ハンド美容液の選び方
ここからは、ハンド美容液の選び方をチェックしていきましょう。
手先の悩みによって成分をチェックしよう
ハンド美容液には、いろいろな成分が配合されています。叶えたいケアや手先の悩みに応じた成分が配合されているものを選びましょう。
乾燥や荒れが気になるなら「保湿成分配合」のものを
冬場など乾燥する季節や水仕事、アルコールなどで手を消毒する機会が多い場合、手先のカサカサ感に悩むことも多いでしょう。カサカサ感や、乾燥による肌荒れが気になるときには、保湿成分が配合されているハンド美容液が向いています。
保湿成分には、ヒアルロン酸などのほか、シアバターやアロエなど植物性のものもあります。
透明感重視なら「透明感ケア成分配合」のものを
顔だけでなく、手先も紫外線の影響を受けます。日中屋外で過ごすことが多い人で、手先のしみやそばかす対策をしたいときには、美白(※)成分が配合されたハンド美容液を選びましょう。
美白成分を配合したハンド美容液は、「医薬部外品」に分類され、有効成分にはビタミンC誘導体などが使われています。
(※):メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
年齢に応じたケアができるものも
顔と同じく、手先にも年齢を重ねるごとにいろいろなサインが出てきます。以前つけていたアクセサリーや時計などが似合わなくなった、と思ったときには年齢サインが出ている可能性があります。
年齢に応じた手先悩みのケアが期待できる、エイジングケア向けのハンド美容液も発売されています。年齢を重ねることで手肌のうるおいやハリツヤが足りない、と感じてみたら、エイジングケア向けのものを試してみましょう。
紫外線対策などほかの機能もチェック
ハンド美容液には、保湿や透明感ケア、エイジングケア以外の特徴や機能がプラスされているものがあります。たとえば、紫外線カット機能です。ハンド美容液としての機能のほか、日中の紫外線から手先を守ってくれるので、屋外での活動をする人や、夏場に向いています。
成分のほかに、なにか特徴や機能がないかどうかもチェックしてみましょう。
香りで選ぶ
ハンド美容液には、香りつきのものと無香料のものがあります。おやすみ前のスペシャルケアなどにハンド美容液を使いたい場合は、自分の好きな香りのものを選ぶのもひとつの方法です。好きな香りに包まれながらハンドケアができるため、リラックスできるでしょう。
一方、香りが苦手な人や、香水やボディクリームなどすでにほかの香りを身に着けているときには、無香料を選ぶとよいでしょう。
ハンド美容液とUV手袋を併用してデイリーケアを ネイルアドバイザーがアドバイス
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー
若々しい手をたもつには、ハンド美容液でケアすると同時に、UV手袋や日傘を使って紫外線対策をするのも大切です。紫外線はシワやたるみの原因になります。またじんましんの原因になったりするなど、お肌のトラブルを引き起こします。保湿成分とUVカット成分が配合されたハンド美容液を選べば、手肌の乾燥対策とUV対策が両方叶います。
ハンド美容液おすすめ11選 手先の悩みや香りで選ぼう
選び方を踏まえて、ネイルアドバイザー・yokoさんと編集部でハンド美容液のおすすめ11商品を選びました。いろいろな成分や特徴のものを紹介していますので、ハンド美容液選びにもぜひ役立ててください。
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー
「ベタつくのが苦手」という人には、みずみずしいテクスチャーのSHIRO『ホワイトリリー ハンド美容液(12126)』がよいでしょう。

SHIRO『ホワイトリリー ハンド美容液(12126)』

出典:Amazon
分類 | 化粧品 |
---|---|
おもな成分 | シア脂油、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、酒粕、アロエベラ葉エキス、スクワラン、ホホバ種子油など |
香り | ホワイトリリー |
容量 | 30g |
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー
『ビューティハンドセラム ホワイト』はエイジングケア(※)におすすめ。気になる小ジワを目立ちにくくします。
(※:年齢に応じたケア)

KOSE(コーセー)INFINITY(インフィニティ)『ビューティハンドセラム ホワイト』

出典:Amazon
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
おもな成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、1,3-ブチレングリコール、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリルなど |
香り | - |
容量 | 65g |
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー
球花(タマハナ)『薬用ホワイトニングハンドセラムN(ラベンダー) 』は、癒されるラベンダーの香りです。しみや肌荒れを防ぎたい人にGOOD。

球花(タマハナ)『薬用ホワイトニングハンドセラムN(ラベンダー) 』












出典:Amazon
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
おもな成分 | L-アスコルビン酸2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル、ミツロウ、メチルポリシロキサン、ユキノシタエキス、ライム果汁など |
香り | ラベンダー |
容量 | 50g |
SHIRO『ホワイトティー ハンド美容液(12129)』

出典:Amazon
分類 | 化粧品 |
---|---|
おもな成分 | シア脂油、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、酒粕、アロエベラ葉エキス、スクワラン、ホホバ種子油など |
香り | ホワイトティー |
容量 | 30g |
花王『アトリックス ビューティーチャージ はちみつ&ゆずの香り』










