最強はどれ?手荒れにおすすめのハンドクリーム33選【あかぎれ・ひび割れに】

ユースキン 120gボトル【指定医薬部外品】 クリーム 120g
出典:Amazon

洗い物や水仕事が多い方、寒い季節など乾燥する時期に気になる手荒れ。乾燥が原因のひび割れやあかぎれなどの症状に悩む方も多いでしょう。

この記事では、手荒れ予防・対策用ハンドクリームの選び方と市販のおすすめ商品を紹介! ドラッグストアでも買えるプチプラ、さらさらしたベタつかない使用感の商品などを厳選しました。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングや愛用者の口コミもあるので、きっとお気に入りが見つかります。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
田島 えり子

雑誌、書籍、ウェブ、広告関係のカタログなどの制作に携わるフリーランスライター。美容・健康に関するテーマを得意とし、さまざまな媒体で記事を執筆・監修している。 男の子2人のママ。仕事と子育てに追われるうちに、ふと気がつけば、鏡に映った自分にがっかり。そして気がつけば、もう若くもない!そんなリアルな経験から、がんばる女性たちが満たされて、笑顔になれる美容情報をお届けします。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・健康、ファッション
八木 裕実葉

「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年03月03日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

手荒れハンドクリームの選び方 あかぎれやひび割れケアに!

 

まずは、手荒れハンドクリームの選び方を紹介します。

【1】手荒れの悩みに合った配合成分
【2】水仕事が多いなら「撥水性の高さ」
【3】スキンケアも兼ねるなら「UVカット付き」
【4】ベタつかない使用感
【5】無香料? いい匂い? 好みの香りを
【6】使い方に合った容器タイプ


それぞれ解説しているので参考にしてみてください。

『手荒れにおすすめのハンドクリーム』を今スグみる

【1】手荒れの悩みに合った配合成分を選ぶ

ハンドクリームには「ビタミン系」「尿素系」などさまざまな種類があるので、手荒れの悩みや症状に合わせて選ぶことが大切です。

ひび割れやあかぎれ予防には「ビタミン」配合

 

手の乾燥が進むと、ひび割れやあかぎれ、さかむけやぱっくり割れなど症状が悪化してしまいます。そういったひどい手荒れを防ぎたいなら、ビタミンAやビタミンEなどが配合されたハンドクリームを選びましょう。手の甲や指先などをマッサージしながら塗ると、血の巡りもよくなります。

パッケージに「ひび・あかぎれに」などと記載があるもの、「薬用」「医薬部外品」のものがほとんど。「指定医薬部外品」のものであれば、ひび割れやあかぎれなどの症状にアプローチし、手の乾燥も防いでくれます

カサカサでごわつく手肌には「尿素」配合

 

ひどい手荒れを起こして肌の角質が厚く重なり、肌触りがカサカサ・ガサガサしている、ごわつきを感じるときには尿素クリームを。尿素とは、かたくなった角質をやわらかくする効果のある成分。保湿効果もあるため、手荒れも同時にケアしてくれます。

しかし、尿素入りハンドクリームの日常使いはNG。尿素は刺激が強く、皮膚の薄い部分などに使うと逆に手荒れの状態を悪化させてしまう場合もあります。ごわつきが気になる部分にのみ使い、よくなってきたらビタミン系や保湿系のハンドクリームに切り替えるようにしてくださいね。

乾燥対策や手荒れ予防には「保湿成分」配合

 

そこまで手荒れの症状は出ていないけれど、手の乾燥が気になる方、ひどい手荒れを起こす前にしっかり対策をしておきたいという方は、高保湿ハンドクリームを選びましょう。とくにヒアルロン酸、セラミド、シアバター、ホホバオイルなどの保湿成分がおすすめ。保湿力が高いことで知られています。

また、油分で肌を乾燥から守ってくれるワセリンが配合されているものもおすすめ。保湿効果はありませんが、油分でフタをすることでうるおいのある手肌をキープできます。

【2】水仕事が多いなら「撥水性の高さ」で選ぶ

 

水仕事が多い方は、水に強い撥水性をうたっているハンドクリームがおすすめ。塗ることで手肌を保護し、水をはじいて手肌を刺激から守ってくれます

食器洗いやお風呂掃除など、ふだんの家事で手が荒れてしまう方は、ハンドクリームを塗ってから手袋をして作業するのがおすすめですよ。

【3】スキンケアも兼ねるなら「UVカット付き」を選ぶ

 

手は年齢がでやすい部分。しっかりケアしたいという方やハンドモデルの方は、UVカット機能付きのハンドクリームがおすすめ。手荒れを防ぎながら紫外線の刺激からも手肌を守れるので、一石二鳥です。

さらに、紫外線によるメラニンの生成を抑えて、しみやそばかすを防ぐ美白効果のあるハンドクリームなら、手元のエイジングケアにもつながります。

【4】ベタつかない使用感のものを選ぶ

ハンドクリームを塗る手
ペイレスイメージズのロゴ

手荒れハンドクリームのテクスチャーは、しっとり・さらさらなどさまざま。オフィスでサッと使いたい、ハンドクリームを塗ったあとにすぐ作業をしたいなら、ベタベタしない使用感のものがおすすめ

テクスチャーの感じ方や好みは人それぞれなので、できればテスターで試すのがベター。それが叶わない場合は、実際に使った方の口コミが参考になります。

【5】無香料? いい匂い? 好みの香りを選ぶ

 

手荒れハンドクリームは、無香料タイプからいい匂いまでさまざま。せっかく使うなら好みのものを選ぶと気分も上がります!

