【プロが教える】毛玉取りの選び方
家事代行エキスパートのことのはさんに取材をして、毛玉取りの選び方を教えていただきました。タイプや使いやすさをよくチェックすることが大切です。毛玉だらけの服は清潔感に欠け、だらしない印象を与えてしまいます。綺麗に着こなすためにも、ぜひ毛玉取り選びの参考にしてください。
タイプから選ぶ 「電動」or「手動」?
毛玉取りには、電動タイプと手動タイプがあります。毛玉の取り方に違いがあるため、それぞれの特徴を見ていきましょう。
パワフルな「電動タイプ」
カッターを回転させてパワフルに毛玉を取り除く、電動タイプ。大量の毛玉や頑固な毛玉も素早くスムーズにカットできるのが魅力です。衣類だけでなく、ソファーやカーペットなどインテリアファブリックに対応した商品も販売されています。
電動タイプはパワフルなぶん、生地を傷めやすいというデメリットも。そのため、カッターの当たり具合を段階的に調節できる、高さ調節機能つきの商品がおすすめです。
「電動タイプ」のおすすめ商品を今スグみる!
生地を傷めにくい「手動タイプ」
手動タイプの毛玉取りは、生地にやさしいのが特徴です。生地の風合いや質感を守りながら毛玉を取り除けるため、穴が開くといったトラブルが発生しにくく、大切な衣類のお手入れに向いています。電源不要で、場所を選ばず手軽に使えるのも魅力です。
ただし、手動タイプは電動タイプのように毛玉をカットするわけではないので、素材によっては毛玉をきれいに取り除けないこともあります。
「手動タイプ」のおすすめ商品を今スグみる!
給電方法をチェック 「AC電源」or「充電式」or「乾電池式」?
毛玉取りの給電方法は、おもに「AC電源」「充電式」「乾電池式」の3つに分けられます。自分の使い方に合ったタイプを選びましょう。
AC電源|パワフルでスピーディー
コンセントから電力を供給する、AC電源式。コンセントがある場所でしか使えないというデメリットがあるものの、パワフルなモーターの回転力でスピーディーに毛玉を取り除くことができます。広範囲の毛玉や頑固な毛玉を一気に処理したいときに便利です。
とてもパワーがあるので、手動で取れない毛玉が簡単に処理できる反面、生地を傷めたり穴を空けたりしないように注意しながら使用しましょう。
充電式|コンセントの位置を気にしなくてOK
あらかじめ充電をしておくことで、コンセントの位置に縛られず、どこでも好きな場所で使えるのが充電式の魅力です。AC電源式と充電式の両方に対応している商品も多く、途中で充電が切れてしまってもコンセントにつなげばそのまま続行できます。
充電時間と使用可能時間は商品ごとに異なるため、購入前にしっかり確認しておきましょう。
乾電池式|小型モデルが多く持ち運びに便利!
乾電池式は充電式と同じく、場所を選ばず使用できるのがメリットです。小型のモデルが多く、持ち運びに便利なハンディサイズの商品も販売されています。出張先や旅行先といった外出先での使用を考えている方に適したタイプです。
必要な乾電池の種類や個数は商品によってさまざまなので、コスパの面からもきちんとチェックして選ぶようにしましょう。
カッターの大きさに注目 大きいほどスピーディー!
効率よく作業をするために、毛玉取りに搭載されているカッターの大きさにも注目しましょう。作業スピードを重視するなら、大きめのカッターを搭載した電動タイプの毛玉取りが向いています。
ソファや寝具など、広範囲の毛玉取りなら、直径65mmほどの大型カッターがおすすめです。携帯して外出先で使う場合は、直径30~45mmほどの小さめのカッターを搭載したモデルを検討するといいでしょう。
大きなハンドルなど持ちやすい形をチョイス
ハンドルがなく、本体を直接持つタイプの毛玉取りは手が疲れやすいため、連続したお手入れには向いていません。扱いやすさを重視したい方や、一度にたくさんの毛玉を取りたいときには、大きなハンドルがついた毛玉取りが便利です。
また、タイツや袖口などにできた部分的な毛玉を取るのに役立つ、スティック形状で小回りのきく商品もあります。
電動タイプは静音性も確認しよう
毛玉取りを使用する環境によっては、静音性もチェックしておきたいポイントです。もし、夜間に使用したり、外出先や出張先で使用したりする場合には大きな音が出ないタイプの商品を選ぶといいでしょう。
静音性の高いモデルや手動タイプであれば騒音トラブルを防げ、テレビや会話を楽しみながら作業ができます。販売サイトの商品情報で、静音性についてもしっかり確認するようにしましょう。
お手入れがラクなものが便利! 掃除用ブラシとのセットが◎
電動タイプの毛玉取りは、ダストボックスに毛玉ごみが溜まる仕組みになっています。また、内部にも毛玉が入り込みやすく、定期的なごみ処理とお手入れが必要です。これらの作業をスムーズに行なうためには、各パーツの取り外しやすさが大事なポイントとなります。
手動タイプの毛玉取りも、毛先についた毛玉のごみを取り除く必要があります。お手入れに便利な掃除用ブラシがセットになった商品がおすすめです。
まずは大きく分けて手動 or 電動を選ぶ 家事代行エキスパートがアドバイス
家事代行エキスパート
毛玉取りには、大きく2種類(厳密には3種類)あります。大きい分類は電動か手動か。電動タイプでもAC電源などのコードタイプか充電タイプかに分かれます。パワフルさを求める場合はコードタイプがおすすめです。電源が近くにない場所で使用が多い場合は充電タイプ、デリケートな生地にはやさしく毛玉を取る事のできる手動タイプがそれぞれ適しています。
毛玉取りの人気メーカーはコレ! テスコム・マクセルイズミ・ティファールを比較
毛玉取りを販売するおもな人気メーカーを紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。
テスコム(TESCOM)
ビューティー家電やキッチン家電、リビング家電といった幅広い小型家電を手掛ける、日本の家電メーカー「テスコム」。取り扱う毛玉取りの種類も多く、充電式コードレスタイプ、乾電池式、小型モデルなど、ラインアップが豊富です。
テスコムの毛玉取りは機能が充実しているのも特徴。どの毛玉取りもホワイトを基調としたシンプルな形をしているので、インテリアの邪魔をしません。
マクセルイズミ(maxell IZUMI)
「マクセルイズミ」は、電設工事製品をはじめ、電気シェーバーやドライヤーなどを製造する日本の家電メーカーです。用途に応じたさまざまなモデルの毛玉取りが販売されており、コンパクト、大型、超大型の3タイプのカッターが用意されています。
ピンクやブルー、グリーン、ブラウンなど、カラフルなカラーバリエーションも魅力です。
ティファール(T-fal)
鍋やフライパンなどの調理器具や調理家電、生活家電を展開するフランスのメーカー「ティファール」。ティファールの製品は機能性とデザインにすぐれているのが特徴です。
ティファールの毛玉取りはすべて乾電池式。グリップが大きく、握りやすいため、スムーズに作業できます。海外ブランドらしいスタイリッシュなカラーとフォルムも魅力です。
毛玉取りのおすすめ10選|電動タイプ パワフルでスピーディー! 仕上がりキレイ!
家事代行エキスパートのことのはさんと編集部が選んだ、電動タイプのおすすめの毛玉取りを10選ご紹介します。気になる商品があればぜひチェックしてみてくださいね。
家事代行エキスパート
テスコム『毛玉クリーナー 毛だまトレタ』は使いたい生地や部分に合わせてアタッチメントの交換ができます。5段階の仕上がり調整ができてとても使いやすい商品です。シンプルさと持ちやすいフォルムも魅力的です。

