バーバリーの香水の選び方 繊細な香りが特徴
バーバリーの香水を選ぶときのポイントを紹介していきます。繊細な香りが特徴のバーバリーの香水はさまざまな種類が展開されていて、スタンダードなものから個性的なものまでそろっています。ぜひ選び方を参考に、自分に合うものを見つけてください。
ブリットシリーズから選ぶ
バーバリーの香水をはじめて購入する人にはブリットシリーズがおすすめです。バーバリーの香水シリーズのなかでも定番の香りがそろっています。
「フォーハーオードパルファム」「シアーオードトワレ」「リズムオードトワレ」の3種類の香りを紹介していきます。
女性らしい甘い香りの「フォーハーオードパルファム」
フォーハーオードパルファムは、女性らしい甘い香りが特徴の香水です。官能的で中毒性のある砂糖漬けの花の香りが魅力。洋ナシにシュガーアーモンドと強めのバニラを加えた濃厚な香りになっています。
香りのやさしいオードトワレもあります。長時間の外出にはオードパルファム、ふわっと香るくらいが好きならオードトワレがいいですよ。
フルーティーでさわやかな香り「シアーオードトワレ」
さわやかで軽いフルーティーな香りが特徴のシアーオードトワレ。バーバリーならではの上品な香りに柑橘系のさわやかさがプラスされています。
オフィスなどでさりげなく香りを演出したい人にピッタリ。香りが強すぎないので初心者にもおすすめですよ。
フローラルでフレッシュな香り「リズムオードトワレ」
リズムオードトワレは明るくフレッシュな印象を与えてくれる香りです。イキイキとしたブリティッシュラベンダーのフローラルな香りと、オレンジブロッサムの相性はバッチリ。
リズムのいい音楽を聴いているときのような、楽しい気分になることができます。フローラル系で個性的な香りを探している人にもおすすめ。ボトルのデザインもおしゃれですよ。
マイバーバリーシリーズから選ぶ
マイバーバリーシリーズは流行に敏感なおしゃれな女性にピッタリです。ボトルもかわいらしく持っているだけでハッピーな気分になれそうですね。
ここではマイバーバリーシリーズから「オードパルファム」「ブラックパルファム」「ブラッシュ オードパルファム」を紹介していきます。
花々をイメージしたセンシュアルな香り「ブラックパルファム」
「ブラックパルファム」はローズ系の香りが好きな人におすすめです。ジャスミンに桃とバラがプラスされた官能的な香りで、深く魅力的に仕上げられています。セクシーさを感じられる香りなので大人の女性にピッタリです。
バーバリーの看板商品であるトレンチコートのボタンをイメージしたおしゃれなキャップも特徴。ブラックリボンが巻かれたボトルデザインもステキですね。
存在感のあるフルーティーな香り「オードパルファム」
フローラルをベースにスイートピーやゼラニウム、ゴールデンクインスなどをかけ合わせています。トップノートからラストノートまでフレッシュでフルーティーな香りがしますよ。
英国らしいローズの香りで女性におすすめです。雨上がりの庭園から感じるようなフレッシュさで存在感を演出してくれます。
繊細で明るいフェミニンな香り「ブラッシュ オードパルファム」
フェミニンな香りの「ブラッシュ オードパルファム」は、女性らしい上品な印象を与えてくれます。ザクロとレモンのさわやかなトップノートにローズやジャスミン、藤などの上品な香りが加わって女性らしさが強くなっています。
ボトルもかわいいピンクカラーでフェミニンな印象です。かわいいので持っているだけでもうれしい気分になれますよ。
ボディシリーズから選ぶ
全身で香りを楽しみたいなら、ボディシリーズの香水がおすすめです。女優のロージー・ハンティントン=ホワイトリーを起用した官能的なイメージの広告が印象的なシリーズです。
オードパルファムとオードトワレの2タイプが存在。ここでは「テンダー オードトワレ」と「オードパルファム インテンス」を紹介していきます。
華やかで若々しい「テンダー オードトワレ」
「テンダー オードトワレ」は華やかで若々しい香りです。レモン、クリスプアップル、グリーンアブサンのフレッシュな香りではじまり、イングリッシュローズとホワイトジャスミンの繊細な組み合わせで輝きを与えてくれます。
ローズの香りがするのでより女性らしさを醸し出してくれます。ピンク色でかわいらしいスマートなガラスのボトルもいいですね。
エレガントでリッチな「オードパルファム インテンス」
エレガントでリッチな香りが好きな人におすすめなのが「オードパルファム インテンス」。フェミニンでさりげなく官能的な香りです。
フレッシュなグリーンアブサンや華やかなピーチなどを組み合わせたトップノート。ミドルノートはあたたかみのあるフローラルブーケの香りです。ラストノートはカシュメラン、バニラ、アンバー、ムスクでセクシーに仕上げています。
アルコールフリーの「べイビータッチ」もチェック
小さな子どもがいる人にピッタリなのがアルコールフリーの「ベイビータッチ」。
ミルクベースでほんのり甘いフローラルな香りです。肌着や洋服などに少しだけつけるとほんのり香りに囲まれて、やさしい気持ちになれますよ。
メンズはシーンに合わせて選ぶ
