予約購入する方法について
年末に向けて、新型コロナウイルス第3波がくるのか不安な状況が続いていますね。アルコール消毒液は薬局などで、品薄になる前に通販で購入する準備をしておくと安心です。
ネット通販でも同様に品切れのことが多くありますが、ネットでは予約販売のシステムを採用している店舗もみられます。お目当てのアルコール消毒液が品切れの際には、ネット予約を試してみるのも選択肢のひとつです。
またアルコール消毒液が品薄の状況を受け、アルコールを添加物として配合した消毒液も目にするようになり、こちらの商品は比較的手に入りやすくなっています。
アルコール消毒液の選び方
次にアルコール消毒液の選び方をチェックしていきましょう。医療ライター・宮座美帆さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのアルコール消毒液を選ぶために参考にしてみてください。
アルコール濃度70%以上のものを選ぶ
アルコール度数は商品を選ぶひとつの目安になります。
WHOは、「60~80%のアルコール製剤には殺菌作用がある」といっています。
アルコール度数60~80%をひとつの基準と考えてアルコール消毒液を選びましょう。
ただ、アルコール度数が高くなると、消毒したあとの手の乾燥が気になるところ。グリセリンなどの保湿成分が入った消毒液なら乾燥を防げるので、成分にも注目しましょう。
アルコール消毒液のタイプは3種類
ジェルタイプ
ジェルタイプは液に粘性があるため、手になじみやすく飛散しにくいメリットがある一方で、爪と肌のすき間などに伸ばしにくいデメリットがあります。
ジェルタイプで消毒するときは少し多めの量を手にとり、まんべんなくなじませましょう。
スプレータイプ
スプレータイプは粘性がないため、手になじみににくく飛散しやすいデメリットがある一方で、爪と肌のすき間にはふきかけることで届きやすいメリットがあります。
スプレータイプを手に吹きかけるときは、なるべく手に近い位置からシュッと吹きかけて、まんべんなく手につくようにしましょう。
泡タイプ
泡タイプは、ポンプから泡状の消毒液が出てくるタイプで水で手を洗う必要がありません。泡を手の中で揉みこめば自然と消えます。指の隙間や詰めの隙間までしっかり消毒できます。子供さんがいるご家庭であれば、ワンプッシュで使えるので使い勝手のいい消毒液です。
手荒れしない成分が配合されているかチェック
アルコール不足のため、各メーカーはアルコールの代わりに使える成分を使った消毒薬の製造を始めています。そのひとつが、アルコールに添加することでアルコールの効果を高めるとされているリン酸。
また、保湿成分のグリセリン配合の消毒液は手荒れがしにくいので敏感肌の方にもおすすめです。
消毒液やジェルを選ぶ時には成分にも注目して選ぶとよいでしょう。
外出するときは携帯用サイズが便利
自粛期間が明けてから、外出する人が増えてきましたね。しかし、手の消毒は外出先こそ必要な機会が多いかもしれません。特に子供さんがいると、公園で遊んだ後やごはんを食べた後などに必要でしょう。
いつでもどこでも持ち運べて使えるサイズのアルコール消毒液であれば、使いたいとき使うことができるのでとても便利です。外出が多い人は、サイズ感も考慮して選ぶようにしましょう。
医療ライターからのアドバイス
医療ライター・編集者
現在、新型コロナウイルスの全国的な拡大を受けてアルコール消毒液も品薄の状態が続いています。アルコール消毒液は、医療機関や介護施設、在宅医療を受けているお宅など、日常的に必要としている人がおり、欠かせない備品のひとつです。
品不足により困っている方のもとに届くよう、必要な量を必要な分だけの購入するようにしましょう。
アルコール消毒液おすすめランキングTOP10
医療ライター・宮座美帆さんがおすすめするアルコール消毒液9選をランキング形式で発表します。10位から1位の順に発表します。自分に合った消毒液を見つけて、日々の生活を清潔に過ごしましょう。
医療ライター・編集者
私のおすすめはコレ
3位の花王『ビオレガード』は玄関や車のなかなどにおいておき、必要なときにサッと使えます。
2位の健栄製薬『手ピカジェル』は手指消毒に特化しており、粘性があるため塗り残しを防げそうです。
1位のライオン『キレイキレイ薬用ハンドジェル』は小さなお子さんと一緒に使いたい商品。お子さんの消毒に対する意識付けにもぴったりです。

10位 ライオン『業務用 キレイキレイ 泡で出る消毒液』






出典:楽天市場
有効成分 | ベンザルコニウム塩化物 |
---|---|
その他保湿成分など | - |
アルコール濃度 | - |
内容量 | 550ml |
タイプ | 泡タイプ |
9位 ニイタカ『アルコール消毒剤 サニットケア 手指消毒用Nスター』






出典:楽天市場
有効成分 | エタノール 76.9~81.4vol% |
---|---|
その他保湿成分など | 濃グリセリン、リン酸、酒石酸、トコフェロール酢酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、乳酸ナトリウム |
アルコール濃度 | 76.9~81.4vol% |
内容量 | 1L、30mlのスプレーボトル付き |
タイプ | スプレータイプ |
8位 MYM『手指消毒用 アルコール配合 ハンドジェル 70ml ユーカリの香り』

出典:Amazon
有効成分 | ベンゼトニウム塩化化合物0.05% |
---|---|
その他保湿成分など | エタノール、カルボキシビニルポリマー、ユーカリ油、濃グリセリンほか |
アルコール濃度 | 57w/v% |
内容量 | 70ml |
タイプ | ジェルタイプ |
7位 興和新薬『コルゲン手とゆびの消毒ジェル』

