カラーワックスとは? 魅力を紹介 気軽に髪色をチェンジ!
カラーワックスとは、スタイリングのときに使うヘアワックスに髪色を染める成分を配合したアイテム。この染髪効果は一時的なもので、シャワーでかんたんに落とせるので、学生や社会人でも使いやすいのが特徴です。ライブやイベントなど、特別な日のヘアカラーアイテムとしても人気。
さらに、カラーワックスは全体につけるだけでなくポイント使いもできるため、幅広いヘアアレンジができるのも魅力のひとつ。手軽に髪色を変えながらスタイリングができる、すぐれたアイテムなのです!
カラーワックスの選び方 セット力やスタイリングのしやすさにも着目!
ここではカラーワックス選びのポイントを解説します! 美容のプロ・ginさんのアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
今すぐカラーワックスのおすすめ商品が知りたい方はこちらへ
染め方に合ったテクスチャーを選ぶ
カラーワックスのテクスチャーは「ソフト」「ハード」など、アイテムによって異なりますが、染める範囲や染め方に合わせてテクスチャーを選ぶと失敗がなくなりますよ!
全体を染めるなら「ソフト・やわらかめ」
髪全体をカラーワックスで染めたい場合、色ムラができないようにするのが大切です。そこで、全体にカラーをなじませるなら、やわらかく伸ばしやすいテクスチャーを選ぶのがいいでしょう。奥までワックスをなじませやすくなり、全体の濃さが均一に仕上がります。
また、染料の偏りをなくすために、塗布する前に手のひらでなじませておくことも忘れずに行ないましょう。
ポイント使いなら「ハード・かため」
メッシュのように部分的にカラーを入れたいなら、ややかためのテクスチャーを選ぶのがよいでしょう。ポイント使いの場合、やわらかいテクスチャーだと色漏れが起きてしまい、必要以上にカラーが広がってしまいます。
さらに、かためのテクスチャーでその部分だけ固めることで、ヘアスタイルにメリハリが生まれ、よりカラーが目立つようになりますよ。
カラーや発色の強さを選ぶ 髪色に似合う色はどれ⁉
カラーワックスの魅力ともいえるカラー。赤、青、シルバー、ゴールドなどカラー展開が豊富で、発色の強さも商品により異なります。自身の好みやなりたいイメージ、使用シーンに合わせて選びましょう。
・黒髪なら「青」や「緑」など寒色系カラー
・茶髪なら「赤」や「オレンジ」などビビットカラー
・金髪なら淡いパステルカラー などが合うでしょう。
・そのほか「シルバー」や「ゴールド」は髪馴染みがよく人気です!
手軽に落とせるので、ふだんなら避けてしまうような個性的なカラーに挑戦してみるのも手。イベントやライブなどで使用する場合は、鮮やかに発色するタイプがおすすめです。
セット力はなりたいスタイルに合わせて スタイリングのしやすさにも着目!
カラーワックスは色みだけでなく、ワックスとしてのセット力も大切。髪色を変えられても理想の髪型を作れなければ、せっかくのオシャレ感が損なわれてしまいます。
しっかり固めて長時間キープしたいならハードタイプ、ふだん使いならナチュラルに仕上がるタイプなど、使うシーンやなりたいスタイルを具体的にイメージして選びましょう。
保湿成分などヘアケア成分もチェック ツヤ感やうるおいが欲しいなら
髪がパサつきやすい、ダメージが気になるという方は、カラーワックスに配合されている成分もチェックしておきましょう。
カラーワックスは髪を傷めてしまいそうなイメージがありますが、植物オイルやスクワラン、ローヤルゼリー、ミツロウなど髪にやさしい成分を含む商品もたくさんあります。
カラーワックスの仕上がりを美しく保つためにも、保湿成分など髪をケアする成分にこだわりましょう。
かんたんに落とせるかも見落とせないポイント 口コミ評価も参考に!
カラーワックスの使い勝手のよさは、落ちやすさにも関係しています。シャンプーで落とせるものがほとんどですが、一方で、すぐに落ちてしまうものはスタイリングを長時間キープできず使い勝手が悪くなってしまいます。
そのため、落ちやすさと落ちにくさのバランスがよいものを選ぶようにしましょう。口コミを参考にするのも手です。
持ち運ぶなら「チューブタイプ」や「使い切りタイプ」
髪型のスタイリングは自宅で行うことが多いですが、イベントやライブのためにカラーワックスを使う場合は会場やホテルなどでスタイリングをしますよね。
自宅以外でスタイリングする場合には、持ち歩きやすいチューブタイプや使い切りなどの小さめサイズが最適です。
香りの有無・好みの香りかをチェック
ワックスの香りが自分に合わないものだと、つけているだけでストレスになったり使いづらくなったりしてしまいます。
そこで、どのような匂いなのか、ワックスの香りも忘れずにチェックしておきましょう。自分の好みに香りにしたり、無香料タイプを選んだりして、つけていて不快ならないようにすることが大切ですよ。
カラーワックスで気分を上げよう! 美容のプロからアドバイス
美容ライター
カラーワックスを髪に使うだけで、刺激的な気分になれるでしょう。色選びに迷ったら、その日のラッキーカラーで選んでみるのもおすすめ。少し思い切った色のカラーワックスを使うと、気分も上がるかもしれませんね。
今日からカラーワックスをバッグにしのばせてみましょう!
カラーワックスのおすすめ11選 髪色をおしゃれにスタイリング! 人気の鬼滅の刃も!
ここからは、美容のプロ・ginさんと編集部が選ぶ、おすすめのカラーワックス11選を紹介します! 商品ごとの特徴を比較しながら、あなたにぴったりのカラーワックスを見つけてください。
エマジニー『カラーワックス』


















