ケーキの回転台おすすめ11選|おしゃれで回しやすいモデルを紹介

台湾JEmarble大理石のケーキ回転台30cm-白/轉台Lazy Susan 12 inch(White) ケーキ装飾台
出典:Amazon


ホールケーキにクリームを均一にデコレーションするときに便利な「ケーキの回転台」。ステンレスや大理石など、さまざまな素材のものがあり、おしゃれで簡単にケーキのクリームを濡れるので、とても便利なアイテムです。

しかし実は、おしゃれさだけで選んでしまうと、回転のしやすさや高さなど、使いにくさが際立ってしまう場合があります。

そこで本記事では、ケーキの回転台の特徴や選び方、そしておすすめ商品について解説いたします。本記事を読めば、ケーキの回転台の選び方を全体的に網羅できるはずですので、ぜひ参考にしてください。



目次

この記事を担当するエキスパート

コーヒー・ラテアート雑貨作家/バリスタ/製菓衛生師
長井 香央梨

製菓調理専門学校を卒業後、カフェでバリスタとして勤務。業務用や家庭用のエスプレッソマシンを使用した業務のほか、ラテアート講習会の講師なども務める。コーヒーやラテアートについて学ぶうち、ラテアートが人に笑顔をもたらすことに気づき、コーヒー・ラテアート雑貨作家【Prism coffee bean】として独立。現在はオリジナルデザインの雑貨を製作するほか、製菓やコーヒー、雑貨に関する記事の執筆も行っている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年04月07日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ケーキの回転台とは

 

ケーキ回転台とは、ケーキにクリームを塗る(ナッペをする)ときに使うアイテムです。スポンジ生地を回転台のうえにおいて台を回転させることで、スポンジ生地に均一にクリームを塗ることができます。

きれいなデコレーションケーキを作るときには、このケーキ回転台とパレットナイフが必須アイテムです。

ケーキの回転台の選び方

それでは、ケーキの回転台の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記のとおり。

・天板の素材
・天板の大きさ
・回転台の高さ
・なめらかに回転するか
・その他のお役立ち機能


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】天板の素材をチェック

まずは、回転台の天板の素材です。スポンジを乗せる天板は選ぶ際の重要なポイントといえます。

プラスチック|軽さを重視するなら

 

とにかく手軽に使いたい、という方におすすめなのがプラスチック製の天板。サイズが豊富にあり、価格も手ごろ、なにより軽くて簡単に持ち運びができるので、お菓子作りの初心者でも扱いやすいです。

スポンジのすべり止めのために表面がざらざらしていたり、中央に乗せるための目印がついていたりするものもあります。

大理石|熱が伝わりにくく生クリームが崩れにくい

 

生クリームなど、ゆるくなりやすいものを材料に使う場合は大理石の回転台がおすすめ。

大理石の回転台は熱が伝わりにくいので、天板がつねに冷たく保たれるのが特徴です。生クリームがゆるくなりにくいので、ケーキ作りには向いています。落とすとすぐ欠けてしまうということが欠点ですが、大切に使うことで長持ちしてくれます。

また、プラスチック製の回転台より安定感があるので、軽すぎず安定感もほしいという方にピッタリな素材です。

ステンレス|安定感があり、本格的

 

こだわりの上級者仕様のツールがほしい方やケーキ作りを趣味にしている方には、ステンレス製の回転台がぴったり。重みがあるので安定感があり、お手入れもラクです。

お値段はほかの素材のものより高いものが多いですが、本格的なケーキ作りにチャレンジしたい方は試してほしい素材です。

【2】天板の大きさをチェック

 

回転台の天板の大きさも要チェック。作りたいケーキのサイズよりも大きめのものにすると回しやすく便利です。ケーキをナッペするときに天板の大きさとケーキの大きさが同じだと回しにくくなります。

目安としては、ケーキより10センチ程度大きい天板がベストです。ケーキの型は、「号」で表し、1号大きくなるごとに3cmずつ直径が長くなります。作りたい大きさのケーキサイズをもとに回転台を選びましょう。

【3】回転台の高さをチェック

 

使いやすい回転台を選ぶポイントとして、回転台の高さも見ておきましょう。作業するときに回転台の位置がちょうどよい位置にあることは、ケーキの完成度にもつながります。購入前にキッチンでイメージの高さを測って、望みの大きさを把握しておくと安心です。

高さとしては3㎝ぐらいの低いものから7㎝ぐらいの高さまでありますが、台座まで高さがある回転台は天板の下に手を入れて回転させることもできます。低いサイズはそのまま冷蔵庫に入れることもできるので便利です。

