それでは早速、アニメ映画のおすすめ作品を紹介していきます!
まずは【ファンタジー系】のアニメ映画です。アマゾンプライム、netflixなど動画配信サービスで視聴できる作品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
ドリームワークス・アニメーション『ヒックとドラゴン 』
ひ弱な少年とキズついたドラゴンの友情
はるか北の海に浮かぶバーク島に暮らすバイキング一族。彼らは長い間、ドラゴンと戦ってきました。
そんな環境のもとでキズついたドラゴンとひ弱な少年は、歩み寄ることで共存していく道を探っていきます。
『ヒックとドラゴン』は児童文学が原作で、映画のほかにもゲームやテレビ番組などの複数のコンテンツに展開されています。
監督 |
ディーン・デュボア |
出演 |
(声)ジェイ・バルチェル(田谷隼)、ジェラルド・バトラー(田中正彦)ほか |
公開日 |
2010年3月26日 |
上映時間 |
104分 |
監督 |
ディーン・デュボア |
出演 |
(声)ジェイ・バルチェル(田谷隼)、ジェラルド・バトラー(田中正彦)ほか |
公開日 |
2010年3月26日 |
上映時間 |
104分 |
少年の瞳を通して描かれるペンギンの謎とは?
あと一カ月で夏休みというときに、主人公が住む街に突如ペンギンが現れます。ペンギンはどうして現れ、どこへ消えていくのか。主人公はこの謎を解くことができるのか。
主人公は小学四年生なので、子どもでも共感しながら見ることができる映画でしょう。
監督 |
石田祐康 |
出演 |
(声)北香那、蒼井優、釘宮理恵ほか |
公開日 |
2018年8月17日 |
上映時間 |
118分 |
監督 |
石田祐康 |
出演 |
(声)北香那、蒼井優、釘宮理恵ほか |
公開日 |
2018年8月17日 |
上映時間 |
118分 |
グラフィニカ『楽園追放 Expelled from Paradise』
アニメーション部門で受賞している作品
物語は電脳世界が舞台です。電脳世界のハッキングを捜査する主人公は、ハッキングの狙いを突き止めることができるのでしょうか。
荒廃した地上のどこかにある謎の解答をもとめて、主人公たちは旅することになります。2014年・2015年とアニメーション部門で賞を受賞している作品です。
監督 |
水島精二 |
出演 |
(声)釘宮理恵、三木眞一郎、神谷浩史ほか |
公開日 |
2014年11月15日 |
上映時間 |
104分 |
監督 |
水島精二 |
出演 |
(声)釘宮理恵、三木眞一郎、神谷浩史ほか |
公開日 |
2014年11月15日 |
上映時間 |
104分 |
シャフト『少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』
完全新作の『少女まどか☆マギカ』の作品
テレビシリーズをベースに作成された劇場版『少女まどか☆マギカ(前編・後編)』が作成・公開されていますが、本作は完全な新作のストーリーです。
主人公である鹿目まどかは、平凡な日々を送っていたのだが、ある運命からひとりで戦い続けることに。どんな運命に向かって行くのか自分の目で確かめてみましょう。
監督 |
総監督:新房昭之、監督:宮本幸裕 |
出演 |
(声)悠木碧、斎藤千和、水橋かおり、野中藍ほか |
公開日 |
2013年10月26日 |
上映時間 |
116分 |
監督 |
総監督:新房昭之、監督:宮本幸裕 |
出演 |
(声)悠木碧、斎藤千和、水橋かおり、野中藍ほか |
公開日 |
2013年10月26日 |
上映時間 |
116分 |
J.C.STAFF『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』
ゲームを愛する主人公がRPGのような異世界へ転生
ゲームを愛するひきこもりの主人公が女神と出会ったことから異世界への転生が許されます。RPGゲームのような世界で楽しめるはずが、厄介な出来事につぎつぎと巻き込まれていきます。
ライトノベルがTVアニメ化を経て、ついに劇場版アニメとなった作品です。
監督 |
金崎貴臣 |
出演 |
(声)高橋李依、福島潤、雨宮天ほか |
公開日 |
2019年8月30日 |
上映時間 |
90分 |
監督 |
金崎貴臣 |
出演 |
(声)高橋李依、福島潤、雨宮天ほか |
公開日 |
2019年8月30日 |
上映時間 |
90分 |
大異変が発生した世界の謎を解けるのか?
『イヴの時間』を手掛けた吉浦康裕監督の2013年公開作品です。
空に落ちるという状態が発生する大異変が発生した世界。地下世界から地上に降ってきたパテマに巻き込まれ、少年は空に飛び出していきます。
ふたりはこの不思議な世界の謎を解くことができるのか注目です。
監督 |
吉浦康裕 |
出演 |
(声)藤井ゆきよ、大畑伸太郎、岡本信彦ほか |
公開日 |
2013年11月9日 |
上映時間 |
99分 |
監督 |
吉浦康裕 |
出演 |
(声)藤井ゆきよ、大畑伸太郎、岡本信彦ほか |
公開日 |
2013年11月9日 |
上映時間 |
99分 |
第三次世界大戦が勃発した世界を描いた作品
1988年公開の作品ですが、作品の中では1988年に第三次世界大戦が勃発しています。
アニメの中では2019年の世界も描かれており、そこでは新兵器・超能力の研究が進められています。
過去に想像で描かれた現代の世界をパラレルワールドのように楽しめます。
監督 |
大友克洋 |
出演 |
(声)岩田光央、佐々木望、小山茉美ほか |
公開日 |
1988年7月16日 |
上映時間 |
124分 |
監督 |
大友克洋 |
出演 |
(声)岩田光央、佐々木望、小山茉美ほか |
公開日 |
1988年7月16日 |
上映時間 |
124分 |
東映アニメーション『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム』
細野守監督作品。デジモン劇場版作品の第2弾!
ある日突然現れたウィルスデジモン。最初は悪戯で、様々なネットワークに侵入し、悪さを働きますが、どんどんエスカレートし、手が付けられない状態に。そんなウィルスデジモンに主人公の太一たちが、アグモンと共に立ち向かう!
『99春東映アニメフェア 「デジモンアドベンチャー」』が同時収録されているので、2作品たのしむことができますよ。
細野守監督作品のデジモン劇場版作品の第2弾。メイキングや特典映像つきで、大満足の作品です。
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)藤田淑子、坂本千夏、水谷優子ほか |
公開日 |
2000年3月4日 |
上映時間 |
41分 |
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)藤田淑子、坂本千夏、水谷優子ほか |
公開日 |
2000年3月4日 |
上映時間 |
41分 |
トライアングルスタッフ『MACROSS PLUS MOVIE EDITION』
壮大な宇宙を舞台に男女の関係を描いた作品
壮大な宇宙を舞台に、夢を追い続ける男たちと夢に破れた女の関係を描いた作品です。
かつては親友だったが憎み合うイサムとガルド。人工知能アイドルのサポートをするミュン。人工知能システムの完成とともに、イサムとガルドは地球の戦闘機と戦うことに。
意志を持った人工知能の暴走も見どころです。
監督 |
総監督:河森正治、監督:渡辺信一郎 |
出演 |
(声)山崎たくみ、石塚運昇ほか |
公開日 |
1995年10月7日 |
上映時間 |
115分 |
監督 |
総監督:河森正治、監督:渡辺信一郎 |
出演 |
(声)山崎たくみ、石塚運昇ほか |
公開日 |
1995年10月7日 |
上映時間 |
115分 |
大ヒットした本格SF長編アニメーション
竹宮惠子原作の本格SF長編を映像化し、大ヒットを記録。1980年当時のアニメ作品ではまだ導入されていなかった技法により、実写映画のような映像表現を実現。
井上純一さん、秋吉久美子さん、薬師丸ひろ子さんなどの有名俳優が声優として起用されている点にも注目です。
監督 |
恩地日出夫 |
出演 |
(声)井上純一、沖雅也、秋吉久美子、薬師丸ひろ子ほか |
公開日 |
1980年4月26日 |
上映時間 |
119分 |
監督 |
恩地日出夫 |
出演 |
(声)井上純一、沖雅也、秋吉久美子、薬師丸ひろ子ほか |
公開日 |
1980年4月26日 |
上映時間 |
119分 |
機械のからだをもとめて旅に出る少年の物語
TVアニメ『銀河鉄道999』の劇場版作品です。少年・星野鉄郎が母とふたりで旅を開始するところから描かれています。
旅の途中では謎の美女メーテル、山賊アンタレスや女海賊エメラルダス、キャプテン・ハーロックなどと出会います。
出会いや別れを経験することでたくましく成長していくストーリーです。
監督 |
りんたろう |
出演 |
(声)野沢雅子、池田昌子、井上真樹夫ほか |
公開日 |
1979年8月4日 |
上映時間 |
129分 |
監督 |
りんたろう |
出演 |
(声)野沢雅子、池田昌子、井上真樹夫ほか |
公開日 |
1979年8月4日 |
上映時間 |
129分 |
アニー賞9部門に輝いた不朽の名作
自分がなにものなのかを知らないアイアンは9歳の少年と仲よくなります。しかし、アイアンはただのロボットではなく、破壊力を秘めた戦闘兵器だったのです。
『Mr.インクレディブル』や『レミーのおいしいレストラン』を手がけたブラッド・バード監督により1999年に製作された劇場アニメです。
監督 |
ブラッド・バード |
出演 |
(声)イーライ・マリエンタール(新藤一宏)、ジェニファー・アニストン(日高のり子)ほか |
公開日 |
1999年8月6日 |
上映時間 |
86分 |
監督 |
ブラッド・バード |
出演 |
(声)イーライ・マリエンタール(新藤一宏)、ジェニファー・アニストン(日高のり子)ほか |
公開日 |
1999年8月6日 |
上映時間 |
86分 |
高畑勲監督の長編アニメ初監督作品
1968年に公開された長編アニメーション作品で、高畑勲監督は本作品ではじめて長編アニメーションの監督をつとめました。
太陽の剣を託された少年ホルスの冒険物語が描かれます。一貫したテーマや、心の葛藤、映像表現など「大人でも鑑賞できるまんが映画の傑作」と評価されました。
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)大方斐紗子、市原悦子、平幹二朗、東野英治郎ほか |
公開日 |
1968年7月21日 |
上映時間 |
82分 |
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)大方斐紗子、市原悦子、平幹二朗、東野英治郎ほか |
公開日 |
1968年7月21日 |
上映時間 |
82分 |
宮沢賢治の世界観をアニメでたのしめる
登場人物のジョバンニとカンパネルラを擬獣化し、猫に置き換えたストーリー。
星まつりの夜にジョバンニが空を眺めていると、銀河鉄道があらわれ親友のカンパネルラも乗っていました。ここからふたりの銀河の旅がはじまります。
宮沢賢治の幻想的な世界をアニメ化。小説と比べながら鑑賞するのもたのしいですね。
監督 |
杉井ギサブロー |
出演 |
(声)田中真弓、坂本千夏、堀絢子ほか |
公開日 |
1985年7月13日 |
上映時間 |
107分 |
監督 |
杉井ギサブロー |
出演 |
(声)田中真弓、坂本千夏、堀絢子ほか |
公開日 |
1985年7月13日 |
上映時間 |
107分 |
グループ・タック『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』
テレビアニメの続編として制作された劇場版
テレビアニメとして人気のあった『宇宙戦艦ヤマト2』の続編として制作された作品です。そのため、1979年7月31日に放映されていますが、後に制作された続編『ヤマトよ永遠に』の併映として劇場公開されました。
激闘を終えて地球へ戻ったヤマトのクルーたちが宇宙の平和を守り続けるために戦う戦闘シーンが魅力です。
監督 |
西崎義展 |
出演 |
(声)富山敬、麻上洋子、仲村秀生ほか |
公開日 |
1981年3月14日 |
上映時間 |
95分 |
監督 |
西崎義展 |
出演 |
(声)富山敬、麻上洋子、仲村秀生ほか |
公開日 |
1981年3月14日 |
上映時間 |
95分 |
手塚プロダクション『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』
手塚治虫の変身願望が感じられる作品
1980年に制作された手塚プロダクション作品です。『火の鳥』シリーズの劇場用オリジナルストーリーで、フルアニメーションに挑戦した作品でもあります。
