サーモス弁当箱の魅力
サーモスの弁当箱の魅力は、保温・保冷効果の高さ。温かいスープなどは温かいまま食べられて、夏場はしっかり保冷できるので、おいしいごはんを安心して持ち運ぶことができます。
一般的なお弁当だと難しいサラダやカレー、味噌汁なども、サーモスのお弁当箱なら持ち運ぶことができるので、メニューの幅も広がりますよ。
サーモス弁当箱の選び方 整理収納コンサルタントに取材
サーモスの弁当箱はタイプも大きさもバリエーション豊かにラインナップされており、ここではその選び方をご紹介します。
お弁当箱のタイプで選ぶ
サーモスの弁当箱はごはんを保温したい方、スープやみそ汁を持ち運びたい方、デザートを保冷したい方などニーズに合わせた商品がリリースされています。ここではそれぞれの用途でどのように弁当箱を選べばいいのかを、タイプ別でご紹介します。
「スープジャー」は汁物やゼリーなどの保温保冷に
スープジャーはみそ汁やスープ、カレーなどを温かいまま、サラダや果物などのデザートを冷たいまま持ち運べて便利です。また、サーモス独自の「2ピース密閉構造」でフタが開けやすく、広口で食べやすいのが特徴です。お手入れがカンタンなのもポイント。容量は350mlと500mlの2種類があります。
「ランチジャー」は持ち運びに便利
サーモスのランチジャーは2~3段に分かれたスリム型の弁当箱。専用ポーチはハンディタイプやショルダータイプがあり、いずれも持ち運びに便利です。
容量はコンパクトなものから、たくさん入るものまで幅広くあり、使う人のニーズによって選べます。保温・保冷効果も高く、食べごろ温度がキープされること、スープなども入れられることから使い勝手のいい弁当箱といえます。
「ごはんが炊けるお弁当箱」は忙しい朝にぴったり!
サーモスのお弁当箱には、炊飯できるものも。ご飯と水を入れて電子レンジでチンするだけで、1食分のご飯があっという間に炊けます。忙しい朝にはぴったりですね。一人暮らしの方なら、炊飯器代わりにも使えます。
「ランチボックス」はサイズの幅が広い
ランチボックスにはごはんとおかずを分けられるタイプ、さらに小分けできるもの、ステンレス製で食材のニオイ移りが気にならないもの、食べ終わった後にコンパクトにまとめられるものなどさまざまなタイプがあります。
さらにサイズも幅広く、ひとり用のものから、ピクニックや運動会などに適した多人数タイプがあるので、使う人数によっても選ぶことができます。
使う人に合わせて容量を選ぶ
使う人の食べる量や必要エネルギー量を考えて弁当箱の容量を選ぶことも大切なポイントです。年代はもちろん、活動量、運動量、食欲はひとりひとり違います。使う人それぞれに合わせて弁当箱を選びましょう。
幼稚園、保育園、小学校低学年は「400~500ml」
幼稚園や保育園に通う3~5歳くらいの子どもには400ml、小学校低学年くらいになると500mlが弁当箱の目安容量と言われています。
ただし、あくまでも一般的な目安なので個人差はもちろんあります。子どもがふだん食べる量を考慮してサイズを選びましょう。
小学校高学年・女性は「500〜700ml」

小学校高学年になると活動量も増えるので700mlが目安容量といわれています。
また女性も同容量が目安とされていますが、スポーツや職業などで体を動かすことが多い方や、もともと食べる量が多い方は、少し大きめの弁当箱にするといいでしょう。
中学生以上の男性は「900ml」

Photo by Brad Neathery on Unsplash
体の成長がいちじるしく、部活などでさらに活動量が増える中学生になると、必要なエネルギー量も増え食欲も増すことが多くなります。
そのため中学生以上の男性はおおよそ900mlが目安容量になります。もちろん、活動量や個人差もありますので、ふだんの食べる量を見たり、相談しながら容量を選びましょう。
エネルギー消費量が多い方は「1800ml」