【4】なめらかに回転するかチェック

回転スタンドを使ってホールケーキにチョコレートをデコレーションしている様子
ペイレスイメージズのロゴ

回転台がスムーズに回転するかも作業上ストレスを感じないためのポイントです。回転がなめらかだと初心者でもナッペが上手くできます。モノがよくない回転台だと回すとガタガタと振動してしまいナッペがうまくいきません。

回転台の底にすべり止めがついているとより動作が安定し、きれいにナッペができます。

【5】その他のお役立ち機能をチェック


ケーキの回転台には、さらに快適に使えるように上記以外の機能がついていることがあります。

(a)カットに便利な切り分け目盛り

 

ケーキの回転台には、切り分けるための目盛が天板についているものがあります。出来上がったケーキを均等に切り分けるのは意外と難しいですよね。ホールケーキを均等に切り分けるのに、目盛がついているととても便利です。

切り分け目盛を使って均等にケーキを切ることで、子どもの取り合いのケンカもなくなるかも!

(b)ケーキカバーつき

 

回転台の付属物としてケーキカバーがついているものもあります。完成したホールケーキを別の皿に移し替えるのはなかなか難しい作業です。そんなとき、回転台に乗せたままカバーをかぶせられると、型崩れの心配もありません

また、生クリームの乾燥を防いだりにおい移りを防止してくれる効果もあるので、冷蔵庫での保存に便利です。

>> エキスパートのワンポイントアドバイス

コーヒー・ラテアート雑貨作家/バリスタ/製菓衛生師:長井 香央梨

コーヒー・ラテアート雑貨作家/バリスタ/製菓衛生師

使いやすさをしっかりとチェックしておこう

ナッペを美しく仕上げるためには、「回転のしやすさ」や「安定性」といった要素をきちんと確認しておくのが重要なポイント。回転がスムーズでないとガタつきによってクリームが波打ってしまい、均一な厚さに伸ばせなくなってしまいます。

また、薄い形状や台を取り外せる構造のコンパクトな回転台は、作ったケーキを崩さずそのまま冷蔵庫に入れることができるためきれいに保存できて便利です。

ケーキの回転台おすすめ11選


それでは、ケーキ作りに使えるおすすめの回転台をご紹介します。ぜひツール選びの参考にしてみてください!

エキスパートのおすすめ

TIGERCROWN(タイガークラウン)『Cake Land クールスタンド(NO.461)』

TIGERCROWN(タイガークラウン)『CakeLandクールスタンド(NO.461)』 TIGERCROWN(タイガークラウン)『CakeLandクールスタンド(NO.461)』 TIGERCROWN(タイガークラウン)『CakeLandクールスタンド(NO.461)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ベアリングでなめらかな回転を実現したケーキ回転台

シンプルでやや小ぶりなケーキ回転台ながら、ベアリングでなめらかな回転を実現しており、手早くムラのないデコレーションが可能です。天板が240mmと小ぶりなサイズなので難なく収納できます。

6号サイズ以下のスポンジをナッペするのにほどよい大きさで、ケーキ回転台を使ってみたいという初心者の方向けの商品です!

TIGERCROWN(タイガークラウン)『クールスタンド21cm』

TIGERCROWN(タイガークラウン)『クールスタンド21cm』 TIGERCROWN(タイガークラウン)『クールスタンド21cm』 TIGERCROWN(タイガークラウン)『クールスタンド21cm』 TIGERCROWN(タイガークラウン)『クールスタンド21cm』
出典:Amazon この商品を見るview item

お菓子作り初心者が小さなケーキを作るのにぴったり

製菓用品メーカー、タイガークラウンのケーキ回転台です。直径は208mmと小ぶりなので、小さいサイズのケーキをデコレーションするのにぴったりです。回転はベアリングを使っており滑らか。底が滑るようであれば濡れたふきんなどを敷くと安定します。

お菓子作り初心者が小さなケーキをナッペするにはちょうどよいケーキ回転台です。

パール金属 『アンテノア ケーキ回転台&カバーセット』

パール金属『アンテノアケーキ回転台&カバーセット』 パール金属『アンテノアケーキ回転台&カバーセット』 パール金属『アンテノアケーキ回転台&カバーセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

