白髪隠しの選び方
白髪隠しとはその名のとおり、気になる白髪をあっという間に隠せるアイテム。お出かけ前に鏡をチェックしたら、“あっ!”なんてときにもかんたんに使えて便利。薬剤で全体的に染める「白髪染め」よりもかなり手軽なので、ランキングサイト等の口コミでも人気です。
そんな白髪隠しを選ぶ際は以下のポイントを意識してみてください。
【1】白髪を隠したい部分に合ったタイプの商品選び
【2】髪色よりワントーン暗め
【3】汗対策ならウォータープルーフ
【4】美容成分配合が頭皮に優しい
【1】白髪を隠したい場所に合うタイプを選ぶ
ひと口に白髪隠しといってもファンデーションタイプやマスカラなどさまざまなタイプがあります。塗る方法、使い方やカバー範囲、カラーリング力もそれぞれ違いますので「これが一番良い!」というものはなく、自分のスタイルや希望に合ったタイプを選ぶことが大切です。それぞれのタイプの特徴をご紹介します。
ぽんぽんすれば白髪を隠せる「パウダータイプ」
パウダー状の粉が本体に入っていて、スポンジ部分で白髪が気になるところにポンポンとするだけで白髪が隠せるタイプです。地肌が見えているような場所にもポンポンとすれば、薄毛を目立たなくさせてくれます。濃さは数回に分けて調整することができるので、使いやすいタイプです。
頭皮と白髪に塗布する「ファンデーションタイプ」
顔に塗るファンデーションのような形状で、パウダーファンデーションとクリームファンデーションがあります。
ファンデーションタイプにはパウダータイプとクリームタイプがあります。どちらも広範囲の白髪をカバーすることができますが、クリームタイプは髪がペタッとしがちなので、ボリュームが気になる方はパウダータイプが良さそうです。
生え際やもみあげ部分に便利な「マスカラタイプ」
マスカラタイプは、まつ毛に使用するマスカラのような形状をしたタイプです。生え際やもみあげ部など、細かな毛をピンポイントに隠すことにすぐれています。
広範囲の白髪をカバーすることはできないので、パウダータイプやスプレータイプなどと併用するのもおすすめです。地肌につきにくいので、顔まわりの生え際やもみあげ部など、目が付きやすい箇所のカバーにおすすめです。
分け目や1本1本しっかり染めたい方は「スティックタイプ」
スティックタイプには、ペン先に筆がついた「ブラシタイプ」と、口紅のような形状をした「固形タイプ」があります。
ブラシタイプは筆の幅分を一気に塗れるので、分け目の白髪などにおすすめ。固形タイプは白髪を1本ずつまたは数本ずつ塗ることができるので、ランダムに生える白髪を狙い撃ちして隠せます。
広範囲の白髪を隠すなら「スプレータイプ」
広範囲の白髪を一気にカバーしたい方におすすめです。使い方はシューっと吹き付けるだけです。飛散する恐れがあるので、使用する際は顔や服、まわりの壁や床が汚れないよう注意して使ってくださいね。薄毛が気になる方にも使いやすいタイプです。
塗りやすさ重視なら「コームタイプ」
カラー液とコームが一体型になっているタイプです。コームの間のマーカーからカラー液が浸透し、髪をとかす要領で気になる白髪をカバーしていきます。地肌につきにくいので、顔まわりの生え際やもみあげ部など、目が付きやすい箇所のカバーにおすすめです。
【2】実際の髪色よりワントーン暗いカラーを選ぶ
全体の髪色に合ったカラーを選ぶことが自然に仕上げる一番のコツですが、通販などで購入する場合、パソコンの画面の色見本では判断しにくい場合も多いですよね。
紙全体をカラーリングして明るくしている方は、実際の髪色より1トーン落とすと部分染めした部分が目立ちにくく、根元が暗くなるグラデーション効果で、立体的な仕上がりも望めるでしょう。
メーカーごとにカラー展開があるので、チェックしてみてください。
▼女性の白髪隠しはダークブラウンがおすすめ
はじめて白髪隠しを使うなら、ダークブラウンを選んでみましょう。ダークブラウンは濃い茶色で黒に近いカラー。髪が黒いと思っていても真っ黒という方は意外と多くないので、染めたことがない髪にもなじみやすい色です。
▼男性の白髪隠しはブラックがおすすめ
