PR(アフィリエイト)

豆乳メーカー人気おすすめ11選! 家庭でカンタン豆乳作り【乾燥大豆OKの全自動も】

【SOYMILブレンダーPLUS】豆乳メーカー・スープメーカー/大容量600ml・簡単洗浄・予約機能付き/節約ホビー飯家電 機能性とお洒落なデザインにこだわりました
【SOYMILブレンダーPLUS】豆乳メーカー・スープメーカー/大容量600ml・簡単洗浄・予約機能付き/節約ホビー飯家電 機能性とお洒落なデザインにこだわりました

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月18日に記事を更新しました(公開日2020年05月15日)

毎日豆乳を飲む習慣がある方に人気なのが、家庭で豆乳を手作りできる豆乳メーカー。添加物なしで作れるので、健康志向の方にもおすすめです。豆を絞ったあとの「おから」も料理やお菓子作りに活用できて無駄がありません。

豆乳メーカーには、乾燥大豆から作れるもの、全自動タイプなどさまざまな種類があります。そこでこの記事では、豆乳メーカーの選び方とユーザーイチオシの商品、レコルト・福農産業など人気メーカーのおすすめ商品をご紹介!

さらに記事後半では、通販サイトの最新人気ランキングもチェックできます。売れ筋や口コミ、スペックなどを比較しながら、あなたにぴったりの商品を見つけてくださいね!


目次

豆乳メーカーとは? 豆乳メーカーの選び方 ユーザーが選んだイチオシ5選 豆乳メーカーおすすめ6選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 豆乳以外の楽しみ方 そのほかの豆乳やレシピ関連の記事はこちら
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

合同会社HITOOMOI代表 フードコーディネーター
細野(倉田) 沙也加
フードコーディネーターと管理栄養士が立ち上げた料理研究家による会社、合同会社HITOOMOIのフードコーディネーターです。 大切な人のために手作りの料理を振る舞うシーンを作ることで、 生きててよかったと思える社会の実現を目指しています。 主にレシピの開発、記事執筆、栄養計算、商品開発、食・健康に関するコンサルティングを行っています。SNSで手作り料理を発信中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
天野 駿太郎

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 1度に作れる容量 サイズ レシピモード
レコルト『ソイアンドスープブレンダー(RSY-1)』 レコルト『ソイアンドスープブレンダー(RSY-1)』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

ヒーター内蔵の新感覚コンパクトブレンダー 自動 350ml 幅136×奥行104×高さ216mm -
KOIZUMI(コイズミ)『スープメーカー(KSM-1020/N)』 KOIZUMI(コイズミ)『スープメーカー(KSM-1020/N)』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

豆乳以外にもさまざまなレシピに対応 自動 800ml 幅220×奥行150×高さ311mm 10種類
MACOLAUDER『豆乳メーカー』 MACOLAUDER『豆乳メーカー』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

一台6役!離乳食やジュースも作れる優れもの 自動 175~350ml 80×110×200mm -
山本電気 『クックマスター』 山本電気 『クックマスター』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

プロの味わいの本格料理に 電動 800ml 幅25.1×奥行21.4×高さ30cm 「煮込み1 」「煮込み2」「じっくり煮込み」「ポタージュ」「おかゆ」「豆乳」「発酵」「温泉玉子」
PiniceCore『豆乳メーカー』 PiniceCore『豆乳メーカー』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

1杯で充実の栄養 手動タイプ 400ml 17cm×9cm×9cm なし
THANKO (サンコー)『全自動食べるスープメーカー』 THANKO (サンコー)『全自動食べるスープメーカー』