6等分・8等分に切り分け可能な目盛付き回転台

6等分・8等分に切りわける際に便利な目盛つき回転台に保存カバーがセットになった商品。33mmの低めな回転台に保存カバーがついているので、冷蔵庫でも保存しやすくなっています。目盛りがついていて切り分けしやすいので、ケーキ作りに活躍するだけでなく市販のケーキを乗せて使っても便利です。天板はスチロール樹脂で軽く、持ち運びや収納に便利。

7号より小さいケーキのデコレーションにちょうどよい大きさです。

エキスパートのおすすめ

遠藤商事 『ステンデコ回転台』

遠藤商事『ステンデコ回転台』 遠藤商事『ステンデコ回転台』 遠藤商事『ステンデコ回転台』 遠藤商事『ステンデコ回転台』 遠藤商事『ステンデコ回転台』 遠藤商事『ステンデコ回転台』 遠藤商事『ステンデコ回転台』 遠藤商事『ステンデコ回転台』
出典:Amazon この商品を見るview item

上級者仕様のステンレス素材のケーキ回転台

上部がずっしりと重みのあるステンレス製で土台が鋳もののため、とても安定感のあるケーキ回転台。値段は少々高めですが、業務用と同じステンレス製ということもあり、お菓子作りが趣味の方やパティシエ向きの回転台です。天板の下に回転用の取っ手がついており回転させるのに便利です。

また、天板と土台は分解できるのでコンパクトに収納ができ、機能的にもすぐれています。

エキスパートのおすすめ

JEmarble『大理石のケーキ回転台』

JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』
出典:Amazon この商品を見るview item

耐久性と高級感を兼ね備えた大理石製のケーキ回転台

高級感のある大理石製のケーキ回転台です。頑丈で耐久性があり、きれいに研磨されています。表面は熱伝導率が低く低温に保たれるため、生クリームが崩れません。ベアリングには耐久性のあるアルミが使われており、静かでスムーズな回転を実感できます。

直径305mm、重量3.6㎏と大きいサイズのため、ケーキを乗せても安定的にナッペできる回転台です。

パール金属 『大理石ケーキ回転台』

生クリームがだれにくい天然大理石の天板

生クリームがたれにくい、天然大理石の天板が特徴のケーキ回転台です。天板が冷たく保たれやすいため、生クリームが崩れにくくなっています。重さも2.4kgと重く、滑り止めがなくても安定します。天板は直径300mmもあるため、8号サイズのスポンジでもデコレーションできます。

天然大理石で高級感があるのに価格がそこまで高くないのもうれしいポイント!

貝印『デコレーションの仕上げに活躍するケーキ回転台』

貝印『デコレーションの仕上げに活躍するケーキ回転台』 貝印『デコレーションの仕上げに活躍するケーキ回転台』 貝印『デコレーションの仕上げに活躍するケーキ回転台』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

薄手で収納の便利な貝印のケーキ回転台

天板の高さはなんと22mmと薄く、収納しやすい点がポイント。ケーキを乗せたまま冷蔵庫に入れても大丈夫です。

天板はスチロール樹脂で軽く、価格もたいへんリーズナブル。国産の洗練されたデザインのケーキ回転台です。

遠藤商事『SA鋳物 デコ回転台』

遠藤商事『SA鋳物デコ回転台』 遠藤商事『SA鋳物デコ回転台』
出典:Amazon この商品を見るview item

鋳物特有の重量で安定感のあるケーキ回転台

重量が2.6kgあるケーキ回転台です。ケーキをナッペするときの安定度が高く、見た目も非常にきれいな上級者用調理器具です。ナッペし終わったあとのケーキを回転台に乗せたまま写真に撮っても絵になります。

テーブルの下に突起があって回しやすく、高さもあるのでとても作業しやすい回転台です。

MILICOCO『ケーキ回転台』

MILICOCO『ケーキ回転台』 MILICOCO『ケーキ回転台』 MILICOCO『ケーキ回転台』 MILICOCO『ケーキ回転台』 MILICOCO『ケーキ回転台』 MILICOCO『ケーキ回転台』 MILICOCO『ケーキ回転台』
出典:Amazon この商品を見るview item

滑り止めつきで作業がしやすい

丈夫でさびにくいアルミニウム製の回転台。底部に滑り止めパッドがついているので、しっかりとした安定感があり作業がしやすいのが魅力。

表面には円形のマーキングが施されており、ケーキを中心に置きやすい工夫がされているのも嬉しいポイント。安定感のあり、扱いやすい回転台をお探しの方はぜひチェックしてみてください。

安田木工所『回転台25cm(人工大理石製)』

安田木工所『回転台25cm(人工大理石製)』 安田木工所『回転台25cm(人工大理石製)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

