トイレカバーの選び方 着脱しやすさ・洗浄しやすさに注目!
ライフスタイルアドバイザー・高橋 美布さんに取材をして、トイレカバー選びのポイントを4つ教えていただきました。
【1】トイレの機種に適合するサイズ・形を選ぶ
【2】取りつけ方法で選ぶ
【3】抗菌や防臭加工が施されているかどうかチェック!
【4】デザイン性も要チェック! トイレの雰囲気にあわせて
それぞれ詳しく解説していくのでぜひ、参考にしてみてください。
【1】トイレの機種に適合するサイズ・形を選ぶ
トイレのふたや便座はすべて同じではなく、機能や形状が異なります。トイレカバーを選ぶときは、自宅のトイレに取り付けられるかどうかをまずチェックしていきましょう!
ふたカバー|2種類のうちから適合する方を選ぼう
トイレのふたカバーの形状は、2種類。
■洗浄・暖房機能がついているタイプ
■洗浄・暖房機能がついていないタイプ(普通型)
対応しているカバー以外は取りつけることができないため、購入前に自宅のトイレを確認しましょう。また、商品によってはどちらのタイプにも取りつけられる商品や、同じシリーズが機種別に発売されている商品もあります。あわせてチェックしてみてください!
便座カバー|3種類から適合するものを選ぶ
便座カバーにも、3つの形があります。購入前に、自宅トイレの便座タイプとカバーが適合するかどうかを確認しましょう。
■O型:便座の手前がつながっている形
■U型:便座の手前にすき間がある形
■温水洗浄便座型:便座の根本が広い形
便座カバーには、温水洗浄機能つきタイプに多い「便座の根本が広い形」と、便座の手前がつながっている「O型」、便座の手前にすき間がある「U型」の3種類があります。
こちらもフタカバー同様、全タイプに適合する商品や、同じシリーズでもタイプ別に発売されている商品も販売されています。適合するか迷った方は、全適合タイプを選ぶといいですよ。
【2】取りつけ方法で選ぶ
トイレカバーのなかには、取りつけに手間がかかる商品もあります。取りつけ方法をチェックして着脱がかんたんなタイプを選べば、カバーの取りかえや洗濯の手間を軽減できます。
ふたカバー|取り付け方法は3つ!
ふたカバーの取り付け方法は、大きく分けると3種類あります。
■ゴムが入っていてそのまま覆えるタイプ
■吸着テープを直接貼りつけるタイプ
■フックを引っ掛けるタイプ
手軽に着脱したい方は吸着タイプがおすすめです。貼りつけだけではなく取りはずしもかんたんなので、交換の手間もかかりません。ふた全体にかぶせるタイプなら、生地が伸縮しやすい商品がおすすめです。
便座カバー|取り付け方法は4つ!
トイレ便座カバーの取り付け方法は、形にあわせて4種類あります。最も一般的なのは、2枚に分かれていてシールのように便座に貼り付けられるタイプです。このタイプは、どんな形の便座にも取り付けることができます。
そのほかの3種類は、先ほど紹介したU型・O型・洗浄温水型の形になっているものです。U型の場合は、便座にカバーをかぶせるように取り付けられて比較的かんたんですが、O型・洗浄温水型の場合は、ホックを止めたりフックでひっかけたりと少し大変です。
迷う方は、一般的な2枚シールタイプがおすすめです!
【3】抗菌や防臭加工が施されているかどうかチェック!
