抱きやすくて落ち着く!抱き枕おすすめ19選|巨大サイズ・ぬいぐるみ型も

抱きやすくて落ち着く!抱き枕おすすめ19選|巨大サイズ・ぬいぐるみ型も

寝てもなんだか疲れが取れない……。そんなときは、快眠グッズの抱き枕がおすすめ!

抱き枕を抱いて寝ることで、リラックスして寝るだけではなく、腰痛対策やいびきの予防にもつながります。

本記事では、抱き枕を使用するメリットや選び方、そしておすすめ商品をご紹介。ストレート型や人気のL字、U字型、かわいいぬいぐるみ型などをピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

整理収納アドバイザー
Kashima
住宅会社の営業部時代「お片付け」に目覚め、整理収納アドバイザー1級を取得。 美しい暮らしと快適な住まいの両立を目指して、さまざまな家庭で、整理収納を実践している。 機能性・実用性がありつつ、デザインも美しいインテリアを日々追求している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア
上鶴 倫子

「家具・インテリア」カテゴリーを担当。北欧ブランドのインテリアが大好きで、自宅はオシャレで個性的なデザインのアイテムで溢れている。最近は飼い始めた愛猫のために、人と被らないオシャレなデザインながらも、安全性や実用性も備わったアイテム選びを心掛けている。

◆本記事の公開は、2020年04月17日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

抱き枕とは

抱き枕とは、抱きついた体勢で眠ることができる枕のこと。

腕だけでなく、脚も含めて、全身で枕を抱いて寝ることで、安心感のある快適な睡眠をとることができます。横向きで寝る方には特におすすめの商品です。

■抱き枕の意外な効果

 

落ち着いて寝られる抱き枕ですが、実は下記のようなうれしいメリットがたくさんあります。

◆リラックス効果
◆身体の負担を軽減
◆いびきの改善


ただ抱いているだけでなく、このようなメリットがあると使いたくなってきますよね。もし、身体の疲労やいびきなどで困っている場合は、睡眠時に抱き枕を導入してみてはいかがでしょうか。

抱き枕の選び方

それでは、抱き枕の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】抱き枕の形状・タイプ
【2】中材の種類
【3】カバーの素材
【4】本体が洗濯可能か


上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『すべてのおすすめ商品』を今すぐ見る

【1】抱き枕の形状・タイプをチェック

抱き枕を選ぶときは、抱き枕のかたちに注目してみましょう。自分の寝姿勢をふまえて選んでみてくださいね。

▼ウェーブ・三日月型|身体にフィットしやすい

 

身体に沿うようなウェーブ型やバナナのような三日月型の抱き枕は、身体へのフィット感がよい点が魅力です。横向きに寝るときの相棒として、活躍してくれるでしょう。

よりフィット感を求めるのであれば、ウェーブ型の抱き枕がおすすめ。ただし、かたちが複雑な分縫製に時間がかかるため、三日月型よりも価格が高めです。

『ウェーブ・三日月型』抱き枕のおすすめを今すぐ見る

▼ストレート型|折り曲げて多用途に使える

 

通常の枕を長くしたようなかたちや、円筒形のストレートタイプは、自分の好きなかたちに折り曲げられるのが魅力! 抱き枕としてはもちろん、クッションや足枕としても使いやすく、いろいろな使い方ができますよ。抱き枕の形のなかでも、ランキング上位に入る人気タイプです。

カバーの種類も豊富なので、自分が好きなカバーを掛けて使えるのもポイント。円筒形タイプは中材がたっぷり詰まっているので、しっかりした抱き心地の抱き枕が好きな人に向いています。

『ストレート型』抱き枕のおすすめを今すぐ見る

▼L字型・J字型|頭をのせられるので安定感が抜群

 

ストレートタイプの抱き枕に頭をのせる部分がついており、数字の「7」やアルファベットの「L」のような形をしているタイプです。頭をのせる部分がついていることで、抱き枕と枕が離れてしまう心配がなく、抱き枕にしっかり抱きつけます。また横向きで寝やすいため、イビキ防止対策にもなりますよ。