男性用の白髪隠しの商品は、ブラックのみ、またはブラックとやや明るめのブラック、ダークブラウンなど、カラー展開はあまり多くありません。無難なブラックを選んでおくと安心です。
【3】汗をかきやすいときは「ウォータープルーフ」タイプを
白髪隠しのアイテムを使ったときに、汗や雨で落ちてしまわないか心配になることもあるでしょう。そんなときには、ウォータープルーフ処方の白髪隠し商品がおすすめです。水に強く、流れ落ちにくいので、運動時や夏場など、頭皮に汗をかきやすいシーンで役立ちます。
ウォータープルーフ処方の商品は、基本的にシャンプーで洗い落とすことが可能です。髪に着色成分が残っていると、タオルや衣類に色が移ってしまうこともあるため、いつもより念入りに洗い流すようにしましょう。
【4】髪や頭皮のために「美容成分」配合のものを選ぼう
白髪隠しは一時的なものなので、白髪染めと比較すると髪への負担は少ないと言われています。とは言え、使う頻度が高ければ高いほど、髪と頭皮のことを考えた商品を選びたいものです。
保湿成分が多く含まれているものや美容成分・自然由来成分にこだわったもの、発毛環境を整えるものなど、商品によって様々な成分が含まれています。成分もひとつの目安に商品を選ぶと、毎日気持ちよく使えますね。
【種類別】白髪隠しのおすすめ24選 人気のポンポンやドラッグストア購入できる商品も
それではここからは白髪隠しのおすすめ商品を種類ごとにご紹介します。
▼白髪隠しおすすめ商品の比較表
▼濃さが調節しやすい【パウダータイプ】 頭皮の透けも目立たなくする
使い方かんたん! 頭皮の透けが気になる方にも
パウダー入りボトルとパフの一体型。かんたん、お手軽に白髪を隠せます。使い方は、ファンデーションの要領で、白髪が気になる場所にパフでぽんぽんと軽くたたくだけ。微細パウダーが地肌にも密着するので、広くなった分け目やつむじを隠したい場合にも役立ちます。
小さなバッグやポーチに入れられるコンパクトサイズで、携帯にも便利です。より定着させたい方のために、仕上げ用のスプレーも販売されています。
多彩な白髪隠しアイテムに定評のあるトミーリッチ
気になる白髪箇所に軽くポンポンとすると、スポンジからミクロ粉が噴出し髪に付着。忙しい朝でも手軽に使え、コンパクトな容器は携帯にも便利です。
ローズマリー葉エキスやオタネニンジン根エキスなど、育毛・発毛環境を考えた天然成分配合。
シリーズ累計120万本突破の白髪隠しパウダー
美容保湿成分を12種類配合。シリーズ累計124万本も売れている、アートミクロンシリーズの女性向け白髪隠しです。
力を入れずに軽くポンポンおさえるだけで、透けた地肌も同時にカバー。撥水効果により、汗などの水分をはじき色落ちも防いでくれます。
細かい場所をピンポイントでカバーしやすい斜めパフも便利です。
アデランスの簡単10秒白髪隠し
気になる箇所にポンポンとするだけで、薄毛・白髪をカバー。専用ミストを使えばさらに落ちにくく、ふわっとボリュームのあるスタイリングが叶います。
3種の美容成分、4種の天然由来成分、3種のミネラルと、髪と頭皮に嬉しい健やか成分を贅沢配合。公式サイトの口コミでも「重宝する」「便利」と好評です。
シリコンフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー。
▼白髪をサッと隠せる【ファンデーションタイプ】 持ち運びにも便利! 外出先でもお直しOK
サッと塗れてパッと隠せるクリームファンデーション
サロン専売品を主に扱うアモロスの、ヘアカラーファンデーション。
髪はもちろん、地肌が透けて気になる部分にも塗布できます。カラーの色落ちした部分に薄く塗れば、グラデーション効果で立体的な仕上がりに。
いつでもポーチに入れておける、コンパクトさも魅力です。
パフとチップの使い分けが便利
豊富なヘアケアラインナップでおなじみのジュモン化粧品本舗の白髪隠し。頭皮の透けが気になる部分をしっかりカバーしボリュームを与え、生え際の白髪もナチュラルに隠します。