トイレカバーは汚れやすいので、抗菌や防臭加工が施されているかどうかは大切なチェックポイントです。速乾性にすぐれている生地を使っている商品なら、洗濯時間を短縮できます。
座り心地を重視したい方は、便座カバーの素材にも注目してみましょう。クッション性にすぐれた素材を使っているカバーや厚みのあるカバーなら、冷たくならず快適な座り心地を実現してくれるはずです。
【4】デザイン性も要チェック! トイレの雰囲気にあわせて
市販のトイレカバーはおしゃれでかわいい商品が豊富にラインナップされています。トイレカバーのデザインや色にこだわれば、トイレが明るく華やかな空間に。別売りの足元マットやスリッパとトータルコーディネートできる商品なら、統一感も生まれます。
モダンや北欧、キャラクターものなど、デザインによってトイレの雰囲気がガラッと変わります。落ち着いたデザインとカラーのトイレカバーを選べば、ホテルにあるトイレのような高級感を演出することも可能です。カラーバリエーションが豊富なトイレカバーもあるので、デザインを重視したい方はチェックしてみてください。
ライフスタイルアドバイザーからの購入アドバイス
温かくて見栄えがよく、保護にもなるトイレカバー
トイレは、住まいのなかでも毎日使い、とくにきれいにしておきたい場所。トイレカバーを使えば、おしゃれなデザインで見栄えよくしたり、座ったときに温かくすることができます。
また、便座のふたにカバーをつけておくことで、保護する役割を果たしてくれることも。トイレを清潔に保つために役立つトイレカバーは、「温かさ」「見栄え」「ふたの保護」をポイントに選んでみてください。
トイレふたカバーのおすすめ6選 おしゃれで取り付けやすいものをピックアップ!
選び方をふまえて、ライフスタイルアドバイザーの高橋 美布さんと編集部が厳選したおすすめの14商品を紹介します。ふたカバーと便座カバーに分けてみてきましょう!
『リーガルハドンホール2』はデザイン性が高く高級感のあるトイレカバー。
ループが長い素材は、ものが落下したときの衝撃を緩和してくれます。上部に棚が設置されているレイアウトのトイレにもおすすめ!

イギリス高級ブランドのデザイン
イギリスの高級ブランドMINTONデザインの高級感ただようトイレふたカバー。洗浄・暖房機能つき用です。抗菌防臭にすぐれた素材の繊維を組み合わせて使用しているので、雑菌の増殖をおさえ、清潔で衛生的な点もうれしいです。
洗濯機で丸洗いもできて、洗濯後も抗菌防臭性能は変わりません。速乾性で洗濯後の乾きも早いです! ブランドのイメージと実用性の高さを両立させたカバーといえるでしょう。
ふわふわやわらか! スタイリッシュなふたカバー
肌ざわりがとても気持ちいい、高級感のあるスタイリッシュなトイレふたカバーです。質の高いふわふわとした肌ざわりで、トイレがリッチな空間に変わります。
ブラックやベージュ、ブラウンなどナチュラルなカラーバリエーションで、落ち着いた空間を演出できます。別売りの足元マットやスリッパと合わせれば統一感ばっちりです。
普通型と洗浄暖房型兼用タイプ
北欧の世界観をコンセプトにしたO型、U型、洗浄・暖房型兼用タイプのトイレふたカバーです。やさしさを感じる仕上がりは、手作り感のあるトイレのふたカバーを探している方にも適しています。もちろん、洗濯も可能です!
フェルトでできた花も特徴的です。同シリーズのトイレマットやペーパーホルダーカバー、スリッパなどと組み合わせれば、トータルコーディネートも楽しめます。
質感と機能性の高さが決め手
O型、U型、洗浄暖房型兼用のトイレふたカバーです。ふかふかで長めの毛足が、ホテルのようなぜいたく空間を演出します。職人が1枚1枚ていねいにミシンで仕上げたこだわりと、速乾性にすぐれている特殊構造繊維を採用した実用性の高さも特徴です。
なお、カバーには、洗濯をしても持続する抗菌、防臭加工も施されています。
『ローズ 洗浄便座用フタカバー』は、SDSの温水洗浄・暖房用に対応しているトイレカバー。
床専用マットやスリッパと同色でのコーディネートもできるトイレカバーなので、トイレだって華やかにしたいという人におすすめです。

トイレ便座カバーのおすすめ6選 ぴたっと密着! 座り心地もいい!