たとえば、オフィスやビジネスシーンで使う場合は香りがきつすぎないフローラル系や柑橘系を。香りが気になる方や香水と合わせて使う場合は無香料タイプなど、使用シーンに合わせて使い分けるといいでしょう。

美容ライター:田島 えり子

美容ライター

香りつきのハンドクリームは、「仕事や家事・育児の合間に、ちょっと気分を変えたい」なんていうときにも気軽に使えるリフレッシュアイテムです。好みの香りのものを選んでみましょう。

このようなタイプは、「自分ではなかなか買わない」という人も多いので、お世話になった方に送るちょっとしたギフトとしても喜ばれますね。

【6】使い方に合った容器タイプを選ぶ

手荒れハンドクリームには、持ち運びしやすいチューブタイプ、コスパの高いジャーやポンプに入った大容量タイプがあります。使用シーンやコストを考えて選びましょう。

持ち運んで使うならコンパクトな「チューブタイプ」

 

外出先で乾燥が気になるときにサッと使いやすいのは、チューブタイプのハンドクリーム。携帯しやすいコンパクトサイズでカバンにも入れやすく、キャップを外せば片手でクリームを出すことができて便利です。

大容量タイプに比べると容量は少なめなので、いろんなハンドクリームを試したい方や、ちょっとしたギフトにもぴったりです。

自宅でたっぷり使うなら「大容量タイプ」

 