初心者でも塗りやすいクリーミーパウダータイプ。パフとチップがセットになっているので、ピンポイント部分と広範囲で使い分けができます。UV防止剤配合。カラーは3種類から選べ、なかでもグレーブラックは男性にもおすすめ。グレーがかった暗めの髪色にもきれいにマッチします。

とにかく自然派をめざしたいなら、グリーンノートの「ヘアカラーファンデーション」がおすすめ。天然由来成分100%なのにウォータープルーフなので、季節やシーンを選ばず使えます。
天然由来成分100%の自然派白髪隠し
髪へのいたわりを考えた、天然由来成分100%の白髪隠し。ササッと塗れるファンデーションタイプで、ベタツキ感を気にすることなく広範囲の白髪を一気に隠せます。
椿油やカミツレエキスなど、髪にうるおいを与える6つの植物エキスを配合。顔まわりや部分白髪には、同シリーズのヘアカラースティックがおすすめです。
DHCが誇る美容成分を贅沢配合
コエンザイムQ10やオリーブバージンオイルなどを配合した、DHCならではの美容液設計。使うほどに若々しく美しい髪をサポートしてくれます。
オリジナルの斜めカットブラシで、ピンポイントの箇所から分け目などの広範囲まで思いのままにカバー。
雨や汗に強いウォータ―プルーフ処方です。無香料、パラベンフリー。
深く、美しく染め上げるリッチカラー処方
よく伸びて髪に密着するジェルファンデーションタイプ。専用チップで塗るだけで、1本1本の白髪をしっかり隠します。雨・汗でも落ちにくいウォータープルーフタイプ。4gとコンパクトながら、生えぎわの使用で約80回使用できます。
ブランドロゴのみのシンプルなケースデザインなので、メンズ使用にもおすすめです。
▼生え際やもみあげ部分には【マスカラタイプ】 白髪1本1本に密着
セザンヌの白髪隠しもできるヘアマスカラ
プチプラでコスパのいいセザンヌのヘアマスカラです。目立つ白髪にダークブラウンの色味で補正します。アホ毛を抑えながらキレイにカバーしてくれます。
密着コームでしっかり白髪を染める
マスカラのコームの中にスポンジが挟まっており、1本1本の白髪にしっかり密着して白髪をカバーしてくれます。使うたびに徐々に白髪が染まるタイプです。
使うたびに白髪が染まる!
こまかい部分にも塗りやすいアーチ形ブラシを採用。新しく伸びてきた生え際の白髪や、ちらほら目立つ1本1本の白髪にも、ブラシがぴったりフィットします。
こちらの商品は、使うたびに白髪自体が徐々に染まるタイプです。個人差はありますが、続けて2~4回ほど使うと白髪が目立たなくなってきます。水に強く、汗や雨で落ちにくいのも魅力です。
周囲に気づかれにくいナチュラルな仕上がり
塗ったその日だけ白髪を隠す、1dayタイプの白髪隠しです。特殊な形状をした「技ありブラシ」が、髪の生え際や分け目に密着。ひと塗りで気になる白髪を隠します。
乾いたあともゴワつきにくく、ナチュラルな印象に仕上がるのもうれしいポイント。白髪隠しを使用していることを人に気づかれたくない方におすすめの商品です。
口コミでも大人気のマスカラタイプの白髪染め
生え際、細部も塗りやすいアーチ型のマスカラタイプ。塗るたびに徐々に白髪が染まり、2~4回の使用で白髪が目立ちにくくなります。
カラー展開はブラウン系で3色。ごわつきの少ない自然な仕上がりが魅力です。
技ありブラシで塗りやすい!かんたん白髪隠し
ブラシのグリップが頭に当たるのを防いでくれるので、時間がないときにもささっと使えて便利です。技ありブラシがひと塗りで生え際のギリギリまでしっかりカバーしてくれるので、とても塗りやすいです。
乾いてもゴワつきにくい成分配合で、髪に自然になじむ処方。汗や水に強いので、色落ち・色移りもしにくいのに、シャンプーで簡単に落とせます。
身体への負担が少ない処方で髪や頭皮にやさしい
髪や頭皮に負担が少ない処方で、酸化剤や脱色剤を含んでいないので髪や頭皮への負担が少ないのが特徴です。メンズの白髪対策におすすめの商品です。サッと塗れば気になる白髪を隠してくれて、使うたびに白髪が染まっていきます。通常2~4回のご使用で白髪が目立ちにくくなります。汗や水に強いので色が落ちにくく、素早く乾いてくれるので手や肌を汚しにくいです。