手塚治虫の変身願望があふれた作品で、人間に恋してしまった女性型ロボットがその願いを火の鳥に叶えてもらうという話はその典型的なものでしょう。
監督 |
手塚治虫、杉山卓 |
出演 |
(声)塩沢兼人、三輪勝恵ほか |
公開日 |
1980年3月15日 |
上映時間 |
122分 |
監督 |
手塚治虫、杉山卓 |
出演 |
(声)塩沢兼人、三輪勝恵ほか |
公開日 |
1980年3月15日 |
上映時間 |
122分 |
GAINAX(ガイナックス)『王立宇宙軍 オネアミスの翼』
GAINAXの原点とも言える作品
オネアミス王国の、人類初の有人人工衛星の打ち上げに、シロツグは名乗りをあげます。共和国軍と守備隊との交戦のなか、決意を固めたシロツグは、ロケットとともに発射されます。
1987年に劇場公開されたサウンドを、最新デジタル音響技術を使ってリニューアルした作品です。
監督 |
山賀博之 |
出演 |
(声)森本レオ、弥生みつき、村田彩ほか |
公開日 |
1997年11月2日 |
上映時間 |
119分 |
監督 |
山賀博之 |
出演 |
(声)森本レオ、弥生みつき、村田彩ほか |
公開日 |
1997年11月2日 |
上映時間 |
119分 |
西暦2161年が舞台のスペースファンタジー作品
惑星改造を仕事とするクラッシャー。
重病の令嬢の移送中、機器のトラブルに気を取られ、依頼人と積み荷どちらも姿を消してしまいます。そのうえ、連合宇宙軍によって海賊の濡れ衣まで着せられます。
もう容赦はしない! クラッシャージョウたちは、無法国家ラゴールへ乗り込んでいきます!
監督 |
安彦良和 |
出演 |
(声)竹村拓、佐々木るん、小林清志ほか |
公開日 |
1983年3月12日 |
上映時間 |
132分 |
監督 |
安彦良和 |
出演 |
(声)竹村拓、佐々木るん、小林清志ほか |
公開日 |
1983年3月12日 |
上映時間 |
132分 |
遊星ラーメタルから地球を守る1000年女王
『銀河鉄道999』の作者でもある松本零士氏の原作による作品です。
教師をしている雪野弥生こそが、1000年の間、地球を見つめてきたラーメタルの使者「1000年女王」。そこに新1000年女王から交替の知らせが入ります。
まだやり残したことがある女王とラーメタルとの壮絶な戦いがはじまります!
監督 |
明比正行 |
出演 |
(声)潘恵子 、戸田恵子 、永井一郎ほか |
公開日 |
1982年3月13日 |
上映時間 |
121分 |
監督 |
明比正行 |
出演 |
(声)潘恵子 、戸田恵子 、永井一郎ほか |
公開日 |
1982年3月13日 |
上映時間 |
121分 |
続いて、【ロボット系】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
Production I.G(プロダクション・アイジー)『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』
ハリウッドで実写リメイクされた作品
超高度ネットワーク社会を舞台に、高度化・凶悪化していく犯罪に対抗すべくサイボーグによる超法規特殊部隊が結成されます。
これこそ、公安9課「攻殻機動隊」の誕生です。
押井守監督の代表作ともいえる『攻殻機動隊』のもっとも初期の作品。ハリウッドで実写リメイクされています。
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)田中敦子、大塚明夫、山寺宏一ほか |
公開日 |
1995年11月18日 |
上映時間 |
80分 |
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)田中敦子、大塚明夫、山寺宏一ほか |
公開日 |
1995年11月18日 |
上映時間 |
80分 |
GAINAX(ガイナックス)『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』
『新世紀エヴァンゲリオン』の劇場完結編
テレビシリーズの最終2話をリメイクする形で制作された劇場版です。碇シンジの精神世界にスポットをあて、謎の解明や結末をまったく描写しない構成になっています。
映画の前半を第25話、後半を第26話として、途中にはクレジットも流すというめずしい作品です。
監督 |
総監督:庵野秀明、監督:鶴巻和哉 |
出演 |
(声)緒方恵美、三石琴乃、林原めぐみほか |
公開日 |
1997年7月19日 |
上映時間 |
87分 |
監督 |
総監督:庵野秀明、監督:鶴巻和哉 |
出演 |
(声)緒方恵美、三石琴乃、林原めぐみほか |
公開日 |
1997年7月19日 |
上映時間 |
87分 |
Production I.G(プロダクション・アイジー)『機動警察パトレイバー2 the Movie』
巨大な陰謀に立ち向かう通称パトレイバーを描く
近未来を舞台とした「警視庁警備部特車二課」の活躍を描くSFアニメの第2弾作品です。
1999年、陸上自衛隊レイバー小隊が全滅。それから数年後、横浜ベイブリッジが突如戦闘機F‐61により爆破されるという事件が発生。
それは、東京を戦場とするための陰謀だったのです。
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)大林隆之介、榊原良子、冨永みーなほか |
公開日 |
1993年8月7日 |
上映時間 |
113分 |
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)大林隆之介、榊原良子、冨永みーなほか |
公開日 |
1993年8月7日 |
上映時間 |
113分 |
サンライズ『機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光』
ジオン軍の残党との戦いを描いた作品
新たに試作していたガンダムの試作2号機がジオン軍の残党によって奪われてしまいます。この試作1号機のテストパイロットとなったコウは追撃しますが、迎え撃つ敵に敗北してしまいます。
1992年に公開された、ジオン軍の残党との戦いを描いた劇場版ガンダムです。
監督 |
今西隆志 |
出演 |
(声)堀川亮、佐久間レイ、大塚周夫ほか |
公開日 |
1992年8月29日 |
上映時間 |
119分 |
監督 |
今西隆志 |
出演 |
(声)堀川亮、佐久間レイ、大塚周夫ほか |
公開日 |
1992年8月29日 |
上映時間 |
119分 |
押井守監督の代表作! 劇場版第1作
1989年に公開された押井守監督の代表作となった作品です。
なにものかによって仕掛けられたコンピュータウイルスにより、無人のレイバーが暴走しはじめます。姿の見えない犯人の痕跡をたどると、旧約聖書の一説をなぞっていました。
密度の高いストーリーとスリリングなアクションをたっぷりと堪能できるでしょう。
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)古川登志夫、冨永みーな、大林隆介ほか |
公開日 |
1989年7月15日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)古川登志夫、冨永みーな、大林隆介ほか |
公開日 |
1989年7月15日 |
上映時間 |
100分 |
敵となった幼馴染と再び通じ合うことができるのか
フロンティア学園の生徒であるシーブック・アノーは、練習艦スペース・アークに助けられます。そこで自分の母親が開発していた新型MSF91ガンダムと出会い、出撃することになります。
戦場で敵として再会した幼馴染と幼馴染の父親による巨大な陰謀。シーブックと幼馴染が再び通じ合う日はくるのでしょうか。
監督 |
富野由悠季 |
出演 |
(声)辻谷耕史、冬馬由美、前田昌明ほか |
公開日 |
1991年3月16日 |
上映時間 |
115分 |
監督 |
富野由悠季 |
出演 |
(声)辻谷耕史、冬馬由美、前田昌明ほか |
公開日 |
1991年3月16日 |
上映時間 |
115分 |
コミックス・ウェーブ・フィルム『ほしのこえ The voices of a distant star』
宇宙と地上という超遠距離恋愛を描くSFアニメ
『君の名は。』の新海誠監督がひとりで作り上げた作品です。SFロボットアニメという珍しいジャンルの作品で、宇宙規模の超遠距離恋愛の少年少女を描きます。
物語は2039年という、そう遠くはない未来が描かれています。短編映画なので、新海誠監督の初期の作品として一度鑑賞してみるとよいでしょう。
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)武藤寿美、鈴木千尋 |
公開日 |
2002年2月2日 |
上映時間 |
- |
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)武藤寿美、鈴木千尋 |
公開日 |
2002年2月2日 |
上映時間 |
- |
映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第2ステージ
2007年9月に公開された第1部「序」にはじまる、新たな未来を語る新EVA伝説。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は全4部作となっています。
本作品は第2部「破」であり、大きな運命を託された14歳の少年碇シンジの物語を描きます。新EVA伝説では、この第2ステージから新しい展開となっていきます。
監督 |
摩砂雪、鶴巻和哉 |
出演 |
(声)緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子ほか |
公開日 |
2009年6月27日 |
上映時間 |
111分 |
監督 |
摩砂雪、鶴巻和哉 |
出演 |
(声)緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子ほか |
公開日 |
2009年6月27日 |
上映時間 |
111分 |
サテライト『劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ』
SFや音楽の要素を楽しめる作品
TVアニメ作品『マクロスΔ』の劇場版作品です。登場人物も『マクロスΔ』から引き継がれています。
西暦2067年の話。狂暴化してしまうヴァールシンドロームを歌でしずめるためにライブ活動を行っていました。
SFや音楽の要素を楽しめる作品となっています。気になる方はTVアニメ作品も一緒に見てみるとよいでしょう。
監督 |
河森正治 |
出演 |
(声)内田雄馬、鈴木みのり、瀬戸麻沙美ほか |
公開日 |
2018年2月9日 |
上映時間 |
120分 |
監督 |
河森正治 |
出演 |
(声)内田雄馬、鈴木みのり、瀬戸麻沙美ほか |
公開日 |
2018年2月9日 |
上映時間 |
120分 |
シャア・アズナブルを中心に描いた物語
シャア・アズナブルを中心に描いた劇場版アニメです。シャアは新生ネオ・ジオン軍を総帥として率い、地球連邦政府への戦いを挑んできます。
本作品では、地球の命運をかけて、シャアとアムロ、ふたりのニュータイプによる最後の戦いが描かれています。
監督 |
富野由悠季 |
出演 |
(声)古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝ほか |
公開日 |
1988年3月12日 |
上映時間 |
- |
監督 |
富野由悠季 |
出演 |
(声)古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝ほか |
公開日 |
1988年3月12日 |
上映時間 |
- |
ビックウエスト『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』
西暦2009年の時代で起こる物語
西暦2009年、宇宙戦艦マクロスが敵の陽動作戦にあい、艦内へ敵に侵入されてしまいます。
宇宙戦艦マクロスの内部でコンサート中だったアイドル歌手と戦闘機のパイロットが出会ったことで話は展開していきます。
SFアニメが好きな方はぜひご覧になってみてください。
監督 |
石黒 昇・河森正治 |
出演 |
(声)飯島真理、長谷有洋、土井美加ほか |
公開日 |
1984年7月7日 |
上映時間 |
116分 |
監督 |
石黒 昇・河森正治 |
出演 |
(声)飯島真理、長谷有洋、土井美加ほか |
公開日 |
1984年7月7日 |
上映時間 |
116分 |
続いて、【アクション系】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
サンライズ『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』
シティーハンターの劇場最新作!