人口大理石で高級感&スムーズ回転

人工大理石を使ったケーキの回転台です。高級感あるこの商品は、天然の大理石に比べて求めやすいお手ごろの値段。天然大理石同様に重みがあり、熱が伝わりにくいという特徴があるため、機能面は申し分ありません。回転は触れただけで動くほどスムーズで、安定感もあります。

天板の大きさは直径25cmと7号までのケーキ作りにちょうどよいサイズとなっています。

カンダ『回転台 白デコラ(334001)』

カンダ『回転台白デコラ(334001)』 カンダ『回転台白デコラ(334001)』 カンダ『回転台白デコラ(334001)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

見た目がかわいらしい木製のケーキ回転台

この回転台の材質は天然木。木製のケーキ回転台は、実は多くの職人やケーキ屋さんに選ばれています。天板の大きさは21cm。回転も非常になめらかで安定感のある商品です。価格はほかの商品より高めですが、手入れをすれば長い期間使うことができます。

木製なので見た目もかわいらしくてケーキ作りの気分を盛り上げてくれます。

「ケーキの回転台」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
TIGERCROWN(タイガークラウン)『Cake Land クールスタンド(NO.461)』
TIGERCROWN(タイガークラウン)『クールスタンド21cm』
パール金属 『アンテノア ケーキ回転台&カバーセット』
遠藤商事 『ステンデコ回転台』
JEmarble『大理石のケーキ回転台』
パール金属 『大理石ケーキ回転台』
貝印『デコレーションの仕上げに活躍するケーキ回転台』
遠藤商事『SA鋳物 デコ回転台』
MILICOCO『ケーキ回転台』
安田木工所『回転台25cm(人工大理石製)』
カンダ『回転台 白デコラ(334001)』
商品名 TIGERCROWN(タイガークラウン)『Cake Land クールスタンド(NO.461)』 TIGERCROWN(タイガークラウン)『クールスタンド21cm』 パール金属 『アンテノア ケーキ回転台&カバーセット』 遠藤商事 『ステンデコ回転台』 JEmarble『大理石のケーキ回転台』 パール金属 『大理石ケーキ回転台』 貝印『デコレーションの仕上げに活躍するケーキ回転台』 遠藤商事『SA鋳物 デコ回転台』 MILICOCO『ケーキ回転台』 安田木工所『回転台25cm(人工大理石製)』 カンダ『回転台 白デコラ(334001)』
商品情報
特徴 ベアリングでなめらかな回転を実現したケーキ回転台 お菓子作り初心者が小さなケーキを作るのにぴったり 6等分・8等分に切り分け可能な目盛付き回転台 上級者仕様のステンレス素材のケーキ回転台 耐久性と高級感を兼ね備えた大理石製のケーキ回転台 生クリームがだれにくい天然大理石の天板 薄手で収納の便利な貝印のケーキ回転台 鋳物特有の重量で安定感のあるケーキ回転台 滑り止めつきで作業がしやすい 人口大理石で高級感&スムーズ回転 見た目がかわいらしい木製のケーキ回転台
素材 本体:スチロール樹脂、ベアリング:スチール 本体:スチロール樹脂、べアリング:スチール 回転台:スチロール樹脂、カバー:メタクリル樹脂 本体:18-8ステンレス、土台:鋳もの 天然大理石 本体:スチロール樹脂、ベアリング:ステンレススチール、ベアリング用リング:ポリプロピレン 鋳もの アルミニウム合金製 人工大理石 木製
サイズ 直径240×高さ35mm 直径20×高さ34mm 回転台:直径(約)275×高さ33mm、カバー:直径(約)240×高さ125mm 直径300×高さ95mm 直径305×高さ32mm 直径300×高さ30mm 直径275×高さ22mm 直径270×高さ85mm 直径31×高さ13.5cm 直径246×高さ32mm 直径210×高さ70mm
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月26日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ケーキ回転台の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのケーキ回転台の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:回転台・ケーキクーラーランキング
楽天市場:回転台・ケーキクーラーランキング
Yahoo!ショッピング:回転台ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ケース作りに欠かせないアイテムをご紹介!

ケーキ台の活用で、より美しいデコレーションに!

本記事では、ケーキ作りに役立つ回転台の選び方、おすすめ商品をご紹介しました。気になる商品はありましたか? 使い方によっては、そのまま冷蔵庫に入れられるモデルなどもあります。

本記事で紹介した選び方を参考にして、より美しいデコレーションに仕上げられるケーキ台を見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部