縫製に手間がかかるのはもちろん、中材もたくさん使う必要があるため、ほかのタイプよりも高価なものが多いです。またL字型・J字型の抱き枕は、枕部分が取り外して使える商品もあるので多用途に使いたい人はチェックしてみてください。

『L字型・J字型』抱き枕のおすすめを今すぐ見る

▼U字型・C字型|いろいろな寝姿勢で便利に使える

 

U字型やC字型の抱き枕は、身体全体を包み込むように支えてくれるので横向き・仰向け・うつ伏せなどさまざまな寝姿勢で使える抱き枕です。とくに、包まれるような寝方をしたい方にぴったりです。長い腕に抱かれたような優しい寝心地で、安心して眠れるでしょう。仰向けで寝れば、腕の重量をサポートしてくれるため、肩への負担も軽減できます。

似ているU字型とC字型ですが、比較すると足の方までサポートしているC字型のほうがよりフィット感が高め。またU字型やC字型の抱き枕は、体を包みこむ分、サイズや重量が大きめです。ベッドに置いても余裕があるかチェックしてから購入しましょう。

『U字型・C字型』抱き枕のおすすめを今すぐ見る

▼ぬいぐるみ型|かわいい見た目に癒される

 

ディズニーやアニメなどの人気キャラクター、動物のかたちをしたぬいぐるみタイプの抱き枕は、寝姿勢のサポートや体圧分散を目的とした抱き枕というよりも、可愛いさや安心感、おしゃれなインテリアとしての見ためを重視したものです。

デザインが優先されていることが多く、かわいいものが多いので女性や子どもへの贈りもの、インテリアのアクセントとして活用するのもいいでしょう。

『ぬいぐるみ型』抱き枕のおすすめを今すぐ見る

(★)ポイント:妊婦さんや産後ママが使うならロングサイズを!

 

妊婦用の抱き枕も多数発売されていることからもわかるとおり、抱き枕は妊娠中はもちろん産後にかけて妊婦さんの強い味方になります。辛いつわりの症状が治るわけではありませんが、姿勢をかえるとラクになった、寝苦しくなくなったと感じることも!

そんな妊婦さんには、ロングサイズなど大きめな抱き枕を選ぶといろいろな悩みをサポートしやすいです。妊娠初期のつわりが辛い時期に、体を預けてラクな姿勢で眠れたり、足のむくみが気になる妊娠中期には足枕として足を高くするのに使ったり、大きくなっていくお腹をラクな体勢で安定させたりすることができます。また産後には、授乳クッションとしても活躍してくれるものもありますよ。

【2】中材の種類をチェック

 

抱き枕の抱き心地は、中身の種類によって大きく異なってきます。かためや柔らかめがいいなど、抱き枕の抱き心地にこだわる人は、しっかりチェックしておきましょう。

◆ポリエステル材
軽くてふんわりとした感触。へたりやすいというデメリットもあり。

◆マイクロビーズ
流動性が高く、身体にぴったりフィットしやすい。熱がこもりやすい素材でもある。

◆低反発ウレタン
もっちりとした感触。体圧を分散させる力にもすぐれている。

【3】カバーの素材をチェック

 

抱き枕の抱き心地は、中材だけでなくカバーの素材にも左右されます。ぬくもりが感じられるボア素材やフリース素材のほか、さらりとした綿、やわらかなスムースニット、触れると冷たい接触冷感素材などさまざまなカバーが販売されています。

たとえば、さらりとした生地やひんやりする接触冷感素材は春夏に、寒い冬ならフリース生地だと熱を逃さずおすすめ。衛生面が気になる人は、自宅で洗濯できる素材のカバーを選ぶのがポイントです。

