【2023年】ベイトフィネスロッドおすすめ15選!ソルトや渓流モデルも

AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』
出典:Amazon

10g以下の軽量リグや軽量ルアーをある程度太いラインでも扱えるベイトフィネスは、ブラックバスフィッシングに欠かせないメソッドでトラウトフィッシングでも人気です。

なかでも専用のロッド「ベイトフィネスロッド」は、ダイワやシマノ、アブガルシアなど多数のメーカーから販売されています。しかし、硬さや長さ、扱えるラインなどはさまざまで、コスパに優れたモデルやソルト対応などもあり、とくに初心者はなにを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで、釣りライターの中山一弘さんに選び方のポイントとおすすめ商品を聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


この記事を担当するエキスパート

キャンプ/釣りライター
中山 一弘

青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

◆本記事の公開は、2019年10月29日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ベイトフィネスのメリットとは ロッドを選ぶ前に

 

ベイトフィネスは、手返しのよさとパワーが魅力で、実にさまざまな場所で使えるメソッドです。そのため、どのような釣りで利用したいのか目的を明確にしておきましょう。

4lb(ポンド)のスピニングタックルではとても攻めきれないようなハードカバーでも、同じリグを使って8lbラインで攻めることが可能なベイトフィネスはとても強い武器になります。

また、トラウトゲームでのミノーイングでは、スピニングタックルではやりづらいピンポイントキャストなどが決めやすいのもベイトフィネスでの釣りになります。ベイトタックルと軽量ルアーでなにがしたいかを明確にしておくとロッドも選びやすくなりますよ。

ベイトフィネスロッドの選び方 釣りライターがおすすめする

川の写真
Pixabayのロゴ

釣りライターの中山一弘さんに、ベイトフィネスロッドを選ぶときのポイントを教えてもらいました。

フィールドの状況にあった長さを選ぶ ベイトフィネスロッドは5~7フィートが一般的

バスフィッシングの写真
Pixabayのロゴ

ベイトフィネスロッドの長さは5~7フィート程度が一般的です。ロッドの長さはよく行くフィールドの環境に合わせて選ぶようにしましょう。

たとえば、飛距離を大事にしたいなら7フィート前後、バーサタイルに狙うなら6フィートクラス、コントロール性を重視するなら5フィートクラスといった具合です。

特にソルトのベイトフィネスをするなら、まずはポイントまで飛ばさないといけないので、ある程度の長さが必要になります。やりたい釣りに合った長さのロッドを選んでください。

扱いやすい軽さを選ぶ

 

ベイトフィネスロッドは製品によって重量が異なります。軽いロッドの場合操作性が高く、長時間操作しても疲れにくいのが魅力です。

カーボン製のベイトフィネスロッドは軽量かつ耐久性が高いです。カーボンのグレードが高いと感度が高いため、ルアーの動きを感じやすくアタリを取りやすくなります。ただし、カーボンのグレードが高くなると価格も高くなるので、重視したいポイントで選びましょう。

ルアーにあわせて硬さを選ぶ

 

ベイトフィネスロッドは製品によって硬さが異なります。軽いルアーを使用する場合、ロッドがやわらかいほどルアーの重みを乗せやすく、キャストしやすくなります。モデルによってロッドの硬さが設定されているので、硬さをチェックして選びましょう。

L・M・MLのほか、さらにやわらかいULのロッドもあります。ULロッドは超軽量ルアーの使用にも向いている一方、一般的なルアーでは抵抗に負けて操作性が悪くなるので気をつけましょう。

適合ライン(lb.)で選ぶ

 

ベイトフィネスロッドに限った話ではないですが、ロッドには適合ライン(lb)があります。

10lb前後まで使えるなら、多少のブッシュの中も攻められるのでブラックバスのカバーゲーム用。6lbぐらいまでならトラウトゲーム用などといったように、ある程度製品を絞ることができます。

使いたいラインの太さを考慮してロッドを選んでいきましょう

ロッド先端(穂先)のティップを選ぶ

ティップの構造にはソリッドティップとチューブラーティップの2種類があります。それぞれメリットデメリットがあるので、好みで選ぶとよいでしょう。

ソリッドティップのメリットデメリット

 

ソリッドティップは穂先にもカーボンやグラスなどの素材が詰まっているものです。

一般的にアジングロッドなどに多く採用されているソリッドティップは、しなやかで強度があるのがメリットです。しかし、仕掛けやルアーを細かく操作するのが苦手というデメリットがあります。

