商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。
選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。
また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。
それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。
昼寝枕とは
仕事中の休憩時間や、長距離の移動時間など、ベッドで横になれないときでも快適に昼寝ができる「昼寝枕」。オフィスなどで仮眠をとろうと思っても、デスクではなかなか心地よく眠ることができないこともありますよね。そんなときでも、昼寝枕があれば、短時間で質のいい睡眠がとりやすくなります。
特徴の異なるさまざまなタイプが登場しているので、求める条件に合わせてぴったりのものを選んでみましょう。
■昼寝枕を使うと昼寝の質があがる
仮眠をとると、頭がスッキリして集中力や注意力の向上に効果があるといわれています。ただし仮眠といっても、寝すぎてしまうと身体が重く感じてしまいますし、無理な体勢で寝てしまうと、身体が痛くなって、かえって支障がでることも。
昼寝枕を使えば、座ったまま楽な体制をつくることができるので、身体を酷使するようなことはありません。短時間で質の良い睡眠をとることができますよ。ただし、気持ちよすぎて、寝すぎてしまわないように注意してくださいね。
昼寝枕の選び方
それでは、昼寝枕の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。
【1】種類・形状
【2】素材や質感
【3】持ち運びやすさ
【4】丸洗い可能か
上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】種類・形状をチェック
昼寝枕には、大きく分けて3つのタイプがあります。それぞれの特徴をみていきましょう。
▼腕を通す型|オフィスや自宅で使いやすいコンパクトサイズ
腕を枕に寝てしまっていて、起きたら腕がしびれて困ったという経験は誰しもがあることでしょう。デスクやテーブルに突っ伏して寝るときは特に腕を枕にしたくなります。そんなときに便利なのが、腕を通すタイプで、これがあればうつぶせ寝でも腕がしびれません。
商品により少しずつデザインが違いますが、腕にしっかり通すタイプの場合には、腕を通す穴に余裕をもって通せるサイズを選ぶようにしまよう。
▼クッション型|汎用性が高く、使い勝手抜群
昼寝枕のなかでは、一番汎用性が高いタイプ。デスクやテーブルの使用だけにとどまらずどんなシーンでも使いやすいのがメリットです。昼寝用はもちろん、イスに座っているときに腰や首へのクッションとして使ってもよいですよ。
価格も安いものが多く、種類も豊富なので自分の好きなデザインのものが選びやすいのもよいところです。
▼ドーナツ型|うつ伏せで寝るかたにぴったり
真ん中に穴が開いていてうつぶせ寝がしやすいのがこのタイプ。真ん中に顔をうずめても呼吸がしやすくラクに寝れるところがメリットです。形は円形のものが多いですが、変わったかたちだとキューブ型のものもあったりします。
【2】素材や質感をチェック
通常の枕と同様、昼寝枕も選ぶ素材によって質感や触り心地が大きく異なります。ふんわりとしたソフトタイプや、しっかり弾力のある硬めのタイプなど、使用感もさまざまです。
低反発のものや、アクリルビーズを使用した中材のものは、頭にやさしくフィットする寝心地を体感できます。好みの質感、肌触りに合わせて選んでみましょう。
【3】持ち運びやすさをチェック
昼寝枕はおもに、オフィスや、出張時の飛行機や新幹線のなかなど、外出先で使用することが多いという方は、持ち運びがしやすいものが便利です。コンパクトに収納できるかどうか、軽量性にすぐれているかにも着目して、選んでみてください。
【4】丸洗い可能かチェック

Photo by Andy Fitzsimon on Unsplash
昼寝枕を選ぶ際は、洗濯のしやすさも着目したいポイントです。自宅で使用する就寝用枕に比べ、使用時間は短いかもしれませんが、外出中に使用するので、メイクやヘアワックス、スプレーなどが付着してしまうことも少なくありません。
清潔に使い続けるためには、洗えるタイプのものや枕カバー付きを選んでおきたいですね。洗濯機で丸洗いができるものなら、お手入れもかんたんです。また洗った後も乾きやすい速乾機能なども便利ですよ。
エキスパートのアドバイス
優先したいポイントを明確にすると選びやすい
