園でのランチタイムに便利なトリオセットとは?
トリオセットとは、スプーン・フォーク・お箸が一式そろったカトラリーセットのこと。小さな子供は、お箸だけでなく、スプーンやフォークも使ってご飯を食べますよね。
保育園や幼稚園に通っている子供は、園から「そろそろトリオセットを持ってきてくださいね」と指示されることも多いです。お箸にチャレンジしはじめる3歳~4歳の子供のママはぜひチェックしたいアイテムです。
子供用トリオセットの選び方 通園通学やピクニックに!
まずは、子供用トリオセットの選び方を解説していきます。
ケースは「開閉のしやすさ」と「持ち運びやすさ」で選ぶ
ケースにもさまざまな種類があります。ワンタッチオープン式・スライド式・コンパクトタイプなどそれぞれ異なる特徴を持っているので、子供に合わせて選んであげましょう。
しっかりと蓋が閉まる「スライド式」は通園通学におすすめ
蓋を滑らせて開閉するスライド式は、蓋がしっかりと閉まるのが特徴。カバンに入れて歩いている途中に、蓋が開いてしまうという心配がありません。
また、子供ひとりでも上手に開閉しやすいので、保育園や幼稚園での使用にぴったり!
「ワンタッチオープン」は子供一人で開閉できるかチェック
子供用トリオセットでとくに一般的な「ワンタッチオープンタイプ」は、プッシュボタンを押すことで蓋が開き、蓋を閉じるとカチッと閉まるタイプ。
大人にとってはカンタンに思えるワンタッチ式ですが、子供によっては開閉が難しいと感じることもあります。保育園や幼稚園で使用するために買う場合は、子供ひとりでも開閉できるかチェックしてあげましょう。
小荷物派は「スリムタイプ」を選んで
カトラリーをコンパクトにまとめられる、スリムタイプもあります。このタイプは、持ち歩く荷物をかさばらせたくないときにおすすめです。シンプルなデザインのものが多いので、シンプル好きママに人気です。
ただし、カトラリーをしまうのに少々コツがいるので、しまい方を子供に教えておくようにしましょう。
カトラリーの素材で選ぶ
カトラリー(箸やフォークなどの総称)の素材は、樹脂製やステンレス鋼など商品によって異なります。それぞれ異なる特徴を持っているので、用途に合わせて選びましょう。
軽くて子供が扱いやすい「樹脂製」
樹脂製のカトラリーは、軽くて扱いやすいのが特徴。指先の力が弱い小さな子供でも扱いやすいので、子供のはじめてのカトラリーにおすすめですよ。落としても割れにくいため、安全性も高いです。
イラストがプリントされている商品も多いので、楽しく使うことができますね。
耐久性で選ぶなら「ステンレス鋼」
耐久性を重視するなら、ステンレス鋼がおすすめ。割れたり錆びたりしにくいので、ながく使うことができます。温度変化にも強いので、安全に使うことができますね。
ちなみに、ステンレス鋼は空気に触れさせておくと、さびにくくなるという特性を持っているので、保管するときにはケースから出しておくといいですよ。
温かみや風合いを重視するなら「天然素材」
木や竹などの天然素材はやさしい風合いを持っており、子供が使うのにぴったりです。手になじむので、扱いやすいのも特徴。おしゃれなので、入園祝いや誕生日ギフトとしても人気です。
天然素材のカトラリーを購入した場合は、ながく使っていくためにもお手入れをしっかりとしましょう。
子供が使いやすい工夫があるカトラリーを選ぶ
まだカトラリーを使い慣れていない子供でも楽しく食事ができるように、子供が使いやすい工夫があるものを選ぶといいでしょう。サイズや加工など、商品によってさまざまな工夫が凝らされています。
お箸は成長に合った「長さ」を選んで
使いやすいお箸の長さは、手の大きさによって異なります。
人によって多少の差はありますが、
◆3歳:10cm
◆4歳~5歳:15cm
のお箸が、使いやすいとされています。成長に合ったお箸を使うことで、持ち方の癖がつきにくく、キレイな持ち方ができるようになります。
滑り止め加工や補助機能などにも注目
箸先に溝がついている滑り止め加工や、正しい持ち方を補助する補助機能など、商品によってさまざまな工夫が凝らされています。カトラリーの機能性にも着目することで、子供にとってより使いやすくなりますよ。
ひんぱんに使うなら食洗機対応かどうかは要チェック