チューブラーティップのメリットデメリット

 

チューブラーティップはロッド本体から先まで中身が中空構造になっているものです。

手元に伝わる感度がダイレクトで、張りが強く細かな操作に向いているのがメリットです。しかし、強度という観点でソリッドティップに劣るのがデメリットです。

そのためショートバイトでも素早くフッキングさせたい方はこちらを選ぶとよいでしょう。

メーカー・ブランドで選ぶ

ベイトフィネスロッド選びに迷ったら、メーカーごとの特徴を知るのもよいでしょう。ベイトフィネスロッドをリリースしているメーカーごとの選び方を解説します。

DAIWA(ダイワ):使い勝手のよいモデルがラインナップ

 

日本の釣り具メーカーであるDAIWA(ダイワ)は、幅広いジャンルのロッドを取り扱っているのが特徴です。ベイトフィネスロッドも、幅広く使えるもの、レーシングモデルなど重視したいポイントに合わせた製品がそろっています。

超弾性チタン合金や高密度カーボンなど、操作性や使い勝手のよさが光る素材を採用しています。また、折りたたみ可能で持ち運びしやすいなど、使い勝手のよい機能もそなわっています。

SHIMANO(シマノ):専門性の高いモデルが豊富

 

SHIMANO(シマノ)もダイワと肩を並べる日本の釣り具メーカーです。ベイトフィネスロッドはバス、トラウト、フライフィッシング別に専門的なロッドがそろっているので、自分の釣りシーンや狙いたいものに合わせたぴったりのロッドが選べます。

3層構造のカーボン素材のスパイラルXコアや、リールのねじれを防ぐハイパワーXなど、高いテクノロジーが搭載されています。

AbuGarcia(アブガルシア):レベルに合わせて選べる

釣りのイメージ画像
Pixabayのロゴ

AbuGarcia(アブガルシア)はスウェーデンのフィッシングツールブランドです。ベイトフィネスロッドは、専用のものから幅広く使えるものまでそろっています。また、手にしやすい価格でいろいろなシーンにも使えるロッドも多く、価格で選びたい人にも向いています。 初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせたロッドも選びやすいです。

ベイトフィネスロッドのおすすめ15選

うえで紹介したベイトフィネスロッドの選び方のポイントをふまえて、釣りライターの中山一弘さんと編集部がおすすめするベイトフィネスロッドを紹介します。

DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』

DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』 DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』 DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』 DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』 DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』
出典:Amazon この商品を見るview item

渓流域での汎用性の高さが魅力

本格的な外観と最新の調子が採用された新生ネイティブトラウトロッドシリーズ、その中でも渓流域に対応できるオールラウンドモデルです。フローティングミノーやシンキングミノーを動かしピンポイントを攻めるといった、積極的なアプローチが楽しめます

コルクハンドルと圧縮コルクスペーサー仕様のショートハンドルは、手首の動きを妨げません。軽量なのにハリがあるブランク設計なので、重めのルアーが使え、大物釣りのパワーもあります。

DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッド モバイルパック 665TMB』

DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッドモバイルパック665TMB』 DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッドモバイルパック665TMB』 DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッドモバイルパック665TMB』 DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッドモバイルパック665TMB』 DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッドモバイルパック665TMB』 DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッドモバイルパック665TMB』 DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッドモバイルパック665TMB』
出典:Amazon この商品を見るview item

携帯性に優れたコンパクトモデル

クラスを超えた性能と外観を備えたネイティブトラウトロッド。携帯性とキャストフィールを重視するというコンセプトのもと、ラインナップ全てがマルチピースもしくはテレスコピックモデルとして展開されています。優れたポータビリティは、バックパックでの携帯に適しており、持ち運びに便利な1本をお探しの方におすすめです。

DAIWA(ダイワ)『リベリオン(631MLFB)』

DAIWA(ダイワ)『リベリオン(631MLFB)』 DAIWA(ダイワ)『リベリオン(631MLFB)』 DAIWA(ダイワ)『リベリオン(631MLFB)』
出典:Amazon この商品を見るview item

オレンジが映えるスタイリッシュなフォルム

オレンジ色がアクセントのスタイリッシュな外観をもつリベリオンは、高強度や高感度、そして圧倒的ともいえる軽量化を実現しました。基本性能が高いのに、価格がリーズナブルなのも特徴です。その中でも631MLFBはベイトフィネスロッドに最適なモデルです。スモラバ、ネコリグや高比重ノーシンカーといったベイトフィネスを主力としています