裏社会の始末屋「シティーハンター」が2019年に劇場アニメ化されました。
20年ぶりの作品ですが、声優はTVアニメと同じオリジナルメンバーで、かつてアニメを楽しんでいた人たちも満足できる作品になっているでしょう。
物語は、冴羽亮の女好きというおなじみのエピソードから事件が始まっていきます。
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)神谷明、飯豊まりえ、山寺宏一、徳井義実(チュートリアル)ほか |
公開日 |
2019年2月8日 |
上映時間 |
95分 |
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)神谷明、飯豊まりえ、山寺宏一、徳井義実(チュートリアル)ほか |
公開日 |
2019年2月8日 |
上映時間 |
95分 |
戦いに挑むことになった少女の物語
カルロ・ゼンの10巻に及ぶ原作をもとに劇場アニメ化した作品。
架空の世界と時代を描き、戦いに挑むことになった少女をおって物語は進んでいきます。少女に待ち受ける運命や新たなバトルに注目です。
本作品のもつ世界観や、キャスト陣の声での演技を楽しみながら見てみましょう。
監督 |
上村泰 |
出演 |
(声)悠木碧、早見沙織、三木眞一郎ほか |
公開日 |
2019年2月8日 |
上映時間 |
101分 |
監督 |
上村泰 |
出演 |
(声)悠木碧、早見沙織、三木眞一郎ほか |
公開日 |
2019年2月8日 |
上映時間 |
101分 |
90年代アニメの続編が登場
90年代にTVアニメとして放映されていた作品の劇場アニメ版です。
犯人を追うビバップ号のクルーたち。クルーたちは危険にさらされ、解決もみえないまま、ついに犯人たちからの犯行声明が流されます。
時間があれば、劇場版だけでなく、TV版の26話分も見てみるとより楽しめるでしょう。
監督 |
渡辺信一郎 |
出演 |
(声)山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみ、多田葵ほか |
公開日 |
2001年9月1日 |
上映時間 |
120分 |
監督 |
渡辺信一郎 |
出演 |
(声)山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみ、多田葵ほか |
公開日 |
2001年9月1日 |
上映時間 |
120分 |
ソニー・ピクチャーズエンターテイメント『スパイダーマン:スパイダーバース』
新たなスパイダーマンの誕生物語
スパイダーマンとして有名なピーター・パーカーの訃報がもたらされたことから物語は始まります。
闇社会の悪者をのばなしにさせないためにも、力不足ながらも13歳の新生スパイダーマンが修行を積み、悪に立ち向かっていきます。
アニメだからこそ描ける旧スパイダーマンの変貌ぶりなども楽しめる映画となっています。
監督 |
ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマン |
出演 |
(声)シャメイク・ムーア(小野賢章)、ジェイク・ジョンソン(宮野真守)ほか |
公開日 |
2018年12月14日 |
上映時間 |
117分 |
監督 |
ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマン |
出演 |
(声)シャメイク・ムーア(小野賢章)、ジェイク・ジョンソン(宮野真守)ほか |
公開日 |
2018年12月14日 |
上映時間 |
117分 |
スタジオぎゃろっぷ『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 維新志士への鎮魂歌』
明治期の剣士たちを描く時代劇アニメ
TVアニメとして放映された『るろうに剣心』の映画化作品です。明治期の伝説の剣士と維新の志士たちとの闘いが描かれています。
本作では明治11年が舞台となり、横浜見物にやってきた主人公たちと、美しい娘や剣士との出会いが描かれています。
因縁のあるメンバーも含まれているなど、観ている人を飽きさせないストーリー展開になっています。
監督 |
辻初樹 |
出演 |
(声)涼風真世、藤谷美紀、宮村優子ほか |
公開日 |
1997年12月20日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
辻初樹 |
出演 |
(声)涼風真世、藤谷美紀、宮村優子ほか |
公開日 |
1997年12月20日 |
上映時間 |
100分 |
トムス・エンタテインメント『スペース アドベンチャー コブラ』
原作やアニメと異なる設定の劇場版!
歌手の松崎しげるさんが主人公の声として出演し、主題歌も歌っています。テレビアニメ化もされていますが、劇場版では原作やテレビシリーズとも、ストーリーやキャラクターの設定が異なっています。
そのため、原作の漫画やテレビアニメに親しんでいる人も、新しいコブラとして新鮮な気持ちで鑑賞できるでしょう。
監督 |
出﨑統 |
出演 |
(声)松崎しげる、中村晃子、藤田淑子ほか |
公開日 |
1982年7月3日 |
上映時間 |
99分 |
監督 |
出﨑統 |
出演 |
(声)松崎しげる、中村晃子、藤田淑子ほか |
公開日 |
1982年7月3日 |
上映時間 |
99分 |
Production I.G(プロダクション・アイジー)『人狼 JIN-ROH』
架空の戦後・東京を舞台にしたSF長編アニメ
敗戦から十数年が経った昭和30年代の東京の物語。失業者と凶悪犯罪が急増しており、政府が反政府勢力を掌握するために首都圏治安警察機構を設置します。
首都警に所属し、闘争本能のみで生きる狼のような伏。首都警解散を企むやつらをつぎつぎに殺していく伏が殺せなかった相手、圭。
戦後の混沌とアクションが魅力の作品です!
監督 |
沖浦啓之 |
出演 |
(声)藤木義勝、武藤寿美、木下浩之ほか |
公開日 |
2000年6月3日 |
上映時間 |
98分 |
監督 |
沖浦啓之 |
出演 |
(声)藤木義勝、武藤寿美、木下浩之ほか |
公開日 |
2000年6月3日 |
上映時間 |
98分 |
二十歳をすぎた「おそ松くん」たちの姿を描く
TVアニメでも放送されていた「おそ松さん」と赤塚不二夫原作の「おそ松くん」たちをつなぐストーリーの『えいがのおそ松さん』。
おそ松くんとおそ松さんの中間となる高校生時代も描かれています。おそ松くんで育った世代も、おそ松さんで笑った人たちも、楽しめる青春映画。一度見たらハマるはず!
監督 |
藤田陽一 |
出演 |
(声)櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史ほか |
公開日 |
2019年3月15日 |
上映時間 |
- |
監督 |
藤田陽一 |
出演 |
(声)櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史ほか |
公開日 |
2019年3月15日 |
上映時間 |
- |
続いて、【サスペンス系】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
Production I.G(プロダクション・アイジー)『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰』
罪を犯す前の「潜在犯」を追う!
人間の心理状態を数値化することが可能になった未来で刑事たちは罪を犯す前の「潜在犯」と呼ばれる未来の犯罪者を追っていきます。
2012年にオリジナルTVアニメとして誕生し、その後の劇場版3部作の第1弾になる作品です。
『Case.1 罪と罰』の脚本は、ノベライズ「PSYCHO-PASS ASYLUM/GENESIS」の執筆者が担当しています。
監督 |
塩谷直義 |
出演 |
(声)野島健児、佐倉綾音、弓場沙織ほか |
公開日 |
2015年1月25日 |
上映時間 |
- |
監督 |
塩谷直義 |
出演 |
(声)野島健児、佐倉綾音、弓場沙織ほか |
公開日 |
2015年1月25日 |
上映時間 |
- |
テレコム・アニメーションフィルム『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』
原点回帰の新シリーズ第二弾!