【4】本体が洗濯可能かチェック

洗濯機
Pixabayのロゴ
洗濯機
Pixabayのロゴ

抱き枕の汚れやほこりが気になる人は、抱き枕本体が洗濯機で洗えるものを選ぶのがよいでしょう。

抱き枕のなかには、中材の関係で洗濯できないものも少なくありません。本体を自宅で手軽に洗濯できるかどうかはまずチェックするといいでしょう。

とくに子どもが使う抱き枕はなにかと汚れがつきやすいです。自宅で洗濯できなくてもクリーニング店でなら洗ってもらえることもあるので、清潔さをたもつためにも洗濯できるものを選ぶのがおすすめです。

エキスパートのアドバイス

整理収納アドバイザー:Kashima

整理収納アドバイザー

抱き枕は形状と素材、インテリア性がポイント

抱き枕は、安心して眠りにつくことができるかどうかがポイント。いろいろなかたちのものが出ているので、できれば実際に手にとって気に入ったものを使うことをおすすめします。枕は素材も大事です。こちらも人ごとに好きなやわらかさがあるので、なるべく触って選びましょう。

また抱き枕は大きいので、部屋においておくと存在感があります。おしゃれなものやかわいい動物型の抱き枕など長く愛用できそうなものをじっくり選んでみてください。

人気メーカー・ブランドの特徴

抱き枕選びに迷ったら、人気ブランドから選ぶのもひとつの手。ヨギボーや王様の抱き枕など、人気有名ブランドを紹介します!

『すべてのおすすめ商品』を今すぐ見る

最高の抱き心地を提供する「YOGIBO(ヨギボー)」

 

テレビCMでもお馴染みのヨギボーは、人をダメにするソファなどを手がけるアメリカのブランドです。抱き枕も展開しており、その最高の抱き心地が人気の理由です。

またヨギボーといえば、そのファッション性の高さやカラーバリエーションの豊富さが魅力で、おしゃれなインテリアにもよく合います。抱き枕のなかでは高級な分類になりますが、おしゃれさと抱き心地の良さを求める人におすすめです。

独特の感触と肌触りが人気の「王様の抱き枕」

 

多くのファンがいるシリーズ「王様の抱き枕」は、その独特でやさしい抱き心地が人気。こだわりの中材は、超極小ビーズとポリエステルわたをバランスよく配合し、オンリーワンの抱き心地になっています。

弾力性・復元性に優れており、フィット感も良好。体型や寝方に合わせて、抱き枕も形を変えて、しっかり体をサポートしてくれます。

パウダービーズ入りでソフトな抱き心地の「MOGU」

 

パウダービーズ(発泡ポリスチレン)のクッションや枕、ソファなどを手がけるMOGUは、抱き枕も人気。もちろん抱き枕の中材に採用されているのも、パウダービーズ(発泡ポリスチレン)です。

体の動きに合わせて抱き枕が形を変えるフィット感の高さで、安眠をサポート。抱き心地がソフトで、万人受けしやすい抱き枕を求める方におすすめです。

抱き枕のおすすめ商品19選

それでは、抱き枕のおすすめ商品をご紹介いたします。

▼ウェーブ・三日月型

TENTIAL(テンシャル)『BAKUNE HUG』

TENTIAL(テンシャル)『BAKUNEHUG』 TENTIAL(テンシャル)『BAKUNEHUG』 TENTIAL(テンシャル)『BAKUNEHUG』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
スポーツ観点で開発された抱き枕

『BAKUNE HUG』はコンディショニングにこだわる元アスリートが開発した抱き枕。胎児姿勢という人間が安心できるといわれている姿勢をもとに作られており、独特な流線形のデザインが特徴的です。

ポリエステルとポリウレタン、マイクロビーズをたっぷりと使用したふわふわな触りごこちがとても気持ちよく、抱き枕のほか、お部屋のクッションとしても利用ができます。専用のカバーはファスナー式で取り外すことができ、洗濯機で丸洗いが可能なのも嬉しいポイント。抗ウィルス・抗菌防臭糸を使用しているので清潔で安心な睡眠がおくれますよ。

Beech『王様の抱き枕 標準サイズ』

Beech『王様の抱き枕標準サイズ』 Beech『王様の抱き枕標準サイズ』 Beech『王様の抱き枕標準サイズ』 Beech『王様の抱き枕標準サイズ』 Beech『王様の抱き枕標準サイズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
ムニュふわ触感のユニークな抱き枕