レングスは6フィート3インチなので、女子でも使いやすい仕様です。高い操作性を活かしたシャッドなどの巻きも楽しめます。

DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』

DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』
出典:Amazon この商品を見るview item

生まれ変わった定番商品

DAIWAの定番バスロッド「BLAZON(ブレイゾン) 」のリニューアルバージョンです。高い強度、高い感度そして軽さの3拍子が揃ったエアーセンサーシートを採用!リアグリップはDAIWA独自のカーボン成型されたものとなっており、投げ入れやすさと取り回しのしやすさが大きな特徴となっています。鋭さを感じさせる「BLAZON」のロゴもオシャレです!

DAIWA(ダイワ)『トラウトロッド ワイズストリーム(46ULB-3・Q)』

DAIWA(ダイワ)『トラウトロッドワイズストリーム(46ULB-3・Q)』 DAIWA(ダイワ)『トラウトロッドワイズストリーム(46ULB-3・Q)』 DAIWA(ダイワ)『トラウトロッドワイズストリーム(46ULB-3・Q)』 DAIWA(ダイワ)『トラウトロッドワイズストリーム(46ULB-3・Q)』 DAIWA(ダイワ)『トラウトロッドワイズストリーム(46ULB-3・Q)』 DAIWA(ダイワ)『トラウトロッドワイズストリーム(46ULB-3・Q)』 DAIWA(ダイワ)『トラウトロッドワイズストリーム(46ULB-3・Q)』
出典:Amazon この商品を見るview item

優れた携帯性と操作性を実現

ネイティブトラウト用のベイトフィネスロッドです。仕舞寸法が50cmの3ピースタイプモデルなので、自転車や公共交通機関での持ち運びにも便利です。セクション別に素材と硬さが調整できており、マルチピースと思えないほどの操作性です。

外観はウッド製のリールシートがポイントになったシックな黒基調になっていて、使い込むほどに風合いがでるデザインです。クリップには濡れた手でも対応できるコルクスペーサーが使われており、手首を返す際も邪魔にならない設計となっています。

エキスパートのおすすめ

SHIMANO(シマノ)『ゾディアス 164L-BFS』

SHIMANO(シマノ)『ゾディアス164L-BFS』 SHIMANO(シマノ)『ゾディアス164L-BFS』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

思い通りのキャストが決まるコスパモデル

この『ZODIAS(ゾディアス) 164L-BFS』はエントリーモデルながら、非常に扱いやすく設計されたベイトフィネスロッドです。取り回しやすいレングスなので、キャストがしやすく、狙ったポイントをピンポイントに狙っていけます。

気になる障害物回りにライトリグを入れられるので、当然ヒット率は急上昇。また、マイクロガイドを採用しているので操作性も高く感度も良好です。コストパフォーマンスに優れた製品ですね。

SHIMANO(シマノ)『22 エクスプライド 163L-BFS』

ハイパフォーマンスな人気ロッド

ジグヘッドワッキー、高比重ノーシンカーといったワーミングから小型のハードプラグまで幅広い対応で、オールラウンドにベイトフィネスゲームがこなせる商品です。全アイテムに新設計が施されて生まれ変わったエクスプライドシリーズは、パワーはそのままでも高バランス化・軽量化されて、感度やシャープネス、レスポンスが一段と向上しています

質感もマットラバーコーティングによる磨きがかかっていて、CI4+素材が用いられたリールシートは美観アップにも貢献しています。

SHIMANO(シマノ)『21 ポイズングロリアス (161L-BFS)』

SHIMANO(シマノ)『21ポイズングロリアス(161L-BFS)』 SHIMANO(シマノ)『21ポイズングロリアス(161L-BFS)』
出典:Amazon この商品を見るview item

トーナメントの世界で勝つために

トップトーナメントでも使用されるシマノのベイトフィネス専用の商品です。感度や強さも格段に進化した本格派ロッドです。

マイクロピッチシェイクといった高精度かつ繊細な操作性を追求したモデルです。また、強さや軽量化のための「スパイラルX」や、ネジレを抑制する「ハイパワーX」など、シマノのオリジナル構造が随所に使われています

AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』

AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ルアー釣り初心者にピッタリのモデル

ジャンルを超えて各フィールドに適応できる新コンセプトシリーズが、クロスフィールドです。ルアー釣りをやりたくてもロッドの種類が多くてどれを選べばいいかわからない、そんなビギナーにピッタリな製品です。現代のロッド技術に専門のロッド機能も備えており、ルアー釣りを楽しませてくれます。この1本でさまざまなフィールドでターゲットを狙える、まさにオールラウンドに活躍するロッドです。

日中のテトラ撃ちなど、ポイントを手返しよく探りたいときにも最適です。

AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L )』

AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L)』 AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L)』 AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L)』 AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L)』 AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L)』 AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L)』 AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L)』
出典:Amazon この商品を見るview item

渓流ベイトフィネスに最適

仕舞寸法が小さく、コンパクト収納可能な渓流用のモデルです。キャスト精度の高さで渓流ベイトフィネスの醍醐味が味わえます。ナノカーボン素材が使われており、軽量でありながら耐久性や強さをもつ、感度が高いロッドになっています。

落ち着きがあるクラシカルデザインのグリップには、水濡時でもグリップが容易なコルクグリップが使われています。また、FUJI KRガイド搭載によって、ラインのバタつきが抑えられ確実なフッキングを行えます

AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』

AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』
出典:Amazon この商品を見るview item

アジングやメバリングも楽しめる!

ソルティースタイルは、ソルトでのルアーフィッシングをもっと手軽に楽しむために生まれた新しいブランドです。価格はリーズナブルなのに抜群の軽さと感度をもつモデルなので、ソルトゲームをより身近に高次元で堪能できます。最新パーツの採用によってグリップやブランクス、ガイドの全てがハイパフォーマンスを発揮します。

日中のテトラ撃ちなど、手返しよくポイントを探りたい場合に最適です。フィッシングをスタイリッシュに楽しめます。

エキスパートのおすすめ

Major Craft(メジャークラフト)『弁慶(BENKEI)(BIC-65UL/BF)』

MajorCraft(メジャークラフト)『弁慶(BENKEI)(BIC-65UL/BF)』 MajorCraft(メジャークラフト)『弁慶(BENKEI)(BIC-65UL/BF)』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

ベイトフィネスの切り札的なロッド

ベイトフィネスロッドの中でも、特に軽量リグとなるノーシンカーワームを操れる高い操作性と感度は強力な武器になります。超軽量リグをテンポよく打っていけるので、リズムが作りやすく、結果的に釣果もよくなります。

ピンポイントキャストが次々と決まるうえ、扱えるリグが多彩なので、攻め方のバリエーションを増やすことができるのも魅力です。上達を助けてくれるロッドですね。

エキスパートのおすすめ

ヤマガブランクス『22 ブルーカレント3 69B』

ヤマガブランクス『22ブルーカレント369B』 ヤマガブランクス『22ブルーカレント369B』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

ソルトでもベイトフィネスは威力を発揮!

ジグ単でのベイトフィネスをぐっと身近にしてくれるモデルです。アジングやメバリングでもフォールを主体としたアクションでヒットを重ねるときは多いですが、ベイトタックルならさらに効率的な攻め方が可能になります。

また、パワーもありクロダイまでターゲットにできるので、フィネスゲームを主体としながらも、ライトゲーム全般に使えるロッドに仕上がっているのも見逃せませんね。

エキスパートのおすすめ

フィッシュマン『Beams blancsierra 5.2UL』

フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』 フィッシュマン『Beamsblancsierra5.2UL』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

渓流ルアー好きにおすすめ!

『Beams blancsierra 5.2UL(ビームスブランシエラ)』は、軽量プラグをピンポイントにキャストでき、なおかつトゥイッチなどの細かいアクションへの追従性も高い渓流用のベイトロッドです。

独特の竿の曲がりから放たれるルアーは低弾道でポイントに向かって飛んでいき、流れに潜む大物を引きずり出します。3ピース仕様なので、コンパクトに仕舞えるのも魅力ですね。渓流ルアー好きならぜひ手に入れてほしいロッドです。

TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』

TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』 TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』 TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』 TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』 TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』
出典:Amazon この商品を見るview item

メバルからバスまで幅広く対応

ツララの定番シリーズ「Groovy」のモデルです。ティップは同シリーズの70Sと同様、メバルやアジなどに対応したソフトなタイプとなっています。基本的にはライトゲームに対応したロッドですが、ベリーからバットにかけてはパワーが出る設計となっており、シーバスなどが不意にかかった時も安心ですよ。折りたたんだ時の長さは88cmと短めのため、公共交通機関での移動の際も便利です。

