「ほうき」の魅力・メリット
掃除機と併用する、場所によって使い分けるなどほうきを掃除に取り入れると、もっといろいろな場所をきれいにできます。きちんとメンテナンスをすれば長く使えるのも魅力です。
ほうきを掃除に取り入れてみよう
昔から親しまれてきた「ほうき」。
今でも人気の理由は、電源が要らないのでどこでも掃除ができる、音が出ないので時間を気にせずいつでも掃除ができるなど。
またフローリングシートや雑巾が要らないので経済的で、思い立ったらすぐにお掃除できるからなどメリットがたくさん。
「ほうき」の選び方 節約お掃除ブロガーに聞いてみた!
節約お掃除ブロガー・よしママさんに取材をして、ほうきの選び方のポイントを教えていただきました。選び方のポイントは下記。
【1】使用する場所に合わせて「柄の長さ」選ぶ
【2】「毛の素材」で選ぶ
【3】「収納方法」で選ぶ
上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】使用する場所に合わせて「柄の長さ」選ぶ
ほうきにもいろいろな種類があり、長さで大きく3つに分けられます。
①長ぼうき:立ったまま掃除できる
②手ぼうき:かがんで片手で掃除できる
③小ぼうき:こまかいところの掃除に向いている
使いやすい箒を選んで、きれいな家をキープしましょう。広い範囲を掃除するときは、立ったまま使える長ぼうきが便利。
屋外の駐車場や庭、フローリングや階段や廊下などらくな姿勢で長い時間掃除することができます。
玄関ポーチやベランダなど狭い範囲を掃除するときは、手ぼうきが便利。場所を取らずに収納できるし、チリトリにゴミを入れるときに便利です。
棚に積もったホコリ、下駄箱のなかのホコリ、食器棚のなかや机のうえのゴミなどこまかい場所を掃除するときに便利なのがハンディタイプの小ぼうき。
掃除する場所によってほうきの種類を使い分ければ、疲れず効率よくお掃除できます。
【2】毛の素材で選ぶ
天然の繊維で代表的なのは、シュロ、竹、シダ、草(稲ワラ、ホウキグサなど)があります。
人気のシュロには皮巻きと鬼毛と2種類あり、皮巻きは細くやわらかい繊維のことです。鬼毛は太くかたい上質な繊維になります。
また、動物の毛では馬毛や山羊毛や豚毛などがあります。
ほかには、ポリエチレンやポリプロピレンなどのブラシもあり、ジャバジャバ水洗いできて、管理がラクなのが特徴です。
室内は草や棕櫚(しゅろ)が向いている
畳やフローリングなど室内の掃除には、やわらかい材質のほうきが向いています。コシのあるほうき草のほうきなら、畳の目やフローリングのすき間に入ったこまかいゴミやほこりも掻き出せます。
棕櫚(しゅろ)の木の皮の繊維で作られた棕櫚ほうきは、掃く音が静かです。使用していると、フローリングにツヤを出してくれる天然のワックスとしても使用できます。
屋外と屋内のあいだはシダや化学繊維のものを選ぼう
玄関先やベランダなど、屋内と屋外のあいだにある場所で使用するほうきは、シダや化学繊維でできたほうきが向いています。シダは赤シダは小石や砂ぼこりを掃くのに向いている一方水濡れに弱く、黒シダはこまかいものを履ける一方、小石など重みのあるものが掃けません。使う場所によって選びましょう。
化学繊維でできたほうきはコシが強く、水濡れにも強いのでいろいろな場所で活用できます。
屋外は竹や葉脈を選ぼう
駐車場や庭など、屋外のスペースで使用するほうきはヤシの葉脈や竹のものが向いています。ヤシの葉脈や竹はコシが強く、コンクリートのうえでも使用できます。
ヤシの葉脈は掻き出す力が強いので、セメントの凹凸や芝生のあいだに入った小石やゴミ、落ち葉を掃くのにも向いています。竹は強度があるので、硬い地面もざっくりと掃けるのが魅力です。
【3】収納方法で選ぶ
ほうきは直接床につけたまま保管すると、ブラシに癖がついてしまうため、基本つるして収納します。
なかでも、シュロなど毛のやわらかい天然繊維は湿度の変化にも弱いので、玄関など温度変化の少ない場所に保管しましょう。
とくにほうきの柄が長い長ぼうきは、収納場所に入るか全長をしっかり確認すると確実です。
チリトリとセットで購入する場合は、チリトリにほうきをつるした状態で収納できるものが便利。チリトリとセットで保管しておけば、掃除場所に一度に運ぶことができます。
「ほうき」おすすめ商品はこちら 黒シダほうきや、ちりとりセット商品も!