※各社通販サイトの 2024年10月17日時点 での税込価格

なめらかさ段違い 自動タイプ 1.5L 幅200×高さ270×奥行135mm ポタージュ、煮込み、ジャム、豆乳、ミキサー

豆乳メーカーとは? 自宅で出来立て、濃度も好みで楽しめる

木のお椀に入った大豆と瓶に注がれた豆乳 Pixabayのロゴ
木のお椀に入った大豆と瓶に注がれた豆乳 Pixabayのロゴ

からだにいい豆乳が自宅でつくれたらうれしいですよね

豆乳メーカーとは、大豆を絞る、水を加える、刃で粉砕、加熱処理、かくはんすることで豆乳を作ってくれます。スーパーなどに既製品が売られていますが、濃い豆乳を楽しみたい方やコスパを意識する方は、豆乳メーカーがおすすめです。

豆乳メーカーの選び方 手動か自動か、使える豆の種類、挿入口、対応料理ほか

まずは、豆乳メーカーの選び方のポイントをご紹介します。ポイントは以下のとおりです。

【1】手動か自動か
【2】作りたい豆乳の量
【3】使用できる豆の種類
【4】挿入口の形状
【5】豆乳以外のレシピに対応しているか


上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。

【1】手動か自動かタイプを選ぶ

豆乳メーカーは「手動タイプ」と「自動タイプ」の2種類があります。どちらのタイプを選ぶかで、豆乳メーカーの価格や豆乳を作る時間、下準備の時間が変わります。そのため作りたい豆乳の量や用途にあわせて、ご家庭にあった豆乳メーカーを選んでください。

手動タイプ|少量からお試し! お手ごろ価格

 

「手動タイプ」は、一度にたくさんの量を作ることはできませんが、1杯分の豆乳を作りたい人、お手ごろ価格で豆乳作りをしてみたい人におすすめです。作り方はカンタンで、専用カップの上についているハンドルをグルグル回すと大豆が砕かれて豆乳ができる仕組みになっています。

「自動タイプ」と比較するとかなり安く、お手ごろ価格で購入できるのがうれしいポイント。とりあえず自宅で豆乳を作ってみたい人、はじめての人でも購入しやすいです。

ただし、長時間水に浸した大豆しか利用できないので、下準備に時間がかかることだけ注意が必要になります。

自動タイプ|短時間でかんたん豆乳作り! 毎日使うなら

 

「自動タイプ」は、家族の分の豆乳を作りたい人、時間や手間をかけずに豆乳を作りたい人におすすめです。大豆を投入してスイッチを押せば15~30分ほどの短時間で豆乳を作れます。大豆を水に漬ける下準備なしで使用できる豆乳メーカーもあり、よりカンタンに豆乳を作ることも可能です。

「手動タイプ」の豆乳メーカーと比べるとお値段が張りますが、手間暇かけずに豆乳が作れるため、豆乳を毎日飲む方なら「自動タイプ」がもってこいです。

ただし、電化製品なので、お手入れしやすい形状かチェックしたほうがいいでしょう。また、電源と置き場所を確保する必要があります。

【2】作りたい豆乳の量から選ぶ

 

豆乳メーカーはさまざまな大きさの商品があり、それぞれ一度に作れる豆乳の量が異なります。一人分なら、500ml程度、料理やお菓子作り、家族分の投入を作るなら、大容量タイプを選びましょう。

なお、作った後は冷蔵庫に入れたほうがいいので、保管場所も意識しましょう。

【3】使用できる豆の種類で選ぶ

豆乳メーカーを選ぶときには「水で戻した大豆」を利用するのか、それとも「乾燥大豆」をそのまま利用するのかチェックしましょう。どちらのタイプの豆乳メーカーを選ぶかによって下準備が大きく変わります。