食洗機で食器を洗っている家庭なら、食洗機対応かどうかもチェックしましょう。食洗機に対応していない場合、トリオセットのみ手洗いをしなければいけないので、家事の手間が増えてしまいます。
うっかり見逃しがちなポイントなので、チェックを忘れないようにしましょうね。
子供用トリオセットおすすめ5選【スライド式】 男の子も女の子も! 保育園や幼稚園で使いやすい
ここからは、おすすめの子供用トリオセットをご紹介していきます。機能性や素材など、さまざまなポイントに着目して見ていきましょう。
ぜひ、気になる子供用トリオセットをみつけてくださいね。
使いやすいカトラリーのトリオセット
子供用品メーカー、ミキハウスのトリオセットです。フォークとスプーンは持ち手が丸みを帯びているので持ちやすく、箸には先端に滑り止めがついているため食べものが掴みやすいです。
ケースはスライド式だから、カトラリーが出てきてしまう心配もありません。食洗機対応なので、洗いものもカンタンですよ。4つのデザインがあるので、お子さまの好みに合わせて選んでくださいね。
フラット型ケースで洗いやすい
ベビー用品を取り扱う、エジソンママのトリオセットです。フォークには溝がついていて、取った具材が落ちにくいのがうれしいポイント。また、スプーンは隅々まできれいに食べられる形状になっており、小さいお子さんでも上手にご飯を食べることができます。箸は天然木素材で握りやすい六角形型。
カンタンに開けられるスライド式ケースは、指を挟みにくい設計で安心です。中皿がなくフラットな形状のため洗いやすく、家事や育児で忙しい方でもカンタンに洗うことができます。
すべてが木製の1尺の家『箸箱セット』は注目です。木はやさしい風合いを持っていて、おしゃれ雰囲気があるので、学校のお弁当や行楽用にマイセットとして使うのもおすすめです。お弁当の格が上がり、味も一層おいしくなりそうですね。
スライド式で、安全に持ち歩ける
かわいらしい『すみっコぐらし』のキャラクターがプリントされたトリオセットです。スライド式なので取り出しもカンタンで、安全に持ち運びできます。
フォークとスプーンは持ち手が太くなっているので、手の力が弱い子供でも持ちやすいですよ。食洗機対応なので、食洗機を使用している家庭にもうれしいトリオセットです。箸には名前を書くスペースがついています。
大人気ディズニーキャラクターのトリオセット
大人気ディズニーキャラクターの白雪姫、オーロラ姫、アリエル、ラプンツェル、ベルが集結したプリンセスのトリオセット。
かわいいだけでなく、使いやすいスライド式で開閉がスムーズ。また、食器洗い乾燥機に対応しているのもうれしいポイント。
絵本のキャラクターがかわいいトリオセット
ポップな色使いが可愛いトリオセットです。絵本のキャラクターなので、子供にとってもなじみやすいデザインですね。軽く押すだけで開けられるスライド式のケースがついています。
軽くて扱いやすい、樹脂製のカトラリーセットです。箸には溝がついているから、まだ箸をうまく扱えない子供でも食べものを掴みやすいです。食洗機・乾燥機対応なので、お手入れがカンタンなのもポイント。
子供用トリオセットおすすめ4選【ワンタッチ式】
つづいて、ワンタッチで開閉できるタイプを紹介します。

箸使いに慣れてくると、木製の箸を持たせたいですね。サンリオ『ドラえもん ベルト付きランチトリオ I'm DORAEMON』は竹製なので、木の感触になじんでもらう第一歩になりそうです。ケースに止めゴムがついているので、不意に空いたりしないのもポイント。
竹箸が入ったトリオセット
ドラえもんがプリントされたポップなトリオセットです。かぶせ蓋式で開けやすく、ゴムバンドがついているので勢いで開いてしまうこともありません。
箸は滑り止めがついた竹箸なので、手になじみやすく使いやすいですよ。トレーはやわらかい素材でできており、カトラリーがきっちりと収まります。ゴムバンドは引っ張りループつきなので、小さいお子さんでもカンタンに取れておすすめです。
補助機能つきのカトラリーが便利
ポップなキャラクターがかわいいトリオセットです。赤と黄色というはっきりとした色づかいは子供にぴったり。ワンタッチオープン式なので、小さいお子さまでもカンタンに開けることができます。
