家電・ガジェットライターの渡辺まりかさんに、ACモーターの扇風機を選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記3点。
【1】リモコン付きを選ぶ
【2】羽根の数が多いものを選ぶ
【3】動作音がうるさくないものを選ぶ
それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。
少しの距離とはいえ、風力切り替えのためわざわざ扇風機まで行くのが面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか。そのような場合、手元で操作できるリモコンが付属されたものを選びましょう。
しかも、赤外線センサータイプのリモコンであれば、スマートフォンや家電リモコンなどに学習させて、スマート家電としても取り扱えるようになりますよ。「アレクサ」などと連動すれば、帰宅前に送風して、部屋の空気循環をしておく、という使い方もできます。
ACタイプの扇風機はコスパ重視なモデルが多く、羽根数についてもマチマチです。羽根の数が多ければ、風の質が変わってきます。たとえば、同じ風力で羽根の数が3枚と、7枚あるものを比べてみると風の感じ方が異なり、とくに違いが出るのは、弱風や中風の風です。
3枚羽根はいかにも扇風機の風にあたっている感じ。対して7枚羽根は風の流れが均一でストレスが減少します。ほかにも羽根枚数が多いほど、扇風機と距離が離れた場所にも風が届くと言われています。たかが羽根と考えず、選ぶときにチェックするのが大切ですよ。
扇風機を回したとき、音がうるさすぎる製品もなかには存在します。その要因は、「モーター音」「首振りの稼働音」「羽根が風を送るときの音」などの複合音といわれています。
音の大きな製品は、就寝時や静かにしたい部屋での利用には適していません。最大の風量にした際に、どの程度の音が発生するかというのは、製品を選ぶときにチェックしておきたいポイントです。
「ACモーター扇風機」のおすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
SHARP(シャープ)『リビングファン(PJ-J3AS)』
|
YAMAZEN(山善)『リビング扇風機(YLRX-BK304)』
|
YAMAZEN『リビング扇風機(YLR-BGT303)』
|
SHARP『リビングファン(PJ-J3AK)』
|
三菱『リビング扇(R30J-RW)』
|
三菱『リビング扇(R30J-MB)』
|
日立『扇風機(HEF-AL300D)』
|
おおたけ『リビング扇風機(GF-322FR)』
|
エスケイジャパン『タワーファン(SKJ-KT33TF)』
|
ユアサプライムス『リビング扇風機(YT-3750DFR)』
|
ユアサプライムス『リビング扇風機 イオン消臭機能イオニシモ搭載(YT-J3359YR)』
|
コイズミ『リビング扇風機(KLF-3024)』
|
三菱『スタンド扇(R40J-MU)』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大きさ |
幅369×高さ690~840×奥行355mm
|
幅370×高さ680〜870×奥行350mm
|
幅355×高さ660〜850×奥行355mm
|
幅370×高さ495×奥行265mm
|
幅377×高さ678〜858×奥行340mm
|
幅377×高さ678〜858×奥行340mm
|
幅371×高さ735〜950×奥行371mm
|
幅360×高さ675~860×奥行340mm
|
幅225×高さ795×奥行225mm
|
幅360×高さ850×奥行360mm
|
幅360×高さ615~865×奥行350mm
|
幅360×高さ840×奥行340mm
|
幅466×高さ1,170~1,440×奥行420mm
|
モーター |
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
ACモーター
|
首振り角度 |
上:約21度、下:約21度(手動)、左右:約75度(自動)
|
-
|
-
|
下:約40度(手動)、左右:約75度(自動)
|
上:20度、下:10度、左右85度
|
上:20度、下:10度、左右85度
|
上:約20度、下:約10度、左右:約75度
|
‐
|
約50度
|
(自動)左右:75度
|
(自動)左右:75度、(手動)左右:45度、上下:40度
|
左右:70度
|
上:20度、下:15度、左右:3段階(60度・75度・90度)
|
羽根枚数 |
5枚
|
5枚
|
5枚
|
5枚
|
5枚
|
5枚
|
8枚
|
5
|
‐
|
5枚
|
5枚
|
7
|
3枚
|
リモコン |
○
|
○
|
○
|
○
|
◯
|
◯
|
○
|
‐
|
‐
|
◯
|
◯
|
◯
|
‐
|
タイマー |
1、2、6時間
|
入タイマー2・4・6時間、切タイマー1・2・4時間
|
4時間(切タイマーのみ)
|
1、2、4、8時間(切るタイマーのみ)
|
入タイマー:2・4・6時間、切タイマー:1・2・4・6時間
|
入タイマー:2・4・6時間、切タイマー:1・2・4・6時間
|
1、2、4、6時間
|
3時間(切タイマーのみ)
|
2時間(切タイマーのみ)
|
入タイマー:6時間、切タイマー:6時間
|
6時間(切りタイマーのみ)
|
1、2、4、6時間
|
1、2、4、8時間(切りタイマーのみ)
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年2月3日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月7日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月17日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年2月3日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月7日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月7日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月7日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月17日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月7日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月17日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年1月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月17日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月17日時点 での税込価格