出典:Amazon
カラー | レッド、ブルー、ゴールド、シルバー、ブラウン、ミルクティー、ピンクなど全16色 |
---|---|
香り | 無香料 |
テクスチャー | - |
内容量 | 36g |
タイプ | メンズ、レディース |
カラバリ豊富! 発色のよいカラーで鮮やかな髪色に
「エマジニー」のカラーワックスは、レッドやバイオレットなど豊富な16種類のバリエーションで好みのカラーを見つけやすいのが特徴! 複数の色をブレンドして、好みの色に調色する事もできますよ。
シャンプーでさっと洗い流せるため、1日だけいつもと違うヘアカラーを楽しみたい方にぴったりです。
公式サイトはこちら
ビビッド・ワン『シルバーアッシュ』

出典:Amazon
カラー | シルバー |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | ややかため |
内容量 | 80g |
タイプ | メンズ、レディース |
アンナドンナ エムズプラウド『スタイリングカラーワックス』






出典:楽天市場
カラー | アッシュシルバー、スモーキーゴールド、アーバンブルー、アーバンレッド |
---|---|
香り | 微香料 |
テクスチャー | - |
内容量 | 100g |
タイプ | メンズ、レディース |
ダリヤ メンズパルティ『カラーワックス』

出典:Amazon
カラー | ミステリアスブルー、ブライトレッド、ターコイズグリーン、アッシュゴールド、クールシルバー |
---|---|
香り | グリーンアップルの香り |
テクスチャー | やわらかめ |
内容量 | 70g |
タイプ | メンズ |
ビナ薬粧『鬼滅の刃 スタイリング カラーワックス』






出典:楽天市場
カラー | オレンジ、ブルー、パープル、レッド、グリーン |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | - |
内容量 | 50g |
タイプ | メンズ、レディース |
アメイズプラス『ゴールドヘアワックス 金獅子』

出典:Amazon
カラー | ゴールド |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | - |
内容量 | 80g |
タイプ | メンズ |
インターコスメ アフィーネ『ヘアワックスシルバー』