▼持ち運びに便利な【スティックタイプ】 分け目やランダムに生える白髪に

綺和美の「ROOT VANISH By KAZUMI 白髪隠しカラーリングブラシ」は、数々の賞も受賞する注目の一本です。
世界15カ国で販売中!NYやパリでも高評価
髪と頭皮を考えた7つの無添加、さらに22種類の天然植物エキスを配合。髪への負担を最小限に抑えながら、自然なやさしい色合いに染め上げます。
ハリウッドセレブも顧客に持つ、世界的なマスターカラーリスト・KAZUMIによるカラー監修。「予想以上の使いやすさ」「手軽にさっと白髪がカバーできる」など、通販サイトの口コミも上々です。
合成香料、鉱物油、パラベン、紫外線吸収剤、シリコン、ラウレス硫酸、パレス硫酸、無添加。
天然利尻昆布パワーで、白髪を隠しつやつやに
生え際、もみあげ、頭頂部など、気になる白髪にさっと塗りやすいタッチペンタイプの白髪隠し。つんとした臭いが気になりにくく乾きも早いため、お出かけ前に便利です。
ミネラル豊富な北海道産・天然利尻昆布をはじめとした22種類の天然由来美髪成分で、パサついた髪もしっとりつやつやに。
使うたび、徐々に白髪が染まっていきます。同シリーズのシャンプー、ヘアカラートリートメントとの合わせ使いもおすすめ。
ジアミン、パラベン、シリコン、鉱物油、酸化剤、4級アミン、不使用。
日高昆布エキス配合。ノック式ペンタイプ白髪隠し
やわらかなペン先ブラシでサッと塗れる、ノック式ペンタイプの白髪隠し。元の髪色と自然になじみ、使うたびに白髪が目立ちにくくなります。
オリーブ油やシア脂配合で、髪にうるおいを与えつやつやに。
スティックタイプなので、ポーチに入れてもかさばらず携帯用としてもおすすめ。乾きが早いので、外出先で気づいた時にサッと塗れて便利です。
▼広範囲をかんたんに隠せる【スプレータイプ】 若々しくナチュラルな髪色に
広範囲の白髪もかんたんに隠せるスプレータイプ
シュッとスプレーするだけで自然な髪色に染まる、サロンドプロの白髪隠しスプレー。つややか成分・椿オイル配合で、なめらかでツヤのある髪に仕上げます。
サロンドプロのヘアカラーとマッチするカラー展開なので、同商品を愛用している人には特におすすめ。無香料。
シュッとするだけの手軽さでナチュラルヘアが完成
シュッとするだけで簡単に、若々しくナチュラルな髪色に仕上げるスプレータイプ。乾きが早くバリバリしにくいので、ブラッシングもスムーズです。
カラー展開は全部で3色。立体感のあるライトブラウン、深い色合いのダークブラウン、自然な色づきのナチュラルブラック、自分の髪色に合わせてチョイス。
長い間愛され続けている白髪隠しスプレー
発売から50年以上の歴史ある商品。白髪隠しをはじめて使う人でも簡単にできるスプレータイプです。
髪を傷めず、艶のあるなめらかな仕上がりで、見た目も自然に。シャンプーで簡単に洗い落とせるので、1日だけ黒染めしたい人が頭髪全体に使うのもおすすめです。
男性、女性と性別を選ばないほか、化粧品と同じ顔料を使っているのでアレルギーがあって髪の毛を染められない人でも、使用できます。
▼顔周りの白髪隠しに便利【コームタイプ】 地肌につきにくい
使うたびに色が定着! くし形マーカータイプ
乾きが早く、お出かけ前でもササッと使いやすいくし形マーカータイプ。地肌につきにくく、髪のボリュームもそのままで自然に仕上がります。
オタネニンジン根エキスやローヤルゼリーエキスなど、髪を考えたうるおい成分を7種類も配合。
1回限りでなく、使い続けることで色が徐々に定着していくタイプです。
おなじみシエロのコームタイプの白髪隠し
キャップを開けるだけですぐに使えるコームタイプ。液が髪に均一につくため固まりにくく、地肌が汚れにくいのもポイントです。
ブラウン系が濃度違いで3色あるので、自分にぴったりのカラーが見つけやすいですね。