出典:Amazon
有効成分 | ベンザルコニウム塩化物0.5mg |
---|---|
その他保湿成分など | エタノール、グリセリン、ヒアルロン酸Na、アロエ、カルボキシビニルポリマー、トリエタノールアミン |
アルコール濃度 | - |
内容量 | 300ml |
タイプ | ジェルタイプ |
6位 スカイラボ『薬用クリーンクリーン消毒ジェル』

出典:Amazon
有効成分 | 塩化ベンザルコニウム 0.05w/v% |
---|---|
その他保湿成分など | 濃グリセリン、エタノール、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース |
アルコール濃度 | 58vol% |
内容量 | 285ml |
タイプ | ジェルタイプ |
5位 スメテックスローランド 『BY ROLAND 薬用ハンドジェル』












出典:Amazon
有効成分 | 塩化ベンザルコニウム 0.05W/V% |
---|---|
その他保湿成分など | 濃グリセリン、エタノール、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース |
アルコール濃度 | 48w/v% |
内容量 | 485ml |
タイプ | ジェルタイプ |
4位 花王 ビオレu『手指の消毒液 置き型本体』
![[指定医薬部外品]ビオレu手指の消毒液【置き型本体】400ml](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
有効成分 | ベンザルコニウム塩化物0.05w/v% |
---|---|
その他保湿成分など | エタノール、グリセリン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、乳酸Na |
アルコール濃度 | - |
内容量 | 400ml |
タイプ | スプレータイプ |

3位 花王『ビオレガード 薬用消毒 スプレー 本体』
















出典:Amazon
有効成分 | ベンザルコニウム塩化物0.05w/v% |
---|---|
その他保湿成分など | エタノール、グリセリン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、乳酸Na、ポリエチレングリコール |
アルコール濃度 | 55.5w/v% |
内容量 | 200ml |
タイプ | スプレータイプ |

2位 健栄製薬『手ピカジェル 300ml』
![手ピカジェル300ml[指定医薬部外品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
有効成分 | エタノール(76.9~81.4vol%) |
---|---|
その他保湿成分など | ヒアルロン酸Na、グリセリン、トコフェロール酢酸エステル、カルボキシビニルポリマー、トリエタノールアミン |
アルコール濃度 | - |
内容量 | 300ml |
タイプ | ジェルタイプ |

1位 ライオン『キレイキレイ薬用ハンドジェル』

出典:楽天市場
有効成分 | ベンザルコニウム塩化物0.05w/v% |
---|---|
その他保湿成分など | D-ソルビトール、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ヒアルロン酸Na、エタノール |
アルコール濃度 | - |
内容量 | 28ml |
タイプ | ジェルタイプ |
「アルコール消毒液」のおすすめ商品の比較一覧表
アルコール消毒液の作り方
新型コロナウイルスの影響でアルコール消毒液が手に入りにくくなりました。
しかしとても簡単な材料でアルコール消毒液は作ることができます。
材料は、無水エタノールと精製水だけです。水道水でも問題はないのですが、精製水のように不純物が混ざっていないものですと日持ちもしますので安心です。
作り方は、無水エタノール(4):精製水(1)を混ぜるだけです。無水エタノール80ccに精製水20ccという計算になります。スプレーボトルは100均で売っているもので十分使えます。
コンタクトの洗浄や化粧水作りに使える精製水。無色透明・無味無臭の水で、幅広い用途に使用されます。この精製水は、用途によってさまざまな商品があります。最近ではコロナ対策で使えるとの評判がたち、一時入手しにくいときもありました。この記事では、コスメ&メイクライターの古賀令奈さんと編集部が選んだ、お...
除菌ウェットティッシュや除菌スプレーも紹介!
医療ライターの宮座美帆さん監修のもと、除菌ウエットティッシュの選び方とおすすめ商品を掲載。詰め替えるボックスタイプと、携帯できるシートタイプに分けて紹介します。アルコールタイプやノンアルコールタイプなど種類があるので、どんなシーンや目的で使うのかを考えることが大切です。この記事を参考に、自分に...
美容ライター・yokoさんに取材のもと、ハンドソープの選び方とおすすめ14選を「泡タイプ」「液体タイプ」別に紹介します。細菌やウイルスを消毒・殺菌する薬用ソープや、人気のミューズ・キレイキレイのほか、敏感肌の方にうれしい無添加・保湿成分配合の商品など幅広くピックアップ。後半では、Amazonや...
ライフアレンジニストの有賀照枝さんに、除菌スプレーの選び方とおすすめの商品をお聞きしました。フマキラーや花王などをはじめ、さまざまなメーカーが特徴のある除菌スプレーをラインナップしています。子どもやペットがいるご家庭での注意点、新型コロナウイルスなどウイルス対策として家庭でできることについての...
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アルコール消毒液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアルコール消毒液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
編集部からのひと言
医療ライター・宮座美帆さんと編集部で厳選した、アルコール消毒液・アルコール配合消毒液の選び方とおすすめ9商品を紹介しました。
リン酸を配合して弱酸性にしたり、塩化ベンザルコニウムを添加したりと、各メーカーがウイルス除去のための有効な消毒液を続々と開発しています。品切れになっている場合もありますが、ネット通販の予約システムなどをうまく活用して、自分に合った消毒液を選び、手指を清潔にたもちましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ひいづる堂、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/13 一部コンテンツや商品情報を修正しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
臨床工学技士国家資格保有。大学病院勤務後、ライターへ転身。現在は『kakotto.』を立ち上げ、医療・バイオ・ヘルスケア分野を中心に紙・WEB問わず執筆編集に携わっています。「難しい話を分かりやすく」をモットーに、心をじんわり温めるような記事作成をお届け。当サイトでは健康にかかわるグッツや医療機器などを紹介し、皆さまの健康増進のお手伝いを致します。