水で戻した大豆を使うタイプ

茶碗に入った豆乳とテーブルに散らばった大豆 Pixabayのロゴ
茶碗に入った豆乳とテーブルに散らばった大豆 Pixabayのロゴ

大豆を一晩水にひたすことで大豆がやわらかくなり加工しやすくなります

基本的に多くの豆乳メーカーは、あらかじめ「水で戻した大豆」を利用して豆乳を作ります。この場合、大豆を前日に水に浸しておく下準備が必要です。

仕事で忙しい人や、面倒くさがりな人であれば手間に感じてしまうかもしれません。ですが、慣れてしまえば、この下準備は時間をかけずにできるようになるでしょう。

毎日豆乳を作る場合は、豆乳作りの下準備を毎晩のルーティンにすると、比較的手間と感じることなく下処理ができます。

乾燥大豆がそのまま使えるタイプ

コップに入った豆乳とメッシュシートの上に転がった大豆 Pixabayのロゴ
コップに入った豆乳とメッシュシートの上に転がった大豆 Pixabayのロゴ

大豆をそのまま使えるタイプは、すぐに作れて便利!

前日の下準備をなるべく省きたいと考える人は、「乾燥大豆」をそのまま豆乳メーカーに投入できるタイプをおすすめします。

乾燥大豆をそのまま利用するメリットは「豆乳が飲みたい」と思ったときにサッと作れることです。豆乳はただ飲むだけでなく、豆乳鍋などの料理にも使えるので、豆乳を使った料理のリクエストが家族からあった場合もカンタンに豆乳を作れるのが便利です。

【4】挿入口の形状をチェック

豆乳メーカーの投入口がどのような形状をしているか、どれくらいの大きさなのかも選ぶうえで大切なポイントです。また、豆乳メーカーに注ぎ口がついているかもチェックしましょう。

投入口が大きめだとお手入れしやすい

 

豆乳メーカーを長く使用すると、投入口の大きさが使いやすさに大きく関係していることが分かってきます。使用後の洗浄を考えると、投入口が大きいほどなかまで洗いやすく、お手入れしやすい傾向があります。とくにケトルやコーヒーメーカーのような形状の豆乳メーカーは、フタが完全に開くとかなり投入口が大きくなるのでおすすめです。

大豆は粒が小さめなので、投入口が小さいと大豆がこぼれやすくなってしまいます。投入口が大きめだと大豆をスムーズに入れることができ、使いやすさを感じるでしょう。

注ぎ口つきはこぼれにくくて使いやすい

 

投入口に注ぎ口もついていると、豆乳が完成したときにとても便利です。注ぎ口がないとコップに注ぐときに豆乳がこぼれやすい傾向があり、注ぎ口つきだとこぼれにくく使いやすさを感じるメリットがあります。

もし、毎回のようにこぼしてしまった場合、豆乳メーカーを使う気持ちがうすれてしまうかもしれません。そのための注ぎ口がついている商品を選ぶと、長く豆乳メーカーを楽しみやすくなるでしょう。

【5】豆乳以外のレシピに対応しているかチェック

豆乳メーカーでカレーやスープ、煮込み料理も作れる商品があることをご存じでしょうか。豆乳メーカーを選ぶときには、豆乳以外のレシピにも対応している豆乳メーカーなのか確認してみてください。

豆乳以外のレシピに対応している豆乳メーカーがあれば、カンタンに料理を作れて時短になるので忙しい方におすすめです。家族の人数が多いご家庭や来客時にたくさんの料理を作りたいときにも、コンロをふさがずに同時調理ができます。

手間と価格どちらを優先するか決めて選ぶ フードコーディネーターからのアドバイス

合同会社HITOOMOI代表 フードコーディネーター:細野(倉田) 沙也加

合同会社HITOOMOI代表 フードコーディネーター

豆乳メーカーを選ぶうえで一番大事な判断基準は、手間か価格のどちらを優先させるかです。手間を省くには自動タイプがおすすめ。スイッチひとつで簡単に豆乳が作れますが、手動タイプと比べると値段は5倍ほど高くなります。

反対に価格の安さを優先する方には手動タイプがおすすめです。こちらは安価ですが毎度労力を伴いますので、使う頻度も考慮して選んでみてください。

予算と使用感を比較・検討し、自分に合った商品を探しましょう。

ユーザーが選んだイチオシ5選

ここからは、豆乳メーカーを使用しているユーザーがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「機能性」「使いやすさ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

豆乳もスープもかんたんに作れる!

