ジェルボール洗濯洗剤の魅力とは? ほかの洗濯洗剤とどう違うの?
粉末、液体洗剤に次ぐ第3の洗剤として認知度が上がってきた「ジェルボール」。現在、P&Gから「アリエール」と「ボールド」、「さらさ」の3ブランドが展開中です。
ジェルボールとは、洗濯洗剤を特殊な膜でパックしたボール状洗剤のことをいい、すでに適量の洗剤が入っているものです。洗濯機にポンっと入れるだけなので、軽量する手間もなく詰め替える必要もない手軽さが魅力です。
洗浄力も高く、香り付きや部屋干し用、スポーツしたあとの衣類用などさまざまな種類の商品があるので、自分にとって使いやすいものを選びやすいでしょう。
ジェルボール洗濯洗剤の選び方 洗濯する衣類に合わせて選ぼう!
では、ジェルボール洗濯洗剤をどのように選べばよいのでしょうか? 選び方のポイントをおさえておきましょう。
洗濯に柔軟剤がマストアイテムなら「柔軟剤入り」を
柔軟剤入りのジェルボール。柔軟剤を別に用意したり入れたりする必要がなく、便利です。2種類香り違いがあるので好きな香りを選べるのもポイント。
家事ライター/暮らしのチームクレア
洗濯物の量に応じて洗剤を量り入れ、さらに柔軟剤を量って入れる……というわずらわしい2度手間がいらないのが柔軟剤入りのジェルボール。
急いでいるときでも、1粒ポンっと洗濯槽に入れるだけです。手間をかけずに、香りもやわらかさも、シワの少なさも手に入れられるのがうれしいところ。干すときにパンパンたたいたり、手で伸ばしたり、アイロンがけに苦労することはありません。
部屋干しの生乾き臭が気になるなら「部屋干し用」を
洗濯槽の防カビ、部屋干し中の抗菌、着用中の抗菌をしてくれる、優れた機能のあるジェルボールです。
家事ライター/暮らしのチームクレア
夜お洗濯する人や、日中不在でお天気が気になる人、黄砂や花粉などのアレルギー・大気汚染が気になって部屋干しをしたい方に最適なのが、部屋干し専用ジェルボールです。
洗濯槽の防カビのみならず、部屋干し中も着ている最中も抗菌してくれるので、あのイヤな生乾き臭や、ニオイ戻りをシャットアウト。これでお天気もアレルギーも気にせず、いつでもお洗濯ができます。
皮脂汚れや汗臭には「スポーツ専用」を
アリエールのジェルボール3Dシリーズのなかで、運動後の頑固な汚れや臭い対策に特化した商品です。
家事ライター/暮らしのチームクレア
スポーツウェアや作業着など、しつこい皮脂汚れやガンコな汗臭が気になる方には、スポーツ専用ジェルボールがおすすめ。
スポーツウエアの素材として使われる、ポリエステルなどの合成繊維につきやすい皮脂汚れや汗のにおいを根こそぎきれいにしてくれます。
ジェルボール洗濯洗剤おすすめ10選! 香り付きや柔軟剤入りも!
うえで紹介したジェルボール洗濯洗剤の選び方のポイントをふまえて、家事ライターの楠本知子さんと編集部が厳選した、おすすめの商品を紹介します!

P&G『ボールド ジェルボール3D 癒しのプレミアムブロッサムの香り』






















出典:Amazon
内容量 | 18個 |
---|---|
サイズ | 幅18.4×奥行9.4×高さ12.1cm |
香り | プレミアムブロッサム |

P&G『ボールド ジェルボール3D 爽やかプレミアムクリーンの香り』






















出典:Amazon
内容量 | 18個 |
---|---|
サイズ | 幅18.4×奥行9.4×高さ12.1cm |
香り | プレミアムクリーン |

P&G『アリエール リビングドライジェルボール3D』


















出典:Amazon
内容量 | 18個 |
---|---|
サイズ | 幅18.4×奥行9.4×高さ12.1cm |
香り | クリーンフレッシュ |

P&G『アリエール ジェルボール3Dプラチナスポーツ』














出典:Amazon
内容量 | 14個 |
---|---|
サイズ | 幅18.4×奥行9.4×高さ12.1cm |
香り | クリーンブリーズ |

P&G『アリエール パワージェルボール3D』


















出典:Amazon
内容量 | 18個 |
---|---|
サイズ | 幅18.4×奥行9.4×高さ12.1cm |
香り | オーシャングリーン |
P&G(ピーアンドジー)『ボールド ジェルボール3D グリーンガーデン&ミュゲの香り』






