「ベイトフィネスロッド」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』
DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッド モバイルパック 665TMB』
DAIWA(ダイワ)『リベリオン(631MLFB)』
DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』
DAIWA(ダイワ)『トラウトロッド ワイズストリーム(46ULB-3・Q)』
SHIMANO(シマノ)『ゾディアス 164L-BFS』
SHIMANO(シマノ)『22 エクスプライド 163L-BFS』
SHIMANO(シマノ)『21 ポイズングロリアス (161L-BFS)』
AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』
AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L )』
AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』
Major Craft(メジャークラフト)『弁慶(BENKEI)(BIC-65UL/BF)』
ヤマガブランクス『22 ブルーカレント3 69B』
フィッシュマン『Beams blancsierra 5.2UL』
TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』
商品名 DAIWA(ダイワ)『ピュアリスト(51LB)』 DAIWA(ダイワ)『万能振出ルアーロッド モバイルパック 665TMB』 DAIWA(ダイワ)『リベリオン(631MLFB)』 DAIWA(ダイワ)『BLAZON(ブレイゾン)(C64L-2・BF)』 DAIWA(ダイワ)『トラウトロッド ワイズストリーム(46ULB-3・Q)』 SHIMANO(シマノ)『ゾディアス 164L-BFS』 SHIMANO(シマノ)『22 エクスプライド 163L-BFS』 SHIMANO(シマノ)『21 ポイズングロリアス (161L-BFS)』 AbuGarcia(アブガルシア)『クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)』 AbuGarcia(アブガルシア)『トラウティンマーキスナノ(TMNC-575L )』 AbuGarcia(アブガルシア)『ソルティースタイルベイトフィネス(STBC-6102ULT-KR)』 Major Craft(メジャークラフト)『弁慶(BENKEI)(BIC-65UL/BF)』 ヤマガブランクス『22 ブルーカレント3 69B』 フィッシュマン『Beams blancsierra 5.2UL』 TULALA(ツララ)『グルーヴィー(66C)』
商品情報
特徴 渓流域での汎用性の高さが魅力 携帯性に優れたコンパクトモデル オレンジが映えるスタイリッシュなフォルム 生まれ変わった定番商品 優れた携帯性と操作性を実現 思い通りのキャストが決まるコスパモデル ハイパフォーマンスな人気ロッド トーナメントの世界で勝つために ルアー釣り初心者にピッタリのモデル 渓流ベイトフィネスに最適 アジングやメバリングも楽しめる! ベイトフィネスの切り札的なロッド ソルトでもベイトフィネスは威力を発揮! 渓流ルアー好きにおすすめ! メバルからバスまで幅広く対応
長さ 1.55m 1.88m、仕舞(cm):67cm 1.91m 1.93m 1.37m 1.93m 1.91m 1.85m 1.98m 1.m 2.08cm 約1.98m 2.07m 1.54m 1.98m
ロッド自重 80g 89g 95g 95g 70g 102g 90g 82g 106g 82g 104g -- 77g 104g 145g
適合ルアー重量 2~9g 2~10g 3.5〜14g 1.8~11g 1.5~7g 4~12g 1.5~7g 3.5~10g 2~18g 2~10g 1.5~10g 1/32~1/4oz - 2~7g 3~10g
適合ライン 2~6lb 2~6lb 6〜14lb 5~12lb 2~6lb 6~12lb ナイロン・フロロ(lb) 6~12、PE(号) MAX 1.5 6~12lb - 4~8lb 5~12lb 3~10lb - 3~6lb ~20lb
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベイトフィネスロッドの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのベイトフィネスロッドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ベイトフィネスロッドランキング
楽天市場:ベイトフィネスロッドランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

一緒にチェックしたいアイテム 【関連記事】

エキスパートからのアドバイス 根掛かりに注意

キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

無理やり外すのは厳禁

ベイトフィネスロッドはブランクが繊細に作られているケースがあります。スペックの範囲内でのキャストや魚とのファイトで破損することはありませんが、怖いのは根掛かりしたときです。外そうと無理に煽(あお)ったり、引き抜こうとすると、ロッドに想定以上の負荷がかかることがあります。

あまりに強くやると破損の恐れがあるので、ロッドで外そうとせず、必ずグローブの上かタオルを巻いた手でラインを持って回収するようにしてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部