ポンプタイプやジャータイプのハンドクリームは、チューブタイプに比べると大容量でコスパが高いのが魅力。お風呂上がりなど自宅でたっぷり使いたい方におすすめです。

大容量タイプはなかなか減らないので、気に入ったものや自分の肌に合うものが見つかったときに購入するのがよいでしょう。

【悩み別】ハンドクリームおすすめ33選

手荒れのタイプ別におすすめのハンドクリームをご紹介します。

▼おすすめ11選【ひび割れ・あかぎれに】

▼おすすめ6選【カサカサ・ごわつきに】

▼おすすめ15選【乾燥・手荒れ予防に】

▼おすすめ1選【手荒れがひどい場合に】

各商品がすぐに見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめ商品の比較一覧表

画像
ムサシノ製薬『薬用フタアミンhiクリーム』
キスミー『薬用ハンドクリーム』
NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』
ヴァセリン『ハンド&フィンガー』
コーセー『コエンリッチ 薬用エクストラガード ハンドクリーム』
アベンヌ『薬用ハンドクリーム』
花王『アトリックス メディケイティッド エクストラクリーム』
花王『キュレル ハンドクリーム』
ユースキン製薬『ユースキン 120gボトル』
ロート製薬『メンソレータム ハンドベール プレミアムリッチバリア』
ロート製薬『メンソレータム メディカルビタミンクリーム』
資生堂『薬用尿素10%クリーム』
花王『アトリックス 尿素10%クリーム』
資生堂『薬用モアディープ(ジャー)』
ロート製薬『メンソレータム ハンドベール 手荒れキメ整うクリーム』
資生堂『モイスト 薬用ハンドクリームUR<S>』
興和『ケラチナミンコーワ アロマハンドクリーム ローズの香り』
ニベア花王『ニベア ニベアクリーム チューブ』
ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナ  インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用』
ロクシタン『シア ハンドクリーム』
アステリア『スキンプロテクトクリーム(メデッサスキンクリーム)』
イソップ『レスレクション ハンドバーム』
パックスナチュロン『ハンドクリーム イランイラン&ミュゲ』
第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』
ロート製薬『メンソレータム 薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル』
プラウドメン『ハンド&スキンクリーム ハンドクリーム』
SABON(サボン)『バターハンドクリーム パチュリラベンダーバニラ』
ロート製薬『メンソレータム ハンドベール 高密着バリア処方 プレミアムモイストミルク』
コーセー『コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム』
オルナオーガニック『ハンドクリーム』
ジュリーク『ローズ ハンドクリーム』
『ママラボ ミルキーホイップハンドクリーム』
商品名 ムサシノ製薬『薬用フタアミンhiクリーム』 キスミー『薬用ハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 ヴァセリン『ハンド&フィンガー』 コーセー『コエンリッチ 薬用エクストラガード ハンドクリーム』 アベンヌ『薬用ハンドクリーム』 花王『アトリックス メディケイティッド エクストラクリーム』 花王『キュレル ハンドクリーム』 ユースキン製薬『ユースキン 120gボトル』 ロート製薬『メンソレータム ハンドベール プレミアムリッチバリア』 ロート製薬『メンソレータム メディカルビタミンクリーム』 資生堂『薬用尿素10%クリーム』 花王『アトリックス 尿素10%クリーム』 資生堂『薬用モアディープ(ジャー)』 ロート製薬『メンソレータム ハンドベール 手荒れキメ整うクリーム』 資生堂『モイスト 薬用ハンドクリームUR<S>』 興和『ケラチナミンコーワ アロマハンドクリーム ローズの香り』 ニベア花王『ニベア ニベアクリーム チューブ』 ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用』 ロクシタン『シア ハンドクリーム』 アステリア『スキンプロテクトクリーム(メデッサスキンクリーム)』 イソップ『レスレクション ハンドバーム』 パックスナチュロン『ハンドクリーム イランイラン&ミュゲ』 第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』 ロート製薬『メンソレータム 薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル』 プラウドメン『ハンド&スキンクリーム ハンドクリーム』 SABON(サボン)『バターハンドクリーム パチュリラベンダーバニラ』 ロート製薬『メンソレータム ハンドベール 高密着バリア処方 プレミアムモイストミルク』 コーセー『コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム』 オルナオーガニック『ハンドクリーム』 ジュリーク『ローズ ハンドクリーム』 『ママラボ ミルキーホイップハンドクリーム』
商品情報
特徴 しっとり潤うのにべたべたしない使用感 ビタミンE配合!ミニチューブタイプで携帯にも便利 医薬品に含まれる成分の類似物質を配合 手肌を守りながらしっとりなめらかに導く 爪やささくれのケアもできる 低刺激処方で敏感肌にもうれしい 水仕事に強く効果も長持ち! 肌のキメを整えながらうるおいも与える ひび割れ、あかぎれにおすすめの指定医薬部外品 水をはじいて手肌のうるおいを長持ちさせる 2つのビタミンを配合! 全身にたっぷり使える 尿素10%配合!ガサガサになったかかとやひじにも 尿素+ビタミンE配合! かたい角質をやわらかく 尿素、ビタミンEの2つの有効成分を配合! ガサガサの手荒れになる前に使いたい! 手のひらや指先の荒れもしっかり防ぐ 手や足のかさつきを緩和 オイル配合でうるおいのある手肌に 純度99%のグリセリンを高濃度配合 やさしく香るロクシタンの定番ハンドクリーム 美容師さんなど水仕事が多い方に人気! 大切な人へのプレゼントにもぴったり イランイラン&ミュゲのいい香りでリラックス 無香料・無着色・防腐剤は無添加!敏感肌にも◎ ジェルタイプでさらさらとした使い心地 メンズ向けのスタイリッシュなハンドクリーム サボンのやわらかな香りに包まれるハンドクリーム 濡れた手でもOK!ポンプ式で塗りやすい 手肌の年齢対策に。コエンザイムQ10配合。 自然の力で肌に優しい! ベタつかずしっとり保湿 ローズの香りに包まれる、癒し系ハンドクリーム 家族で使える、日焼け止めハンドクリーム
内容量 55g 30g 40g 50g 80g 102g 70g 50g 120g 70g 145g 60g 60g 100g 70g 43g 30g 50g 50g 30ml 200g 75、120、500ml 70g 30g 70g 60g 75ml 200ml 80g 43g 40mL 40g
成分 有効成分:グリチルレチン酸、ビタミンE、その他成分:ホホバ油、卵黄油、グリセリン、酢酸トコフェロール、パラベン、ほか 有効成分:トコフェロール酢酸エステル、イソプロピルメチルフェノール、その他成分:精製水、濃グリセリン、PG、ステアリン酸、ほか 有効成分:ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ほか 有効成分:酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸アンモニウム、その他成分:スクワラン、POEラウリルエーテルリン酸Na、ほか 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロール、その他成分:精製水、濃グリセリン、メチルポリシロキサン、ほか 有効成分:グリチルリチン酸モノアンモニウム、酢酸DL-α-トコフェロール、その他成分:常水、グリセリン、ほか 有効成分:アラントイン、酢酸DL-α-トコフェロール、その他成分:水、グリセリン、ジメチコン、ワセリン、PEG-9 ほか ビタミン系 有効成分:ビタミンE酢酸エステル、グリチルレチン酸、dl-カンフル、グリセリン、その他成分:ビタミンB2、ほか 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、D-パントテニルアルコール、トコフェロール酢酸エステル、イソプロピルメチルフェノール、ほか ビタミン系 尿素、トコフェロール酢酸エステル、グリチルリチン酸二カリウム、流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、シリコン油、セタノール、ほか 有効成分:尿素、酢酸トコフェロール、その他成分:グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ヒアルロン酸Na、スクワラン、ほか 有効成分:尿素、酢酸dl-α-トコフェロール、その他成分:精製水、濃グリセリン、流動パラフィン、セタノール、ほか ビタミン系 有効成分:尿素、グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸dl-α-トコフェロール、その他成分:精製水、グリセリン、流動パラフィン、ほか 尿素、グリチルレチン酸、ワセリン、セタノール、ステアリルアルコール、スクワラン、ポリソルベート60、ほか 水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ほか 水、グリセリン、セテアリルアルコール、フェノキシエタノール、セテアリル硫酸Na、ほか 水、シア脂、グリセリン、ジメチコン、セテアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、アマ種子エキス、ハチミツエキス、ほか 有効成分:酸化亜鉛、その他成分:精製水、カオリン、流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、セタノール、メタリン塩化Na、ほか 水、グリセリン、アーモンド油、ステアリン酸、セテアリルアルコール、セテアレス-20、ヤシ油、マンダリンオレンジ果皮油、ほか 水、グリセリン、プロパンジオール、ホホバ種子油、スクワラン、ステアリン酸、パルミチン酸、カリ石ケン素地、ほか ワセリン、水、BG、パラフィン、オレイン酸ソルビタン、グリセリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、ほか 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、トコフェロール酢酸エステル、その他成分:加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ほか 水、BG、ミネラルオイル、ジメチコン、水添ナタネ油アルコール、尿素、ワセリン、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸、ほか - 水、グリセリン、BG、エタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリルアルコール、ほか 有効成分:ナイアシンアミド、その他成分:水、1,3-ブチレングリコール、メチルポリシロキサン、流動パラフィン、ワセリン、ほか 水、BG、パルミチン酸イソプロピル、セテアリルアルコール、グリセリン、ペンチレングリコール、ステアリン酸、ほか 水、セテアリルアルコール、グリセリン、サフラワー油、アーモンド油、ハチミツ、セテアリル硫酸Na、マカデミアナッツ油、ほか 水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、エタノール、オクテニルコハク酸デンプンAI、ジメチコン、DPG、ほか
使用感 しっとり しっとり さらさら さらさら - さらさら しっとり 無香料 しっとり さらさら カンフルの香り - しっとり しっとり ゴールデンシトラスの香り すべすべ しっとり しっとり しっとり しっとり しっとり - - 無香料 さらさら さらさら のびがよくスムース - - しっとり 保湿系 ふわふわ
香り - - 無香料 - 無香料 無香料 無香料 有効成分:アラントイン、酢酸トコフェロール、その他成分:精製水、シクロジメチコン、グリセリン、ほか dl-カンフルの香り 無香料 有効成分:リボフラビン(ビタミンB2)、酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体)、その他成分:ビタミンCテトラヘキシルデカン酸ほか - - 無香料 有効成分:ビタミンA油、トコフェロール酢酸エステル、その他成分:尿素、軽質流動パラフィン、白色ワセリン、セタノール、ほか 無香料 ローズ - 無香料 - 無香料 - イランイラン&ミュゲ - - シトラス パチュリ・ラベンダー・バニラ - ホワイトフローラル 柑橘系 ローズ ミルキーシトラス
タイプ ジャー チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ ジャー チューブ ジャー チューブ チューブ ジャー チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ チューブ ポンプ チューブ チューブ チューブ チューブ
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月3日時点 での税込価格

▼おすすめ11選【ひび割れ・あかぎれに】 ビタミン配合! 手荒れケアしたい人におすすめ!