お昼寝のもたらすプラスの効用を、限られた時間内に、でも確実に得るため、役立てたい昼寝枕。使いたいシーンはそれぞれ。持ち歩き、洗濯、サイズ感、デザイン、感触、予算などのうち、自分が優先したいポイントはどのへんにあるのか思案し、できるだけはっきりさせてから選ぶようにしましょう。
昼寝枕のおすすめ商品
それでは、昼寝枕のおすすめ商品をご紹介いたします。
▼おすすめ4選|腕を通す型
▼おすすめ7選|クッション型
▼おすすめ4選|ドーナツ型
▼おすすめ商品の比較一覧表
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめ4選|腕を通す型
まずは、腕を通す型のおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてくださいね。
いつでもどこでもプライベート空間を
周囲の雑音や照明を完全シャットアウトし、プライベート空間をつくることができるユニークなアイテム。厳選された素材とこだわりの形状により、短時間の昼寝の質を格段にアップすることができます。
前後左右に充填されたマイクロビーズがやさしく頭を包み込み、窮屈感がなくストレスフリーのつけ心地。やわらかく、暗く、あたたかく、三拍子揃った安眠枕です。
こだわりのクッション性で自由自在に対応
軽くてコンパクトな、使い勝手のいい昼寝枕。中央に穴のあいた楕円状のフォルムは、腕をいれても、顔をうずめても好みの使い方でマルチに対応します。腕のしびれもなく、うつぶせ寝をしても息苦しくもないのでとても快適に寝られます。
中材にはソフトな極小ビーズとポリエステルわたを絶妙なバランスで配合。弾力性・復元力にすぐれ、顔の形に合わせて自由自在に変形します。ふんわりとフィットする独特の肌触りが心地よい新感触の昼寝枕です。
両腕にはめて使えるお手軽ピロー
腕にはめて使用できる、デスク上でのちょっとした仮眠をとりたいときに便利なアイテム。両腕にそれぞれ使える2個セットです。ふんわり厚みのある設計なので、昼寝中に腕が痺れることもなく、顔にもやさしくフィットします。
昼寝枕としてだけでなく、腰枕としての活用も可能。シンプルなベージュカラーにホワイトステッチがかわいらしい、上品なデザインも魅力です。
キュートなカエルデザイン
筒状になっているため両手を入れてお昼寝できる枕です。カエルをモチーフにしたユニークでかわいらしいデザインがポイント。子供用やプレゼントにもぴったりのアイテムです。
両手をあたためながら眠ることができ腕のしびれもないので、短時間でも気持ちのいい睡眠をとることができます。デスクの上に置いているだけでキュートな、遊び心の溢れる一品です。
▼おすすめ7選|クッション型
続いては、クッション型のおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてくださいね。
高級わたを贅沢に使用したツイストピロー
好みの形に自在に変えて使えるツイストタイプの昼寝枕です。スヌードのように長めの輪っか状になっているので、二重にしてしっかりと包み込んだり、折り畳んで使用したりなど、シーンに合わせて幅広く活用できます。
高級わたをたっぷりと贅沢に詰め込み、ふかふかの使い心地を実現。洗濯機で丸洗いも可能なので、いつでも清潔に使用できます。
短時間の睡眠をアップグレードする高品質枕
上下左右3次元に動くジェルが柔軟に形を変え、睡眠をサポートする高品質ピロー。底付きせず、首や頭を包みこむようにフィットして支えてくれます。ほどよい弾力性とやわらかさ、すぐれた耐久性を兼ね備えた昼寝枕です。
旅行や出張時に持ち運びしやすいコンパクトサイズで、便利な収納ポーチも付属します。短時間の休息の質をより高めたい方にぴったりのアイテムです。
腕がとおせてノンストレス
人間工学に基づいてつくられた、質のいい睡眠を体感できる昼寝枕です。H型デザインで身体にストレスのかかりにくい睡眠姿勢をサポートします。
中央に施されたくぼみが顔のカーブに心地よくフィットし、首への負担も軽減。さらに、側面には両手を差し込めるスペースがあるため、寝ている間に腕がしびれる心配がありません。ほどよい弾力性とソフトな感触を両立した、低反発ウレタンフォームを採用し、快適な寝心地を実現します。
持ち運びに便利な軽量エアータイプ
旅行や出張時にも便利な軽量コンパクト設計の商品。使用したいときに手で膨らませるエアータイプなので、収納時には専用ポーチに入れて、小さく収納できます。
人間工学に基づいたデザインにより顔をしっかり支え、昼寝時の首にストレスがかかりにくい仕様に。カバーは洗濯可能なので、清潔に使い続けられるのもうれしいですね。
夏の季節にぴったり! 接触冷感枕