27年ぶりのTVアニメ新作「LUPIN the Third~峰不二子という女~」の第二弾として公開された劇場映画です。危険な雰囲気が感じられる大人向けのシリーズです。
秘宝を狙ってルパンと某国に忍び込んだ次元大介ですが、次元は狙われ、自分を撃った弾丸から別の事件との共通性に気付いていきます。
監督 |
小池健 |
出演 |
(声)栗田貫一、小林清志、沢城みゆき、山寺宏一ほか |
公開日 |
2014年6月21日 |
上映時間 |
50分 |
監督 |
小池健 |
出演 |
(声)栗田貫一、小林清志、沢城みゆき、山寺宏一ほか |
公開日 |
2014年6月21日 |
上映時間 |
50分 |
他人の夢を共有できる世界で起こる物語
他人の夢を共有できるという画期的テクノロジーが盗まれたことに端を発し、研究員たちは次々と奇怪な夢に巻き込まれていきます。
そこに極秘のセラピーとして夢探偵パプリカが登場します。夢が共有できる世界でなにが起こり、どう解決されていくのか、先の読めない展開が魅力の作品です。
監督 |
今敏 |
出演 |
(声)林原めぐみ、江守徹ほか |
公開日 |
2006年11月25日 |
上映時間 |
90分 |
監督 |
今敏 |
出演 |
(声)林原めぐみ、江守徹ほか |
公開日 |
2006年11月25日 |
上映時間 |
90分 |
平和な日々から一転、再び戦いの世界へ
光和2年、超合衆国を中心にまとめることで、平和な日々が訪れていた。突然平和は失われ、ふたたび人々は絶望の世界へ突き落されていきます。
かつての無敵の王国を舞台に、人々は希望を見出すことができるのか、この先には絶望しかないのか。手に汗を握りしめながらも最後まで楽しめる作品でしょう。
監督 |
谷口悟朗 |
出演 |
(声)福山潤、ゆかな、櫻井孝宏ほか |
公開日 |
2019年2月9日 |
上映時間 |
113分 |
監督 |
谷口悟朗 |
出演 |
(声)福山潤、ゆかな、櫻井孝宏ほか |
公開日 |
2019年2月9日 |
上映時間 |
113分 |
2003年の映画賞レース席巻作品。洋画好きの方に
フランス人アニメーター「シルヴァン・ショメ」の長編作で、アカデミー賞にもノミネートされた作品です。
戦後間もないフランスに暮らす、内気で友達もできない主人公が祖母から三輪車を買ってもらったことで、生き生きとした表情を取り戻します。やがて三輪車を自転車にかえ、主人公はツールドフランスを目指します。
高畑勲や大友克洋など、日本を代表するクリエーターも太鼓判を押す名作です。
監督 |
シルヴァン・ショメ |
出演 |
(声)ジャン=クロード・ドンダ、ミシェル・ロバンほか |
公開日 |
2003年6月11日 |
上映時間 |
- |
監督 |
シルヴァン・ショメ |
出演 |
(声)ジャン=クロード・ドンダ、ミシェル・ロバンほか |
公開日 |
2003年6月11日 |
上映時間 |
- |
トムス・エンタテインメント『ルパン三世 カリオストロの城』
宮崎駿が監督を務めるルパン三世の作品
本作品は、アニメ『ルパン三世』の劇場版であるだけでなく、宮崎駿氏が監督をした作品です。
公開は1979年と40年以上も前の作品ですが、今見ても魅力を感じる部分が多いでしょう。
カリオストロ公国に忍び込んだルパンと次元が花嫁姿のクラリスと出会うことから物語は始まっていきます。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)山田康雄、小林清志ほか |
公開日 |
1979年12月15日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)山田康雄、小林清志ほか |
公開日 |
1979年12月15日 |
上映時間 |
100分 |
トムス・エンタテイメント『ルパン三世 くたばれ! ノストラダムス』
栗田貫一さんのルパン三世誕生作
本作品は、栗田貫一さんのルパンが誕生した作品。
世界最大最高の建物に秘蔵されているノストラダムスの「失われた予言書」。ルパンが旅客機で知り合ったジュリアが、ハイジャック犯に連れ去られたのもその予言書が原因なのか。
そしてルパンは、ジュリアを助け予言書を手に入れることができるのか? ハラハラ・ドキドキ、最後まで目が離せない作品です。
監督 |
総監督:伊藤俊也、監督:白土武 |
出演 |
(声)栗田貫一、山田康雄、井上真樹夫ほか |
公開日 |
1995年4月22日 |
上映時間 |
98分 |
監督 |
総監督:伊藤俊也、監督:白土武 |
出演 |
(声)栗田貫一、山田康雄、井上真樹夫ほか |
公開日 |
1995年4月22日 |
上映時間 |
98分 |
トムス・エンタテイメント『ルパン三世 風魔一族の陰謀』
声優総入れ替えのめずらしい「ルパン三世」作品
テレビシリーズでも劇場版でも、主要キャストは同じ声優が担当していましたが、本作に限っては総入れ替えとなっています。
石川五右衛門の結婚式からストーリーはじまる驚きの展開。
おなじみの怪盗っぷりがたのしめるルパン三世作品でありながら、新しい趣向に挑戦した作品です。
監督 |
大関雅幸 |
出演 |
(声)古川登志夫、銀河万丈、塩沢兼人ほか |
公開日 |
1987年12月18日 |
上映時間 |
73分 |
監督 |
大関雅幸 |
出演 |
(声)古川登志夫、銀河万丈、塩沢兼人ほか |
公開日 |
1987年12月18日 |
上映時間 |
73分 |
FANT-ASIA'97グランプリ受賞作品
竹内義和さんの同名小説を原作とした本格サイコサスペンスです。
自分の意向とは違う方向の仕事が舞い込むことに戸惑いを感じる新人女優。彼女の周囲でつぎつぎと起きる関係者の殺人事件が描かれます。
江口寿史さんがキャラクター原案、今敏監督の初監督作品です。
監督 |
今敏 |
出演 |
(声)岩男潤子、 松本梨香、 辻親八ほか |
公開日 |
1998年2月28日 |
上映時間 |
81分 |
監督 |
今敏 |
出演 |
(声)岩男潤子、 松本梨香、 辻親八ほか |
公開日 |
1998年2月28日 |
上映時間 |
81分 |
トムス・エンタテインメント『ルパン三世 DEAD OR ALIVE』
原作者モンキー・パンチの初監督作品
ルパンは財宝が隠されているとされる漂流島に近づきますが、防御システムに阻まれて撤退を余儀なくされることに。謎の秘宝が眠る巨大要塞に挑んだルパンたちの運命はどうなるのか、目が離せない展開となっています。
原作者であるモンキー・パンチが監督した初の作品です。コミカルなルパンよりも原作に近いルパンが描かれています。
監督 |
モンキー・パンチ |
出演 |
(声)栗田貫一、小林清志、井上真樹夫ほか |
公開日 |
1996年4月20日 |
上映時間 |
97分 |
監督 |
モンキー・パンチ |
出演 |
(声)栗田貫一、小林清志、井上真樹夫ほか |
公開日 |
1996年4月20日 |
上映時間 |
97分 |
続いて、【ドラマ・恋愛系】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
Melodrama Pictures『メアリー&マックス』
少女と中年男性の交流を描くクレイアニメーション
空想好きの恵まれない少女と孤独な中年男性との交流を20年にわたって描いています。
アメリカとオーストラリアという離れた土地での物語で、少女と中年男性という年齢も離れたふたりの交流をアカデミー賞短編アニメ賞を受賞した監督がクレイアニメーション作品として仕上げました。
監督 |
アダム・エリオット |
出演 |
(声)トニ・コレット(三宅弘城 )、フィリップ・シーモア・ホフマン(平岩紙)ほか |
公開日 |
20011年4月23日 |
上映時間 |
136分 |
監督 |
アダム・エリオット |
出演 |
(声)トニ・コレット(三宅弘城 )、フィリップ・シーモア・ホフマン(平岩紙)ほか |
公開日 |
20011年4月23日 |
上映時間 |
136分 |
子どもにとっての「新たなおとぎ話」となる物語
時をかける少女やサマーウォーズなどを手掛ける細田守監督の作品。
子どもにとって新たなおとぎ話となるように、そして若者にとって自分のアイデンティティを探す際の拠りどころとなるようにという想いが込められています。
子どもと若者だけに向けられたものではなく、大人にはバケモノと少年の親子を通じて、幸福感を感じられるように作られている作品です。
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)役所広司、宮﨑あおい、広瀬すず、染谷将太ほか |
公開日 |
2015年7月11日 |
上映時間 |
119分 |
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)役所広司、宮﨑あおい、広瀬すず、染谷将太ほか |
公開日 |
2015年7月11日 |
上映時間 |
119分 |
新海誠監督の映像文学作品
新海誠監督が描く、愛に至る以前の孤独を描く映像文学ともいえる作品。万葉集や雨、日本庭園といった多彩な題材を取り入れた、まさに目で見る文学でしょう。
少し時間があいたときなどに、小説を読む代わりに繊細なドラマを味わうことができます。描かれている美しい映像にも注目です。
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)入野自由、花澤香菜ほか |
公開日 |
2013年5月31日 |
上映時間 |
- |
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)入野自由、花澤香菜ほか |
公開日 |
2013年5月31日 |
上映時間 |
- |
恋した相手はなんと「おおかみ男」だった!
主人公の花は大学生の頃に出会った男性と恋に落ちるのですが、彼は実はおおかみ男だったという衝撃の事実を知ります。
それでも恋心をとめられない花は彼との間に新たな命を授かり、おおかみの子どもたちの成長を見守ることになります。
子どもたちはおおかみになってしまうのか? 最後まで目が離せません。
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)宮崎あおい、大沢たかお、黒木華ほか |
公開日 |
2012年7月21日 |
上映時間 |
115分 |
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)宮崎あおい、大沢たかお、黒木華ほか |
公開日 |
2012年7月21日 |
上映時間 |
115分 |
原作者の被爆体験をアニメで映像化
原作者である中沢啓治氏自身の被爆体験をもとに描かれた漫画を、本人がプロデューサーとして制作したアニメーション作品です。
原爆投下により家族を失った原作者が強く生きていく姿が描かれています。本作品はアニメーションだけでなく、実写映画化もされていますよ。
監督 |
真崎守 |
出演 |
(声)宮崎一成、甲田将樹、中野聖子、井上孝雄ほか |
公開日 |
1983/07/01 |
上映時間 |
84分 |
監督 |
真崎守 |
出演 |
(声)宮崎一成、甲田将樹、中野聖子、井上孝雄ほか |
公開日 |
1983/07/01 |
上映時間 |
84分 |
パリの社交界が舞台の本格的ミュージカル!