ここからは、手荒れ予防・対策におすすめの市販ハンドクリームを紹介! ひび割れ、あかぎれ、カサカサなど症状・お悩み別に厳選しました。薬局・ドラッグストアで安い値段で買えるものから、ギフトにぴったりな高級ブランドまでピックアップ。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

ムサシノ製薬『薬用フタアミンhiクリーム』

ムサシノ製薬『薬用フタアミンhiクリーム』 ムサシノ製薬『薬用フタアミンhiクリーム』 ムサシノ製薬『薬用フタアミンhiクリーム』 ムサシノ製薬『薬用フタアミンhiクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
しっとり潤うのにべたべたしない使用感

化粧品や健康食品、医薬品などを幅広く販売するムサシノ製薬の薬用ハンドクリーム。有効成分に「グリチルレチン酸」や「ビタミンE」を配合しており、ひび割れやあかぎれ、しもやけなどを防いでくれます。

肌荒れ防止成分以外にも、ホホバ油や卵黄油、グリセリンなどの保湿成分を配合。手肌をしっとりうるおしてくれます。ベタつかないタイプなのも嬉しいポイントです。

キスミー『薬用ハンドクリーム』

キスミー『薬用ハンドクリーム』 キスミー『薬用ハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
ビタミンE配合!ミニチューブタイプで携帯にも便利

発売から40年以上たった今でも愛され続けている、キスミーの『薬用ハンドクリーム』。ビタミンEなどの有効成分と保護成分により、カサつきやひび割れをしっかり防いでくれます

デイリーケアにはパール1粒大ほどの量を使い、夜寝る前などしっかり手荒れをケアしたいときには3~4粒大ほどのクリームをたっぷり使ってください。ミニチューブタイプなので持ち運びにも便利です。

NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』

NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』 NALC(ナルク)『薬用ヘパリンハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
医薬品に含まれる成分の類似物質を配合

乾燥肌の救世主とも呼ばれる「ヘパリン」。医薬品に含まれていることが多いこの「ヘパリン」と似た働きをする成分を配合した、ヘパリン系ハンドクリーム。肌のバリア機能をサポートし、うるおいを保ってくれます。さらに有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムのはたらきで、ひび割れやあかぎれ、しもやけなどを防いでくれます。

また、スクワランやヒアルロン酸、ワセリンなどの美容成分も配合。高保湿なのにべたつかず、手だけでなく顔や全身にも使えるクリームです。

ヴァセリン『ハンド&フィンガー』

ヴァセリン『ハンド&フィンガー』 ヴァセリン『ハンド&フィンガー』 ヴァセリン『ハンド&フィンガー』
出典:Amazon この商品を見るview item
手肌を守りながらしっとりなめらかに導く

140年以上、90カ国以上で広く愛されているヴァセリン。ピュアスキンジェリーが肌表面をコーテイングし、肌の水分を逃さないようにしてくれます。

有効成分のビタミンE誘導体とグリチルリチン酸アンモニウムの働きで、手肌をびびやあかぎれなどの手荒れから守ります。さらさらとしたテクスチャーで使いやすく、チューブタイプで持ち運びに便利なのも魅力です。

コーセー『コエンリッチ 薬用エクストラガード ハンドクリーム』

コーセー『コエンリッチ薬用エクストラガードハンドクリーム』 コーセー『コエンリッチ薬用エクストラガードハンドクリーム』 コーセー『コエンリッチ薬用エクストラガードハンドクリーム』 コーセー『コエンリッチ薬用エクストラガードハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
爪やささくれのケアもできる

水の刺激と乾燥から徹底的に手肌を守ってくれる「コエンザイムQ10」を配合した、コーセーの薬用ハンドクリーム。伸びがよくなめらかな手肌へと導きます。さらに有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムのはたらきで、ひびやあかぎれも防いでくれます。

保湿成分はホホバオイルやアーモンドオイル、スクワランを配合。手のひらや甲だけでなく、爪やささくれもしっかりケアできます。

アベンヌ『薬用ハンドクリーム』

低刺激処方で敏感肌にもうれしい

アベンヌ温泉水や天然油分ミツロウ、ミネラルオイルなど保湿力の高い成分を配合した、アベンヌの薬用ハンドクリーム。有効成分がひび割れやあかぎれを防いでなめらかな肌に導きます。

伸びがよくベタつかないので、仕事中や作業中でも使いやすいのが魅力。無香料、無着色、パッチテスト済みなので、敏感肌の方でも安心して使えるでしょう。

花王『アトリックス メディケイティッド エクストラクリーム』

花王『アトリックスメディケイティッドエクストラクリーム』 花王『アトリックスメディケイティッドエクストラクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
水仕事に強く効果も長持ち!

撥水性と耐水性のある膜が手肌を守ってくれる、アトリックスシリーズのハンドクリーム。水仕事が多く、ひび割れやあかぎれに悩む方におすすめです。

保湿成分としてヒアルロン酸を配合。しっとりするのにべたつかないのも嬉しいですね。無香料タイプなのでニオイが気になる方にもぴったりです。

花王『キュレル ハンドクリーム』

花王『キュレルハンドクリーム』 花王『キュレルハンドクリーム』 花王『キュレルハンドクリーム』 花王『キュレルハンドクリーム』 花王『キュレルハンドクリーム』 花王『キュレルハンドクリーム』 花王『キュレルハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
肌のキメを整えながらうるおいも与える

乾燥性敏感肌のことを考えたスキンケアアイテムを販売する、花王のキュレルシリーズの商品。有効成分にビタミンEや抗炎症成分のアラントインを配合し、外部刺激から手肌を守ります。

ひびやあかぎれを防ぐだけでなく、保湿成分のユーカリエキスが角質層まで浸透し、うるおいのある手肌へ導きます。無香料なので、飲食店にお勤めの方や看護師さんなどニオイがないものを選びたい方にもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

ユースキン製薬『ユースキン 120gボトル』

ユースキン製薬『ユースキン120gボトル』 ユースキン製薬『ユースキン120gボトル』 ユースキン製薬『ユースキン120gボトル』 ユースキン製薬『ユースキン120gボトル』 ユースキン製薬『ユースキン120gボトル』
出典:Amazon この商品を見るview item
ひび割れ、あかぎれにおすすめの指定医薬部外品