うえで紹介したほうきの選び方のポイントをふまえて、おすすめの「ほうき」をご紹介します。節約お掃除ブロガー・よしママさんのおすすめ商品も掲載しているのでぜひチェックしてみてください。
▼室内向き
まずは、室内用です。中には、室内・屋外どちらにも対応しているタイプもあるので、素材や形もチェックしてくださいね。
自立して立つのが魅力の小さめほうき
このほうきは、一般的なほうきよりも若干小さく、ちょっとした場面での利用に適したほうきです。
しかし、このコンパクトな体型ですが、多機能なのがこの製品のポイントです。
ちりとりの上部分には段差がついており、拾ったゴミが落ちないような工夫がなされており、ほうきちりとり全体は、一体をなして自立して立つような構造になっているので収納する際にもとても便利です。
本体サイズ | 約205×644×53mm |
---|---|
材質 | ちりとり:ポリプロピレン/ブラシ:PET |
本体サイズ | 約205×644×53mm |
---|---|
材質 | ちりとり:ポリプロピレン/ブラシ:PET |

メイン使いしたい昔ながらのシュロほうき
山本勝之助商店はシュロほうきのスペシャリスト。紀州職人の手作り品になります。
長い柄で床やフローリングなど長時間掃除しても疲れないサイズなので、一家に一本メインとして使うほうきとしておすすめ。
シュロほうきなら、掃除機では入らない隙間にも入りこむことができるので、家具をキズつけずにストレスなく掃除することができます。
繊維自体の油分でフローリングにツヤがでるのがうれしいですね。
本体サイズ | 125cm前後 |
---|---|
材質 | 棕櫚、竹、銅線 |
本体サイズ | 125cm前後 |
---|---|
材質 | 棕櫚、竹、銅線 |

老舗の高級な江戸ほうき
1830年創業の江戸ぼうきの老舗のほうきです。紙製のチリトリ「はりみ」も有名ですね。
ブラシの素材は良質なホウキモロコシで、軽くてコシがあり、畳を掃くとツヤが出てきます。
掃除機を出すまででもない、ちょい掃き、ポイント掃除に便利。
畳だけでなく、フローリングや絨毯でも使えます。穂先がすり減ったら、穂先を切りそろえれば長く使うことができます。
良質なほうきを長く使いたい方におすすめの商品です。
本体サイズ | 全長80〜85cm×幅20〜25cm |
---|---|
材質 | 柄/タケ 穂/ホウキモロコシ |
本体サイズ | 全長80〜85cm×幅20〜25cm |
---|---|
材質 | 柄/タケ 穂/ホウキモロコシ |
紀州職人の手作り棕櫚100%ほうき
このほうきは、他の機械で作られたほうきとは異なり、一本一本紀州職人のハンドメイドで作られた上質なほうきです。
明治13年創業の山本勝之助商店のコンセプトは「時代が変わっても変わらないものを守りたい」という実直なもの。
そのコンセプト通り、このほうきは棕櫚100%使用で上質で頑丈な作りとなっており、昔ながらのほうきの伝統の製法を活かしながら、制作されています。正に、紀州の職人の傑作と言えます。
本体サイズ | 7玉長柄箒:約125cm/5玉手箒:約70cm |
---|---|
材質 | 棕櫚 |
本体サイズ | 7玉長柄箒:約125cm/5玉手箒:約70cm |
---|---|
材質 | 棕櫚 |

赤い柄がかわいいドイツのほうき
ドイツの老舗メーカー「レデッカー」のハンドメイドのほうき。出しっぱなしでもおしゃれな掃除道具で有名です。
ブラシ部分は天然繊維のワラでできています。赤い柄はブナでできており丈夫です。
また、柄が細めなので子どもと共有でき、女性でも持ちやすく疲れにくい商品です。
かわいいデザインなので子どもも喜んでお手伝いしてくれそうですね。収納用に皮ヒモがついています。
本体サイズ | 110cm |
---|---|
材質 | 柄:ブナ、ブラシ:わら |
本体サイズ | 110cm |
---|---|
材質 | 柄:ブナ、ブラシ:わら |
い草の青さが清々しい
100年以上の伝統を持つ「亀の子たわし」が発売している手ほうきです。ハンディタイプなので、ブラインドや窓枠、デスク周りなどの掃除に適しています。天然のほうき草を素材にして作られているので、静電気の発生が抑えられます。