自宅でかんたんに豆乳が作れます。30分でできて、待っている間にほかの料理が作れるので、朝のいそがしいときにもぴったり。つぶつぶ感もなく、飲みやすい豆乳ができますよ。豆乳だけでなく、スープも作れます。面倒な工程がないので大活躍。(A.A.さん/女性/34歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

もう少し洗いやすくなるといいなと思います。(A.A.さん/女性/34歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

豆乳以外にいろいろ作れるスープメーカー

野菜をあまり食べない子どものために、スープやスムージーを作ってあげたいと思い購入しました。一度に大量にできるので余った分は冷蔵庫や冷凍庫に入れて後日飲んでもおいしいです。豆乳も濃厚な味でうまくできました。煮沸モードを使って清潔に保てる点もうれしいポイントです。(O.C.さん/女性/29歳/パート)

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

日本のメーカーだから安心して購入

こちらの豆乳メーカーは、穀物に精通する日本の企業が開発したとのことで購入を決めました。多少のザラザラ感はありますが、市販の豆乳よりはるかにおいしい豆乳ができあがります。乾物の粉砕モードなどもあり、用途もさまざまで便利。(T.A.さん/女性/33歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

プラグの接続部分に気をつけながら洗うのが少しやりづらさがあります。(T.A.さん/女性/33歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

大豆の栄養素を丸ごと取り入れられる

豆乳が大好きな私は、健康を気づかうために購入しました。乾燥大豆と水だけで作れるため、余計なものを身体に取り入れることなく、大豆の栄養素をいただけます。豆乳だけでなく、スムージーやスープなども作れるので、料理が好きな人や健康が気になる人におすすめしたいです。(A.I.さん/女性/30歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
使いやすい ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
使いやすい ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ほったらかしで調理はポットにおまかせ

大豆と水を入れたらあとは放置するだけ。おいしい豆乳とおからが同時にできます。豆乳だけでなく、スープやおかゆなど多彩なメニューをこの1台で作れます。調理だけでなく温度調節もすべて自動でおこなってくれるので、日々の料理がかなりラクになりました。(R.T.さん/女性/27歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすい ★★★★★
総合評価 4.7点

豆乳メーカーおすすめ6選 ツインバード、コイズミほか人気のメーカーから厳選

続いては、エキスパート、編集部が厳選したおすすめの豆乳メーカーをご紹介します。ぜひあなたにぴったりの豆乳メーカーをみつけてください。

合同会社HITOOMOI代表 フードコーディネーター:細野(倉田) 沙也加

合同会社HITOOMOI代表 フードコーディネーター

福農産業『家庭用豆乳メーカー 小さな豆乳工場』は、豆乳だけでなく、豆腐、ジャム、スープなども作れるすぐれもの。お料理が好きで、手作り料理の幅を広げたい方におすすめです。

なかでも豆腐作りに関しては豆腐作りキットが付属しているので、とてもカンタンに豆腐を作れます。

ヒーター内蔵の新感覚コンパクトブレンダー

手間がかかる豆乳やスープが、ボタン一つで簡単に作れるブレンダー。1~2人分のコンパクトなサイズのため、場所を取りません。3つの調理モードを搭載しており、食材を刻みながら加熱するので、スープや離乳食づくりの際、時短になります。

簡単に作れる37種のレシピを紹介した専用レシピブック付き。メイン料理からスイーツまで、これ一台でアレンジ豊富に料理を楽しむことができます。

タイプ 自動
1度に作れる容量 350ml
サイズ 幅136×奥行104×高さ216mm
レシピモード -

タイプ 自動
1度に作れる容量 350ml
サイズ 幅136×奥行104×高さ216mm
レシピモード -

豆乳以外にもさまざまなレシピに対応

スープメーカーとして販売されている商品ですが、豆乳はもちろん100種類以上のレシピに対応。どんな料理を作るか迷ったときにうれしいレシピブックも付属していて、レパートリーが広がります。