邪悪な魔法使いラスプーチンが、皇帝一家に呪いをかけたことでロシア革命が勃発します。
幸せな日々を送っていたはずの少女アナスタシアは、革命の混乱のなか、ひとり取り残されてしまいます。
パリの社交界の華麗な情景を、ミュージカルと色鮮やかなアニメーションでたのしめます。
監督 |
ドン・ブルース、ゲイリー・ゴールドマン |
出演 |
(声)メグ・ライアン(白木美貴子)、 ジョン・キューザック(石川禅)ほか |
公開日 |
1998年8月29日 |
上映時間 |
94分 |
監督 |
ドン・ブルース、ゲイリー・ゴールドマン |
出演 |
(声)メグ・ライアン(白木美貴子)、 ジョン・キューザック(石川禅)ほか |
公開日 |
1998年8月29日 |
上映時間 |
94分 |
出会うはずのないふたりの出逢いから運命が動き出す
高校生の男の子と女の子が入れ替わる物語。ある日突然、見知らぬ土地の見知らぬ人物と入れ替わってしまっていたふたりは、自分の置かれた状況が理解できないながらも、徐々に打ち解けていきます。
お互いのメモを通じて状況を理解しようと努めますが突然入れ替わりが途切れ、意外な真実に向けて時が流れてきます。
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、谷花音、市原悦子ほか |
公開日 |
2016年8月26日 |
上映時間 |
106分 |
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、谷花音、市原悦子ほか |
公開日 |
2016年8月26日 |
上映時間 |
106分 |
コミックス・ウェーブ・フィルム『秒速5センチメートル』
3本の連作アニメーション
『君の名は。』でも知られている新海誠監督の短編アニメ映画です。
主人公の少年の再会を描いた『桜花抄』、主人公を他人の視点から描いた『コスモナウト』、そして表題作。
なにの変哲もないと捉えがちな日常を切り取って視点を変えてみてみると、見慣れた風景が輝いて見えてくるという効果を狙った作品です。
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)水橋研二、近藤好美、尾上綾華、花村怜美ほか |
公開日 |
2007年3月3日 |
上映時間 |
63分 |
監督 |
新海誠 |
出演 |
(声)水橋研二、近藤好美、尾上綾華、花村怜美ほか |
公開日 |
2007年3月3日 |
上映時間 |
63分 |
ふたりの男子高校生の純粋な恋愛を描く
原作はふたりの男子高校生の純粋な恋の姿を描き、多くの人にときめきを感じさせた漫画です。本作品は、洗練されながらもぬくもりも感じることができる作品に仕上がっています。
押尾コータローによるやさしいギターの音色も高校生の男の子たちを包み込んでくれます。ふんわりとしたタッチの絵にも癒されるでしょう。
監督 |
中村章子 |
出演 |
(声)野島健児、神谷浩史ほか |
公開日 |
2016年2月20日 |
上映時間 |
60分 |
監督 |
中村章子 |
出演 |
(声)野島健児、神谷浩史ほか |
公開日 |
2016年2月20日 |
上映時間 |
60分 |
京都アニメーション『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-』
代筆により心に触れる少女の新たな依頼人と出会う
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は代筆を通して、人の心に触れる主人公が、あらたな依頼人と出会い、紡ぎだす物語です。
本作では、女学校に通う未来への希望を見失った少女と、教育係となったヴァイオレット・エヴァーガーデンとの物語が展開していきます。
監督 |
藤田春香 |
出演 |
(声)石川由依、寿美菜子、悠木 碧ほか |
公開日 |
2019年9月6日 |
上映時間 |
90分 |
監督 |
藤田春香 |
出演 |
(声)石川由依、寿美菜子、悠木 碧ほか |
公開日 |
2019年9月6日 |
上映時間 |
90分 |
スタジオぴえろ『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
友引町に異常事態の危険が迫っていた...
『うる星やつら』の劇場映画版、第2弾作品です。学園祭の準備に追われているなか、同じことを繰り返す日々に嫌気がさし、サクラがクラス全員を自宅に帰るように伝えます。
そのころ、友引町に異常事態の危険が迫っていました。一体どんな異常事態に迫られているのか注目です。
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)古川登志夫、平野文、神谷明,、杉山佳寿子ほか |
公開日 |
1984年2月11日 |
上映時間 |
98分 |
監督 |
押井守 |
出演 |
(声)古川登志夫、平野文、神谷明,、杉山佳寿子ほか |
公開日 |
1984年2月11日 |
上映時間 |
98分 |
続いて、【青春系】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
実写化版を見た人でも楽しめる劇場アニメ版
1965年に原作の小説が発表されて以来、実写のドラマ化や映画化はされたものの、劇場アニメは本作がはじめてです。主人公の声は、今や女優として活躍している仲里依紗さんが16歳のころ担当したものです。
ストーリーは実写化された内容とは異なるので、実写化版を見た人でも楽しめるでしょう。
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)仲里依紗、原沙知絵、谷村美月、石井卓也、板倉光隆ほか |
公開日 |
2006年7月15日 |
上映時間 |
約98分 |
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)仲里依紗、原沙知絵、谷村美月、石井卓也、板倉光隆ほか |
公開日 |
2006年7月15日 |
上映時間 |
約98分 |
仮想都市のトラブルに巻き込まれた高校生の大冒険
ネット上の仮想都市のメンテナンスをバイトにしている主人公の高校生。ひょんなことから引き受けた田舎でのバイト中に、仮想都市の存続を脅かす大事件が勃発。
犯人扱いされることになった主人公は真の犯人と仮想都市で戦うことになります。
主人公の声優を務めている神木隆之介さんの声での演技にも注目です。
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)神木隆之介、桜庭ななみ、富司純子ほか |
公開日 |
2009年8月1日 |
上映時間 |
約115分 |
監督 |
細田守 |
出演 |
(声)神木隆之介、桜庭ななみ、富司純子ほか |
公開日 |
2009年8月1日 |
上映時間 |
約115分 |
A-1 Pictures『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
前を向いて生きていこうと思える映画
事故で亡くなった友達がある日突然あらわれます。でも彼女はなぜ自分が戻ってきたのかを覚えていません。仲間たちは、彼女が戻ってきたことの意味を理解しようと、再びみんなで集まります。
テレビアニメでも放映された作品の劇場版。書きおろしのノベライズもあるので、映画をみたあとの余韻をいろいろな形で楽しめます。
監督 |
長井龍雪 |
出演 |
(声)入野自由、茅野愛衣ほか |
公開日 |
2013年8月31日 |
上映時間 |
99分 |
監督 |
長井龍雪 |
出演 |
(声)入野自由、茅野愛衣ほか |
公開日 |
2013年8月31日 |
上映時間 |
99分 |
音楽コンクールに臨むふたりの高校生の繊細な物語
音楽コンクールにオーボエとフルートで臨むふたりの高校生。童話をもとに作曲された自由曲にはオーボエとフルートの掛け合いがあり、同じようにふたりの心も異なる想いが絡み合います。
高校生の繊細な心が描かれ、そこには包み込むような愛も感じられます。たくさんの人の心に響く映画でしょう。
監督 |
山田尚子 |
出演 |
(声)種崎敦美、東山奈央、本田望結ほか |
公開日 |
2018年4月21日 |
上映時間 |
90分 |
監督 |
山田尚子 |
出演 |
(声)種崎敦美、東山奈央、本田望結ほか |
公開日 |
2018年4月21日 |
上映時間 |
90分 |
ベストセラーの青春恋愛小説がアニメ化した作品!
ベストセラー青春恋愛小説を劇場アニメ化した作品で、声優には個性豊かな俳優さんや芸人さんが採用されています。
後輩の女の子に想いを寄せる先輩は、気を引くためにいろいろな作戦を実行する毎日を送っています。仲間が起こす珍事件に巻き込まれながらも、実っていく恋。次々に変わっていく展開を楽しめる作品です。
監督 |
湯浅政明 |
出演 |
(声)星野源、花澤香菜、神谷浩史、秋山竜次ほか |
公開日 |
2017年4月7日 |
上映時間 |
93分 |
監督 |
湯浅政明 |
出演 |
(声)星野源、花澤香菜、神谷浩史、秋山竜次ほか |
公開日 |
2017年4月7日 |
上映時間 |
93分 |
A-1 Pictures『心が叫びたがってるんだ。』
名曲とともに描かれるストーリーに注目
『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』に続く、長井龍雪監督作品です。
人と人との絆がジャンルを超えた名曲とともに描かれることで、心が感動で満たされるでしょう。
心にキズをかかえる高校生たちの気持ちを通して、ストーリーが展開される青春を感じる作品です。
監督 |
長井龍雪 |
出演 |
(声)水瀬いのり、内山昴輝、雨宮天ほか |
公開日 |
2015年9月19日 |
上映時間 |
119分 |
監督 |
長井龍雪 |
出演 |
(声)水瀬いのり、内山昴輝、雨宮天ほか |
公開日 |
2015年9月19日 |
上映時間 |
119分 |
P.A.WORKS『劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME』
温泉旅館で繰り広げられる物語
オリジナルテレビアニメ作品の劇場版アニメです。温泉旅館での住み込み生活にも慣れ、東京にいたころに比べて変わってきた自分に気付く主人公。
劇場版では、近くのライバル旅館のひとり娘でクラスメイトでもある少女が、主人公が住み込む旅館に修行に訪れることで、さらなる変化が生まれていきます。
監督 |
安藤真裕 |
出演 |
(声)伊藤かな恵、小見川千明ほか |
公開日 |
2013年3月30日 |
上映時間 |
66分 |
監督 |
安藤真裕 |
出演 |
(声)伊藤かな恵、小見川千明ほか |
公開日 |
2013年3月30日 |
上映時間 |
66分 |
涼宮ハルヒの憂鬱を踏まえたうえでのストーリー
いつもの日常と違うことに気付きながらも教室に入ると、ハルヒがいないばかりか、ハルヒの席には『涼宮ハルヒの憂鬱』で消失させられたはずの朝倉が座っています。
まさに『涼宮ハルヒの憂鬱』を踏まえたうえでのストーリー展開になっています。『涼宮ハルヒの憂鬱』を鑑賞していない人は、セットで鑑賞しましょう。
監督 |
総監督:石原立也、監督:武本康弘 |
出演 |
(声)杉田智和、平野綾、茅原実里ほか |
公開日 |
2010年2月6日 |
上映時間 |
164分 |
監督 |
総監督:石原立也、監督:武本康弘 |
出演 |
(声)杉田智和、平野綾、茅原実里ほか |
公開日 |
2010年2月6日 |
上映時間 |
164分 |
TVシリーズでは描かれなかった部活ライフ!
TVアニメ「けいおん!」が映画化された作品。映画では、桜が丘高校在学中の軽音部5人の部活ライフを描いています。
いつもどおりに部室でお茶をしたり、バンドの方向性を話し合ったりする姿が描かれます。
そんななかで、卒業旅行の話がでて、希望を募った結果行先は「ロンドン」に決まりました。どんなストーリー展開になるのでしょうか。
監督 |
山田尚子 |
出演 |
(声)豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美ほか |
公開日 |
2011年12月3日 |
上映時間 |
109分 |
監督 |
山田尚子 |
出演 |
(声)豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美ほか |
公開日 |
2011年12月3日 |
上映時間 |
109分 |
「戦車道」をたしなむ女子高生たちの新たな戦い
TVアニメとしても制作されている作品の映画化版です。「戦車道」なる武道を知るうえで、TV作品も事前に鑑賞しておいた方がより楽しめるでしょう。
映画で描かれるのは、「第63回戦車道全国高校生大会」からの物語。戦いを終え、一息ついて友情を深め合う女子高生たちは、再び新たな戦いに挑むことになります。
監督 |
水島努 |
出演 |
(声) 渕上舞、茅野愛衣、尾崎真実ほか |
公開日 |
2015年11月21日 |
上映時間 |
200分 |
監督 |
水島努 |
出演 |
(声) 渕上舞、茅野愛衣、尾崎真実ほか |
公開日 |
2015年11月21日 |
上映時間 |
200分 |
花道の活躍で勝利を目指す!