蒸し暑い夏場の時期でも、涼しくさわやかに使用できる接触冷感タイプ。寝具メーカーの西川リビングが販売するこだわりの製品です。
海の生き物をモチーフとした、タツノオトシゴ・ヒトデ・クラゲ・イルカの4種類のデザインからセレクトできます。昼寝枕としてはもちろん、腰枕やクッションとしても活用可能。見た目にもかわいらしくユニークなアイテムです。
通気性と弾力性にすぐれた高コスパアイテム
通気性にすぐれた高反発フィルターフォームと、もっちりとした感触が特徴の高弾性ラバーライクウレタンを組み合わせたハイスペックなアイテム。昼寝枕としてだけでなく、腰枕やアームレストとしても活躍します。
表面はニット素材なので、やさしくなめらかな肌触りで、オールシーズン快適に使用可能。鮮やかなカラーバリエーションから、好みに合わせてセレクトできます。
リラックスタイムにぴったりの2段クッション
斬新なフォルムが目を引く2段クッション。大きさの違うクッションが組み合わさることで、抱きかかえてラクな姿勢でうつぶせ寝をしたり、スマホやPCを見ながら、本を読みながら、ちょっとあごを乗せたりと、使い勝手のいい仕様になっています。
マシュマロタッチのソフトな素材で、なめらかでやさしい肌あたり。なかにはやわらかなマイクロファイバー綿がたっぷりと詰め込まれ、ほどよい弾力で快適な寝心地を実現します。
▼おすすめ4選|ドーナツ型
最後は、ドーナツ型のおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてくださいね。
うさぎモチーフの3WAY枕
寝具メーカー、西川リビングから登場する昼寝枕。うさぎのようなフォルムにデザインされています。デスク上でそのままうつ伏せになって使っても、ふたつに折り畳んでも、背もたれにはさんでも使用できる3WAYタイプ。
中央の穴にやさしく顔がフィットし、やわらかい触り心地で、快適な昼寝を実現します。見た目も使い心地も癒やされそうですね。
リバーシブル仕様でオールシーズン快適に
デスクで寝るときにも手が痺れにくい、内部に手を突っ込める昼寝用枕です。手を上下することで中央の穴の大きさが変わるので、呼吸がしやすく、メイク崩れがしにくいのが特長。
さらりとしたスパンデックス生地と、起毛したあたたかいフリース素材のリバーシブル仕様でオールシーズン快適に使い分けることができます。昼寝枕としてはもちろん、腰枕やヘッドレストとしても活用できる優秀アイテムです。
連結可能でマルチに活躍
まるめて、広げて、つなげて、さまざまな組み合わせで使用できる、オープンファスナーつきのマルチクッションです。極小ビーズを使用したクッションで、身体を包み込むように自在に変形し、ぴったりとやさしくフィットします。
デスク上で使用する昼寝枕としての活用以外にも、腰や足に巻きつけて防寒グッズとしても、腰枕や足枕、背面・座面のクッションとしても幅広く活躍する多機能アイテムです。
極小ビーズで心地よいフィット感
マッサージベッドの仕様を元に考えられたこだわりアイテム。こまかい発砲ビーズを贅沢に詰め込み、なめらかで弾力のある心地よい肌触りに。動きに合わせて流動し、顔や身体に合わせて変形するため、吸いつくようなフィット感が生まれます。
軽量で体圧分散性にすぐれているので、一定の場所へのストレスがかかりにくく、快適に昼寝ができます。スムースニット生地でやさしい触り心地です。
▼おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトのランキングを見る 昼寝枕の売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの昼寝枕の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】昼寝枕に関連するほかの商品情報はこちら
まとめ
商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。
昼寝枕のおすすめ商品をご紹介しました。
使用シーンや、好みの使い心地にあった形状のものを選びましょう。また、素材や質感、持ち運びのしやすさや洗濯ができるかどうかにも着目して比較検討してみてください。
求める条件にあったお気に入りの昼寝枕を見つけて、心地よいリラックスタイムを手に入れたいですね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
木質プレハブ系大手住宅メーカー営業職出身。 主に住まい・暮らしまわりの記事を専門に執筆して約20年。企画、広告等多様な業務に携わる。 TBS系『マツコの知らない世界』に1000種類の掃除グッズを試した主婦として出演。 プライベートでは三女の母。