ドイツワインの選び方 フルーティーな香りと風味、キリっとしたミネラルが特徴
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・石関華子さんに、ドイツワインを選ぶポイントを5つ教えていただきました。
ワインを特徴付ける産地から選ぶ
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
ドイツのワインの産地は、比較的に温暖な南西部に集中しています。なかでも、とくにすぐれたワインがつくられているのは、モーゼルやラインガウなどのライン川の流域です。
この一帯では、おもにリースリングというブドウ品種から、甘口から辛口までの華やかなアロマをもつ白ワインが生産されています。
また、マイン川流域一帯に広がるフランケンは、甘口が主流の時代から辛口ワインが生産されてきた、いわばドイツ辛口ワインの本場。ボトルの形も特徴的です。ほかにも、南部のヴュルテンベルクやバーデンでは、軽めの赤ワインが多く生産されています。
このように、産地によってワインの特徴が異なるので、産地に注目しながら選ぶのもおすすめです。
好みや合わせる料理に応じたテイストで選ぶ
手ごろな価格で、ワイン初心者でも挑戦しやすい甘口の白ワイン。さわやかで飲みやすい味わいは、豚肉を使った料理に合いそうです。
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
ドイツのワインには、甘口のものから辛口のものまで、さまざまなテイストのものがあります。ワイン初心者の方は、まずは比較的飲みやすい甘口から挑戦してみるといいでしょう。また、フルーツやデザートと合わせるなら、甘口ワインがおすすめです。
一方、ふだんからワインを飲みなれている方や、辛口のワインがお好きな方の場合は、辛口のワインの方がしっくりくるかもしれません。
一般的には、辛口ワインから、やや甘口のワインが食事と合わせやすいとされています。まずは好みや合わせる料理などをふまえつつ、テイストから選ぶといいでしょう。
味わいで選ぶ
こちらはシルヴァーナーからつくられた辛口の白ワイン。フランケン地方産ならではのボトルのデザインが印象的です。
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
ドイツを代表するブドウ品種といえば、アロマティックで繊細な白ワインを生み出す「リースリング」という品種。
リースリングのワインには、辛口から甘口までさまざまなテイストのものがあるため、ドイツワイン入門では好みのテイストのリースリングのワインを選ぶといいでしょう。
ドイツではほかにも、辛口の白ワインを生み出すシルヴァーナー、エレガントな赤ワインを生み出すシュペートブルグンダー(ピノ・ノワールと同一品種)など、多様な品種のブドウが栽培されています。
ドイツワイン中級者以上の方は、さまざまなブドウ品種のワインを試し、それぞれの違いを感じ取ってみてください。
格付けから選ぶ
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
ドイツワインの格付けは、上から順に、最上級ワイン(Q.m.P.)、上級ワイン(Q.b.A.)、地酒、テーブルワインの4段階に分かれています。
この格付けは、ブドウの果汁の段階での糖度の高さが基準。つまり、糖度が高ければより高品質ということです。
また、従来は上級ワイン(Q.b.A.)に分類されていた辛口ワインは、2000年ヴィンテージ以降、セレクションとクラシックという2段階に格付けされるようになりました。
もし、贈り物用のドイツワインを選ぶ場合は、できれば上級ワイン(Q.b.A.)以上の格付けのものを選ぶのがおすすめです。
最上級ワイン(Q.m.P.)の等級で選ぶ
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
ドイツワインの格付けの最上位に位置する最上級ワイン(Q.m.P.)は、糖度の高さによってさらに6つの等級に分かれています。
最上位のものから順に、トロッケンベーレンアウスレーゼ、アイスヴァイン(凍ったブドウからつくられるワイン)、ベーレンアウスレーゼ、アウスレーゼ、シュペトレーゼ、カビネットです。
トロッケンベーレンアウスレーゼからアウスレーゼまでは基本的に極甘口か甘口。シュペトレーゼには甘口と辛口のものがあり、カビネットは基本的に食事に合うような辛口ワインです。
このように、Q.m.P.の等級も、ワインの味わいを予測する目安にすることができるでしょう。
ドイツワインおすすめ11選 名門ワイナリーが手掛けたリースリングの辛口、最上ランクのごく甘口ワインなど
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・石関華子さんにおすすめの商品を選んでいただきました。

ロバート・ヴァイル『リースリング カビネット トロッケン 2015』
![リースリングカビネットトロッケン[2015]ロバートヴァイル(750ml)白](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
ブドウ品種 | リースリング |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 辛口 |
格付け | - |
生産地 | ラインガウ |
名門ワイナリーが手掛けるリースリングの辛口
リースリングの辛口をお探しの方におすすめの1本が、こちらの「リースリング カビネット トロッケン」。このワインを手掛けるロバート・ヴァイルは、1875年創業後、またたく間に頭角を現しドイツ皇帝ヴィルヘルムII世にも愛されたワイナリーです。現在はサントリーの傘下に入り、さらなる品質向上を実現しています。
産地はドイツ屈指のリースリングの産地として知られるラインガウ。気候や土壌など、リースリングの栽培にとって好ましい条件がそろう一帯です。白桃やリンゴを思わせる香りに、キレのある豊かな酸と繊細な味わいが特徴的。ドイツワイン入門にもおすすめの1本です。

