PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【2023年】静音の高いサーキュレーターおすすめ10選|寝室やリビングにもピッタリ

ボルネード『サーキュレーター DCモーターモデル 6303DC-JP』
出典:Amazon
ボルネード『サーキュレーター DCモーターモデル 6303DC-JP』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

「夜にサーキュレーターを使うことが多く、音が気になる」
「使ってみると音が大きく感じた」


サーキュレーターを使用していると、意外と音が気になってしまい、次の購入はしっかりと静音性の高い商品を選びたいですよね。

この記事では、マイナビニュース・ウーマン会員計301名に向けてサーキュレーターについてのアンケートを実施。後悔したポイントでたくさんの票を集めた「静音性」について解説いたします。

そして、静音性の高いサーキュレーターの静音性の目安、選ぶ際のポイント、そしておすすめ商品をご紹介。深夜に付けても気にならないモデルもありますので、ぜひ参考にしてください。


この記事を担当するエキスパート

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
加藤 佑一

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

サーキュレーターの静音性は重要ポイント!

 

サーキュレーターとは、室内の暖かい空気や冷たい空気を循環(サーキュレーション)させることで、快適な室温にするための器具。扇風機は風に直接当たることも念頭に、強い風も送れますが、サーキュレーターの場合は、あくまで室内の空気の循環が目的のため、自然な強さの風が送り出されるのが大きな違いです。

そんなサーキュレーターですが、エアコンの空気循環やお部屋の換気、部屋干しの衣類乾燥など、使用する際、特に気になるのが静音性です。

今回、マイナビニュース・ウーマン会員計301名に向けてサーキュレーターについてのアンケートを実施したところ、「もっと重視しておけばよかったポイント」にて、静音性の項目が一番票を集めることになりました。

※アンケート情報の詳細は記事末尾に記載しております。

▼アンケートユーザーの23.3%(回答数42票)が「静音性」について後悔している!

サーキュレーターを購入してから後悔したポイントのアンケート結果
サーキュレーターを購入してから後悔したポイントのアンケート結果

今回、アンケートにて「サーキュレーターを購入し、利用している」と答えたユーザー180名(回答数258票/※複数回答)のうち23.3%(回答数42票)が「静音性」について「もっと重視しておけばよかった」と答えています。

実際のコメントを確認してみると、「音が思いのほかうるさかった」「常時運転させるので、音をもっと調べるべきだった」「音が大きく寝るときに使えない」などの意見がありました。

空気の循環のために毎日使用したり、就寝時に使用したりする場合、静音性がない商品だとどうしても気になってしまうようです。

ここは、使い方によって分かれるポイントではありますが、もし「毎日使う」「寝室で使う」という場合は、静音性を確認することが大切なポイントになります。

では、静音性の高いサーキュレーターは何を基準に選べばいいのでしょうか。

▼静音性の目安は30dB〜50dBを目安に!

 

サーキュレーターに限らず、さまざまな音の大きさは「デシベル(dB)」で表記されています。そのため、静音性を知りたい場合はこの値をチェックしましょう。

環境省の『一般環境騒音の目安について』によると、図書館で感じる音がおよそ40db、美術館で感じる音が50dbくらい、ファミリーレストランで感じる音が60dbくらい。そして、30dBではほとんど気にならないレベルです。

そのため、サーキュレーターの静音性は30dB〜50dBを目安に商品を選ぶことがおすすめです。

※出典:環境省資料「騒音の目安」より

▼音が気になる場合は、風量切り替え・おやすみモードの活用を!

 

静音性にどんなにこだわっても、風量を「強」に設定したりすると、どうしても音が気になる場面はあります。

そんな時は、風量を「弱」に切り替えたり、「おやすみモード」を設定することで、できるだけ音を小さくすることは可能です。

例えば、風量設定が可能で静音性が高いcado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』を見てみると、「最小:21dBA(風量:弱)/最大:52dBA(風量:急速)」といった表記がされています。

このように、「弱」にすることで、ほとんど音が気にならない30dB以下にすることも可能。もちろん、おやすみモードも同様であるため、ぜひ搭載機能を活用してみてください。

※参考:cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』/商品ページより

サーキュレーター選びで忘れてはいけないポイント

それでは、サーキュレーターの選び方をご紹介。なかでも静音性の高い製品を選ぶうえで重要なポイントをご紹介します。ポイントは下記3点。

【1】風力
【2】お手入れのしやすさ
【3】その他の機能


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

【1】風力をチェック

 
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

一般に、広い部屋には強い風力もの、そこまで広くない部屋には普通の風力ものを置きます。

その選び方の目安として、適用畳数や出力ワット数を見てみましょう。大まかには、ACモーターの30Wでおよそ8畳程度、DCモーターの30Wでおよそ24畳程度が適用畳数となっています。