洋服ブラシとしても活躍し、花粉の季節には重宝します。また、カーペットや車のシートなどのホコリをよく掻き出してくれます。日本古来の伝統のデザインで、収納せずにインテリアとしてかけておいてもおしゃれです。
本体サイズ | 全長32cm×幅15cm |
---|---|
材質 | ほうき草 |
本体サイズ | 全長32cm×幅15cm |
---|---|
材質 | ほうき草 |
天然繊維の弾力としなやかさが心地よい
「アズマ 室内用ほうき 手編みホーキ特撰」は素材に天然繊維を使った昔ながらのほうきです。天然ほうき草の穂先は弾力が強く、良くしなりもします。この弾性としなりが絶妙のバランスを醸し出し、床や畳の上を軽い力で掃き掃除できます。
また穂の密度が多く、しっかりした鋭さもあるのでコーナーのホコリなどもしっかりと掃き出せます。毛先が斜めにカットされているのも密かなポイント。床面に穂先がフィットして効率よくゴミを集められます。時代を経ても変わらないデザインが、その普遍性を物語っているほうきです。
本体サイズ | 全長79cm×幅31cm |
---|---|
材質 | ほうき草、竹 |
本体サイズ | 全長79cm×幅31cm |
---|---|
材質 | ほうき草、竹 |

出しっぱなしでもインテリアになる掃除セット
キズや色味の変化など経年劣化を楽しむブランド「レシュタ」。
ポーランドの職人がハンドメイドで作ったほうきです。チリトリと、長ほうき、ハンドブラシのセットです。
柄は天然木でブラシは馬毛とポリエステルでやわらかいです。どんなインテリアにもなじみ、出しっぱなしでもおしゃれなので収納の少ないお宅でも重宝するお掃除道具。
シンプルで無駄のないデザインで、はやりの北欧インテリアのお宅にもピッタリですね。
柄の色はブラック、グレー、ナチュラルと部屋の雰囲気にあわせて選べます。ほうきとチリトリのデザインをおしゃれに統一したい方におすすめです。
本体サイズ | 全長128cm×幅27cm奥行3.8cm |
---|---|
材質 | 持手/パイン材 ヘッド/パーチ材 毛/馬毛 |
本体サイズ | 全長128cm×幅27cm奥行3.8cm |
---|---|
材質 | 持手/パイン材 ヘッド/パーチ材 毛/馬毛 |
180度回転する利便性あふれるほうき
インテリアの邪魔にならず、手軽に使えて、収納もしやすいほうきをお探しの方におすすめです。
アースカラー4種類を取り揃えており、インテリアとしてどんな部屋にも適応できるだけでなく、180度の操作性も兼ね備えた万能選手。
ちりとり部分がケースの役割も兼ねているので、衛生面でも安心です。メイドインジャパンの信頼感もポイントですね。
本体サイズ | 幅144×奥行48×高さ645cm |
---|---|
材質 | ABS樹脂、ステンレス、ポリエステル |
本体サイズ | 幅144×奥行48×高さ645cm |
---|---|
材質 | ABS樹脂、ステンレス、ポリエステル |
一度は使ってみたいシュロのほうき
ヤシ科の木、棕櫚(シュロ)の皮を束ね、繊維を穂先に使った天然素材のほうきです。シュロの繊維は細かくて柔らかなので、細かいゴミも逃さず掃き出します。製品名につく「玉」とは棕櫚皮をまとめて縛った穂先の単位のことをいい、穂先が幅広になれば玉数も増えます。この「三玉荒神箒」は玉数3つの小さなほうきです。
狭い場所やちょっとしたすき間などの掃除に適しています。昔ながらのシュロほうきは、一度使ってみると手放せない魅力があります。
本体サイズ | 全長約25cm |
---|---|
材質 | 棕櫚、竹、銅線 |
本体サイズ | 全長約25cm |
---|---|
材質 | 棕櫚、竹、銅線 |
狭い場所はこのほうきにお任せ
この「モダンブルーム短柄」は今では珍しくなった丸型のほうきです。穂幅が10cmとスリムなので非常に小回りがきき、家具のすき間など狭い所や入り組んだ場所の掃除に最適。 平たいほうきでは何かと掃除しにくい場面でも、スリムで丸型のこの製品なら驚くほど簡単にゴミが取れます。
収納の際には場所も取らず、さっと取り出して使える利便性は掃除機にはない魅力があります。柄は竹でできているので、使い込むうちに手に馴染み、自分の身体との一体感すら覚えることでしょう。