主人公は、湘北高校バスケットボール部の桜木花道。強豪・武園高校との練習試合に挑みますが、相手チームのエース小田から「バスケをやる資格はない」とののしられます。
調子のでない花道、しかし晴子の声援で激変し、活躍しはじめます。花道は、仲間たちとともに武園高校に勝利できるのか?
監督 |
西沢信孝 |
出演 |
(声)草尾毅、平松晶子、緑川光ほか |
公開日 |
1994年3月12日 |
上映時間 |
30分 |
監督 |
西沢信孝 |
出演 |
(声)草尾毅、平松晶子、緑川光ほか |
公開日 |
1994年3月12日 |
上映時間 |
30分 |
ジョーがリングに帰ってきます!
力石の死から1年。ジョーがリングに帰ってきます。自分のパンチで宿命のライバル力石を死なせてしまったジョーは、テンプルが打てません。
しかし、カーロス・リベラとの闘いで完全復活し、つぎつぎに勝利を重ねます。
そしてついに、世界チャンピオンホセ・メンドーサとのタイトルマッチの日を迎えます!
監督 |
出﨑統 |
出演 |
(声)あおい輝彦、藤岡重慶、檀ふみほか |
公開日 |
1981年7月18日 |
上映時間 |
110分 |
監督 |
出﨑統 |
出演 |
(声)あおい輝彦、藤岡重慶、檀ふみほか |
公開日 |
1981年7月18日 |
上映時間 |
110分 |
続いて、【ディズニー/ピクサー】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ『塔の上のラプンツェル』
新しい世界へ踏み出すすばらしさを教えてくれる
ディズニー長編アニメ第50作目として公開された作品。ストーリーのなかで、新しい世界へ踏み出していく「勇気」を持つことの素晴らしさを学ぶことができます。
主人公のラプンツェルは、はじめて自由というものを味わい、冒険を楽しみ、恋愛も経験します。そして、自分の驚くべき過去の真実も知ることに...。
監督 |
バイロン・ハワード、ネイサン・グレノ |
出演 |
(声)マンディ・ムーア(中川翔子)、ザッカリー・レヴィ(畠中洋)ほか |
公開日 |
2010年11月24日 |
上映時間 |
約101分 |
監督 |
バイロン・ハワード、ネイサン・グレノ |
出演 |
(声)マンディ・ムーア(中川翔子)、ザッカリー・レヴィ(畠中洋)ほか |
公開日 |
2010年11月24日 |
上映時間 |
約101分 |
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ『ズートピア』
動物の姿で語られる人間の世界!
動物の姿をしていますが描かれているのはまさに人間の世界です。夢を信じる者も居れば、夢を忘れた者も。
ズートピアと呼ばれる楽園に繰り広げられる真実と驚くべき秘密を解くことはできるのか?
この映画を観終わったあとには、きっと勇気がもらえるでしょう。
監督 |
共同監督:リッチ・ムーア、バイロン・ハワード、ジャレド・ブッシュ |
出演 |
(声)ジニファー・グッドウィン(上戸彩)、ジェイソン・ベイトマン(森川智之)ほか |
公開日 |
2016年2月7日 |
上映時間 |
約108分 |
監督 |
共同監督:リッチ・ムーア、バイロン・ハワード、ジャレド・ブッシュ |
出演 |
(声)ジニファー・グッドウィン(上戸彩)、ジェイソン・ベイトマン(森川智之)ほか |
公開日 |
2016年2月7日 |
上映時間 |
約108分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ティム・バートン・プロダクションズ『フランケンウィニー』
ティム・バートン監督が描く白黒の世界観
ティム・バートン監督の世界観が味わえる切ないストップモーション・アニメーションのファンタジー作品です。
愛犬スパーキーを失ってしまった少年は、現実を受け入れることができず、「禁断の実験」を行い、スパーキーを復活させてしまいます。しかし、甦ったのはスパーキーだけではありませんでした。
白黒で描かれる世界観が、おしゃれでエモーショナルな雰囲気を醸し出す作品となっています。
監督 |
ティム・バートン |
出演 |
(声)マーティン・ショート(平川大輔)、マーティン・ランドー(壤晴彦)ほか |
公開日 |
2012年9月20日 |
上映時間 |
約87分 |
監督 |
ティム・バートン |
出演 |
(声)マーティン・ショート(平川大輔)、マーティン・ランドー(壤晴彦)ほか |
公開日 |
2012年9月20日 |
上映時間 |
約87分 |
ディズニー・ファンタジーになった千夜一夜物語
昔話・童話として読んだ人が多い「千夜一夜物語」の中の「アラジンと魔法のランプ」がディズニー・ファンタジーとして登場した作品です。
基本的なストーリーは親しんだ物語のままに、美しい音楽に載せられ、ミュージカルとして仕上げられています。
スリリングなファンタジーの世界を音とともに楽しむことができます。
監督 |
ジョン・マスカー |
出演 |
(声)スコット・ウェインガー(三木眞一郎)、ブラッド・ケイン(石井一孝)ほか |
公開日 |
1992年11月25日 |
上映時間 |
約91分 |
監督 |
ジョン・マスカー |
出演 |
(声)スコット・ウェインガー(三木眞一郎)、ブラッド・ケイン(石井一孝)ほか |
公開日 |
1992年11月25日 |
上映時間 |
約91分 |
ひたむきな姿に勇気づけられる作品
コウノトリの赤ちゃんを大切に育てる大きな耳の像のダンボが繰り広げる物語です。
ネズミのティモシーは、ダンボの大きな耳を褒め、サーカスに出演させようと奮闘します。
夢を叶えるために頑張るダンボのひたむきな姿に勇気づけられるでしょう。友情や愛情を感じられる作品となっています。
監督 |
ベン・シャープスティーン |
出演 |
(声)牛山茂、磯辺万沙子、内田稔ほか |
公開日 |
1941年10月23日 |
上映時間 |
約64分 |
監督 |
ベン・シャープスティーン |
出演 |
(声)牛山茂、磯辺万沙子、内田稔ほか |
公開日 |
1941年10月23日 |
上映時間 |
約64分 |
アカデミー賞最優秀作品賞にノミネートされた作品
アニメーションとして、映画史上初のアカデミー賞最優秀作品賞にノミネートされた作品です。
わがままな振る舞いから、魔女の呪いによって野獣の姿に変えられた王子は、心から人を愛し、また、愛されなければ呪いは解けません。呪いを解くタイムリミットは、バラの花が散ってしまうまで。
真実の愛とはなんなのかを考えさせられるロマンチックなラブストーリーです。
監督 |
ゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ |
出演 |
(声)ペイジ・オハラ(伊東恵里)、ロビー・ベンソン(山寺宏一) ほか |
公開日 |
1991年11月22日 |
上映時間 |
約92分 |
監督 |
ゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ |
出演 |
(声)ペイジ・オハラ(伊東恵里)、ロビー・ベンソン(山寺宏一) ほか |
公開日 |
1991年11月22日 |
上映時間 |
約92分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『ライオン・キング』
アカデミー賞に輝いたすばらしい音楽を堪能できる
ライオンの王ムファサに、息子シンバが誕生。しかし、王の弟スカーに追放されてしまいます。
その後、シンバはふとしたきっかけで旅に出ることになり、途中に出会う愉快な仲間たちと共にたくましく成長。やがてシンバは、自分の使命に気づき、王の地位を取り戻す対決をむかえます。
家族と生命に対する愛を、アカデミー賞受賞の音楽とともに描いています。
監督 |
ロジャー・アレーズ、ロブ・ミンコフ |
出演 |
(声)マシュー・ブロデリック(宮本充)、モイラ・ケリー(華村りこ)ほか |
公開日 |
1994年6月24日 |
上映時間 |
89分 |
監督 |
ロジャー・アレーズ、ロブ・ミンコフ |
出演 |
(声)マシュー・ブロデリック(宮本充)、モイラ・ケリー(華村りこ)ほか |
公開日 |
1994年6月24日 |
上映時間 |
89分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『リトル・マーメイド』
ディズニー制作のミュージカル『人魚姫』
アンデルセン童話『人魚姫』を原作としたディズニーのミュージカル・ファンタジー。
海の王国で暮らす好奇心いっぱいのマーメイド、アリエルは、人間の王子エリックに恋をします。王子との恋を叶えるため魔法で人間に。しかし、魔女との約束が。
アカデミー賞2部門に輝いた、幅広い世代に愛される名作です。
監督 |
ジョン・マスカー |
出演 |
(声)ジョディ・ベンソン(すずきまゆみ)、サミュエル・E・ライト(上條恒彦)、パット・キャロル(森公美子)ほか |
公開日 |
1989年11月17日 |
上映時間 |
83分 |
監督 |
ジョン・マスカー |
出演 |
(声)ジョディ・ベンソン(すずきまゆみ)、サミュエル・E・ライト(上條恒彦)、パット・キャロル(森公美子)ほか |
公開日 |
1989年11月17日 |
上映時間 |
83分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『ノートルダムの鐘』
自由を夢見る男の冒険物語
ヴィクトル・ユーゴーの「ノートルダムのせむし男(ノートルダム・ド・パリ)」が原作。
ディズニーが描くミュージカル・ファンタジー作品です。
中世のパリを舞台に、ノートルダム大聖堂の鐘楼の外に出ることを許されない鐘つきの男が、自分の運命を変えてしまうような冒険に引き込まれていきます。
監督 |
ゲイリー・トルースデール、 カーク・ワイズ |
出演 |
(声)トム・ハルス(石丸幹二)ほか |
公開日 |
1996年8月24日 |
上映時間 |
91分 |
監督 |
ゲイリー・トルースデール、 カーク・ワイズ |
出演 |
(声)トム・ハルス(石丸幹二)ほか |
公開日 |
1996年8月24日 |
上映時間 |
91分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』
捨て猫を救ってくれた少女を仲間とともに救い出す
1988年に公開されたディズニー作品です。オリバーはニューヨークで暮らす捨て猫で、心優しい少女と出会い、彼女の豪邸へ迎え入れられますが、少女は誘拐されてしまいます。
兄貴分のドジャーを含めた仲間たちと、少女を救うためにチームワークを発揮する勇敢な物語です。
監督 |
ジョージ・スクリブナー |
出演 |
(声)ジョーイ・ローレンス(藤田哲也)、ビリー・ジョエル(松崎しげる)ほか |
公開日 |
1988年11月18日 |
上映時間 |
73分 |
監督 |
ジョージ・スクリブナー |
出演 |
(声)ジョーイ・ローレンス(藤田哲也)、ビリー・ジョエル(松崎しげる)ほか |
公開日 |
1988年11月18日 |
上映時間 |
73分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ピクサー・アニメーション・スタジオ『インサイド・ヘッド』
脳内で繰り広げられる5つの感情を擬人化した作品
自分でもコントロールしきれない感情の変化を、脳内に住む「5つの感情」を擬人化して表現した作品です。
5つの感情の中で、少女を幸せにするための役割を見いだせない「カナシミ」。「カナシミ」は不要な感情なのか。
宿主の少女と頭の中の5つの感情たちの行動をリンクさせながら見れる作品です。
監督 |
ピート・ドクター、ロニー・デル・カルメン |
出演 |
(声)エイミー・ポーラー(竹内結子)、フィリス・スミス(大竹しのぶ)ほか |
公開日 |
2015年6月17日 |
上映時間 |
95分 |
監督 |
ピート・ドクター、ロニー・デル・カルメン |
出演 |
(声)エイミー・ポーラー(竹内結子)、フィリス・スミス(大竹しのぶ)ほか |
公開日 |
2015年6月17日 |
上映時間 |
95分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ピクサー・アニメーション・スタジオ『WALL・E/ウォーリー』
いつか誰かと手をつなぐことを夢見るロボット
700年という長い時間を、ゴミ処理ロボットとして働き続けている「ウォーリー」。彼が夢見るのは、だれかと手をつなぐこと。そんな彼がやっと出会ったロボットの「イヴ」。
2体のロボットの恋愛を描き、ただひたすら相手を愛することの素晴らしさを教えてくれる作品になっています。
監督 |
アンドリュー・スタントン |
出演 |
(声)ジェフ・ガーリン(草刈正雄)、ベン・バート(横堀悦夫)ほか |
公開日 |
2008年6月21日 |
上映時間 |
約98分 |
監督 |
アンドリュー・スタントン |
出演 |
(声)ジェフ・ガーリン(草刈正雄)、ベン・バート(横堀悦夫)ほか |
公開日 |
2008年6月21日 |
上映時間 |
約98分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ピクサー・アニメーション・スタジオ『ファインディング・ニモ』
ニモとお父さんの大冒険。美しいCGも見どころ!
