大掃除に便利な多目的用洗剤を選ぶポイント 落としたい汚れに合わせて
さっそく、大掃除多目的用洗剤の選び方をチェックしていきましょう。家事代行エキスパート・ことのはさんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりの大掃除多目的用洗剤を選ぶために参考にしてみてくださいね。
使い方に合わせて選ぶ
大掃除に適したタイプなのか、日常的にも使えるタイプなのかを確かめましょう。
大掃除用
大掃除用として適しているのは、界面活性剤入りの多目的用洗剤です。界面活性剤は頑固な油汚れなどを落とすときに活躍します。近年は界面活性剤を使用していない、やさしい成分の洗剤も注目されていますが、洗浄力が高く掃除がはかどるのは界面活性剤入りです。
汚れがスムーズに落ちるため、大掃除の際も時間を節約できます。
ふだん使い用
年に数回の大掃除ではなく、ふだん使いとしての使用も考えているなら、界面活性剤が入っていない多目的用洗剤を選びましょう。
界面活性剤以外の洗浄剤としては、重曹、クエン酸、アルカリ電解水、セスキ炭酸ソーダなどが当てはまります。これらは肌への刺激が低く環境にもやさしい成分のため、こまめな掃除の洗剤として適するタイプです。
汚れの種類に合わせて選ぶ
界面活性剤が入っていないタイプの大掃除多目的用洗剤は、汚れの種類に合わせた成分で選ぶとさらに掃除がはかどります。
油汚れ
大掃除のときに取り掛かることの多い油汚れは、アルカリ性の大掃除多目的用洗剤で落とすことができます。アルカリ性の洗浄成分に該当するのは、重曹、セスキ炭酸ソーダ、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムなどです。
重曹は弱アルカリ性、セスキ炭酸ソーダのほうがアルカリ性は強いです。油汚れの度合いに合わせて選びましょう。
水アカや石けんカス
水道水をよく使う水回りでは、水アカや石けんカスが溜まります。水アカや石けんカスを落とすなら、酸性の洗浄成分が入った多目的用洗剤を選びましょう。該当する成分がクエン酸で、水アカなどの石灰成分を溶かしてくれます。
ただし、酸性の洗浄成分は塗布したまま長時間放置すると、キッチンシンクの金属まで溶かしサビをつくってしまいます。パッケージに注意事項をよく読みながら、使用時間に注意して使いましょう。
大きめのファブリック家具
ソファーなど大きめのファブリック家具を掃除するなら、アルカリ電解水が適しています。アルカリ電解水とは、水に電気を流して酸性とアルカリ性にわけ、アルカリ性の部分だけを取り出したものです。
食べこぼしや油汚れ、手垢、皮脂、血液など酸性の汚れを落とすことができ、除菌も可能。丸洗いできないソファーなどを掃除するときに便利です。
使えない素材を確認
界面活性剤、クエン酸、重曹、セスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水など、大掃除多目的用洗剤にはさまざまな洗浄成分がありますが、使用してはいけない素材を確認しましょう。革製品に使用するとシミとなって残る場合や、クエン酸のように長時間放置するとサビを作ってしまう成分もあります。
パッケージに注意書きが記載されているため、読んでから適切に使用してください。
目的を大まかに分けて選ぶと選びやすい多目的洗剤 家事代行エキスパートがアドバイス
家事代行エキスパート
家じゅうで使うことのできる多目的洗剤ですが、洗剤の特性から得意分野がそれぞれあり、油汚れに強いものや水垢汚れに強いものなどに分かれます。そして、どちらにも使える優しいタイプなどです。
どちらにも使えるタイプは優しくできていますので、汚れが溜まったカ所では汚れ落としが難しくなる場合もあります。その場合、大まかに目的を分けて洗剤を選ぶとわかりやすいでしょう。
大掃除に便利な多目的用洗剤おすすめ12選 家中をピカピカに!
では、家事代行エキスパート・ことのはさんと編集部が選んだ、大掃除多目的用洗剤のおすすめ12商品を紹介します。
家事代行エキスパート
『AtoZクリーナー プロ 』は、油汚れに強い洗剤で、車のホイルなどの油汚れも落とせるほどの威力です。