ひび割れ、あかぎれ、しもやけなどに効く、ビタミン系ハンドクリーム(指定医薬部外品)。特長のある黄色のクリームはビタミンB2の色です。

血液の流れを改善する「ビタミンE」、炎症を鎮める「グリチルレチン酸」と「dl-カンフル」、うるおいを高める「グリセリン」の4つの有効成分を配合。さらに「ヒアルロン酸ナトリウム」「ビタミンC」の2つのうるおい成分も配合しており、保湿力も高いクリームです。

手荒れがひどいときには、就寝前にたっぷりとすりこんでから手袋をして眠るのがおすすめです。

ロート製薬『メンソレータム ハンドベール プレミアムリッチバリア』

水をはじいて手肌のうるおいを長持ちさせる

高密着バリア処方で水をはじいてくれる、メンソレータムの薬用ハンドクリーム。うるおいが長持ちするので、水仕事が多い方におすすめです。

さらに有効成分がひび割れやあかぎれも防ぎ、なめらかな手肌へと導きます。無香料でさらさらな使い心地なので、どんなシーンでも使いやすいでしょう。

ロート製薬『メンソレータム メディカルビタミンクリーム』

ロート製薬『メンソレータムメディカルビタミンクリーム』 ロート製薬『メンソレータムメディカルビタミンクリーム』 ロート製薬『メンソレータムメディカルビタミンクリーム』 ロート製薬『メンソレータムメディカルビタミンクリーム』 ロート製薬『メンソレータムメディカルビタミンクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
2つのビタミンを配合! 全身にたっぷり使える

ビタミンE誘導体とビタミンB2の2つの有効成分を配合した、メンソレータムのクリームです。2つの有効成分により荒れがちな手や指をしっかりケア。手はもちろん、体にも使うことができます。

クリームにはオレンジの粒が入っており、香りと粒がなくなるまでしっかりなじませると、よりケアをすることができます。しもやけやひび、あかぎれを防ぎたい方や、あせもや肌荒れなどを防ぎたい方にも向いています。

▼おすすめ6選【カサカサ・ごわつきに】 尿素配合! 分厚い角質が気になる方!

ここからは、かたくなった角質による、カサカサやごわつきが気になる手肌におすすめの「尿素を配合したハンドクリーム」を紹介します!

資生堂『薬用尿素10%クリーム』

資生堂『薬用尿素10%クリーム』 資生堂『薬用尿素10%クリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
尿素10%配合!ガサガサになったかかとやひじにも

カチコチにかたくなった肌をなめらかにする、尿素配合のハンドクリーム。指先はもちろん、ひじやひざ、かかとのかたくなった部分にも使えます

うるおい成分として「ヒアルロン酸」や「スクワラン」も配合しているのも嬉しいですね。チューブタイプなので持ち運びにも便利。プチプラなのも魅力のひとつです。

エキスパートのおすすめ

花王『アトリックス 尿素10%クリーム』

尿素+ビタミンE配合! かたい角質をやわらかく

アトリックスの尿素10%、ビタミンE配合のハンドクリーム。尿素を配合することで角質に水分を取り込み、かたくなった肌をやわらかくしてくれます。

また、保湿成分としてヒアルロン酸も配合されており、肌をしっとりなめらかに整えてくれます。

手だけではなく、角質のたまりがちなひじ・ひざ・かかとなどのケアにもおすすめ。塗った後はべたつきにくいので、仕事中の使用などにも便利です。

資生堂『薬用モアディープ(ジャー)』

資生堂『薬用モアディープ(ジャー)』 資生堂『薬用モアディープ(ジャー)』
出典:Amazon この商品を見るview item
尿素、ビタミンEの2つの有効成分を配合!

有効成分に「尿素」「ビタミンE」の2つを配合。さらにうるおい成分である「キシリトール」も配合しているので、手荒れをケアしながらしっかりうるおいを補給することができます。

クリームにはオレンジ色のマッサージパウダー(粒状)が含まれており、粒がなくなるまで肌になじませてください。

ロート製薬『メンソレータム ハンドベール 手荒れキメ整うクリーム』

ロート製薬『メンソレータムハンドベール手荒れキメ整うクリーム』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール手荒れキメ整うクリーム』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール手荒れキメ整うクリーム』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール手荒れキメ整うクリーム』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール手荒れキメ整うクリーム』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール手荒れキメ整うクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
ガサガサの手荒れになる前に使いたい!

メンソレータムの手荒れ対策におすすめのハンドクリームです。有効成分に肌荒れ防止成分のレチノール(ビタミンA油)を配合し、乾燥による手荒れを防いでくれます。

肌のキメを整えたい方にもぴったりです。保湿成分として尿素が配合されているのもポイント。「毎年ガサガサになる……」という方にぜひ試してほしい商品です。

資生堂『モイスト 薬用ハンドクリームUR<S>』

手のひらや指先の荒れもしっかり防ぐ

資生堂から販売されている、うるおい補給&持続効果のスキンケアブランドのハンドクリーム。有効成分が手や指先の荒れを防いでくれます

チューブタイプのほかにジャータイプもあるので、使いやすいものを選べるのも嬉しいですね。

興和『ケラチナミンコーワ アロマハンドクリーム ローズの香り』

興和『ケラチナミンコーワアロマハンドクリームローズの香り』 興和『ケラチナミンコーワアロマハンドクリームローズの香り』
出典:Amazon この商品を見るview item
手や足のかさつきを緩和

尿素20%の医薬品のハンドクリームも販売する、ケラチナミンコーワの香り付きハンドクリームです。尿素のはたらきで、皮膚をみずみずしくさせてくれ、手や足のかさつきや荒れを緩和してくれます。

ローズの香りが華やかな気分に。ほかにもラベンダーやジャスミンの香りもあるので、ラベンダーはおやすみ前、ジャスミンの香りはさわやかな気分になりたいときなど、複数使い分けるのもおすすめです。

▼おすすめ15選【乾燥・手荒れ予防に】 高保湿でいい匂いの人気おすすめアイテムも!