行方不明になってしまったニモを探すため、心配性のお父さんマーリンは勇気をふりしぼって旅にでます。
行く先々で、いろいろな種類の海洋生物に助けられ、ニモのいる場所に近づいていきますが、たくさんの障害が立ちはだかります。
ディズニーの描く、美しいグレート・バリアリーフのCG映像もみどころのひとつです。
監督 |
アンドリュー・スタントン、リー・アンクリッチ |
出演 |
(声)アルバート・ブルックス(木梨憲武)、エレン・デジェネレス(室井滋)ほか |
公開日 |
2003年5月30日 |
上映時間 |
約100分 |
監督 |
アンドリュー・スタントン、リー・アンクリッチ |
出演 |
(声)アルバート・ブルックス(木梨憲武)、エレン・デジェネレス(室井滋)ほか |
公開日 |
2003年5月30日 |
上映時間 |
約100分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ピクサー・アニメーション・スタジオ『レミーのおいしいレストラン』
夢に向かい、奇跡をおこすネズミが主人公の作品
ディズニーとピクサーで作られたCGアニメ作品です。主人公はネズミ。ネズミとシェフ見習いというアンマッチな組み合わせのコンビが、夢に向かい、奇跡を起こします。
なんだか自信を失ってしまったというときに、本作品を観れば、一歩前へ進む勇気が湧いてくるでしょう。
監督 |
ブラッド・バード |
出演 |
(声)パットン・オズワルト(岸尾だいすけ)、ルー・ロマーノ(佐藤隆太)ほか |
公開日 |
2007年6月29日 |
上映時間 |
約111分 |
監督 |
ブラッド・バード |
出演 |
(声)パットン・オズワルト(岸尾だいすけ)、ルー・ロマーノ(佐藤隆太)ほか |
公開日 |
2007年6月29日 |
上映時間 |
約111分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ピクサー・アニメーション・スタジオ『Mr.インクレディブル』
ヒーローとして戦う夫婦が今度は家族で世界を救う
かつて世の中の平和を乱す悪と戦っていたヒーロー夫婦のお話。ヒーローを引退して一般市民として暮らすよう努力していたものの、謎の手紙をきっかけに子どもも含めて冒険に巻き込まれていきます。
世界を救う仕事に未練のあったMr.インクレディブルの活躍とともに、子どもたちの活躍からも目が離せません。
監督 |
ブラッド・バード |
出演 |
(声)クレイグ・T・ネルソン(三浦友和)、ホリー・ハンター(黒木瞳)、ジェイソン・リー(宮迫博之)ほか |
公開日 |
2004年11月5日 |
上映時間 |
約115分 |
監督 |
ブラッド・バード |
出演 |
(声)クレイグ・T・ネルソン(三浦友和)、ホリー・ハンター(黒木瞳)、ジェイソン・リー(宮迫博之)ほか |
公開日 |
2004年11月5日 |
上映時間 |
約115分 |
ピクサー・アニメーション・スタジオ/ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『トイ・ストーリー』
昔も今も大人気シリーズの第1作目
1995年公開作品ですでに20年以上経過していますが、今でも多くの方に愛されている作品でしょう。現在でも続編が作り続けられているシリーズの第1作目です。
おもちゃの持ち主にとって一番のお気に入りだったカウボーイ人形のウッディは、新入りのおもちゃスペース・レンジャーのバズ・ライトイヤーにその地位を脅かされ張り合うことになるストーリーです。
監督 |
ジョン・ラセター |
出演 |
(声)トム・ハンクス(唐沢寿明)、ティム・アレン(所ジョージ)ほか |
公開日 |
1995年11月22日 |
上映時間 |
約81分 |
監督 |
ジョン・ラセター |
出演 |
(声)トム・ハンクス(唐沢寿明)、ティム・アレン(所ジョージ)ほか |
公開日 |
1995年11月22日 |
上映時間 |
約81分 |
ピクサー・アニメーション・スタジオ/ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『トイ・ストーリー3』
トイ・ストーリーの第3弾!
CGアニメ『トイ・ストーリー』の第3弾です。1・2作目で監督を務めたジョン・ラセターが制作総指揮で、持ち主アンディの成長と居場所を失ったオモチャたちの想いが描かれます。
まだトイ・ストーリーを見たことがない人でも、楽しめるストーリーとなっています。
監督 |
リー・アンクリッチ |
出演 |
(声)トム・ハンクス(唐沢寿明)、ティム・アレン(所ジョージ)ほか |
公開日 |
2010年6月18日 |
上映時間 |
約103分 |
監督 |
リー・アンクリッチ |
出演 |
(声)トム・ハンクス(唐沢寿明)、ティム・アレン(所ジョージ)ほか |
公開日 |
2010年6月18日 |
上映時間 |
約103分 |
ピクサー・アニメーション・スタジオ『リメンバー・ミー』
陽気でカラフルな死者の国で感じる家族の絆
家族に反対されながらもミュージシャンを目指す主人公が、死者の国に迷い込んでしまいます。ここで助けてくれた死者の国の住人や家族が、主人公にまつわる謎の解明にかかわってきます。
家族にまつわる物語だけでなく、外国の文化や音楽、カラフルな描写も楽しむことができる作品です。
監督 |
リー・アンクリッチ |
出演 |
(声)アンソニー・ゴンザレス(石橋陽彩)、ガエル・ガルシア・ベルナル(藤木直人)ほか |
公開日 |
2017年11月22日 |
上映時間 |
約105分 |
監督 |
リー・アンクリッチ |
出演 |
(声)アンソニー・ゴンザレス(石橋陽彩)、ガエル・ガルシア・ベルナル(藤木直人)ほか |
公開日 |
2017年11月22日 |
上映時間 |
約105分 |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ピクサー・アニメーション・スタジオ『モンスターズ・インク』
子どもを怖がらせるのが仕事だったはずなのに...
子どもの「悲鳴」をエネルギーとして生産するモンスターズインクという会社での物語。
ある日、怖がらせるはずの子どもが会社に紛れ込んでしまったことで、主人公たちと子どもとの逃亡と交流が始まります。
日本語吹き替えは、ホンジャマカの石塚さんと爆笑問題の田中さんが主人公たちを演じているので、ふたりの掛け合いも楽しめます。
監督 |
ピート・ドクター |
出演 |
(声)ジョン・グッドマン(石塚英彦)、ビリー・クリスタル(田中裕二)ほか |
公開日 |
2001年11月2日 |
上映時間 |
約92分 |
監督 |
ピート・ドクター |
出演 |
(声)ジョン・グッドマン(石塚英彦)、ビリー・クリスタル(田中裕二)ほか |
公開日 |
2001年11月2日 |
上映時間 |
約92分 |
ピクサー・アニメーション・スタジオ/ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『バグズ・ライフ』
小さなアリの大きな勇気がテーマ
バッタのホッパーからアリの国の仲間たちを守るため、フリックは用心棒探しの旅に出ます。
そこで見つけたフランシス、ハイムリックたちは、まさかのサーカス団員!追放されそうになるフリックが考えた一発逆転の作戦とは?