すごい名前のとおり王様気分で使える抱き枕。しっかりと弾力がありながらも、やわらかい独自の中材が体圧を効率的に分散してくれる抱き枕です。

かたちはメーカー独自の「タツノオトシゴ型」。中心部分に厚みがあるため抱き心地がよく、しなやかな枕が胸から首にかけてやさしくホールドしてくれます。

12色展開で自分の好きな色が選べるのもポイント。クール素材、ボアフリース素材のカバーがついたものもあります。汚れたときは、まるごと洗えます。

公式サイトはこちら

キトラ あごまくら『W型抱き枕』

キトラあごまくら『W型抱き枕』 キトラあごまくら『W型抱き枕』 キトラあごまくら『W型抱き枕』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
好みでふたつの抱き心地が選べる

ストレート側とW側があるので、好みに合わせて抱き心地が選べます。国産のポリエステル綿がしっかりと詰まっていて、ふんわりとした抱き心地が特徴。大きさも大きめサイズなので、抱きつきやすいです。

抱き枕としてだけでなく、授乳クッションや足枕としても使用可能。ほつれやすいところは2重縫製になっているので、クッションとして使って体重をかけても破れにくいです。

公式サイトはこちら

サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』

サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』
出典:Amazon この商品を見るview item
妊娠中から産後ママまでをこれ1個でサポート

お腹の大きな妊婦さんでも、そのゆるいカーブがぴったりフィットして、寝るときの体をサポート。産後は授乳クッションとしても利用可能で、長く愛用できます。

また妊婦さんのための洗える抱き枕は、名前のとおり、丸ごと洗濯ができるのが魅力。汚してしまったときも洗濯ができる抱き枕は、妊婦さんや産後のママにはうれしいポイントですね。

ロフテー『ボディピロー綿側地』

ロフテー『ボディピロー綿側地』 ロフテー『ボディピロー綿側地』 ロフテー『ボディピロー綿側地』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
枕専門メーカーのロングセラー商品

体圧分散を効率的に分散させる形をしたボディピローです。ふだん横向きで寝る人はもちろん、仰向けで寝るのがつらい妊娠中の人にも適しています

中材はポリエステルを使用しているので、ふんわりとした抱き心地。本体の側地は綿製で、同じく綿製のカバーは別売り。清潔に使い続けるためにも、ぜひ専用カバーを利用しましょう。

公式サイトはこちら

▼ストレート型

ヨギボー『Yogibo Roll Midi(ロールミディ)』

ヨギボー『YogiboRollMidi(ロールミディ)』 ヨギボー『YogiboRollMidi(ロールミディ)』 ヨギボー『YogiboRollMidi(ロールミディ)』 ヨギボー『YogiboRollMidi(ロールミディ)』 ヨギボー『YogiboRollMidi(ロールミディ)』 ヨギボー『YogiboRollMidi(ロールミディ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
日本人向けオリジナルサイズの抱き枕

日本人が抱きしめやすいサイズで作られた日本オリジナルサイズの抱き枕です。女性や子どもでも抱きかかえやすいサイズ感が魅力。

中材はEPS(発泡スチロール)製のこまかいビーズなので、流動性が高くさまざまな姿勢にフィットします。

こちらもカラーバリエーションが豊富なので、寝具や部屋のインテリアに合わせて選びやすいでしょう。外側のカバーは洗濯機で洗えます。

公式サイトはこちら

イトウ COMODO『CMD9000 ハイクラス』

イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』 イトウCOMODO『CMD9000ハイクラス』
出典:Amazon この商品を見るview item
弾力性と耐久性にすぐれたシンプルな抱き枕

東レ&帝人製のハイエンドクラス中綿材を中材に使用した抱き枕です。純国産の高反発シリコン綿を配合することで、ポリエステル綿にはない反発力と復元力の速さを実現しました。