切れ味のいい丈夫なチタンコーティング刃を使用しているので、長く使い続けられて安心。豆乳以外にスープを作りたい人や、離乳食を作るママさんにもおすすめ。

タイプ 自動
1度に作れる容量 800ml
サイズ 幅220×奥行150×高さ311mm
レシピモード 10種類

タイプ 自動
1度に作れる容量 800ml
サイズ 幅220×奥行150×高さ311mm
レシピモード 10種類

一台6役!離乳食やジュースも作れる優れもの

これ一台で豆乳・ペースト・お粥・お湯・ジュース・洗浄が可能。ボタンを押すだけで加熱調理から粉砕まで、全自動で行うことができる加熱式ブレンダーです。食材を丸ごと沸騰せずに調理するので、大豆そのままの栄養を含んだ豆乳を味わえます。

ポタージュや離乳食の他に、フレッシュジュースなども楽しめますよ。

タイプ 自動
1度に作れる容量 175~350ml
サイズ 80×110×200mm
レシピモード -

タイプ 自動
1度に作れる容量 175~350ml
サイズ 80×110×200mm
レシピモード -

プロの味わいの本格料理に

食材の風味と栄養を凝縮したヘルシーな料理を手間なく調理できる万能調理器。高性能モーターを搭載し、低速・高速での切り刻みが可能です。また、付属の切り刻みブレードを使用することで、優しく材料を混ぜ合わせ、均一な食感を実現できます。

豆乳はもちろん、肉豆腐、つみれ、ぶり大根などの柔らかい材料を使用する料理でも、形を損なうことなく、美味しく仕上がりますよ。

タイプ 電動
1度に作れる容量 800ml
サイズ 幅25.1×奥行21.4×高さ30cm
レシピモード 「煮込み1 」「煮込み2」「じっくり煮込み」「ポタージュ」「おかゆ」「豆乳」「発酵」「温泉玉子」

タイプ 電動
1度に作れる容量 800ml
サイズ 幅25.1×奥行21.4×高さ30cm
レシピモード 「煮込み1 」「煮込み2」「じっくり煮込み」「ポタージュ」「おかゆ」「豆乳」「発酵」「温泉玉子」

1杯で充実の栄養

ビタミンカラーが際立つ手動豆乳メーカーです。フルーツと野菜を抽出するためのスクイーザーとリーマーの2つの便利なツールが含まれています。1杯のジュースで美味しい栄養素をしっかり抽出。誰でも簡単に作れます。

メモリ付きなので、作りたい量も簡単にわかります。お好みに合わせて、おいしいジュースを手軽に作ることができます。

タイプ 手動タイプ
1度に作れる容量 400ml
サイズ 17cm×9cm×9cm
レシピモード なし

タイプ 手動タイプ
1度に作れる容量 400ml
サイズ 17cm×9cm×9cm
レシピモード なし

なめらかさ段違い

ほっこりあたたかいポタージュから野菜たっぷりのスープ、そして豆乳やアーモンドミルクまで、これひとつで簡単に作れます。野菜を切ってセットし、ボタンを押すだけで、手軽においしい料理が完成します。手間をかけずに野菜の栄養素をたっぷり摂りましょう。

ポタージュ、煮込み、ジャム、豆乳、ミキサーモードが搭載されており、ボタン一つで手軽に調理できます。

タイプ 自動タイプ
1度に作れる容量 1.5L
サイズ 幅200×高さ270×奥行135mm
レシピモード ポタージュ、煮込み、ジャム、豆乳、ミキサー

タイプ 自動タイプ
1度に作れる容量 1.5L
サイズ 幅200×高さ270×奥行135mm
レシピモード ポタージュ、煮込み、ジャム、豆乳、ミキサー

「豆乳メーカー」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 1度に作れる容量 サイズ レシピモード
レコルト『ソイアンドスープブレンダー(RSY-1)』 レコルト『ソイアンドスープブレンダー(RSY-1)』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