エルンスト・ブレッツ『ベヒトルスハイマー オルテガ トロッケンベーレンアウスレーゼ 2015』




出典:楽天市場
ブドウ品種 | オルテガ |
---|---|
内容量 | 375ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 甘口 |
格付け | - |
生産地 | ラインヘッセン |
ドイツワイン最上ランクの極甘口の貴腐ワイン
格式高いワインやデザートワインをお探しの方におすすめの1本がこちら。ドイツワインの格付けで最上ランクの、トロッケンベーレンアウスレーゼの貴腐ワインです。
貴腐ワインとは極甘口のデザートワインの一種で、 貴腐菌という菌の働きによって水分が蒸発し、糖度が濃縮されたブドウからつくられます。産地はドイツ最大の生産量を誇るラインヘッセン地方。生産者のエルンスト・ブレッツは、甘口のワインを得意とするワイナリーです。ブドウ品種は、高い糖度を得やすく甘口のワインに使われることの多いオルテガを使用しています。
蜂蜜やトロピカルフルーツのような華やかな香りと甘みが特徴的で、デザートやブルーチーズなどとよく合うでしょう。

ヴァルデマー・ブラウン『エッシェルンドルファー ルンプ シルヴァーナー トロッケン 2017』

出典:Amazon
ブドウ品種 | シルヴァーナー |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 辛口 |
格付け | Q.b.A. |
生産地 | フランケン |
独特の形状のボトルが目を引く辛口白ワイン
個性的なワインをお探しの方や、辛口派の方におすすめの1本がこちら。丸みを帯びた珍しい形のボトルが目を引きますが、これは「ボックスボイテル」と呼ばれ、このワインの産地であるフランケン地方特有のボトルです。
生産者のヴァルデマー・ブラウンは、この地方の最良の畑のひとつを所有。急斜面に位置し、機械が入れないため、作業はすべて手作業で行なわれます。ブドウ品種はシルヴァーナー。きりっとした辛口の白ワインを生み出す品種です。豊かな果実味とキレイな酸が調和した上品な味わいで、魚介類を使った前菜や、シーフードパスタなどとよく合います。

クロスター醸造所『ピースポーター ミヒェルスベルク』

出典:Amazon
ブドウ品種 | ミュラー・トゥルガウ50%、リースリング50% |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 甘口 |
格付け | Q.b.A. |
生産地 | モーゼル |
初心者でも飲みやすいお手ごろ価格の甘口白ワイン
手ごろな価格のドイツワインをお探しの方や、ワイン初心者の方におすすめの1本が、こちらの「クロスター ピースポーター ミヒェルスベルク」です。産地はドイツ有数の銘醸地、モーゼル地方のピースポート村。
生産者のクロスター醸造所は、7つの村が集まって誕生した協同組合で、コストパフォーマンスの高いワインの生産を実現しています。ブドウ品種はミュラー・トゥルガウとリースリング。ドイツを代表する白ワイン用の2大品種がブレンドされています。
さわやかな甘口に仕上げられているため、ワイン初心者の方にも飲みやすい味わいです。豚しゃぶやローストポークなど、豚肉を使った料理とよく合います。

バーデン・バーデナー生産者組合『アッフェンターラー シュペートブルグンダー ロートヴァイン アッフェンフラッシュ 2015』




出典:楽天市場
ブドウ品種 | シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール) |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 赤 |
テイスト | やや甘口 |
格付け | Q.b.A. |
生産地 | バーデン |
ボトルの猿が印象的なやや甘口の飲みやすい赤ワイン
赤ワインが苦手な方でも飲みやすい、やや甘口の赤ワインがこちら。とても印象的なボトルにしがみついた猿のデザインは、「猿の谷」という畑名にちなんだもので「猿ボトル」とも呼ばれています。
産地はバーデン地方。ドイツ最南に位置するワイン生産地です。ブドウ品種はピノ・ノワールと同一品種であるシュペートブルグンダーで、ラズベリーなどの赤い果実やバラの花を思わせる魅惑的な香りと、やや甘味を感じる軽快な味わいが特徴です。
赤ワイン特有の渋みはほとんど感じられないため飲みやすく、赤ワインが苦手な方におすすめ。甘辛い味つけの料理と相性がよく、ブリの照り焼きやすき焼きなどとよく合うでしょう。

ゲオルク・ブロイヤー『シュペートブルグンダー トロッケン 2014』

出典:Amazon
ブドウ品種 | シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール) |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 赤 |
テイスト | 辛口 |
格付け | Q.b.A. |
生産地 | ラインガウ |
カールジットマン『ツェラー・シュヴァルツ・カッツ ブルーボトル QBA』