テスコム『毛玉クリーナー 毛だまトレタ(KD901)』

出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | AC電源、充電式 |
カッター | 直径52mm |
サイズ | 幅59×奥行170×高さ104mm |
重さ | 185g(本体) |
家事代行エキスパート
『アイリスオーヤマ毛玉取り器 ホワイト』は6枚のステンレス刃でパワフルな毛玉取りを実現しました。風合いガード機能により生地の風合いを守りながら毛玉を取ります。こまかい気の利いた毛玉取り器です。

アイリスオーヤマ『毛玉取り器 ホワイト(PKT-5632)』














出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | 乾電池式(アルカリ単3乾電池×2本) |
カッター | - |
サイズ | 幅170×奥行78×高さ108mm |
重さ | 200g(付属品、乾電池を含まず) |
マクセルイズミ 毛玉とるとる『毛玉取り器(KC-NW79)』

出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | AC電源、充電式 |
カッター | 直径52mm |
サイズ | 幅61×奥行95×高さ185mm |
重さ | 216g(ふわふわガード装着時) |
ティファール『毛玉クリーナー ボルドー(JB1012J0)』
















出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | 乾電池式(アルカリ単3乾電池×2本) |
カッター | 直径52mm |
サイズ | 幅65×奥行105×高さ150cm |
重さ | 約170g(電池含まず) |
COMPAQ『毛玉取り器』














出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | USB電源、充電式 |
カッター | - |
サイズ | - |
重さ | - |
マクセルイズミ 毛玉とるとる『毛玉取り器(KC-NB19)』