出典:Amazon
内容量 | 16個 |
---|---|
サイズ | 幅18.4×奥行9.4×高さ12.1cm |
香り | グリーンガーデン&ミュゲ |
P&G(ピーアンドジー)『アリエール バイオサイエンス ジェルボール』


















出典:Amazon
内容量 | 17個 |
---|---|
サイズ | - |
香り | - |
P&G(ピーアンドジー)『アリエール バイオサイエンス ジェルボール 微香タイプ 』
















出典:Amazon
内容量 | 16個 |
---|---|
サイズ | - |
香り | 微香 |
P&G(ピーアンドジー)『アリエール ジェルボール3Dダニよけプラス』




















出典:Amazon
内容量 | 16個 |
---|---|
サイズ | - |
香り | クリーンフレッシュ |
P&G(ピーアンドジー)『さらさ ジェルボール』


















出典:Amazon
内容量 | 14個 |
---|---|
サイズ | - |
香り | 優しいアロマ |
「ジェルボール」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! ジェルボール洗濯洗剤のおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
P&G『ボールド ジェルボール3D 癒しのプレミアムブロッサムの香り』の口コミをチェック!










出典:LIPS
先日、関西のテレビでかな?←だけかな?全国かな?
取り上げられて、話題の#新発売ボールド3D
なんかね、特集されててね
企業努力とか、企業開発話とかね
実力効果実験とかね!されててね
欲しかったから、、、
ドラッグストア の、クーポン 使って買いました。
¥398円 かなぁ、、、安物洗濯剤なら¥198や¥148
でも、特売でなら売ってるからねちとお高めだねw
効果がホントか、、、
明日っから使ってみますね。
ちなみに我が家は年がら年中部屋干し にて生乾きの臭い ←絶対イヤ( >
P&G『アリエール パワージェルボール3D』の口コミをチェック!

出典:LIPS
コストコで進められて購入しました。
もう、3Dの前のシリーズから使っています!
意外とめんどくさい計量のストレスがなくポンっと洗濯機に入れるだけ!
洗濯の量が多い時には2ついれています。
柔軟剤と一緒に使えます!!
ホントに楽です。気になる汚れなども
綺麗に落ちてるので他のが使えないくらい気に入ってます。長年液体のアリエールを使っていた母にこちらを進めたら気に入ったみたいで早々切り替えました。
理由を聞くとやっぱり楽に使えるからとの事。
家事や育児など少しでも手間を省きたい方にはすごくオススメです!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ジェルボール洗濯洗剤の売れ筋をチェック
Amazonでのジェルボール洗濯洗剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
大家族やまとめ洗い派は、コスパの高いジェルボールを! 家事ライターからアドバイス
家事ライター/暮らしのチームクレア
まとめ洗い派や家族の人数が多い場合には最適なパフォーマンスを発揮するジェルボールですが、実はデメリットもあります。1個の大きさが決まっているため、少量だけ洗うにはコスパが悪いうえ、個包装されているので、洗濯前の下洗い、部分洗いには向きません。
また、いずれも蛍光増白剤が含まれているので淡い色味のものには不適です。香りが強いのも特徴なので、柔軟剤を併用する場合は無香・微香タイプを使うといいでしょう。
ほかにも、きれいでかわいらしい見た目は洗濯のモチベーションを上げてくれそうですが、その半面、お子さまやペットなどの誤飲事故が起こる可能性もあるので気をつけましょう。
ジェルボール以外の洗濯洗剤はこちらもチェック! 【関連記事】
ジェルボールはもちろん、粉末洗剤や液体洗剤などさまざまな洗濯洗剤を紹介しています。
家事のスペシャリストとして各種メディアで活躍する家事研究家の高橋ゆきさんに、洗濯洗剤の選び方の極意とおすすめ商品を聞いてみました。あわせて、アンケートでわかった人気の洗濯洗剤もランキング形式で紹介します。
部屋干し用の洗濯洗剤を紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。
暮らしコーディネーターの瀧本真奈美さんに伺った部屋干し用洗濯洗剤を選ぶポイントとおすすめの商品をご紹介します。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/30 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
料理、家事全般、収納、修繕に関する書籍と、家電関係のフリーペーパーのほか、自己啓発本のライティング・編集も行う。 温泉ソムリエ、整理収納アドバイザー2級。編集・ライティング協力した書籍に、『お金をかけずにおうちでごはん宣言』(幻冬舎)、『転ばぬ先の玉手箱-こんな工夫、あんな知恵』(万来舎)、『自分で直す・繕う・手入れする 暮らしの修繕術』(万来舎)など。 趣味は温泉と読書とビール。