もちろん部屋の大きさに合わせて選んでもよいのですが、予算に余裕があるのならばできるだけ高出力のものを選んでみてください。部屋の空気の循環も早くなるので、そのぶん素早く部屋を快適にすることができます。

【2】お手入れのしやすさをチェック

 
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

サーキュレーターは大風量のものが多い関係上、ホコリをたくさん吸います。そうすると、羽根にホコリが付着して溜まり、循環する空気がホコリっぽいものになってしまうことがあります。

それを防ぐために、羽根自体のお手入れがしやすいかどうかも大事なポイントです。簡単に分解ができてすぐホコリを払えるものや、羽根の着脱がラクに出来るものを選ぶといいでしょう。

また、台座にもホコリは付着しますので、凹凸の少ないモデルを選ぶのもひとつの方法です。

【3】その他の機能をチェック

ここからは、静音性以外にも、あると便利な機能をご紹介いたします。ぜひ確認してください。

タイマー機能

 

サーキュレーターには、タイマー機能が付いている製品もあります。タイマーが使えると、時間帯や利用シーンに合わせながら、自動で電源をオン・オフできるので便利です。

また、タイマーがあることで電源を消し忘れることがなくなるのも、うれしいポイント。タイマー機能付きの商品は、やや価格が高めになる傾向がありますが、使い勝手がよくなるので予算の許す場合は、チェックしてください。

リモコンの有無

 

リモコンも、あれば意外と役に立つ付属品なので、チェックしてみましょう。電源のオン・オフや風量調節をするたびに、わざわざサーキュレーター本体がある場所まで行かなくても済むのが大きなメリットです。

また、タイマーや首振りなどの機能も、リモコンのボタン操作でかんたんに利用可能。製品によっては、マグネットの磁力でリモコンを本体に装着できるものもあり、リモコンを失くすリスクが抑えられます。

ランニングコストも考えて エキスパートからのアドバイス

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

サーキュレーターは30Wの出力が高めのものでも1時間に1円前後と、電気代はあまり気にする必要はありません。しかしながら、毎日20時間使うとすると1日20円、10日で200円、30日で600円とわりと無視できないレベルになります。

使わないときや人がいないときはリモコンで消したり、センサーつきのものを使用することで、電気代の節約に繋げることができますよ。

また、大風力を利用して衣類乾燥やスポット冷房に使用することも可能ですが、その場合は首振り機能がついているとラクに使用することができます。自分の用途に合わせて、付加機能を選んでいきましょう。

静音性の高いサーキュレーターおすすめ10選

それでは、静音性の高いサーキュレーターのおすすめ商品をご紹介します。

本記事では、前述した「静音性=30dB〜50dB」が目安の商品や、静音設計の商品、おやすみモード搭載の商品などを選んでいます。ぜひ参考にしてくださいね。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター アイ(PCF-SC15T)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイ(PCF-SC15T)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コンパクトモデルながら風は強力

『PCF-SC15T』はコンパクトボディながら特殊形状の「スパイラルグリル」を採用して、適用畳数が従来品(PCF-C15T)の8畳から18畳に強力になったのも魅力です。

一方で、静音性も抜群。風量を弱めに設定すれば、35dBほどであるため、動作音もほとんど聞こえません。風量と静音性を両立した商品です。

エキスパートのおすすめ

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDC JET(KCF-SDC151T)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDCJET(KCF-SDC151T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDCJET(KCF-SDC151T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDCJET(KCF-SDC151T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDCJET(KCF-SDC151T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDCJET(KCF-SDC151T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDCJET(KCF-SDC151T)』
出典:Amazon この商品を見るview item
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

コンパクトでも強力送風

アイリスオーヤマの本モデルは、従来の18畳タイプと同じ大きさで24畳まで対応可能になり、さらにコンパクトさに磨きがかかりました。風量は10段階にこまかく調整可能です。

また、衣類乾燥モードを搭載しており、正面には弱風、左右には強風を届けることで、全ての洗濯物へ均一に風が通るような工夫がなされています。上向き45°固定で30°首振りをする空気撹拌モードやリモコンでの遠隔操作など、かゆいところにもしっかりと手が届きます。

兄弟機として30畳用のものもありますので、あわせてチェックしておきましょう。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』
出典:Amazon この商品を見るview item

扇風機のように設置し、風を循環させる

サーキュレーターの強力な風と扇風機の柔らかな風が両立できる多機能モデルです。扇風機のように設置することができ、上下左右に自動で首振りが可能です。さらに、扇風機と比べても設置スペースが小さいので、設置場所を選びません。