フォークとスプーンには補助がついているので、カトラリーを使い慣れていない子供でも使いやすいですよ。トレーはカトラリーをきっちりホールドしてくれるから、うっかりカトラリーを落としてしまうことも少ないです。
個性的なデザインでほかと被らない
ブロックフィギュアつきのトリオセットです。ほかとは被らない個性的なデザインで、ブロック好きのお子さんなら喜ぶこと間違いなし。毎日の食事を楽しい時間にしてくれます。
箸は指を入れるリングつきで、正しい持ち方で握ることが可能。箸を使いはじめたばかりのお子さんでも、練習用のトレーニング箸として使用できます。
高品質なステンレス製で長もち
高品質なステンレスを使用しているため、丈夫で長もちするトリオセットです。
持ち手部分にはPP素材を採用し、熱伝導が低いため手が熱くならずに握ることができます。
3つのリングがついたトレーニング箸で、正しい箸の持ち方を覚えることができます。先端には滑り止めの溝がついていて、より具材をつかみやすい設計が魅力です。
子供用トリオセットおすすめ3選【シンプル】 無地や木製など、おしゃれなシンプルデザイン!
さいごに、シンプルデザインのトリオセットをご紹介!
韓国風デザインのおしゃれなトリオセット
韓国風のデザインが一風変わったトリオセットです。おしゃれな色使いがかわいらしいですね。カトラリーをしっかりと使えるようになった子供にぴったりのサイズ感です。
留め具つきのケースがついているので、持ち歩いているときにカチャカチャと音がなりにくいのもポイント。ケースはかぶせ蓋式になっているので、バンドで留めると安定します。
スタイリッシュなトリオセット
スタイリッシュなデザインのトリオセットです。大人でも使えるデザインなので、ながく使うことができますよ。
手なじみのいい天然木の箸と、軽くて扱いやすい樹脂のスプーン・フォークのセット。ケースにはクッションがついているので、カチャカチャ音がしにくいです。カラーバリエーションが豊富なので、好みに合わせて選んでくださいね。
和風デザインがかわいいトリオセット
天然木とステンレス鋼を使ったトリオセットです。サイズは大きめですが持ちやすいカトラリーなので、カトラリーの扱いに慣れてきた子供におすすめ。
かぶせ蓋式で開けやすく、ぴったりサイズの巾着つきなので蓋が開いてしまうこともありません。シンプルなデザインで、ちょっと大人の使っているカトラリーに憧れがあるお子さんに向いています。
「子供用トリオセット 」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 子供用トリオセット の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での子供用トリオセット の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
食卓文化研究家からのアドバイス
食事が楽しいと思ってもらえるセットを選んでみて
「私・僕が自分で食べるための道具」として出会う大切なものですから、いいものを選びたいですね。まず、大人がチェックしてあげるポイントは、素材やデザインが安全であることや、丈夫で持ちやすく食べやすいことです。手触りや口当たりなどの触感がよく、手の大きさや握力にあっているものを選んでみましょう。
そしてなにより子供が気に入ったもの。「食べることが好き! 楽しい!」につながる素敵なセットを見つけてあげましょう。デザイン的には大人にもピッタリなトリオセットもあるので、オフィスや学校用にも活用できそうです。
そのほかランチタイムのおすすめグッズはこちら 【関連記事】
子供が気に入るデザインを選んであげよう
子供用トリオセットの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。
子供用トリオセットには、さまざまな種類があります。機能性や素材など、ポイントを絞ってチェックしていくことで、用途にあった子供用トリオセットが見つけやすくなりますよ。
あなたがほしい子供用トリオセットを選んでみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。