メンズシリーズのバーバリーの香水はシーンに合わせて選ぶのがおすすめ。ビジネスシーンには「ブリットシリーズ」、アウトドアには「ウィークエンドフォーメン」がいいでしょう。「タッチフォーメン」はムーディーな雰囲気にしてくれますよ。
ビジネスシーンには「ブリットシリーズ」
ビジネスシーンなどで使用するならブリットシリーズがピッタリです。正統派の雰囲気を醸し出し、ピシッとした印象を与えてくれます。
シャープなイメージの「フォーヒム オードトワレ」やさわやかな印象を与える「スプラッシュ オードトワレ」など種類もさまざま。相手にどんな印象に与えたいのかを考えて香りを選びましょう。
アウトドアには「ウィークエンドフォーメン」
アウトドアや飲み会などのふだん使いにはウィークエンドフォーメンがおすすめです。レモン、グレープフルーツ、タンジェリンなどのシトラス系の香りからはじまり、ほんのりと甘い香りに変化していきます。
柑橘系の香りでさわやかな印象を与えることができます。香りがきつすぎないのも魅力です。
さわやかな雰囲気には「フォーメン」
ベルガモットやフレッシュミントなどさわやかでアクティブな印象を与える香り。シダーウッドとアンバーのベースがやさしくあたたかい雰囲気も出してくれます。
全体的に清涼感があり、エネルギッシュな男性を演出できます。女性からも好印象を持たれそうですね。
ギフト用として選ぶなら
バーバリーの香水はギフトとしてもおすすめです。渡す相手の雰囲気やイメージを考えてシリーズを選んでみてください。相手のイメージに合った香水をプレゼントすると、関係性も深まりそうですね。
大切な人へ「マイバーバリーシリーズ」「ミスターバーバリーシリーズ」
大切な人へ贈るなら「マイバーバリーシリーズ」や「ミスターバーバリーシリーズ」がおすすめ。イニシャルを入れることができ、思いを込めることができます。
バーバリーならではの上品なボトルも魅力的です。香りも何種類かあるので贈る相手のイメージに合ったものを選べます。サイズも豊富でアニバーサリーギフトにもプチギフトにも利用可能です。
目上の人へ「クラシックシリーズ」
目上の人に渡すプレゼントには「クラシックシリーズ」。上品で落ち着いた雰囲気のボトルデザインがプレゼントにピッタリ。もちろん香りもよいです。
大人っぽいエレガントな雰囲気の人には「フォーウィメンオードパルファム」をチェックしてみてください。
行先や活動予定に合わせて選ぼう フレグランスアドバイザーがアドバイス
バーバリーらしいブリティッシュスタイルの端正な雰囲気をベースに漂わせながら、トラディショナルからモダナイズされた香りまで豊富なバリエーションなので、行先や活動予定に合わせて選んでみるといいでしょう
【レディース】バーバリーの香水おすすめ4選 飽きのこない香りや官能的な香りなど
女性向けバーバリーの香水からおすすめの5商品をご紹介します。自分用にもプレゼント用にもピッタリのバーバリーの香水。おすすめのポイントも一緒に紹介していきますので参考にしてみてくださいね。
ローズの香りで官能的でアダルトな雰囲気に
ジャスミンとローズの香りが大人の女性らしい官能的な印象を与えてくれます。プリザードレモンとスモーキーサンダルウッドが香りを丸めてくれるので心地のいい余韻を楽しめますよ。
甘いバニラの香りでかわいらしさを演出できるのもポイント。気になる方とのデートにもいいですね。キャップがトレンチコートのボタンのようでバーバリーらしさがボトルにもあふれています。
フレッシュな香りでさわやかな人に
ローズやりんごなどの甘い香りが清潔感のある女性らしさを与えてくれます。香水をあまり使わない人でもなじみやすい香りですよ。
レモンの香りを使用していて、さわやかな印象も演出してくれます。ビシネスシーンにもおすすめです。ピンク色のボトルはフェミニンな女性にピッタリ。ボトルの首まわりに結ばれたリボンもおしゃれですね。
飽きのこない香りで使い続けられる
さまざまな香りがして飽きずに使い続けられるのが特徴です。さわやかなシトラス系と落ち着きのあるウッディ系の香りが重なり、上品さと快活さを醸し出してくれます。
ラストのムスクとバニラの香りもポイント。やさしい香りで穏やかでリッチな気分にもなれますよ。どんなシーンにも合う香りなのでオールシーズン気軽に使用できます。
花の香りの変化を楽しむなら
バーバリーの香水のなかでもアイコニック的な存在でもあるアイテム。スイートピーやベルガモットのトップノートからゼラニウムリーフ、フリージアといった香りに移り変わり、豊かなフローラルのフレグランスが感じられます。
トレンチコートをイメージしたスタイリッシュなボトルが大人っぽく、お部屋に置いておいてもおしゃれですね。
【メンズ】バーバリーの香水おすすめ6選 ビジネスシーンでも使いやすいなど
バーバリーのメンズ香水のなかからおすすめの6商品を紹介していきます。ビジネスシーンやデートなどの使用シーンも合わせて紹介しますので参考にしてみてくださいね。
『ミスターバーバリー オードパルファム』はシナモンとパチュリの夜闇のようにリッチなインパクトが、次第にスモーキーでデリケートなウッディへ移り変わります。にぎやかなパーティーへ出席するも、さり気なく抜け出してひとり月明かりを楽しむような紳士に。
バーバリーらしい生地のカバーがおしゃれ!