ヒーター内蔵の新感覚コンパクトブレンダー 自動 350ml 幅136×奥行104×高さ216mm -
KOIZUMI(コイズミ)『スープメーカー(KSM-1020/N)』 KOIZUMI(コイズミ)『スープメーカー(KSM-1020/N)』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

豆乳以外にもさまざまなレシピに対応 自動 800ml 幅220×奥行150×高さ311mm 10種類
MACOLAUDER『豆乳メーカー』 MACOLAUDER『豆乳メーカー』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

一台6役!離乳食やジュースも作れる優れもの 自動 175~350ml 80×110×200mm -
山本電気 『クックマスター』 山本電気 『クックマスター』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

プロの味わいの本格料理に 電動 800ml 幅25.1×奥行21.4×高さ30cm 「煮込み1 」「煮込み2」「じっくり煮込み」「ポタージュ」「おかゆ」「豆乳」「発酵」「温泉玉子」
PiniceCore『豆乳メーカー』 PiniceCore『豆乳メーカー』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

1杯で充実の栄養 手動タイプ 400ml 17cm×9cm×9cm なし
THANKO (サンコー)『全自動食べるスープメーカー』 THANKO (サンコー)『全自動食べるスープメーカー』

※各社通販サイトの 2024年10月17日時点 での税込価格

なめらかさ段違い 自動タイプ 1.5L 幅200×高さ270×奥行135mm ポタージュ、煮込み、ジャム、豆乳、ミキサー

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 豆乳メーカーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での豆乳メーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スープメーカー・豆乳メーカーランキング
楽天市場:豆乳メーカーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

豆乳以外の楽しみ方 おからやにがりを使ったレシピも

豆乳メーカーを使うことで豆乳以外のメニューも作れます。どんな料理ができるのか、ピックアップしてご紹介。料理の幅も広がって楽しいので、チャレンジしてみてください。

「おから」を活用してハンバーグやクッキーに

おから ペイレスイメージズのロゴ
おから ペイレスイメージズのロゴ

豆乳を作ると必ず一緒に出来上がるのが「おから」です。この「おから」の部分にも栄養が含まれていて、ダイエットにも役立ちます。豆乳を作ったときは「おから」を使って、一品おかずを作ってみてください。

イチオシメニューは「おから」を使ったハンバーグです。ひき肉と「おから」を混ぜてもいいですし、「おから」だけでもハンバーグになります。また、クッキーの材料に混ぜるとサクサクの「おからクッキー」のできあがり。クリームチーズと混ぜてサラダを作るレシピも。

ほかにも、おからレシピはたくさんあるのでいろいろ楽しんでください。

「にがり」を混ぜておぼろ豆腐に

おぼろ豆腐 ペイレスイメージズのロゴ
おぼろ豆腐 ペイレスイメージズのロゴ

豆乳メーカーで作った豆乳なら、自家製の「おぼろ豆腐」がカンタンに作れます。

「おぼろ豆腐」は豆乳メーカーで作った温かい豆乳に「にがり」を混ぜて、10分程度置いておくとできあがり。できたての「おぼろ豆腐」の味は感動するほど絶品なので、ぜひ一度お試しください。

そのほかの豆乳やレシピ関連の記事はこちら 【関連記事】

作りたい量や使用頻度、下準備などの調理時間をイメージ コレステロール減、美肌、ダイエットにも!

豆乳メーカーがあれば自宅でカンタンにできたての豆乳を楽しめます。豆乳以外にもさまざまなレシピを作ることができるのもうれしいポイントです。

豆乳メーカーを選ぶときは、作りたい量や使用頻度、下準備などの調理時間をイメージして選んでみてくださいね。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button