本体サイズ | 全長87cm×幅10cm |
---|---|
材質 | ほうき草 、竹 |
本体サイズ | 全長87cm×幅10cm |
---|---|
材質 | ほうき草 、竹 |
ゴムのほうきは一度使うと虜になる
「Clean home ゴムほうき」はヘッド部分がゴム製のほうきです。ゴムのブラシは繊維と違い、掃く面に微細な傷もつけずに掃除ができます。掃除性能も抜群で、ゴミやホコリはもちろんのこと、カーペットに絡まったペットの毛などもしっかりと掻き出してくれます。
ブラシ部分は水で洗えば綺麗になるので、いつでも清潔な状態がキープできます。ヘッドには水切りワイパーもついており、窓の掃除などにも使用が可能。ハンドルが伸縮式なのも見逃せないポイントです。
本体サイズ | 全長約83~133cm×幅約25cm |
---|---|
材質 | ゴム、鉄、プラスチック |
本体サイズ | 全長約83~133cm×幅約25cm |
---|---|
材質 | ゴム、鉄、プラスチック |
江戸の伝統を伝える逸品
銀座京橋の名店「白木屋傳兵衛」が手掛けた長柄の座敷ほうきです。伝統の技術を習得した職人の手で編み上げられたほうきには、見ていて飽きない優雅さがあります。掃除に使うのがもったいないくらいですが、その掃除性能も秀逸で、気持ちよいくらいにほこりやゴミを履きとります。
インテリアにもなりそうなビジュアルなので、部屋の見える場所に掛けておくのもいいかもしれません。畳やい草のマットを敷いた部屋に非常によく合うでしょう。
本体サイズ | 全長約135~140cm×幅約30cm |
---|---|
材質 | ホウキモロコシ、竹 |
本体サイズ | 全長約135~140cm×幅約30cm |
---|---|
材質 | ホウキモロコシ、竹 |
静電気を抑えるアクリル毛
穂幅32cmの自在ほうきです。毛先に特殊アクリルが使用されており、水気のあるところでもきれいに掃除ができます。また、この特殊アクリルは静電気を抑制する効果があるので、ホコリや髪の毛がほうきに絡みにくくなっています。
軽量で扱いやすく身体への負担も少ないので、ご家庭はもちろんのこと業務用としても使え、「美容院で一番使われているほうき」を謳っています。古くなったら穂先が交換できるのもポイントが高いですね。
本体サイズ | 全長85〜140cm×幅33cm |
---|---|
材質 | 特殊アクリル 、アルミ |
本体サイズ | 全長85〜140cm×幅33cm |
---|---|
材質 | 特殊アクリル 、アルミ |
注目の穀物素材を使ったほうき
素材にこだわったシンプルなアイテムをあつかうブランド「Horn Please」が発売している、卓上ほうきです。このほうきの素材には、近年健康食品としても注目されているイネ科の穀物「ソルガム」が使われています。手の角度に合わせてやや斜めに編み上げられており、デスクまわりはもちろんのこと、キッチンや棚などをさっと掃除したいときに便利です。
ソルガムの持つナチュラルな雰囲気も素敵なので、ちょっとしたプレゼントにしてもよいでしょう。
本体サイズ | 全長18.5cm×幅11cm |
---|---|
材質 | ソルガム |
本体サイズ | 全長18.5cm×幅11cm |
---|---|
材質 | ソルガム |
▼屋外用
つづいて、屋外用ほうきのおすすめ商品を紹介します。掃除したい場所や、取り除きたいゴミにあわせて、穂先の素材を選ぶのがポイントです。

機能的でおしゃれなほうきとチリトリのセット
日本製のシンプルなデザインのほうきです。チリトリとセットで持ち手が歪曲した持ち運びしやすいデザインです。
軟質エラストマーでできたグリップはソフトな持ち心地です。ブラシはPETでできていて、汚れたらすぐに水洗いができます。
ブラシの穂先が斜めに長くカットされているので、こまかい隙間にもフィットするようになっています。室内でも屋外でも使用可能です。
シンプルで機能的なほうきを探している方におすすめです。色はレモン、ホワイトグレー、ブラウンから選べます。
本体サイズ | 全長84.5cm×幅29.2cm×奥行18.2cm |
---|---|