チェック生地カバーがついたバーバリーらしいボトルが特徴。使い終わってもインテリアとして活躍してくれます。バーバリー好きの男性へのプレゼントにもピッタリです。
洗練された紳士的なイギリスの男性をイメージしていて、上品な余裕を感じさせてくれる大人っぽいフレグランスです。落ち着いた香りで女性からも好印象を持たれるでしょう。
ビジネスシーンで使いやすい甘くてスパイシーな香り
バーバリーらしい深みのある上品な香りでビジネスシーンでも使えます。ナチュラルなさわやかさも演出してくれるバランスのいいフレグランスで、デイリーユースでも活躍します。
トンカビーンズの甘くてスパイシーな香りで気分転換をしたいときにもピッタリです。バーバリーの定番であるチェック柄のガラス瓶もおしゃれですね。

ウッディ系の香りでうっとりとした雰囲気に
ウッディ系のあたたかくうっとりとする香りが特徴です。大人のセクシーな男性にピッタリ。フォーマルな服装にも合うのでさまざまなシーンで使用できます。
スパイシーさがあり、官能的な雰囲気を醸し出すのも魅力のひとつ。香りから雰囲気を作れます。ブラックでまとめられたボトルもクール。大切な人への贈りものにもいいですね。
さわやかな雰囲気を出すシトラス系の香り
いろいろなシーンで使いやすいシトラス系の香水です。フレッシュレモン、グレープフルーツ、タンジェリンの香りがさわやかな雰囲気を演出。
ラストはアンバー、ムスク、ハニーの甘くてあたたかい香りでエレガントな印象を与えます。イヤみのないやさしい香りで、ふだん使いにもビジネスシーンにもピッタリ。幅広く使用することができます。
エネルギッシュな香り! 気分を変えたい日に
ベルガモットやフレッシュミントなどのみずみずしくエネルギッシュな香りで気分転換をしたいときにピッタリです。面接や試験などがあり、気合いを入れたいという日にもおすすめ。
木のようなあたたかい香りで落ち着いた雰囲気を演出できるのも魅力のひとつ。フォーマルな服装にも合わせやすいでしょう。いつもとは違う気分を味わうことができますよ。
フローラルな香りでエレガントな印象を
柑橘系のフローラルな香りが上品さを引き出してくれます。清涼感もあるのでオフィスや学校でも安心して使えます。さわやかな香りは使用しやすいですよ。
ウッディ系の香りもして、大人の男性らしい落ち着いた印象もあります。ロンドンの街を想像させるようなクラシックとモダンをあわせ持つフレグランスです。デートのときにおすすめします。
「バーバリーの香水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする バーバリーの香水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのバーバリーの香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかの香水はこちら
カップルで共有するのもあり
バーバリーの香水のおすすめ11商品をご紹介しました。レディース・メンズともに展開しているバーバリーの香水は大人っぽさを感じさせてくれます。カップルでブランドをそろえて選ぶのも楽しそうです。あなたのほしいバーバリーの香水を探してみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
幼少より香りに魅了され、香りと物語を結びつけることが自身のアイデンティティ形成になったことを実感。香りの魅力や楽しみ方を伝えたいと考え、フレグランス関連企業を経た後、まとう人のキャラクターに寄り添い魅力を高めるためのアドバイスを、販売を伴わずブランドの垣根を越えて開始し、フレグランスカウンセリングの先駆者に。 日本フレグランス協会ではフレグランスセールススペシャリスト育成に関わり、日本フレグランス大賞全回の審査員。日本調香技術普及協会理事。