出典:Amazon
カラー | シルバー |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | べたつかない |
内容量 | 80g |
タイプ | メンズ、レディース |
ビナ薬粧『スタイリングカラーワックス』

出典:Amazon
カラー | アッシュブルー、ゴールデンイエロー、プラチナシルバー、メイプルレッド、モカブラウン |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | ややかため |
内容量 | 80g |
タイプ | メンズ、レディース |
ビナ薬粧『ハデ髪 カラーワックス』
カラー | テラコッタレッド、プラチナシルバー、アプリコットイエロー、エアリーピンクなど全7色 |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | - |
内容量 | 10g |
タイプ | メンズ、レディース |
三口産業 フォードヘア『カラーワックス』

出典:Amazon
カラー | ライトブラウン、ゴールド、シルバー、レッド、ブルー |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | やわらかめ |
内容量 | 50g |
タイプ | メンズ、レディース |
アメイズプラス『ブラックヘアワックス 黒豹』

出典:Amazon
カラー | ブラック |
---|---|
香り | - |
テクスチャー | かため |
内容量 | 80g |
タイプ | メンズ |
「カラーワックス」のおすすめ商品の比較一覧表
カラーワックスのおすすめランキングTOP3を発表! 美容のプロが選ぶ1~3位はコレ!
紹介した商品のなかから、美容のプロ・ginさんがおすすめするカラーワックスランキングを3位から1位の順に紹介していきます!
3位 ビナ薬粧『ハデ髪 カラーワックス』
美容ライター
ビナ薬粧『ハデ髪 カラーワックス』は、コンパクトな使い切りの携帯サイズ。出先でも複数色で混ぜ合わせたり重ねたり、オリジナル色のアレンジが楽しめるでしょう。
2位 ビビッド・ワン『シルバーアッシュ』
美容ライター
大人感を上品にアピールするなら、ビビット・ワン『シルバーアッシュ』がおすすめ。色がなじみやすく、すぐにカラー上級者風の銀髪に変身できます。
1位 エマジニー『カラーワックス』
美容ライター
カラーワックスは髪の表情を飾るアイテムです。ビビットな発色のエマジニー『カラーワックス』で、いつもよりプレイフルに見せる髪に!
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ビナ薬粧『鬼滅の刃 スタイリング カラーワックス』の口コミをチェック!








出典:LIPS
1dayでシャンプーで落ちる「鬼滅の刃公式」ヘアカラーワックスとなっております。
ラメ感?艶感のあるピンクがかったレッドで、煉獄さんらしい強気なカラーと思ったんですが、my sisterに見せたら、「意外と紫っぽく発色するんだね。炭治郎の方が近いじゃん。」と言われました。炭治郎も愛してるので嬉しいですけど!
これパッケージでも気分めちゃめちゃ上がるんです……!!推し最強(確信)
乾いてしまっていれば、色移りしないので安心!ほんのり林檎っぽい香りがして、「ワックスくさい…」となることがないのが私的にとてもありがたい。










出典:LIPS
私は無一郎くんカラーを購入したのですが、色合い・仕上がり共に満足のいくものでした! シャンプーで簡単に落ちてくれるところもポイントが高いです(*´ω`*) つける量にもよると思いますが綺麗に発色してくれます。
キャラによっては扱いが難しい色合いのワックスもあると思いますが、無一郎くんカラーに関しては個人的にオススメです!
あと、美容師さんに教えていただいた裏技なんですが、こちらのワックスを使う前にバームか通常のワックスを手に取ってから使うと、手についたカラーワックスが簡単に落ちますよー。
鬼滅好きさんにはぜひともオススメしたいと思います!