Photo by Ildar Garifullin on Unsplash
体をハードに動かす職業や、スポーツをする学生、アスリートは、エネルギー消費が高くなるので一般的なエネルギー摂取量よりも多くエネルギーを摂る必要があります。
運動量によっても違いはありますが、1800ml程度の容量であればバランスのいい食事をそのまま弁当箱につめやすくなるでしょう。
お手入れのしやすさで選ぶ
朝食・夕食の支度やかたづけといった忙しいタイミングに重なりやすい弁当箱の洗浄。だからこそお手入れのしやすさは家事の時短につながり、日々のストレスも軽減しやすくなります。
サーモスの弁当箱はお手入れのしやすさに配慮されたものが多く販売されていますので、ぜひチェックしてみてください。
長く使うなら「ステンレス製」
弁当箱はできるだけ長く使いたいと考えている方は、ステンレス製がおすすめです。ステンレス製は耐久性があり食品のニオイや香りがつきにくいので、弁当箱の清潔さを長く保つことができます。
ただし、ステンレス製は電子レンジ不可となので注意。食べる直前に温めなおしたい方は、別の素材の弁当箱を選びましょう。
食洗機を使うなら「食洗機対応」
サーモスの弁当箱はほとんどが食洗機対応なので、食洗機をお持ちの方にもうれしい商品です。ただし、一部のスープジャーやランチジャーの保温ケースなど、対応していないものも。念のため商品説明をよく確認してから購入しましょう。
ちなみにランチボックスは弁当箱のすべてのパーツを食洗機で洗うことができ、ランチジャーは内部容器とフタが食洗機対応のものが多いです。
はしやスプーンなど付属品もチェック
弁当箱にはしやスプーンがついていれば追加で購入する手間や費用もはぶけます。また、弁当箱に合わせた長さのものが多いので持ち運びもしやすくなるでしょう。
保温ケースがあれば保温・保冷はもちろん、カバンに弁当箱を入れる際も水滴やかさばりを防止できます。弁当箱とセットではし・スプーン・専用ケースといった付属品があるかもチェックしておきましょう。
保温性とサイズに注目して選ぶ 整理収納コンサルタントからアドバイス
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
サーモス弁当箱を選ぶポイントでまず考えるのは、食材の温度と持ち運ぶサイズです。できたてに近い温度で食べたい場合にはジャータイプを、そうでない場合にはランチボックスタイプを選ぶといいでしょう。
また、通勤や通学の方法によって持てるサイズが変わってきます。バッグに入れて持ち運ぶなら、コンパクトに収まるタイプを選びましょう。そのうえで、さらに食べられる容量のもの、好みのデザインなどトータルで適したものを選ぶことをおすすめします。
サーモス弁当箱のおすすめ11選
ここからは、サーモス弁当箱のおすすめ11選をご紹介いたします。
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
バッグに入れて持ち運ぶ方には『フレッシュランチボックス(DSA-604W)』のようなスリムタイプがおすすめです。食後にはさらに1段にまとめられるのでよりコンパクトになる点もうれしいポイント。カラーも2色あるので男女問わず使えます。

サーモス(THERMOS)『フレッシュランチボックス(DSA-604W)』














出典:Amazon
タイプ | ランチボックス |
---|---|
容量 | 上容器:230ml、下容器:405ml |
本体サイズ | (約)幅16.5×奥行6×高さ9cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用保冷ケース、ベルト |
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
ひとつあると便利なのが『ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360)』です。おかずまで準備をしていざお弁当を詰めようとしたときにごはんがなかった、そんな場合にも慌てずに済みます。またひとり暮らしの方など、炊飯器を使うことが億劫な場合や、少しだけ炊きたいときにも重宝します。

サーモス(THERMOS)『ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360)』

出典:Amazon
タイプ | ランチジャー |
---|---|
容量 | 360ml(約0.7合) |
本体サイズ | (約)幅16×奥行13×高さ14.5cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用ポーチ |
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
ボリューム重視な方におすすめなのが『ステンレスランチジャー(JBG-1800WK)』です。3つの容器はごはん、おかず、スープなどがたっぷりと入り、一緒においしく楽しむことができます。また温かいものは温かく、冷たいものは冷たく食べごろの温度で食べられるのがうれしいポイントで、気温差がハードな仕事現場で働く方にも適します。