ここからは、保湿力が高く、乾燥を防いで手荒れ予防に役立つハンドクリームのおすすめを紹介! コスパの高いプチプラから、サボンやロクシタン、イソップをはじめ人気のデパコスまで厳選したので要チェックです。

ニベア花王『ニベア ニベアクリーム チューブ』

オイル配合でうるおいのある手肌に

ニベアのチューブタイプのハンドクリームです。手肌を乾燥からしっかり守りたい方におすすめ。保湿成分にスクワランやホホバオイルを配合しています。

薬局やスーパなどで購入でき、プチプラ価格で購入できるのも嬉しいポイント。手元だけでなく、顔や体、全身に使えます。缶タイプも販売されているので、使い勝手のよいものを選べるのもいいですね。

ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用』

ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム超乾燥肌用』 ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム超乾燥肌用』 ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム超乾燥肌用』 ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム超乾燥肌用』 ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム超乾燥肌用』 ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナインテンスリペアハンドクリーム超乾燥肌用』
出典:Amazon この商品を見るview item
純度99%のグリセリンを高濃度配合

超乾燥肌に適した高保湿タイプのハンドクリームです。たっぷり配合されたグリセリンの分子が小さく、角質層までしっかり浸透してガサガサに荒れてしまった肌をうるおします。

伸びがよく1回あたりの使用量は真珠の粒ぐらいで充分。1本で約200回使えるコストパフォーマンスの高さが魅力的です。高保湿ながらベタつき感のないテクスチャーで肌によくなじみ、塗り心地はなめらか。しっとり感が1日続きますよ。

ロクシタン『シア ハンドクリーム』

ロクシタン『シアハンドクリーム』 ロクシタン『シアハンドクリーム』 ロクシタン『シアハンドクリーム』 ロクシタン『シアハンドクリーム』 ロクシタン『シアハンドクリーム』 ロクシタン『シアハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
やさしく香るロクシタンの定番ハンドクリーム

ギフトとしても選ばれることの多いロクシタンのハンドクリーム。シアバターを配合したなめらかなテクスチャーでしっとりと肌になじみます。持ち運びに便利な30mlのチューブタイプのほか、たっぷり使える大きめサイズもあります。

ロクシタンのハンドクリームは、さまざまな心地よい香りのアイテムも販売されています。セットで購入するのもおすすめです。

アステリア『スキンプロテクトクリーム(メデッサスキンクリーム)』

美容師さんなど水仕事が多い方に人気!

美容師や看護師、農家の方など、仕事で水や薬品を扱うことの多い職業の方からも人気の保護ハンドクリーム。作業前にあらかじめ塗り込んでおくことで、角質層まで成分が浸透して保護膜を作り、水や薬品などによるダメージから手を守ってくれます。

しっとりするのにベタつかず、手をよく使う仕事にもぴったり。無香料、無着色なので日常使いしやすいです。

イソップ『レスレクション ハンドバーム』

イソップ『レスレクションハンドバーム』 イソップ『レスレクションハンドバーム』 イソップ『レスレクションハンドバーム』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
大切な人へのプレゼントにもぴったり

さまざまなオーガニックコスメを販売する、人気デパコスブランド「イソップ」。このハンドバームには、マンダリンオレンジの皮やローズマリーの葉など、香りのよい植物由来の成分と、皮膚の表面になめらかに伸びて肌をやわらかくするエモリエント成分がブレンドされています。

使用後の肌はベタつかず、しなやかでうるおいがたっぷり。75mlのチューブタイプのほかにボトル入りの120ml、家族でも使えるポンプ式の500mlも販売されています。どれもセンスのいいおしゃれなパッケージなので、ギフトにもおすすめです。

パックスナチュロン『ハンドクリーム イランイラン&ミュゲ』

パックスナチュロン『ハンドクリームイランイラン&ミュゲ』 パックスナチュロン『ハンドクリームイランイラン&ミュゲ』 パックスナチュロン『ハンドクリームイランイラン&ミュゲ』 パックスナチュロン『ハンドクリームイランイラン&ミュゲ』 パックスナチュロン『ハンドクリームイランイラン&ミュゲ』
出典:Amazon この商品を見るview item
イランイラン&ミュゲのいい香りでリラックス

植物油を主原料とし、合成香料や合成着色料などは使用していない商品を作る、環境にやさしいパックスナチュロンのハンドクリーム。アロエエキスやオリーブスクワランを配合し、手肌を乾燥から守ってくれます

同シリーズには、無香料タイプやゼラニウム&ラベンダーの香りもあります。

エキスパートのおすすめ

第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』

第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』 第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』 第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』 第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』 第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』 第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』 第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
無香料・無着色・防腐剤無添加! 敏感肌さんに

高い保湿効果が得られるのに、無香料、無着色、防腐剤無添加で低刺激性のハンドクリーム。かための油成分であるパラフィンを配合。このパラフィンが肌表面の微細な隙間に密着することで、水をはじき長持ちさせてくれます。水仕事の多い職業の人などにおすすめです。 

防腐剤無添加を実現するために水分量を極力減らし、パラフィンをナノ化して配合しているため、テクスチャーは少しかため。使用するときは手で温めながらしっかりとなじませましょう

ロート製薬『メンソレータム 薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル』

ジェルタイプでさらさらとした使い心地

メンソレータムのハンドベールシリーズの薬用ハンドクリーム。ジェルタイプでべたつかずさらっと使えるのが魅力です。ハンドクリームを塗ったあとにすぐデスクワークなどにも取り掛かれます。

ヒアルロン酸やコラーゲンなどを豊富に含むので、さらさらした使い心地でありながらうるおいのある手肌へと導いてくれますよ。

プラウドメン『ハンド&スキンクリーム ハンドクリーム』

プラウドメン『ハンド&スキンクリームハンドクリーム』 プラウドメン『ハンド&スキンクリームハンドクリーム』 プラウドメン『ハンド&スキンクリームハンドクリーム』 プラウドメン『ハンド&スキンクリームハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
メンズ向けのスタイリッシュなハンドクリーム

男性向けの保湿ハンドクリーム。さらさらとしたテクスチャーで使いやすいのに、しっとりうるおいを与えてくれます。手や指先はもちろん、顔や体と全身に使えて便利。カサカサ手肌が気になる髭剃り後の口元もなめらかに整えてくれます