生地は耐久性と質感を重視したスムースニット生地を使用しているのもポイント。ふんわりとした質感でありながら汚れがつきにくく、汚れがついても洗濯機で洗えます。

公式サイトはこちら

A&J『抱き枕(本体のみ)』

A&J『抱き枕(本体のみ)』 A&J『抱き枕(本体のみ)』 A&J『抱き枕(本体のみ)』 A&J『抱き枕(本体のみ)』 A&J『抱き枕(本体のみ)』 A&J『抱き枕(本体のみ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
滑らかな肌触りで想像を超える弾力感

ずっしりと存在感のあるプレミアムなヌードクッション。本体の表面は、微起毛仕上げの特殊加工を施し、カバーとの一体感が高められています。ただし、密着力が高まったことでカバーの着脱がしづらい面がありますが、衣擦れ音も減り、抱き心地自体は格段にアップしています。

まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』

まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』
出典:Amazon この商品を見るview item
邪魔にならないショートサイズ

長さ75cmの短い抱き枕です。普通の枕と併用したい人や、長すぎる抱き枕は邪魔になる人でも使いやすいのではないでしょうか。

中材には、ダクロンの「ソフト・アズ・クラウド」を使用しているのもポイント。ふっくらとした質感で、繰り返し洗濯しても質感が失われにくいのが特徴です。汚れたときは、手洗いで洗えます。

ショートタイプなので、抱き枕としてはもちろん、背あてクッションや足枕・膝下枕としても使えます。専用のカバーもあります。

公式サイトはこちら

▼L字型・J字型

続いて、頭をのせる部分が付いている、L字型やJ字型の抱き枕を紹介します。

フランスベッド『スリープバンテージ』

フランスベッド『スリープバンテージ』 フランスベッド『スリープバンテージ』 フランスベッド『スリープバンテージ』 フランスベッド『スリープバンテージ』 フランスベッド『スリープバンテージ』 フランスベッド『スリープバンテージ』 フランスベッド『スリープバンテージ』 フランスベッド『スリープバンテージ』
出典:Amazon この商品を見るview item
横向き寝に特化した抱き枕

頭・首・肩・背中をしっかり支える、横向き寝に特化した抱き枕です。睡眠時の呼吸をスムーズにしてくれるので、いびきが気になる人にもぴったり!

頭をのせる部分には耳が入るくぼみがついているので、横向きでも耳の圧迫感・閉塞感がありません。専用カバーはやわらかいニット生地なので自宅でかんたんに洗濯できます。

公式サイトはこちら

MOGU『気持ちいい抱きまくら』

MOGU『気持ちいい抱きまくら』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』
出典:Amazon この商品を見るview item
横向き、うつ伏せでも身体を支えられる

独自のかたちがさまざまな寝姿勢にフィットする抱き枕です。横向きはもちろん、うつ伏せでもしっかり身体を支えてくれます。

カバーはスポーツウェアにも使われている伸縮性のよい素材で、自由に折り曲げられるのも魅力。少し丸めて抱きつけば、背中を丸めた胎児のような寝姿勢にもフィットします。

「プレミアム気持ちいい抱きまくら専用カバー」「フワフワパイルの気持ちいい抱きまくら専用カバー」も使うことができるので、好みに合わせてカバーをつけ替えるのもよいでしょう。

公式サイトはこちら

AngQi『抱き枕 7型』

AngQi『抱き枕7型』 AngQi『抱き枕7型』 AngQi『抱き枕7型』 AngQi『抱き枕7型』 AngQi『抱き枕7型』 AngQi『抱き枕7型』 AngQi『抱き枕7型』 AngQi『抱き枕7型』
出典:Amazon この商品を見るview item
柔らかなポリエステル綿でふわふわな感触を楽しめる

7字型をうたうAngQiの抱き枕は頭や足をサポートしながら、横向きの体勢で気持ち良く眠ることができます。7字型の頭部分は、枕あるいは足枕として使ってみてくださいね。