出典:Amazon
分類 | 化粧品 |
---|---|
おもな成分 | ミネラルオイル、シア脂、オタネニンジン根エキス、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)、グリセリル、カルボマーなど |
香り | はちみつ&ゆず |
容量 | 80g |
エステティックTBC『ハンドセラム』


















出典:Amazon
分類 | 化粧品 |
---|---|
おもな成分 | 浸透性コラーゲン(加水分解コラーゲン)、プラセンタエキス、保水型ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na)、スクワランなど |
香り | フローラルシトラス |
容量 | 26ml |
KOSE(コーセー)Predia(プレディア)『薬用ハンドセラム RT a』

出典:Amazon
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
おもな成分 | グリチルレチン酸ステアリル、酢酸DL-α-トコフェロール、 精製水、1,3-ブチレングリコールなど |
香り | ハーバルフローラル(微香性) |
容量 | 35ml(ほか160mlあり) |
SECRET KIREI LAB.(シークレットキレイラボ)『薬用 美白スピードリペア(美容ハンドセラム)35g』










出典:Amazon
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
おもな成分 | 水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、ジメチコン、架橋型ジメチコン、シクロペンタシロキサン、天然ビタミンEなど |
香り | クラシックフローラル |
容量 | 35g |
菊政宗『正宗印ハンドクリームセラム(NKM20)』












出典:Amazon
分類 | 化粧品 |
---|---|
おもな成分 | セラミドNP、セラミドAP、コメ発酵液、コメヌカ油、コメ胚芽油、アルブチン、グリチルリチン酸2K、スクワラン、ピーナッツ油など |
香り | 無香料 |
容量 | 70g |
DE LA MER(ドゥ・ラ・メール)『ザ・ハンドセラム』

出典:Amazon
分類 | 化粧品 |
---|---|
おもな成分 | オオムギエキス、水添ポリイソブテン、トウミツエキス、フィトスフィンゴシン、ウメ果実エキス、パールなど |
香り | - |
容量 | 48ml |
O・P・I(オーピーアイ)『プロスパ モイスチャーボンディング スプレー』

出典:Amazon
分類 | 化粧品 |
---|---|
おもな成分 | ビタミンE、セラミドなど |
香り | - |
容量 | 112ml、225ml |
「ハンド美容液」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ハンド美容液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのハンド美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
手軽に使えるハンドクリームもチェック! 【関連記事】
コスメ&メイクライターのayameさん監修のもと、ハンドクリームの選び方とおすすめ商品を厳選! 「高保湿」「手荒れ対策向け」「香りがよい」「プレゼント向け」とタイプ別にたっぷり紹介します。記事後半では、通販サイトの人気売れ筋ランキングや、ハンドクリームの上手な塗り方も伝授します! ぜひチェック...
ちょっとした気持ちをつたえるプレゼントとして人気の高いハンドクリーム。今回は、美容系ライター・toyaさんにメンズハンドクリームの選び方とおすすめ商品を紹介していただきました。男性が喜ぶハンドクリームはどのようなものなのでしょうか。記事後半には、Amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキング...
美容ライターの田島えり子さんに聞いた、手荒れ対策ハンドクリームの選び方とおすすめの商品を紹介します。日常的に酷使することの多い手。つらいひびやあかぎれ、ごわつきなどでお悩みの方も多いのでは? そんなときに助かるのが手荒れ対策ハンドクリームです。ビタミン系や尿素系など、さまざまなハンドクリームが...
オーガニックコスメブロガーのKomugiさんに、オーガニックハンドクリーム選びのポイントとおすすめ商品をうかがいました。乾燥による手荒れ対策としてハンドクリームを使っている人は多いかと思います。毎日のように使うものだから、自然由来成分によるオーガニックのものだと安心ですよね。購入前に、配合成分...
元美容師・ヘアケアマイスターのsakuranboさんと編集部が、オーガニックワックスの選び方とおすすめ12選をご紹介します。髪や地肌にやさしいものを使いたい人の選択肢になるのが、オーガニックワックスです。天然由来成分のみを使ったものなら、ハンドクリームやリップとしても使えるため、使用後手を洗わ...
手先が気になったらハンド美容液を使ってみよう
ネイルアドバイザー・yokoさんと編集部でハンド美容液の選び方とおすすめ11商品を紹介しました。ハンド美容液は、ハンドクリームでは物足りなさを感じたり、なかなか手先の悩みが解消できなかったりするときに向いています。
集中的に手先のケアをしたいときはもちろん、好みの香りのハンド美容液を見つけて、リラックスタイムに香りを楽しむのもおすすめです。ぜひ自分にぴったりのハンド美容液を見つけましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/07/28 本文修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
美容ライター。 エステティシャン、EJA耳つぼジュエリー協会認定講師、1級ネイリスト。 単身ニューヨークでアートを学び、タイやバリで自然派エステを学んだグローバルセラピスト。趣味は小説を書くことや美術館めぐり。ネイルやマッサージなど、リラックスできることが生きがい。基本的に文化系女子。世界をひとりで旅行して、暮らすように滞在するのが好き。プチミニマリストで、がんばらない家事を意識している。