出典:Amazon
ブドウ品種 | - |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 甘口 |
格付け | Q.b.A. |
生産地 | ドイツ |
ルドルフ ファウス『ウーデンハイマー ゴールドベルク シャルドネ アイスヴァイン』
![【6本〜送料無料】[375ml]ウーデンハイマーゴールドベルクシャルドネアイスヴァイン2016ルドルフファウス375ml[甘口白][ハーフボトル]UdenheimerGoldbergChardonnayEisweinRudolfFauth](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt008/10061070-16.jpg)
![【6本〜送料無料】[375ml]ウーデンハイマーゴールドベルクシャルドネアイスヴァイン2016ルドルフファウス375ml[甘口白][ハーフボトル]UdenheimerGoldbergChardonnayEisweinRudolfFauth](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/02106809/img57115787.jpg)
![【6本〜送料無料】[375ml]ウーデンハイマーゴールドベルクシャルドネアイスヴァイン2016ルドルフファウス375ml[甘口白][ハーフボトル]UdenheimerGoldbergChardonnayEisweinRudolfFauth](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt008/10061070-16.jpg)
![【6本〜送料無料】[375ml]ウーデンハイマーゴールドベルクシャルドネアイスヴァイン2016ルドルフファウス375ml[甘口白][ハーフボトル]UdenheimerGoldbergChardonnayEisweinRudolfFauth](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/02106809/img57115787.jpg)
出典:楽天市場
ブドウ品種 | シャルドネ |
---|---|
内容量 | 375ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 甘口 |
格付け | - |
生産地 | ラインヘッセン |
キューリング ジロー『ニアシュタイナー リースリング トロッケン』
![ニアシュタイナーリースリングトロッケン[白ワイン甘口ドイツ750ml]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
ブドウ品種 | リースリング100% |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 甘口 |
格付け | Q.b.A. |
生産地 | ライン・ヘッセン |
シュロス リーザー『リーザー ニーダーベルク ヘルデン』

出典:Amazon
ブドウ品種 | リースリング |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 白 |
テイスト | 極甘口 |
格付け | - |
生産地 | モーゼル |
ベルンハルト・フーバー『シュペートブルグンダー アルテ・レーベン トロッケン』
![フーバーシュペートブルグンダー[アルテ・レーベン][2016](ベルンハルト・フーバー)HuberSpaetburgunder[AlteReben]Q.b.A.trocken[2016](WeingutBernhardHuber)【ドイツ辛口赤ワイン】](https://m.media-amazon.com/images/I/31BCj6dxrOL.jpg)
![フーバーシュペートブルグンダー[アルテ・レーベン][2016](ベルンハルト・フーバー)HuberSpaetburgunder[AlteReben]Q.b.A.trocken[2016](WeingutBernhardHuber)【ドイツ辛口赤ワイン】](https://m.media-amazon.com/images/I/31VnUnB1wGL._SL500_.jpg)
![フーバーシュペートブルグンダー[アルテ・レーベン][2016](ベルンハルト・フーバー)HuberSpaetburgunder[AlteReben]Q.b.A.trocken[2016](WeingutBernhardHuber)【ドイツ辛口赤ワイン】](https://m.media-amazon.com/images/I/31BCj6dxrOL.jpg)
![フーバーシュペートブルグンダー[アルテ・レーベン][2016](ベルンハルト・フーバー)HuberSpaetburgunder[AlteReben]Q.b.A.trocken[2016](WeingutBernhardHuber)【ドイツ辛口赤ワイン】](https://m.media-amazon.com/images/I/31VnUnB1wGL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
ブドウ品種 | シュペートブルグンダー100% (ピノ・ノワール) |
---|---|
内容量 | 750ml |
タイプ | 赤 |
テイスト | 辛口 |
格付け | Q.b.A. |
生産地 | バーデン(Baden)地域 / ブライスガウ地区 / マルターディンゲン村 / ビーネンベルク畑 |
「ドイツワイン」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ドイツワインの売れ筋をチェック
Amazonでのドイツワインの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【最後に】ワインエキスパートからのメッセージ ドイツワインには掘り出しものもたくさん!
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
ここでご紹介したように、ドイツワインには甘口のものから辛口のものまで、さまざまなテイストのものが存在します。
甘口のものは飲みやすい味わいのものが多く、ワイン初心者の方でも挑戦しやすいでしょう。また、本格的な辛口のワインも多くつくられているため、辛口派の方や、ふだんからワインを飲み慣れている方も、満足のいくワインにきっと出会えるはず。
フランスやイタリアに比べると、ややマイナーなドイツのワインですが、実は掘り出しものもたくさんあるのです。ぜひこの機会にドイツワインに注目し、開拓してみてはいかがでしょうか?
関連記事:そのほかのワインをお探しの方はこちら
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/13 コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
埼玉県出身、高知県在住。一児の母。慶應義塾大学文学部仏文科卒。三越日本橋本店の洋酒担当を経てワインやビール、ウィスキーなどの洋酒全般の知識を培い、2016年、J.S.Aワインエキスパートの資格を取得。 現在はOffice Le Lionの代表として、高知県内のワイナリーのアドバイザーやワイン検定の講師を務める一方、ワインに関連する記事やコラム等の執筆も多数手がけています。2019年、日本ソムリエ協会高知支部副支部長に就任。