出典:LIPS
胡蝶しのぶ パープル
黒髪に青色のメッシュが可愛いな、メッシュ入れたいな、と思った所、ちょうどこの商品を発見し購入しました。カラーワックスということで、手軽に髪色をチェンジできます。
コームで馴染ませると綺麗に仕上がるようですが、コームがなかったので、ビニ手で適量取って髪の毛の下の方に適当に馴染ませてみました。次回はコームでちゃんとやってみたいと思います。
きちんと乾くと色移りの心配もなさそうでしたが、汗や雨で色移りの心配があるそうなので、要注意です。一軍の服の時は止めた方が無難かも。落とす時は、シャワーを当ててふやかしてから2度シャンプーします。落ちにくさは特に感じなかったです。
髪の毛を染めれない学生さんやお試しに思い切ったカラーにしてみたい方、気軽にカラーチェンジしたい方、鬼滅の刃ファンの方にオススメです!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カラーワックスの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのカラーワックスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
カラーワックスの使い方・気を付けたい注意点 服につかないよう気を付けよう!
カラーワックスは便利ですが、使い方によっては思わぬトラブルにつながることがあります。カラーワックスを使ううえでの注意点を紹介しますので、キレイなおしゃれ髪に変身するためにも、使う前にしっかりチェックしてくださいね。
時間がかかるとムラになってしまう
カラーワックスの色みは乾燥することで定着しキレイに発色します。そのため、スタイリングに時間がかかってしまうとワックスが均一に広がらず、色ムラの原因になります。
カラーワックスでキレイに髪を染めたいなら、すばやくワックスをなじませることが大切! とくに、全体の髪色をチェンジしたい場合は、時間がかからないように注意しながらスタイリングしましょう。
服についてしまうと落ちないことも
カラーワックスが服についてしまった場合、服の素材や色の濃度によってはキレイに落ちないことがあります。
そこで、スタリングの際になるべく服にカラーがつかないように注意することが大切。たとえば、スタイリング直後の手で服を触らない、髪が長い場合にはタオルを肩にかけておくなどの対策が効果的です。
また、乾燥したワックスが粉状になり服に落ちてしまうことがありますが、ワックスのカラーと同系色の服を選ぶと目立ちにくくなります。
【関連記事】そのほかのヘアカラーアイテムはこちら
ヘアチョークのことみなさんはご存じですか? じつはディスカウントショップや、100均ショップなどの売り場で見かける話題の商品なんです。そこで本記事ではヘアケアマイスター・sakuranboさんに選び方を教えていただき、おすすめのヘアチョーク12選をご紹介します。記事後半には、Amazonや楽天...
元美容師のsakuranboさんへの取材をもとに、市販ヘアカラーの選び方とおすすめ商品を12選を紹介します。美容室に行かずとも自宅でセルフカラーリングを楽しめる市販ヘアカラー。カラーバリエーションが豊富で、ヘアケア成分を配合したヘアカラー剤やトリートメント付きの商品もあります。これから紹介する...
美容のプロ・増村ゆかりさん監修のもと、白髪染めの選び方とおすすめ31選をタイプ別にご紹介! 人気のヘアカラーのほか、髪をいたわりながら染めるトリートメントタイプやヘナカラー、男性向けなどさまざまなアイテムをピックアップしています。Amazonや楽天市場など通販サイトで手軽に手に入るものを中心に...
カラーワックスで手軽におしゃれ髪になろう!
カラーワックスは1日だけ、好きな髪色になれる夢のようなアイテムです。さらに、ワックス特注のスタイリング力によって、おしゃれな髪型にスタイリングすることもできます。
ただしなかにはシャンプーなどでも落とせず髪の毛に色が残ってしまうことも。そのため、カラーや仕上がりだけでなく、落としやすいかなどまで細かくチェックして使いやすいカラーワックスを手に入れてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/10/15 商品価格更新ため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
美容の仕事がしたくて美容専門学校を卒業後、美容師免許を取得。 その後、化粧品メーカーのビューティーアドバイザーとして長年勤務し、 チーフコスメティシャン・結婚・子育てを経て、現在は美容ライターへ転身。 美容系メディアをはじめさまざまなジャンルで執筆活動中。 今までの経験と年齢を重ねたなりの熟練されたアドバイスが魅力。