サーモス(THERMOS)『ステンレスランチジャー(JBG-1800WK)』










出典:Amazon
タイプ | ランチジャー |
---|---|
容量 | スープ容器:300ml、ごはん容器:600ml、おかず容器:400ml |
本体サイズ | (約)幅16×奥行13.5×高さ21cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | はし、はしケース |
サーモス(THERMOS)『フレッシュランチボックス(DJM-570)』

出典:Amazon
タイプ | ランチボックス |
---|---|
容量 | 本体容器:570ml、中子容器:60ml |
本体サイズ | (約)幅16.5×奥行9.5×高さ6.5cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | ベルト |
サーモス(THERMOS)『保温弁当箱(DBQ-254DS)』














出典:Amazon
タイプ | ランチジャー |
---|---|
容量 | ごはん容器:250ml、おかず容器:190ml×2個 |
本体サイズ | (約)幅19.5×奥行9.5×高さ10.5cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用ポーチ、はし、はしケース |
サーモス(THERMOS)『フレッシュランチボックス(DJB-805)』

出典:Amazon
タイプ | ランチボックス |
---|---|
容量 | 800ml |
本体サイズ | (約)幅23×奥行13×高さ5.5cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用保冷ケース、はし |
サーモス(THERMOS)『ステンレスランチジャー(JBC-801)』






出典:Amazon
タイプ | ランチジャー |
---|---|
容量 | スープ容器:200ml、ごはん容器:270ml、おかず容器:220ml |
本体サイズ | (約)幅13×奥行11.5×高さ17.5cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用バッグ、はし、はしケース |
サーモス(THERMOS)『保温ごはんコンテナー(JBP-360)』








出典:Amazon
タイプ | ランチジャー |
---|---|
容量 | 360ml |
本体サイズ | (約)幅10×奥行9.5×高さ12cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用ポーチ |
サーモス(THERMOS)『フレッシュランチボックス(DSD-703)』








出典:Amazon
タイプ | ランチボックス |
---|---|
容量 | 700ml |
本体サイズ | (約)幅21×奥行9.5×高さ6cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用保冷ケース、ベルト、はし |
サーモス(THERMOS)『保冷サラダコンテナー(DJR-950)』

出典:Amazon
タイプ | ランチボックス |
---|---|
容量 | 本体容器:500ml、内容器:310ml |
本体サイズ | (約)幅14.5×奥行12.5×高さ11.5cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用保冷ケース、専用保冷剤 |
サーモス(THERMOS)『保冷ポーチ付き離乳食ケース(NPE-240)』












出典:Amazon
タイプ | ランチボックス |
---|---|
容量 | 上容器:90ml、下容器:130ml |
本体サイズ | (約)幅6.5×奥行6.5×高さ14.5cm |
食洗機対応 | 〇 |
付属品 | 専用保冷ポーチ |
「サーモス弁当箱」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サーモス弁当箱の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのサーモス弁当箱の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほか関連商品の情報はこちら
まとめ
サーモスの弁当箱は保温・保冷にすぐれており、食べる人、作る人のニーズに添う豊富なラインナップから選ぶことができるのが特徴です。
また耐久面や、手入れのしやすさ、持ち運びやすさにも配慮されているものが多くあります。毎日使うものだからこそ使いやすいものを見つけてみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/08 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
「クラシング」代表。 Web上総フォロワー17万人のインフルエンサーとして活動する傍ら、整理収納コンサルタントなど数々の資格を保有し全国で活動中。「NHKあさイチ」「教えてもらう前と後」などのメディア出演多数、書籍5冊を出版、掲載誌は120冊を超える。 執筆、講演、ショップ経営、インテリアスタイリングなども幅広く行う。2人の子供はすでに独立し現在は夫と2人暮らし。小学生の孫を含め5人の孫がいる。 最新刊 『自分に心地よい小さな暮らしごと』2020年9月2日発売 (主婦の友社)