静音性も十分で、弱で35dB以下と静かに運転するだけでなく、「おやすみモード」も3段階あり充実。ライフスタイルに合わせて設定できますよ。

YAMAZEN(山善)『洗える サーキュレーター(YAS-AFKW15)』

YAMAZEN(山善)『洗えるサーキュレーター(YAS-AFKW15)』 YAMAZEN(山善)『洗えるサーキュレーター(YAS-AFKW15)』 YAMAZEN(山善)『洗えるサーキュレーター(YAS-AFKW15)』 YAMAZEN(山善)『洗えるサーキュレーター(YAS-AFKW15)』 YAMAZEN(山善)『洗えるサーキュレーター(YAS-AFKW15)』 YAMAZEN(山善)『洗えるサーキュレーター(YAS-AFKW15)』 YAMAZEN(山善)『洗えるサーキュレーター(YAS-AFKW15)』
出典:Amazon この商品を見るview item

洗えて便利!静音モードを搭載したサーキュレーター

簡単に分解できて、洗うことができるサーキュレーターシリーズ。

つまみを回せば風量を3段階調節できるシンプルな操作性です。さらに上下左右に首振り可能のため、お部屋全体に風を送ることができます。

静音モードも搭載されており、風量を一番小さくすることで、静かに室内の空気を循環してくれます。

無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』

無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』
出典:Amazon この商品を見るview item

静かで就寝中も快適

静音性とパワフルな風量にこだわって設計されたモデルです。一般的なサーキュレーターとは異なる、オリジナル形状の羽が特徴。騒音の原因となる羽まわりの空気の乱れを抑えられるため、大風量で稼働しても音が静かです。

またモーターには、消費電力が少ないタイプのものを採用しており、ランニングコストを抑えられます。寝室で使う家庭など、静音重視で探したいときに適しているでしょう。

オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』

オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』
出典:Amazon この商品を見るview item

分解が簡単でメンテナンスがしやすい!

分解が簡単で、お掃除がしやすい設計になっているサーキュレーター。

サーキュレーターは風を送ることで、自然に羽にホコリがつきやすいですが、分解がしやすいため、手軽にメンテナンスが可能です。

もちろん、風量・機能も申し分ありません。4段階調整ができ、連続運転モードやリズムモード、おやすみモードも搭載。風量を一番小さくすれば静音性も高いため、夜間の使用もしやすいですよ。

バルミューダ『サーキュレーター GreenFan C2(A02A-WK)』

バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』 バルミューダ『サーキュレーターGreenFanC2(A02A-WK)』
出典:Amazon この商品を見るview item

高性能脱臭フィルターを搭載したサーキュレーター

脱臭フィルターを搭載しているため、最大94.7%のニオイを除去します。いつでも気持ちのいい風を送ることが可能です。

別売バッテリーと組み合わせることでコードレスとしても使用可能です。コンパクトで軽量なため持ち運びも簡単、一年中気持ちよく利用することができます。

cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』

cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』
出典:Amazon この商品を見るview item

部屋干し臭も脱臭する除菌サーキュレーター

低濃度のオゾンを放出し、高い空間除菌率を誇る今の時代にぴったりな商品です。

キッチンの気になる生ごみのニオイや生活臭も分解して脱臭します。部屋干しの洗濯物も素早く乾かし、ジメジメ臭も気になりません。

静音性もポイントで、風量は弱で21dbと静か。音が気にならずに使用できるため、日常で重宝するはずです。

エキスパートのおすすめ

ボルネード『サーキュレーター DCモーターモデル 6303DC-JP』

ボルネード『サーキュレーターDCモーターモデル6303DC-JP』 ボルネード『サーキュレーターDCモーターモデル6303DC-JP』 ボルネード『サーキュレーターDCモーターモデル6303DC-JP』 ボルネード『サーキュレーターDCモーターモデル6303DC-JP』 ボルネード『サーキュレーターDCモーターモデル6303DC-JP』 ボルネード『サーキュレーターDCモーターモデル6303DC-JP』
出典:Amazon この商品を見るview item
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

99段階調節が可能な35畳対応モデル

アメリカの企業、ボルネードの日本用モデルです。アメリカ産というだけあり、大口径、大風量が大きな特徴。メーカー公称で26m先まで届く直進性のある風に99段階の風量調節を加え、35畳までの部屋に対応しています。

最大風量で回した場合、音がかなり気になりますが、そのぶん非常に強い風が出てくるため、長時間強運転で使用する必要はありません。風量の設定を20程度までの弱運転をしておけば30dB以下の音量になり、ほとんど気にならないでしょう。