|
ここまで紹介したACモーター扇風機の選び方のポイントをふまえて、ガジェット・家電ライターの渡辺まりかさんに選んでもらったおすすめ商品をご紹介します。
SHARP(シャープ)『リビングファン(PJ-J3AS)』
YAMAZEN(山善)『リビング扇風機(YLRX-BK304)』
YAMAZEN『リビング扇風機(YLR-BGT303)』
部屋の空気を循環させるロング気流ファンガード採用
低騒音の扇風機は、どんなところに置いても気にならず、快適に過ごせます。「ロング気流ファンガード」は、部屋のなかの空気を循環させ、冷暖房を効率化してくれます。
夏の夜の暑いときには、おやすみタイマーをつけると、徐々に風量を弱めることができます。カラーはスパイシーレッド・ココアベージュの2種類。お部屋に合うカラーを選べます。
ロング気流ファンガードで夏冬の冷暖房効率の向上に
「ロング気流ファンガード」で到達距離の長い風が実現するので、冷暖房効率アップに。また、風あたり感をおさえた微風「ベビー風」で、赤ちゃんやお年寄りにもやさしい風を提供できます。押しやすいでかボタンや、持ち運びがラクなでかハンドルも、実際にあると日常使いに便利な機能です。
使いやすいスタンダードタイプで手間なしスマート収納が可能。洗練ホワイトでさまざまなお部屋にフィットするデザインです。
お好みの風を気軽に使えるACモーター搭載モデル
DCモーターの低速回転により、さらに穏やかでやさしい「微風(うちわ風)」を実現。うちわであおいだような自然で心地のよい風です。風量は「微(うちわ風)」・「弱」・「中」・「強」の4段階から選ぶことができ、また、各風量設定ごとに風量がリズミカルに変化する「リズム運転」、「弱」運転で開始約20分後には自動的に「微」運転に切り替わる「おやすみ運転」など、快適に過ごせるよう開発された新モデル。
保護リング付ガード、チャイルドロック、リモコンホルダーなど、行き届いた使いやすさがある便利機能も充実しています。SIAAマークありで抗菌効果は公的機関により証明済。
シンプルなところが魅力の扇風機
こちらは、シンプルな機能のおおたけのリビング扇風機です。どんなインテリアにもすぐに馴染むデザインです。
リーズナブルな価格ですが、ひととおりの機能を備えているため、使い勝手も悪くありません。風量切り替えはボタン操作で強・中・弱の3段階の切り替えができます。また、自動首振り機能つき、切りタイマーは3時間まで設定できます。
エスケイジャパン『タワーファン(SKJ-KT33TF)』
フィルター付きでいつもキレイをキープ
こちらのタワーファンは、フィルター付きのため、いつも清潔感をキープします。スタイリッシュなタワー型で、場所をとりません。リビングはもちろん寝室、子ども部屋、キッチンなどいろいろなところに置けるでしょう。
2時間までの切りタイマー機能と、風量は3段階切り替えになっています。また約50度ほど自動で首振りをします。
ユアサプライムス『リビング扇風機(YT-3750DFR)』
時と場合にあった風モードを搭載
上部スイッチなので、かがまず立ったままラクな姿勢で操作できます。ハイハイ期の赤ちゃんの手も届かないので安心です。
4段階の最大6時間タイマーがあるので、有効利用して省エネしながら快適にすごせます。また、8時間で自動的にオフになる機能も備わっているため、消し忘れたときも心配ありません。
ユアサプライムス『リビング扇風機 イオン消臭機能イオニシモ搭載(YT-J3359YR)』
イオン消臭機能搭載で嫌なにおいとはさようなら
消臭機能が搭載された扇風機ですので、洗濯物の部屋干しのときなどの嫌なニオイが抑えられます。リズム風やおやすみ風といった風のモード設定がありますので、そのときどきに適したものを選べば、快適に過ごせるでしょう。
扇風機中央にある飾りリングは、角度や光の照らされ具合によって表情が変わる、こだわりのデザインです。
大きめの7枚羽根でやさしい風を届けます
30cmの大きめの7枚羽根で、やさしい風をしっかり届けてくれます。付属のリモコンは、見やすく使いやすい。収納に便利なリモコンホルダー付きなので、小さいリモコンの紛失を防いでくれます。
入/切タイマーは、1・2・4・6時間で就寝時にも便利。
3段階の首振り角度で臨機応変に
左右の首振り角度が60度・75度・90度の3段階あり、シーンにあわせて選べるのがうれしいポイントです。操作パネルは下ではなく、中央あたりに配置されているため、操作がしやすいでしょう。羽根は3枚ですが、扇力はじゅうぶんあります。
切りタイマーは、1、2、4、8時間と選べますので、必要に応じて調整できます。
Amazon、楽天市場でのACモーター扇風機の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
扇風機には、ACモーターの物以外にDCモーターの扇風機もあります。なので、ここからDCモーター扇風機について簡単にご紹介します。
DCモーター扇風機とは、直流のモーターを使った扇風機のことです。ACのモーター扇風機より電気代が安く、風量調節もより細かく出来るというメリットがあります。しかし、その分初期購入時の金額がACモーター扇風機と比べて高いというデメリットもあります。
使う頻度や季節、風量の微調整がどのくらい必要かなどを考えて、どちらにするかなど検討してみてください。
羽根へのアクセスを予防する指ガードやカバーなどは、なにも子どもだけのものではありません。不測の事故は大人(とくに年配者)でも起こりえます。
同じ価格帯、同性能であれば、指が入らないような予防策が講じられているかどうかもチェックしておくとよいでしょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ガジェットをこよなく愛すフリーライター。 得意分野はiPhone、Android、Mac、モバイルバッテリーから電子書籍など。自ら足を運び、目で見て、手で触って取材するのが好きな行動派。 専門学校で10年以上講師を務めた経験もあり、わかりやすく、読む人に楽しんでもらえるような文章を目指して修行中。