エーゼット『AtoZクリーナー プロ 480ml トリガー(AT005)』








出典:Amazon
界面活性剤 | あり |
---|---|
性質 | 弱アルカリ性 |
容量 | 480ml |
家事代行エキスパート
『セスキの【激落ちくん】』は、安定の人気のあるアルカリ電解水にセスキが足されたもの。キッチン汚れから衣類の皮脂汚れにまで幅広く対応するすぐれものです。

レック『セスキの【激落ちくん】400ml(S00546)』
















出典:Amazon
界面活性剤 | なし |
---|---|
性質 | アルカリ性 |
容量 | 400ml |
家事代行エキスパート
『ウタマロクリーナー』は、手肌にも優しいアミノ酸系の洗剤です。中性の洗剤ですので、家じゅうの汚れに対応しています。

東邦『ウタマロクリーナー』














出典:Amazon
界面活性剤 | あり |
---|---|
性質 | 中性 |
容量 | 400ml |
地球洗い隊『とれるNO.1 スプレーボトル500ml(reg-1)』

出典:Amazon
界面活性剤 | なし |
---|---|
性質 | - |
容量 | 500ml |
京都はんなり本舗『太田さん家の手づくり洗剤レギュラー700g(ota002)』






出典:Amazon
界面活性剤 | あり |
---|---|
性質 | - |
容量 | 700g |
シーバイエス『スーパーフォームEX』

出典:Amazon
界面活性剤 | あり |
---|---|
性質 | アルカリ性 |
容量 | 480ml |
ヒューマンシステム『洗剤能力PRO スプレー』






出典:Amazon
界面活性剤 | あり |
---|---|
性質 | アルカリ性 |
容量 | 500ml |
レック『GNクエン酸400g』
















出典:Amazon
界面活性剤 | なし |
---|---|
性質 | 酸性 |
容量 | 400g |
レック『GNセスキ 泡スプレー400ml(C00134)』

出典:楽天市場
界面活性剤 | なし |
---|---|
性質 | 弱アルカリ性 |
容量 | 400ml |
丹羽久『除菌もできるクエン酸クリーナー 400ml(005780)』








出典:Amazon
界面活性剤 | なし |
---|---|
性質 | 酸性 |
容量 | 400ml |
フロッシュ『キッチンクリーナー〈レモン〉』












出典:Amazon
界面活性剤 | あり |
---|---|
性質 | 酸性 |
容量 | 300ml |
ケミコート『超電水クリーンシュ!シュ! Lボトル』

出典:Amazon
界面活性剤 | なし |
---|---|
性質 | アルカリ性 |
容量 | 500ml |
「大掃除多目的用洗剤」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 大掃除多目的用洗剤の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの大掃除多目的用洗剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
大掃除多目的用洗剤で家中ピカピカに
本記事では、大掃除多目的用洗剤の選び方とおすすめの商品を家事代行エキスパート・ことのはさんと編集部で紹介しました。大掃除多目的用洗剤は1カ所だけでなく、複数の場所で使える万能な洗剤です。
しかし、しつこい汚れを落とすなら、油汚れや水アカなど各汚れに特化した洗浄成分を選ぶと、より大掃除がらくになります。また、水洗いできないアイテムには、アルカリ電解水を選択するといいでしょう。今回紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の用途に合う大掃除多目的用洗剤を見つけてください。
そのほかの洗剤の記事はこちら
トータルフードアドバイザーの内藤まりこさんに、食洗機用粉末洗剤の選び方とおすすめ商品を5つ厳選してもらいました。食洗機用洗剤のなかでもジェルタイプやタブレットタイプに比べて洗浄力が高いといわれる粉末洗剤。使ってみたいと考えている方も多いのではないでしょうか? 専門家のアドバイスを参考に、用途に...
家事ライター&編集者/暮らしのチームクレアの藤原寿子さんに聞いた、野菜洗浄剤の選び方とおすすめ商品を紹介します。残留農薬などの有害物質を除去してくれる野菜洗浄剤。野菜や果物だけでなく肉や魚、お米まで洗えるものなど、多種類販売されています。本記事を参考に、使い勝手のよい野菜洗浄剤を見つけてくださいね。
ほかの洗剤についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/13 コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
大手清掃業社を退職し、こまやかな心遣いの出来る家事代行をやろうと立ち上げました。しかし、高齢化は避けては通れないと痛感し介護職としてパート勤務しております。高齢者の身の回りの家事代行にも対応できるよう邁進中です。