抱き枕の中材は良質なポリエステル綿が採用され、柔らかでふわふわな抱き心地です。さらに綿100%のカバーで肌触りが良く、季節問わず重宝します。

▼U字型・C字型

フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』

フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』 フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』 フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』 フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』 フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』 フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』 フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』
出典:Amazon この商品を見るview item
高級感もあり中材はふんわり軽い新素材

夏は涼しく冬はあたたかい新素材「フォスフレイクス」を使った抱き枕です。ふんわりと軽く、通気性にすぐれています。

U字型で横向き・仰向け・うつ伏せ、どんな寝姿勢でもしっかり支えて効率的に体圧を分散してくれます。

汚れが気になるときは、本体を洗濯機で丸洗いできるのもポイント! コインランドリーの大型洗濯機を使うと洗いやすいです。

Genki life『U字枕 ベロア生地』

Genkilife『U字枕ベロア生地』 Genkilife『U字枕ベロア生地』 Genkilife『U字枕ベロア生地』 Genkilife『U字枕ベロア生地』 Genkilife『U字枕ベロア生地』 Genkilife『U字枕ベロア生地』 Genkilife『U字枕ベロア生地』
出典:Amazon この商品を見るview item
包み込まれるように眠る

Genki lifeの抱き枕は、かなり大きいサイズのU字型。長さが155cmもあるため、たっぷりと包まれるような寝心地を味わえます。

また、そのサイズ感を利用すれば、抱き枕としてだけではなく背もたれや足枕、腰枕、授乳クッションなどとしても活用可能。いろいろな用途で使いまわしたいという方におすすめです。

▼ぬいぐるみ型

クラフトホリック『Lサイズ抱き枕(C286-19)』

くまやうさぎのビックサイズのぬいぐるみ

ビッグサイズのくまのぬいぐるみです。抱き枕として抱きしめて寝るのはもちろん、リラックスタイムに抱きしめて頭にあごをのせてもよいでしょう。

側地・中材ともにポリエステルで、洗濯はできません。汚れたときは硬く絞った布で拭いてください。

くまのほか、うさぎのかたちのものもあります。かわいいものが好きな人への贈りものにもぴったりですね。

公式サイトはこちら

MOGU『もぐっちバナナ』

MOGU『もぐっちバナナ』 MOGU『もぐっちバナナ』 MOGU『もぐっちバナナ』 MOGU『もぐっちバナナ』 MOGU『もぐっちバナナ』
出典:Amazon この商品を見るview item
手足がしまえる! バナナ型の抱き枕

長さ87cmで、子どもの抱き枕にちょうどよいサイズ。色はイエローとライトグリーンの2色展開です。

伸縮性の高い生地で作られているので、どんな姿勢にも柔軟にフィットします。バナナをモチーフにしたキャラクターということで手足がついていますが、抱きしめるときに邪魔な場合はなかに押し込めばかんたんにしまえます。

公式サイトはこちら

ヨギボー『Roll Animal Dog (ロール アニマル ドッグ)』

ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』 ヨギボー『RollAnimalDog(ロールアニマルドッグ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
カバー取り外し可能で子どもの抱き枕にぴったり!

かわいらしい犬のかたちをした抱き枕です。長さは110cmと、女性や子どもが抱きかかえやすいサイズなのもポイント。寝ているあいだに汚してしまったとしても、カバーを取り外して洗えます。

発泡スチロール製のこまかいビーズは身体にぴったりフィットするので、体圧分散が可能です。

同シリーズには犬のほかにパンダやライオン、キツネなどもあるので、好みに合わせて選んでみましょう。子どもへの贈りものにもぴったりです。

公式サイトはこちら

小泉ライフテックス おかえり園田くん『添い寝枕』

小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』 小泉ライフテックスおかえり園田くん『添い寝枕』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャラクターの表情に癒される

猫のキャラクターの表情にいやされるぬいぐるみタイプの抱き枕です。手触りがよく、もっちりとした抱き心地。抱き枕として抱きついても、昼寝用の枕として使ってもよいでしょう。中材は、ポリエステルです。