オリーブオイルやホホバオイル、アルガンオイルやアーモンドオイルと4種の天然由来オイルを配合。シトラスな香りが心地よく使いやすいでしょう。

SABON(サボン)『バターハンドクリーム パチュリラベンダーバニラ』

SABON(サボン)『バターハンドクリームパチュリラベンダーバニラ』 SABON(サボン)『バターハンドクリームパチュリラベンダーバニラ』 SABON(サボン)『バターハンドクリームパチュリラベンダーバニラ』 SABON(サボン)『バターハンドクリームパチュリラベンダーバニラ』 SABON(サボン)『バターハンドクリームパチュリラベンダーバニラ』
出典:Amazon この商品を見るview item
サボンのやわらかな香りに包まれるハンドクリーム

ボディスクラブでおなじみ、イスラエル発のボディケアコスメブランドである「サボン」。シアバターをベースにしたパッションフルーツオイルを使用し、塗ってしばらくするとさらさらとした感触になるのが特徴です。保湿力が高いのに肌にすっとなじみ、うるおいをキープしてくれます。

パチュリとラベンダー、バニラが合わさった甘くやわらかな香りのハンドクリームです。

ロート製薬『メンソレータム ハンドベール 高密着バリア処方 プレミアムモイストミルク』

ロート製薬『メンソレータムハンドベール高密着バリア処方プレミアムモイストミルク』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール高密着バリア処方プレミアムモイストミルク』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール高密着バリア処方プレミアムモイストミルク』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール高密着バリア処方プレミアムモイストミルク』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール高密着バリア処方プレミアムモイストミルク』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール高密着バリア処方プレミアムモイストミルク』 ロート製薬『メンソレータムハンドベール高密着バリア処方プレミアムモイストミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item
濡れた手でもOK!ポンプ式で塗りやすい

ロート製薬から販売されている、ポンプ式のハンドクリームです。チューブタイプに比べると大容量で高コスパ! べたつかず肌になじみやすいので、水仕事や家事の途中でも使えて便利です。濡れた手にもそのまま使えるのが嬉しいポイント

保湿成分としてユズエキスやアーモンド油、シアバターを配合。うるおいのある手肌へと導きます。

エキスパートのおすすめ

コーセー『コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム』

コーセー『コエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリーム』 コーセー『コエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリーム』 コーセー『コエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリーム』 コーセー『コエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
手肌の年齢対策に。コエンザイムQ10配合。

「保湿だけでなく手肌の年齢対策もしたい!」という方におすすめなのが、コエンザイムQ10配合のハンドクリーム「コエンリッチ」シリーズ。

薬用美白成分のナイアシンアミド配合で、乾燥を防止すると同時に、シミ・ソバカスのもとになるメラミンの生成をブロック。使うことで、指先まで若々しい印象にしてくれます。肌の乾燥の程度や使用感の好みに合わせて、「ジェルクリーム」「しっとりクリーム」「超しっとりクリーム」を選べるのもポイントです。

オルナオーガニック『ハンドクリーム』

オルナオーガニック『ハンドクリーム』 オルナオーガニック『ハンドクリーム』 オルナオーガニック『ハンドクリーム』 オルナオーガニック『ハンドクリーム』 オルナオーガニック『ハンドクリーム』 オルナオーガニック『ハンドクリーム』 オルナオーガニック『ハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
自然の力で肌に優しい! ベタつかずしっとり保湿

オーガニックが好きな方や、素肌にやさしい化粧品を使いたい方におすすめしたいハンドクリームです。120種類のなかから厳選された23種の植物エキスを配合。さらにヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド、ビタミンC誘導体のなかから12種の美容成分をバランスよく組み合わせ、手肌にやさしいうるおいを与えます。

さらりとしたテクスチャーでベタつかず、仕上がりはしっとり。さらに合成香料・着色料やパラベン、アルコールなどは不使用。低刺激処方なのもうれしいポイントです。

エキスパートのおすすめ

ジュリーク『ローズ ハンドクリーム』

ジュリーク『ローズハンドクリーム』 ジュリーク『ローズハンドクリーム』 ジュリーク『ローズハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
ローズの香りに包まれる、癒し系ハンドクリーム

オーストラリアのオーガニックコスメ「ジュリーク(Jurlique)」のハンドクリーム。天然の植物オイルや、ローズやカレンドラ、ビオラなどのハーブエキスを贅沢に配合。肌なじみが良く、べたつかずにしっとりとした使い心地がとても使いやすい商品です。

何よりも、使う度にやさしく手を包み込んでくれる、やわらかなローズの香りが最高! ほかにも「ラベンダー」「ジャスミン」「シトラス」の香りがあります。

エキスパートのおすすめ

『ママラボ ミルキーホイップハンドクリーム』

『ママラボミルキーホイップハンドクリーム』 『ママラボミルキーホイップハンドクリーム』 『ママラボミルキーホイップハンドクリーム』 『ママラボミルキーホイップハンドクリーム』 『ママラボミルキーホイップハンドクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
子どもと一緒に使えるオールシーズンタイプ

ホイップのようなふわふわとしたテクスチャーは、肌に伸ばすとさらさらとした質感に変わり、日常使いにぴったりです。軽い使い心地で伸びもよく、ミルキーシトラスの香りもさわやかです。

パラベン、着色料、タール系色素、鉱物オイルのフリーで、弱酸性。子供(2歳以上)から大人まで、みんなで使えるハンドクリームです。

▼おすすめ1選【手荒れがひどい場合に】 「医薬品」や「皮膚科医の受診」も検討を

ひび割れやあかぎれ、ぱっくり割れやかゆみなどの症状があり、すぐに治したい場合は「医薬品」のハンドクリームを選ぶのがおすすめ。ドラッグストアなどでも購入できる商品もあるので、チェックしてみてください。

また、市販薬でもなかなか治らない・一刻も早く治したいという方は、皮膚科医を受診するのがよいでしょう。

興和『ケラチナミン コーワ 20%尿素配合クリーム』

尿素を20%配合! 手や指の荒れを治す医薬品

ケラチナミンは、1982年に日本で初めて発売された、尿素が配合された医薬品クリーム。この商品は、手指の荒れやひじ、かかとなどの角化症などの治療薬です。尿素を20%配合し、皮膚をしっとりなめらかにしてくれます。