材質 | パイプ/ステンレス グリップ/軟質エラストマー ヘッド/ポリプロピレン ブラシ/PET |
本体サイズ | 全長84.5cm×幅29.2cm×奥行18.2cm |
---|---|
材質 | パイプ/ステンレス グリップ/軟質エラストマー ヘッド/ポリプロピレン ブラシ/PET |

芝生でも使える昔ながらのほうき
掃除道具のアズマ工業の外用ほうきです。ブラシの外側にはコシのあるヤシの葉脈が、内側にはしなやかな黒シダが編まれています。
玄関や駐車場、道路だけでなく庭先など芝のうえでも使えるのがうれしいですね。
芝生のうえの落ち葉やゴミは、芝生と絡まって取れにくくひとつひとつ手で拾うのがたいへん。
このほうきは、芝生のうえのゴミや濡れた落ち葉も集めることができます。細くてしなやかな穂が、隙間の汚れもかき出すことができます。
芝生のあるお宅では、これ一本で、玄関などの狭い場所から広い芝生まで外掃除ができるのでおすすめです。
本体サイズ | 全長126cm×幅25cm×奥行5cm |
---|---|
材質 | 柄,木に塗装 穂/ヤシの葉脈、ヒタムファイバー |
本体サイズ | 全長126cm×幅25cm×奥行5cm |
---|---|
材質 | 柄,木に塗装 穂/ヤシの葉脈、ヒタムファイバー |
現場仕事の強い味方
27cmの穂幅を持つ長柄ほうきです。長めの塩ビ素材でできた穂先は、しなやかに曲り角のあるところもよく掃け、ホコリが立つのを防ぎます。また先端には先割れ加工が施され、微細なゴミもしっかりと掃き集めます。
柄の部分にはフックが内蔵されているので、どこにでも掛けておけてブラシを傷めません。さらにブラシ部分だけ交換することが可能。派手めのオレンジカラーはどこにあっても見つけやすく、置き忘れ防止にも役立ちます。
本体サイズ | 全長135cm×幅27cm |
---|---|
材質 | 塩化ビ二ール、スチールパイプ |
本体サイズ | 全長135cm×幅27cm |
---|---|
材質 | 塩化ビ二ール、スチールパイプ |
2種類の穂先素材を使った外ほうき
アズマ工業の 外ほうき『コンポニワニワ』は、穂先に2種類のシダを使用しているのが特徴です。穂先の外側はしなやかで細身の「黒シダ」が使われ、ホコリや砂っ気のある細かいゴミの掃除に向いています。対する内側の穂先にはコシがあって弾性の強い「赤シダ」を使用。小石や砂利など重さのあるゴミもしっかりと掃き集めます。
この2種類の穂が合わされば、雨に濡れた落ち葉や玄関マットの泥なども簡単にとれ、メーカーの技術力の高さを感じずにはいられません。間違いなく一家に一本欲しいほうきです。
本体サイズ | 幅22cm×全長78cm |
---|---|
材質 | 穂/黒シダ・赤シダ 柄/木に塗装 |
本体サイズ | 幅22cm×全長78cm |
---|---|
材質 | 穂/黒シダ・赤シダ 柄/木に塗装 |
使うとわかる品質の高さ
庭掃除の定番といえる竹ほうき、リズムよく外を掃く音には風情を感じます。この加藤伝蔵商店 の『竹箒 匠』は、竹穂には柔らかい新穂、柄には太めの白竹を使った高級竹箒です。厳選素材を銅線でしっかりと縛った竹ほうきはとても掃き心地がよく、長時間掃いていてもあまり疲れないという効果があります。
さらに使いなれてくると、枯葉だけをコントロールして掃くこともできるようになります。竹穂の量が多く少し重さがありますが、明らかに他の竹ほうきとは一線を画す一本です。
本体サイズ | 幅250cm×全長165cm |
---|---|
材質 | 竹 |
本体サイズ | 幅250cm×全長165cm |
---|---|
材質 | 竹 |
穂先が選べる外ほうき
掃除用具ブランドの「CONDR」を展開する、「山崎産業株式会社」が手掛けるほうきです。穂先の繊維には3種類のバージョンがあり、玄関やタイル向きの「天然アレンファイバー」、砂利やアスファルトに適した「天然̪シダ」、水に強い「ポリプロピレン」の3種がラインナップされています。この先端パーツは取り外しが可能で、手ぼうきとして、細かいところの掃除にも利用できます。
今回ご紹介するのは、長さ調整ができる伸縮タイプ。87cmから129cmまで柄の長さを調節でき、用途や身長に合わせて最適な長さで掃除ができます。