IVORY(園田)のほか、BEIGE(戸田)などカラーバリエーションは全部で6タイプ。それぞれに名前がついているので、ぜひキャラクターの公式ページもチェックしてみましょう。

公式サイトはこちら

りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ 抱きまくら じんべえさん』

りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズかむかむズ抱きまくらじんべえさん』
出典:Amazon この商品を見るview item
うつぶせ寝も快適! かわいい抱き枕

動物たちがすやすや眠る姿をモチーフにした「ねむねむアニマルズ」シリーズ。そのなかの「かむかむズ」は口の中に手を入れられます。うつぶせ寝で頭を枕にのせ、手をじんべえさんの口に入れて「噛まれながら」寝てみても!

63cmで抱き枕としては短めです。枕として使ったり、足をのせて使ったりしてみてくださいね。

商品特徴・価格の比較一覧表

画像
TENTIAL(テンシャル)『BAKUNE HUG』
Beech『王様の抱き枕 標準サイズ』
キトラ あごまくら『W型抱き枕』
サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』
ロフテー『ボディピロー綿側地』
ヨギボー『Yogibo Roll Midi(ロールミディ)』
イトウ COMODO『CMD9000 ハイクラス』
A&J『抱き枕(本体のみ)』
まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』
フランスベッド『スリープバンテージ』
MOGU『気持ちいい抱きまくら』
AngQi『抱き枕 7型』
フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』
Genki life『U字枕 ベロア生地』
クラフトホリック『Lサイズ抱き枕(C286-19)』
MOGU『もぐっちバナナ』
ヨギボー『Roll Animal Dog (ロール アニマル ドッグ)』
小泉ライフテックス おかえり園田くん『添い寝枕』
りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ 抱きまくら じんべえさん』
商品名 TENTIAL(テンシャル)『BAKUNE HUG』 Beech『王様の抱き枕 標準サイズ』 キトラ あごまくら『W型抱き枕』 サンデシカ『妊婦さんのための洗える抱き枕』 ロフテー『ボディピロー綿側地』 ヨギボー『Yogibo Roll Midi(ロールミディ)』 イトウ COMODO『CMD9000 ハイクラス』 A&J『抱き枕(本体のみ)』 まくら『邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)』 フランスベッド『スリープバンテージ』 MOGU『気持ちいい抱きまくら』 AngQi『抱き枕 7型』 フォスフレイクス『コンフォートUセミロング』 Genki life『U字枕 ベロア生地』 クラフトホリック『Lサイズ抱き枕(C286-19)』 MOGU『もぐっちバナナ』 ヨギボー『Roll Animal Dog (ロール アニマル ドッグ)』 小泉ライフテックス おかえり園田くん『添い寝枕』 りぶはあと『プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ 抱きまくら じんべえさん』
商品情報
特徴 スポーツ観点で開発された抱き枕 ムニュふわ触感のユニークな抱き枕 好みでふたつの抱き心地が選べる 妊娠中から産後ママまでをこれ1個でサポート 枕専門メーカーのロングセラー商品 日本人向けオリジナルサイズの抱き枕 弾力性と耐久性にすぐれたシンプルな抱き枕 滑らかな肌触りで想像を超える弾力感 邪魔にならないショートサイズ 横向き寝に特化した抱き枕 横向き、うつ伏せでも身体を支えられる 柔らかなポリエステル綿でふわふわな感触を楽しめる 高級感もあり中材はふんわり軽い新素材 包み込まれるように眠る くまやうさぎのビックサイズのぬいぐるみ 手足がしまえる! バナナ型の抱き枕 カバー取り外し可能で子どもの抱き枕にぴったり! キャラクターの表情に癒される うつぶせ寝も快適! かわいい抱き枕
形状タイプ ウェーブ型(胎児姿勢) ウェーブ型(タツノオトシゴ型) ウェーブ型 三日月型 ウェーブ型 ストレート型 ストレート型 ストレート型 ストレート型 J字型 L字型 L字型 U字型 U字型 ぬいぐるみ型 ぬいぐるみ型 ぬいぐるみ型 ぬいぐるみ型 ぬいぐるみ型
中材の種類 側生地:ポリエステル95%、ポリウレタン5% マイクロビーズ:直径0.5~0.8mm、充填量:約1200g 極小ビーズ、ポリエステル綿 ポリエステル ポリエステル ポリエステル EPS(発泡スチロール)ビーズ、ポリエステル ポリエステル綿、シリコン綿 高級ポリエステルシリコン綿 ポリエステル綿(ダクロン ソフト・アズ・クラウド) ポリエステル(つぶ綿) パウダービーズ(発泡ポリスチレン) ポリエステル綿 ポリエステルつぶ綿、ポリエチレンフィルム フォスフレイクス ポリエステル綿 ポリエステル パウダービーズ EPS(発泡スチロール)ビーズ、ポリウレタン ポリエステル ポリエステル
カバー素材 抗ウイルスニット:綿90%、ポリウレタン10% 綿、ポリウレタン 綿 綿など - 綿、ポリウレタン ポリエステル ポリエステル、ポリウレタン ポリエステル、綿 ポリエステル、ポリウレタン(ニット) - 綿 - ジャージー生地 ポリエステル - 綿、ポリウレタン - ポリエステル、ポリウレタン
大きさ (約)幅34×長さ110cm (約)幅30×長さ110cm 幅30×長さ125cm 幅20×長さ120cm 幅35×長さ140cm 幅20×長さ120cm 幅60cm×長さ150cm 幅50×長さ60cm 直径22×長さ75cm 幅55×長さ42cm 幅50×長さ115cm 幅68×長さ150cm 幅88×長さ135cm 幅78×長さ155cm 幅40×長さ95cm 長さ87cm 幅20×長さ110cm 幅35×長さ100cm 幅63×奥行30×高さ18cm
カラー展開 ネイビー アイボリー、オレンジ、ターコイズブルー、ネイビー、ブラウン、ブラック、ローズピンク、ほか ベージュ、ピンク、グリーン、ブルー メモリアルスター、ミントドット、パイルベージュ、パイルグレー、モモイロ、ソライロ、キナコイロなど イエロー、ピンク クリームホワイト、ダークグレー、ディープパープル、ネイビーブルー、ピンク、ライムグリーン、ほか - - - ピンク、グリーン、ブルー ネイビー、ブラウン、オリーブグリーン、レッド、オレンジ、ショッキングピンク、ほか ライトグレー、グレー、ダックブルー、ネイビー、ライトブラウン - ダークグレー、ネイビー、ブルー&グレー、ライトグレー グレーボーダー、ボーダー、メキシコ、コーラル、レインボー、ドット イエロー、ライムグリーン - アイボリー、グレー、ブラック、ベージュ -
商品リンク

