプローブス 『チノパン ストレッチ スリム スキニー カラーパンツ メンズ』 グラミチ『ウェザー ニューナローパンツ』 Dickies(ディッキーズ)『ロングパンツ』 GLOBAL WORK『アーバンリラックステーパードパンツ』 アッシュ『T/Rストレッチ チェックテーパードパンツ』 グンゼ『レギンスパンツ TucheHOMME』 nano・universe(ナノユニバース)『ロングパンツ ポンチ5Pテーパードパンツ メンズ』
商品情報
特徴 履き心地の良さと豊富なカラーバリエーション 毎日使えるのに飽きの来ないシンプルなデザイン 足をスッキリ見せてくれるシルエットを実現 ギミック満載でふだん使いにおすすめ! カジュアルはもちろん、ワークスタイルにも合う スーツのような上品見えのテーパードパンツ 汎用性の高いチェック柄パンツ 超ストレッチ素材でラクラク履ける 上品ながらストレッチ性もある
サイズ XS、S、M、L、XL S・M・L・XL XS~XL S、M、L、XL 28、30、32、34、36 S、M、L M、L、XL L S,M,L
素材 本体: コットン95%, ポリウレタン5%, 別布: コットン100% ポリエステル65%,コットン35% 綿99% ポリウレタン1% コットン98%、ポリウレタン2% ポリエステル64%、綿34%、ポリウレタン2% ポリエステル67%、レーヨン30%、ポリウレタン3% ポリエステル97%、 ポリウレタン3% レーヨン70%、ナイロン25%、ポリウレタン5% レーヨン68%, ナイロン28%, ポリウレタン4%
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズパンツの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズパンツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:メンズロングパンツランキング
楽天市場:ズボン・パンツランキングランキング
Yahoo!ショッピング:メンズテーパードパンツランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

メンズテーパードパンツの選び方 丈の長さ、履き心地、素材やシルエットなどの要素をみる

ここからはテーパードパンツの選び方について解説していきます。好みや用途、コーディネートに合わせて、自分にぴったりなものを選びましょう。

ジャストな丈を選ぶ シルエットのよさが活きる

靴下を履いた男性の足
Pixabayのロゴ

テーパードパンツを選ぶときは、丈の長さに注目しましょう。靴が見えるくらいの若干短めの丈感がおすすめ。足首が見えることで、足全体がスッキリ見えるので、脚の太さが気になる方でも細く見える効果を期待できますよ。ほかに、アンクル丈や9分丈もあります。靴下のカラーで個性を表現できるのも楽しめるポイントです。

また、長めの丈をあえて購入すれば、ロールアップして履くのがおすすめです。ロールアップすることで、よりテーパードの印象が強調され、すっきりしたシルエットを楽しめますよ。

テーパードパンツの種類や素材で選ぶ

ひとくちにテーパードパンツといっても、素材や種類が異なってきます。コーディネートや用途に合わせて、使い分けることでさらにおしゃれに着こなすことができますよ。

スラックス

スラックス素材のものはさらりとした感触で、きれいめなスタイルにもぴったりです。おしゃれなレストランでの食事や改まった集まりの場でも、浮くことなくしっかりと決まりますよ。ジャケットと合わせればセットアップとして着用することができ、ビジネス用に活用することも可能です。

ただ、しわになりやすい素材なので、ハンガーにかけて保管したりアイロンをかけておくなどのケアが必要になるでしょう。

チノパン

 

テーパードパンツを初めて取り入れる方にもおすすめなのは、チノ素材のパンツです。カジュアルなコーディネートはもちろんのこと、きれいめなコーデでも合わせやすいので、1本あれば便利でしょう。ただ、日焼けに弱い素材なので、着用する頻度が高いと1年ほどで色あせてしまうこともあります。

デニムやコーデュロイ

デニム素材のタイプはカジュアルに決めたい方におすすめです。カジュアルな場面での使用がメインの方にぴったり。経年変化を楽しむこともでき、いいものを1本持っておけば、長年おしゃれに着用することができるのはメリットでしょう。

コーデュロイ素材は、秋冬のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。凸凹のある独特であたたかい生地が特徴なので、セットアップでも楽しめるのが特徴です。なかには保温性の高い裏起毛が施してあるものもあります。厚手の生地が多いので、夏など暑い時期には向きません。

履き心地で選ぶ

せっかくテーパードパンツを購入するのであれば、履き心地にも着目したいところです。長年愛用できるものを探すためにも、履き心地には着目して選んでみてください。

タック入り

 

タックが入っているものだと、足を細く見せたりきれいめな印象を与えてくれます。パンツの全面部分にひだがあることで、立体感のあるシルエットになり、足の太さが気になる方でもすらっとした見た目に仕上げます。また、スーツに近い印象になるため、かっちりとしたコーディネートを楽しみたい方にもおすすめですよ。

ストレッチ性のあるもの

 

気楽にテーパードパンツを履きたいのであれば、ストレッチ性に優れたものを選ぶのがおすすめです。素材に「ポリウレタン」が含まれていると、伸縮性に優れた素材であるので、着目してみてください。

ただ、耐久性が低いので、長く愛用したい方には不向きかもしれません。

カラーや柄で選ぶ

 

同じシルエットのテーパードパンツでも、色が変われば雰囲気も変わります。初めて購入するのであれば、シンプルで合わせやすいカラーを選びましょう。黒やネイビーなどは引き締まった印象、白やベージュ、茶色などはやわらかく明るい印象になります。カーキはカジュアル感がアップしますよ。使いまわししやすいので、1本持っておいて損はないでしょう。

おしゃれ上級者であれば、明るいカラーや柄が入っているものを選んでみてはいかがでしょうか。個性的なファッションに近づくことができるので、こなれ度が上がりますよ。

ファッションライターからのアドバイス

ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者:平 格彦

ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者

テーパードパンツは裾に向かって絞られたシルエットが最大の特徴です。だからこそ、裾上げするとシルエットが崩れ、美しいフォルムや脚長効果は台無しになってしまうこともあります。それを防ぐには、最適なサイズ感のブランド、アイテム、サイズを見つけておくと便利です。

今回ご紹介したアイテムを参考にして自分にピッタリな1本を探してみてください。イタリアやアメリカにはシルエットが美しいパンツ専業ブランドが多いですし、コストパフォーマンスを考えるとセレクトショップのオリジナルも良いかもしれません。どうしてもピッタリな1本が見つからなければ、オーダーメイドという手もあります。

テーパードパンツに合わせるシューズも選んでみよう! 【関連記事】

お気に入りのテーパードパンツを!

メンズテーパードパンツの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。素材やカラーなどによって雰囲気が変わるテーパードパンツは、さまざまなコーディネートに合わせることができるアイテムです。

「きれいめスタイル用」「カジュアルコーデ用」といったように、複数本所持しておいてもいいのではないでしょうか。素材やフィット感にも注目して、お気に入りの1本を見つけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部