出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | 乾電池式(アルカリ単3乾電池×2本) |
カッター | 直径45mm |
サイズ | 幅62×奥行100×高さ154mm |
重さ | 152g(生地保護リング装着時) |
マリン商事『ジャンボ毛玉取りDX(Cl-80350)』






出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | AC電源、乾電池式(単2乾電池×4本) |
カッター | 直径65mm |
サイズ | 幅72×奥行182×高さ145mm |
重さ | 300g |
テスコム『毛玉クリーナー 毛だまトレタ(KD601)』








出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | 乾電池式(アルカリ単3乾電池×2本) |
カッター | 直径30mm |
サイズ | 幅46×奥行48×高さ152mm(キャップ装着時) |
重さ | 115g(本体) |
マクセルイズミ 毛玉とるとる『毛玉取り器』








出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | AC電源、充電式 |
カッター | 直径65mm |
サイズ | 幅82×奥行122×高さ175mm |
重さ | 238g(ふわふわガード装着時) |
テスコム『毛玉クリーナー 毛だまトレタ(KD401)』

出典:Amazon
タイプ | 電動 |
---|---|
給電方法 | 乾電池式(アルカリ単3乾電池×2本) |
カッター | 直径30mm |
サイズ | 幅44×奥行97×高さ70mm |
重さ | 96g(収納ケース別) |
毛玉取りのおすすめ7選|手動タイプ 低価格、場所を選ばず使える!
家事代行エキスパートのことのはさんと編集部が選んだ、手動タイプのおすすめの毛玉取りを7選ご紹介します。電動タイプとは違った特徴がありますので、商品を選ぶときの参考にしてみてくださいね。
家事代行エキスパート
『オールシーズンブラシ』は毛玉取り用の猪毛と衣類のブラッシング用の馬毛の両機能を備えたブラシです。毛玉取りと同時にブラッシングもできるうれしい商品です。

アートブラシ『オールシーズンブラシ』








出典:Amazon
タイプ | 手動 |
---|---|
給電方法 | - |
カッター | - |
サイズ | 幅55×全長210×高さ55mm |
重さ | 約94g |
コジット『クリーニング屋さんの毛玉とりブラシ』








出典:Amazon
タイプ | 手動 |
---|---|
給電方法 | - |
カッター | - |
サイズ | 幅105×全長215×高さ30mm |
重さ | 約135g(個装重量) |
アートブラシ『かんたん毛玉取りブラシ「匠」』












出典:Amazon
タイプ | 手動 |
---|---|
給電方法 | - |
カッター | - |
サイズ | 幅58×全長215×高さ25mm |
重さ | 約80g |
池本刷子工業『GRAND IKEMOTO 毛玉取りブラシ(IKC3126)』






出典:Amazon
タイプ | 手動 |
---|---|
給電方法 | - |
カッター | - |
サイズ | - |
重さ | - |
コジット『洗濯塾 衣類にやさしい毛玉取りブラシ』
















出典:Amazon
タイプ | 手動 |
---|---|
給電方法 | - |
カッター | - |
サイズ | 幅115×全長200×高さ55mm(リントブラシ含む) |
重さ | - |
アートブラシ『エコプチかんたん毛玉取りブラシ』






出典:楽天市場
タイプ | 手動 |
---|---|
給電方法 | - |
カッター | - |
サイズ | 約40×22mm |
重さ | 約22g |
サワフジ『毛玉おとし(KO-01)』

出典:Amazon
タイプ | 手動 |
---|---|
給電方法 | - |
カッター | - |
サイズ | 幅66×全長77×高さ17mm |
重さ | - |
「毛玉取り」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 毛玉取りの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの毛玉取りの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの衣服ケアグッズをチェック!
一家にひとつ持っておきたい毛玉取り!
毛玉取りの種類や選び方のポイント、おすすめ商品をご紹介しました。電動や手動、充電式や乾電池式など、いろいろな種類が揃う毛玉取り。コンパクトなハンディタイプから大型カッターを搭載したものまでサイズもさまざまです。
どんな衣類に使うのか、どんな使い方をしたいのかをはっきりさせておくと、選ぶ基準が明確になり商品を選びやすくなるでしょう。この記事でご紹介した内容も参考に、使い勝手のいい毛玉取りを見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:春野 凛、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/30 一部コンテンツを修正しました。(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
大手清掃業社を退職し、こまやかな心遣いの出来る家事代行をやろうと立ち上げました。しかし、高齢化は避けては通れないと痛感し介護職としてパート勤務しております。高齢者の身の回りの家事代行にも対応できるよう邁進中です。