各通販サイトのランキングを見る 抱き枕の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での抱き枕の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:抱き枕ランキング
楽天市場:抱き枕ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

抱き枕の効果的な使い方・抱き方

眠っている女の子
Pixabayのロゴ
眠っている女の子
Pixabayのロゴ

抱き枕は、曲げた足の間に抱き枕を挟み、両手で抱きしめて横向きで寝るのが基本の使い方です。右半身と左半身、どちらを下にすべきかは、それぞれの身体の悩みに合わせて選びましょう。

また抱き枕は、足枕や膝枕として使う方法もあります。これは横向き寝に限らず、仰向け寝でもできる使い方。よりらくな姿勢で寝られるよう、いろいろな寝方を試してみてくださいね。

【関連記事】そのほか快眠グッズはこちらで紹介

快眠グッズの抱き枕を手に入れてみては

体に合う抱き枕は、体をリラックスさせて気持ちよく快眠するお手伝いをしてくれます。睡眠時間は足りているはずなのに、疲れが取れないという場合は、一回試してみるのもおすすめです。

抱き枕には、商品によっていろいろな形があり、また中材やカバー素材によってもだいぶ抱き心地が変わってきます。自分に合うタイプや心地良く感じる素材を選んで安眠しましょう。

おすすめした商品や選び方なども参考に、自分好みの抱き枕を見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button