広い部屋や吹き抜けのある部屋を効果的に冷暖房したいという方におすすめです。

プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』

プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』
出典:Amazon この商品を見るview item

プラスマイナスゼロらしい無駄を省いたデザイン

極力無駄をなくしたシンプルなデザインのサーキュレーターです。落ち着いた色味で和室にも合います

首振りは上下左右におこなうため、エアコンの風を均一に素早く拡散させることができます。リモコンがついていて、すべての操作をリモコンから可能です。マグネット付きで本体につけておくことで紛失も防ぎます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター アイ(PCF-SC15T)』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDC JET(KCF-SDC151T)』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』
YAMAZEN(山善)『洗える サーキュレーター(YAS-AFKW15)』
無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』
オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』
バルミューダ『サーキュレーター GreenFan C2(A02A-WK)』
cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』
ボルネード『サーキュレーター DCモーターモデル 6303DC-JP』
プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』
商品名 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター アイ(PCF-SC15T)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーターアイDC JET(KCF-SDC151T)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『サーキュレーター扇風機(STF-DC15T)』 YAMAZEN(山善)『洗える サーキュレーター(YAS-AFKW15)』 無印良品『サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)(AT-CF26R-W)』 オーム電機『360°首振サーキュレーター(FF-SQ811W)』 バルミューダ『サーキュレーター GreenFan C2(A02A-WK)』 cado(カドー)『除菌サーキュレーター扇風機(STREAM1800)』 ボルネード『サーキュレーター DCモーターモデル 6303DC-JP』 プラスマイナスゼロ『サーキュレーターC311(XQS-G311)』
商品情報
特徴 コンパクトモデルながら風は強力 コンパクトでも強力送風 扇風機のように設置し、風を循環させる 洗えて便利!静音モードを搭載したサーキュレーター 静かで就寝中も快適 分解が簡単でメンテナンスがしやすい! 高性能脱臭フィルターを搭載したサーキュレーター 部屋干し臭も脱臭する除菌サーキュレーター 99段階調節が可能な35畳対応モデル プラスマイナスゼロらしい無駄を省いたデザイン
サイズ W21×D21×29cm (約)W21×D21×H29cm W24×D24×H60cm 幅213 x 奥行192 x 高さ290mm W33.1×D25.5×H37.5cm 幅254×高さ350×奥行252mm W32xD23xH34 cm 幅約276×奥行約237×高さ約600mm W31×D21.5×H37cm W25×D24×H32.5cm
静音性 35dB 静音設計 ※dBの記載なし。 35db未満/おやすみ3段階 静音モードあり 18~44db 38dB以下 20〜52dB 最小:21dBA(風量:弱)/最大:52dBA(風量:急速) 弱運転にて30dB以下 静音設計
適用畳数 適用床面積(目安):18畳、5段階 24畳 適用床面積(目安):24畳、連続10段階、リズム - - - 20畳 適用床面積(目安):32畳 ~35畳 -
羽根サイズ/枚数 - 15cm/3枚 - - - - -cm/5枚 - -cm/3枚 -cm/3枚
消費電力 - 25W - 28 / 26W 8~37W 35/38W 1.5W~26W - 53W(最小2W) 強風:40/35W (50/60Hz)
モーター種類 ACモーター DCモーター DCモーター - 全閉形コンデンサーモーター - - DCモーター DCモーター -
リモコン あり あり - なし あり あり
商品リンク

各通販サイトのランキングを見る サーキュレーター 静音の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのサーキュレーター 静音の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:サーキュレーターランキング
楽天市場:サーキュレーターランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかの扇風機に関連する記事はこちら 【関連記事】

まとめ|30dB〜50dBを目安に商品を選ぼう

室内の空気を循環させるサーキュレーターは、冷房運転をサポートしたり洗濯ものを乾燥したりするために役立つアイテムです。長時間連続でつけっぱなしにするシーンも多いため、できるだけ静音性にすぐれたモデルを選ぶといいでしょう。

目安にするのは30dB〜50dB。さらに、近年では「おやすみモード」などの機能が充実している商品もあるため、それらもおすすめです。

静かなDCモーターを搭載したものや、羽の形状を工夫することで騒音を抑えたモデルなど、多彩な製品が展開されています。今回ご紹介したおすすめ商品も参考にしながら、ぜひあなたもサーキュレーターを活用しましょう。

【 アンケートの実施内容について 】
・調査期間: 2023年4月25日〜2023年4月26日
・調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
・調査数: 合計301名
・調査方法: インターネットログイン式アンケート
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button