本体サイズ | 幅23cm×全長87~129cm |
---|---|
材質 | アレンファイバー 天然シダ ポリプロピレン |
本体サイズ | 幅23cm×全長87~129cm |
---|---|
材質 | アレンファイバー 天然シダ ポリプロピレン |
あると便利な外用ハンディ
掃除用品のメーカーとして120年の歴史を持つ「アズマ工業」。現在ではホームクリーニング事業や「おそうじ塾」も展開し、総合掃除企業として不動の地位にあります。そんなアズマから発売された、外掃き用の小さな手ほうきがこちら。
培った技術の粋を集めた扱いやすい製品で、鉢棚や花壇周りなど普通のほうきでは掃除しづらい場所が綺麗に掃き掃除できます。穂先が硬めの赤シダと柔らかい黒シダの2タイプがあるので、用途に合ったほうを選びましょう。
本体サイズ | 全長31cm×幅11cm |
---|---|
材質 | 赤シダ、黒シダ |
本体サイズ | 全長31cm×幅11cm |
---|---|
材質 | 赤シダ、黒シダ |
オーソドックスで、非常に安いほうき
このほうきは、非常にオーソドックスなほうきとなっています。シダ製の毛を使用しており、はき心地や長さも申し分なし。シダ製なので、中外どちらの清掃にも対応できるのも魅力です。特筆すべきは、その価格設定。ワンコイン程度で購入することができます。何かほうきに特別なことを求めていない家庭用の利用なら、このほうきがコストパフォーマンス的に最も良い選択のひとつになるでしょう。
本体サイズ | 1.3m |
---|---|
材質 | シダ/ポリプロピレン |
本体サイズ | 1.3m |
---|---|
材質 | シダ/ポリプロピレン |
邪魔な濡れ葉もはける!
特に屋外での清掃に強さを発揮するのがこのほうきです。「濡れた落ち葉も掃けるほうき」のキャッチコピー通り、ギザギザの特殊構造が、濡れた落ち葉のようなほうきだと処理が難しいものも簡単に集められます。価格は一般的なほうきと比較すると割高ですが、落ち葉や砂利などをうまく扱いたいと考えていらっしゃる方におすすめです。
本体サイズ | - |
---|---|
材質 | プラスチック |
本体サイズ | - |
---|---|
材質 | プラスチック |
ヤシの葉がもつ驚きの弾力
千吉 『お庭ホーキ』は天然のヤシの葉を材料にした、外履き用のほうきです。ヤシの葉脈は太くて弾性が強く、落ち葉のような大きいものや、小石などの少し重さのあるものまで掃き出せるのが特徴です。
玄関やアプローチ、花壇や芝生の上など、外回りのさまざまな場所を効率よくきれいに掃除でき、短柄タイプなら取り回しが軽く収納場所にも困りません。穂先以外に持ち手の部分も天然木でできており、自然と手になじむナチュラルな感触が魅力です。
本体サイズ | 全長約82cm×幅約19cm |
---|---|
材質 | ヤシの葉脈、天然木 |
本体サイズ | 全長約82cm×幅約19cm |
---|---|
材質 | ヤシの葉脈、天然木 |
▼おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトの最新人気ランキング ほうきの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのほうきの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
他の便利なお掃除グッズもチェック!
思い立ったらすぐ使える! 3種類あれば便利 節約お掃除ブロガーからのアドバイス
掃除機だとつい、「騒音が迷惑」「電気代がもったいない」「出すのが面倒くさい」などの理由から先送りしがちになる掃除。
ほうきなら、思いついたときにすぐに取り出せて掃除することできます。
きれいをキープするには、メインの長ぼうきはリビングの近く。手ぼうきは玄関、ハンディタイプは勉強机の横などと、使用頻度の高い部屋の近くで、すぐに取り出しやすい場所に置いておくのがポイント。
最低3種類あれば、掃除の習慣もついて家をきれいにすることができるでしょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。