つづいて、おすすめのトイレの便座カバーを7商品紹介します! 使いやすいトイレ便座カバー選びの参考にしてくださいね。
温かさで選ぶならフリースはおすすめです。
『貼っぴぃ 便座カバー』は、速乾性の高いフリース素材を使ったトイレカバー。気分でカバーの色を変えたり、頻繁(ひんぱん)に洗濯したり、コスパも高いので予備も用意しておけますね。

貼るだけでやさしくやわらかな座り心地を実現
フリース素材のやさしい肌ざわりと、ウレタン素材のやわらかな座り心地が特徴の便座カバーです。U型、O型、洗浄暖房便座の全タイプに対応可能。便座からはみ出しても、サイズに合わせてカットするだけで使えます。
貼るだけのシートタイプですが、イエロー、グリーン、ピンクなど全9色が用意されているので、気分に合わせた色の選択が可能です。
取りつけかんたんなマットタイプ
普通型・洗浄暖房型兼用の便利なトイレ便座カバーです。この商品の最大の特徴は、なんといってもその取りつけやすさ! マジックテープでかんたんに取りつけできます。もちろん取りはずしもかんたんなので、汚れてもすぐに取りかえることができます。無機抗菌剤を練り込んだ糸を使っているのでいつでも清潔に使用できます。マットのようなやわらかな肌ざわりも魅力です。
洗濯機で丸洗いできるのもうれしいポイント。洗濯後も抗菌性能は落ちません。グリーンのほかに、明るいピンクやシックなグレーなども用意されています。
ソファのような座り心地のふわふわカバー
厚さ2.5cmのふかふかなトイレ便座カバーです。吸着タイプなので着脱が楽ちん。吸着面にはアンモニア消臭の効き目もあります。ボリュームがあるので、繰り返し洗っても型崩れしにくく、マシュマロのような座り心地が持続します。
厚みがあるのでふたが閉まるかどうかを確認する必要はありますが、長時間座っていても痛くなりにくいのは大きなメリットといえるでしょう。
低反発タイプのソフトな座り心地
O型、U型便座、洗浄暖房便座のすべてのタイプに使える落ち着いたデザインのトイレ便座カバーです。抗菌、防臭、消臭加工が施されているのでいつでも清潔に使えます。低反発タイプのふんわりした座り心地も特徴です。
カラーバリエーションも豊富で、アイボリーのほかにもローズやパープル、ブラウン、グリーンなどが用意されています。
厚織りのふんわりタイプ
ふんわりとした厚織りタイプのO型専用トイレ便座カバーです。抗菌防臭加工が施された繊維「クリーンフレッシュ」を使っているので、細菌の増殖とイヤなにおいを防ぎます。素材の伸びがいいので着脱もかんたんです。
なお、こちらの商品はO型専用のほかにもU型用と洗浄暖房型も用意されているので、トイレに合ったタイプが選べます。
着脱かんたんな置くだけシート
裏面の吸着加工で取りつけかんたんな便座カバーです。シートの裏には目に見えない無数の気孔が開いているので、うえから力を加えるだけで真空状態になり、吸盤のように貼りつきます。
便座を立ててもシートがズレ落ちないほど強力ですが、取りはずしはシートの端を持つだけで大丈夫。洗濯しても吸着力は持続するので、いつでも清潔に使えます。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする トイレカバーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのトイレカバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
セット商品を探している方はこちら!
自分の好みに合ったトイレカバーを見つけよう インテリアになじむおしゃれカバーがおすすめ!
トイレカバー選びでは汚れにくさや着脱のしやすさも大切ですが、トイレを快適な空間に変えるカラーやデザインにもこだわりたいところです。
ただし、トイレのタイプに合わないトイレカバーを購入すると取りつけられないので、購入前に各商品の対応機種をチェックしましょう。今回ご紹介した選び方を参考に、好みに合ったトイレカバーを見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
建築・工事・人事に関わるコラムを中心に、インテリアコーディネーター・フードコーディネーター・着付けなど、幅広いテーマで執筆しています。 苦手だった海外赴任も10年以上。世界は広く、生きかたも千差万別です。今では、いろいろな国のライフスタイルに魅力を感じ、世界の「衣・食・住」もアドバイスやライティングの材料にしています。 一味違うライフスタイル情報に「自分らしさ」を加えた提案を目指して疾走&執筆中です。