シエロのヘアカラーを愛用している人も多いと思いますが、コーミングカラーはまったく同じ色味ではないとのことで、購入する際は色の確認を忘れずに。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 白髪隠しの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での白髪隠しの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
白髪隠し【人気の口コミ】をチェック
カラーオンリタッチ 白髪かくしEXの口コミをチェック










出典:LIPS
てことで、早速使ってみたのが写真4枚目。
うん。いい感じに色が付く(色が明るいとこが、白髪だったとこ)
これなら、朝出かける前に白髪があるー( TДT)って凹んでも、サッと隠せるから本当ありがたい
しかも全然減らないから、当分使える。
なのに1000円しないという安さヾ(●´∇`●)ノ
これはいいわー
というわけで、当分の白髪はこれで何とか対処していこうかと思います
てことで、早速使ってみたのが写真4枚目。
うん。いい感じに色が付く(色が明るいとこが、白髪だったとこ)
これなら、朝出かける前に白髪があるー( TДT)って凹んでも、サッと隠せるから本当ありがたい
しかも全然減らないから、当分使える。
なのに1000円しないという安さヾ(●´∇`●)ノ
これはいいわー
というわけで、当分の白髪はこれで何とか対処していこうかと思います
エキスパートに聞いた「失敗しない白髪隠し選び」
様々な種類のある白髪隠し。商品を選ぶ上で一番大切なことは、理想の完成形を思い描くこと。白髪だけカバーできれば良いのか、頭皮も一緒にカバーしたいのか。ボリューム感重視かツヤ感重視かなど、なりたいスタイルが描ければ自分にぴったりの商品も見えてくるはずです。
仕度の時間をなるべく短くしたい方は、とにかく手軽さを重視して選ぶと毎日ストレスなく使えそうですね。
白髪染め隠しに関するQ&A
白髪染めヘアカラーとヘアマニュキュアの違いは?

まずは、「白髪染め(ヘアカラー)」と「ヘアマニュキュア」の違いを説明します。
「白髪染め(ヘアカラー)」(染毛剤)は髪の内部から発色するのに対し、ヘアマニキュアとは、髪の表面を染料でコートして色をつける髪染め(染毛料)です。
白髪染め(ヘアカラー)は髪色を脱色して別の色を入れるというもの。色もちは2カ月ほどと長めですが、髪や頭皮にある程度の負担がかかります。ただし、ヘアマニキュアと違って髪を明るい色に変えることもできます。
ヘアマニキュアはヘアカラーよりも髪や頭皮への負担が少ないのが特徴。シャンプーするたびに徐々に色が落ちていき、色もちはおよそ3週間ほどです。乾燥から髪を守ったり、ハリやコシを出す効果もあるので、髪の色だけでなく髪の質感も整えて美しく見せたいという方におすすめです。
白髪染めトリートメントの特徴は?
メリット・デメリットも!

白髪染めトリートメントは、使うたびに少しずつ染まるというもの。シャンプー後のトリートメントとして使っていくことで徐々に染まるので、いかにも白髪を隠しました! という印象にはなりません。
白髪染めトリートメントのメリットは、チューブから出して染めるだけなので、めんどうな準備がいらずかんたんなこと。
デメリットとしては、カラー剤と違い1回ではなかなか染まりにくいので、はじめは毎日使ったり、1週間に1回使用するなど、ある程度回数が必要です。即効性はあまりありません。また、使用後にタオルで拭くと染料がついてしまう商品もあります。
白髪隠しでおしゃれをより楽しく
毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、おすすめの白髪隠しをご紹介しました。
気づいた時にサッと塗ってあっという間に白髪がカバーできる白髪隠しは、忙しい大人女性の必須アイテム。各メーカーから様々なタイプが出ていますので、自分にぴったりの白髪隠しを探してみてください。
白髪が気にならなくなればヘアスタイルの幅がグッと広がり、今まで以上におしゃれも楽しめそうですね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。