水仕事が多く手のごわつきが気になる、かかとがかたい、ひじやひざの黒ずみなどに悩む方に向いています。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ハンドクリームの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのハンドクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ハンドクリーム・ハンドローションランキング
楽天市場:ハンドクリームランキング
Yahoo!ショッピング:ハンドケア用品ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック 手荒れハンドクリームの評価評判は?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

ユースキン製薬『ユースキン 120gボトル』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/a9d7989a7efb290f1b21368d-1611137563-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a9d7989a7efb290f1b21368d-1611137563-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a9d7989a7efb290f1b21368d-1611137563-thumb.png

出典:LIPS

【おすすめポイント】
◯肌に優しい成分で安心して使用できる
ユースキンは肌に優しい成分で構成されているので小さい子どもから大人も使用できます!
家族みんなで使用できるのも嬉しいポイントです!

◯体全体に使用するできる
背中やお腹、足など、乾燥する時期は体全体がかゆくなりますよね
そんな時にユースキンがあると安心です!!保湿力が高いので一度の使用でかなり保湿してくれます
しかも120gも入っていて、1000円以下で購入できるので惜しみなく全身に使用できます!

ちなみに顔にも使用することができます!!※顔への使用はニキビが出来やすい箇所や、オイリー肌の人はニキビができやすくなってしまうかもしれないので、肌の状態に合わせて使用してみてください

◯手のあかぎれ、ひび割れに効果的
最近は手洗いやアルコール消毒をする回数が増え、手あれがとても気になります
繰り返す手荒れやあかぎれ、ひび割れなどにユースキンはとても効果的です
手洗いの後や、就寝前に使用することでしっかりと保湿されます♪

以上になります!

花王『アトリックス 尿素10%クリーム』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/fd4600e592784c4fad5545b3-1605782337-thumb.png

出典:LIPS

尿素…!?と聞いて驚く方が多いと思います
私も正直、あんまり響きの良くない笑、そんなものが含まれてるハンドクリームってなんか抵抗あるなぁと思ってたんですが、調べてみたところ、尿素には「角層に水分を保持し、肌をしっとり滑らかにする」そうで、他のハンドクリームより保湿力が高いようです

このハンドクリーム、実はリピートする位気に入ってます
主に仕事用で使ってるんですが、保湿力以外にも使用感が最高なんです
なんといってもベタつかない!!

仕事上、紙を触ったりパソコン打ったりする事が多いのですが、塗ってすぐサラっとしてくれるのはほんと有難いです

この商品のレビューがかなり少ないので笑、この投稿を機に手のかさつき、ベタベタしないハンドクリームをお探しの方は参考にして下さると嬉しいです!

第一三共ヘルスケア『ロコベースリペアクリーム』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/3cc056597423918f81ab3b2f-1575431693-thumb.png

出典:LIPS

この季節、空気の乾燥やお皿洗いで手が荒れることってありませんか?
冬は特にガサガサになりやすくてイヤだなと思ってた時にこのクリームに会いました!

ちょっと荒れた時は、このハンドクリームを塗ればしっかり保湿して治してくれる優れものです。テクスチャーも固めなので、ペトペトしすぎず密着してくれて助かってます。底見えコスメ のひとつです!!
匂いは特にありません。小さめサイズでカバンに入れて持ち運びしやすいのも◎

ドラッグストア等で売っているので、乾燥や手荒れに困っている方は見つけたら試してみてください

ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/0a0881208e27ce8d57adad68-1609027508-thumb.png

出典:LIPS

おフランス製のハンドクリーム
クリームの見た目はヴァセリンですが、それより緩めのテクスチャー。
ヴァセリンのようにベタベタするのかと思いきや、すぐにサラっと馴染んでくれるので使用感が良いです。

ちょっと油っぽい原料臭がするので、ラベンダーオイルを1滴混ぜて使ってみたらアロマの癒やし効果も出てなお良しでした!

ハンドクリームの効果的な塗り方 上手に塗るコツとは?

ここからは、より効果的に手荒れハンドクリームを塗るためのコツを紹介していきます。しっかり塗って、手元を美しく保ちましょう!

適量を手のひらに取り温める 効果的な塗り方1

手のひらにクリームをのせる人
ペイレスイメージズのロゴ

まずは、ハンドクリームを適量手のひらに取り、手の温度で温めます。温めることで、伸びがよくなり肌になじみやすくなります。とくにかためのテクスチャーのハンドクリームは、そのまま使うと伸びが悪くなじみにくいので、温めてから塗りましょう。

ハンドクリームのべたつきが気になる人は、化粧水で肌を整えてから塗ることで、少量でも保湿力が高まります。ぜひ、試してみてください。

手の甲や指先など全体になじませる 効果的な塗り方2

 

温めたハンドクリームを、手のひらや手の甲、指先と全体にていねいになじませましょう。指は一本一本しっかり塗ることで、指先の荒れを防げますよ。

このとき、摩擦を起こさないように注意が必要。やさしくていねいになじませるように塗るのがポイントです。

爪や爪の先にもなじませる 効果的な塗り方3

 

最後に爪や爪の先にもしっかりとハンドクリームをなじませましょう。ハンドクリームで保湿することで、ささくれを防ぐことにもつながります。

悩みに合ったハンドクリームを使ってうるおう美しい手肌へ

この記事では、手荒れ対策におすすめのハンドクリームを悩み別に紹介しました。乾燥が進むとひび割れやあかぎれ、ぱっくり割れやしもやけなど症状が悪化してしまう手荒れ。乾燥する時期や水仕事が多い方はとくに気になりますよね。自分の手荒れの状態に合うハンドクリームを使ってケアすることで、繰り返しがちな手荒れを防いだり、手肌を乾燥から守ることができます。

記事で紹介した商品のなかには、べたつかないものや香り付きのもの、大容量タイプなど幅広いハンドクリームがたくさんあります。悩みにアプローチできるものを見つけたら、好みのテクスチャーや香り、コスパなども考えてあなたにとって最強のアイテムを探してみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部