小さなアリの大きな勇気がテーマの作品です。
監督 |
ジョン・ラセター |
出演 |
(声)デイヴ・フォーリー(宮本充)、ケヴィン・スペイシー(壌晴彦)ほか |
公開日 |
1999年3月13日 |
上映時間 |
94分 |
監督 |
ジョン・ラセター |
出演 |
(声)デイヴ・フォーリー(宮本充)、ケヴィン・スペイシー(壌晴彦)ほか |
公開日 |
1999年3月13日 |
上映時間 |
94分 |
続いて、【ジブリ】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
世界から高評価を得た最高傑作! 感動ストーリー
女の子が、神々の世界に迷い込んでしまうことから物語は始まります。両親に頼ることもできず、湯婆婆という魔女に自分の名前を取られてしまいます。
女の子が神々の「湯屋」で働くことで、成長を遂げ、自分の名前を取り戻すまでを描く作品。最後の最後まで目が離せないストーリーとなっています。
興行収入は308億円を突破! 国内はもちろん海外からも高い評価を得ている人気作品です。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)柊瑠美、入野自由、夏木マリ、菅原文太ほか |
公開日 |
2001年7月20日 |
上映時間 |
約125分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)柊瑠美、入野自由、夏木マリ、菅原文太ほか |
公開日 |
2001年7月20日 |
上映時間 |
約125分 |
ファンタジー文学の傑作とされる小説が原作
宮崎駿氏の長男・宮崎吾朗氏が監督をした作品です。原作はファンタジー文学の傑作とされる小説です。
世界の均衡が崩れつつあるなか、魔法使いのハイタカは災いをもたらす者を探す旅に出ます。その途中で、精神を病む王子と出会い、ふたりは旅をともにすることになります。
ファンタジーの圧倒的な世界観と、主題歌を担当した手嶌葵の歌唱力も魅力の作品です。
監督 |
宮崎吾朗 |
出演 |
(声)岡田准一、菅原文太、手嶌葵ほか |
公開日 |
2006年7月29日 |
上映時間 |
115分 |
監督 |
宮崎吾朗 |
出演 |
(声)岡田准一、菅原文太、手嶌葵ほか |
公開日 |
2006年7月29日 |
上映時間 |
115分 |
テレビでも放映される定番の名作ジブリ作品
1986年公開作品ですが、今でもテレビで放映されることの多い作品のひとつです。
複数の追手から狙われる少女シータは、少年バズーに助けられますが追手もあきらめません。
ふたりは逃れきることができるのか、「飛行石」と呼ばれる石を守り切ることができるのか、そして飛行石とはなんなのか、結末を見届けましょう。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)田中真弓、横沢啓子、寺田農ほか |
公開日 |
1986年8月2日 |
上映時間 |
124分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)田中真弓、横沢啓子、寺田農ほか |
公開日 |
1986年8月2日 |
上映時間 |
124分 |
見習い魔女と街の人々との温かい交流を描く作品
1989年作品ですが、いまでも頻繁にテレビで放映されるジブリ作品です。
13歳になると修行のために独立しなければならないという魔女のおきてにしたがって、大都会に旅立った見習い魔女の少女の物語。
だれにも相手にされないなか、親切にしてくれる人々にもたくさん出会います。かわいらしい黒猫の相棒にも注目です。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)高山みなみ、佐久間レイ、戸田恵子ほか |
公開日 |
1989年7月29日 |
上映時間 |
102分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)高山みなみ、佐久間レイ、戸田恵子ほか |
公開日 |
1989年7月29日 |
上映時間 |
102分 |
壮大なスケールで描く人間たちと荒ぶる神々との闘い
壮大なスケールで描かれた長編アニメーション。アニメーション作品としてはじめて日本アカデミー賞を獲得しています。
室町時代という時代背景のなか、神々に敬意を払うことのなくなった人間たちに対し、荒ぶる神々は怒り、暴れはじめます。
自然界と人間の共存を考える、壮大なファンタジーアニメーションです。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)松田洋治、石田ゆり子、田中裕子ほか |
公開日 |
1997年7月12日 |
上映時間 |
133分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)松田洋治、石田ゆり子、田中裕子ほか |
公開日 |
1997年7月12日 |
上映時間 |
133分 |
幅広い世代に愛される国民的アニメ
父とサツキとメイは、大きな木のそばにある田舎の一軒家に引っ越してきました。そこで、不思議な生きもの「トトロ」に出会います。
ある日、迷子になったメイを見つけられずに、泣いてしまうサツキ。トトロにお願いして、探してもらうことに。
幅広い世代に愛される国民的アニメです。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)日高のり子、坂本千夏、糸井重里ほか |
公開日 |
1988年4月16日 |
上映時間 |
88分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)日高のり子、坂本千夏、糸井重里ほか |
公開日 |
1988年4月16日 |
上映時間 |
88分 |
飛行機乗りの夢とロマンを描く
1920年代のイタリアの飛行機乗りの夢とロマンを描いたアニメです。
主人公の飛行機乗りは、魔法で「豚」の姿に。
空賊を捕らえる賞金稼ぎとして活躍する飛行機乗りと、空賊に雇われたアメリカのパイロットも大空中戦も魅力の、ラブとファイトのロマンストーリーです。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)森山周一郎、加藤登紀子、岡村明美ほか |
公開日 |
1992年7月18日 |
上映時間 |
93分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)森山周一郎、加藤登紀子、岡村明美ほか |
公開日 |
1992年7月18日 |
上映時間 |
93分 |
ナウシカが不思議な力で地球を救う
宮崎駿原作の同名漫画をアニメ化した作品です。産業文明は壊滅して千年たった世界では、わずかに生き残った人類が有毒な菌類の広がる「腐海」にのみ込まれようとしています。
腐海のほとりにある小国「風の谷」の族長の娘ナウシカには不思議な親和力があり、争いから地球を救おうとします。
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)島本須美、納谷悟朗、辻村真人ほか |
公開日 |
1984年3月11日 |
上映時間 |
116分 |
監督 |
宮崎駿 |
出演 |
(声)島本須美、納谷悟朗、辻村真人ほか |
公開日 |
1984年3月11日 |
上映時間 |
116分 |
「ニュータウン」開発と狸たちの未来は?
1994年公開の高畑勲監督作品です。多くの落語家や有名人が声優として参加しています。
平和に暮らしていた狸たちが、人間による「ニュータウン」開発により、すみかを奪われようとしていました。
狸たちは集まり、開発阻止の作戦を練り、実行します。狸たちの未来はどうなるのか?
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)古今亭志ん朝、石田ゆり子、清川虹子、泉谷しげるほか |
公開日 |
1994年7月16日 |
上映時間 |
119分 |
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)古今亭志ん朝、石田ゆり子、清川虹子、泉谷しげるほか |
公開日 |
1994年7月16日 |
上映時間 |
119分 |
主人公の女性が精神的に自立していく成長物語
岡本蛍原作、刀根夕子画による同名コミックをもとに、高畑勲監督・宮崎駿プロデュースによるスタジオジブリ作品。
27歳の女性が、自分の少女時代を思い出しながら、今ある幸せに気づき精神的に自立してゆく姿を描いています。
今井美樹さんと柳葉哲郎さんが主要キャストの声優として起用されています。
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)今井美樹、柳葉敏郎、本名陽子ほか |
公開日 |
1991年7月20日 |
上映時間 |
118分 |
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)今井美樹、柳葉敏郎、本名陽子ほか |
公開日 |
1991年7月20日 |
上映時間 |
118分 |
男の子の出会いから人生を見つめなおす少女
読書好きの中学3年生・しずくが、借りる本の貸し出しカードに必ず見つけてしまう男の子に惹かれることで、自分自身の生き方にも目を向けていく物語です。
映画のなかではヴァイオリンはじめ、古楽器なども登場します。将来への不安を抱きながらも、少しずつ精神的に成長していく少年少女を描いた作品です。
監督 |
近藤喜文 |
出演 |
(声)本名陽子、高橋一生、室井滋ほか |
公開日 |
1995年7月15日 |
上映時間 |
111分 |
監督 |
近藤喜文 |
出演 |
(声)本名陽子、高橋一生、室井滋ほか |
公開日 |
1995年7月15日 |
上映時間 |
111分 |
終戦間近の日本を必死で生き抜く兄妹を描く
野坂昭如原作の同名小説のアニメ化したもので、毎年のように終戦記念日付近にテレビで放映されます。
終戦間近の神戸で、親を失くした兄と妹が必死で生きようとする姿を描いています。
戦争経験者のリアルな体験を語り継ぐ作品として、一度は観ておきたい作品です。
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)辰巳努、白石綾乃ほか |
公開日 |
1988年4月16日 |
上映時間 |
88分 |
監督 |
高畑勲 |
出演 |
(声)辰巳努、白石綾乃ほか |
公開日 |
1988年4月16日 |
上映時間 |
88分 |
続いては、【キッズ向け】のアニメ映画のおすすめを紹介します!
アードマン・アニメーションズ『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』
ひつじのショーンが都会で大冒険
牧場でのんびり暮らしていたはずなのに、ショーンのいたずらから牧場主と牧羊犬は都会に移ってしまいます。
牧場に取り残されたショーンと仲間たちも、牧場主を追いかけて都会へ行くことに決めますが、これが大冒険へと発展していきます。
ショーンと仲間たちは、もとの穏やかな牧場生活を取り戻せるのでしょうか。
監督 |
マーク・バートン、リチャード・スターザック |
出演 |
(声)ジャスティン・フレッチャー、ジョン・スパークスほか |
公開日 |
2015年2月6日 |
上映時間 |
85分 |
監督 |
マーク・バートン、リチャード・スターザック |
出演 |
(声)ジャスティン・フレッチャー、ジョン・スパークスほか |
公開日 |
2015年2月6日 |
上映時間 |
85分 |
トムス・エンタテインメント『劇場版 名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
謎を解きながらアクションも楽しめる作品
名探偵コナンの長編アニメーション・シリーズ第5弾の作品。いつもの謎解きにくわえ、黒の組織のジンとウォッカが絡むことで、痛快なアクションを楽しめる作品となっています。
少年探偵団の子どもたちも巻き込んだ事件の結末は、子ども向けのアニメ作品でありながら、手に汗握るドキドキ感を味わえます。
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明ほか |
公開日 |
2001年4月21日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明ほか |
公開日 |
2001年4月21日 |
上映時間 |
100分 |
トムス・エンタテインメント『名探偵コナン 世紀末の魔術師』
「怪盗キッド」が登場する劇場版名探偵コナン作品
世間を騒がせている大怪盗「怪盗キッド」。キッドは「インペリアル・イースター・エッグ」を盗むという予告状を出し、まんまと盗み出すことに成功します。
「インペリアル・イースター・エッグ」に関連した殺人事件も発生し、コナン・キッド・平次・少年探偵団で謎を追います。キッドのかっこいい姿を見たい方におすすめ!
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、山口勝平ほか |
公開日 |
1999年4月17日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、山口勝平ほか |
公開日 |
1999年4月17日 |
上映時間 |
100分 |
トムス・エンタテインメント『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』
蘭の命が危ない! コナンは蘭を守れるのか?
警官がつぎつぎと殺される連続殺人事件が発生。警察内部では「Need not to know (知る必要のないこと)」がささやかれます。
ついには、蘭は事故のショックで記憶を失うも、記憶喪失前に犯人の顔を見ていたと、命を狙われることになります。
記憶を失った蘭を、コナンは犯人から守り切ることができるのでしょうか。
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明ほか |
公開日 |
2000年4月22日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明ほか |
公開日 |
2000年4月22日 |
上映時間 |
100分 |
トムス・エンタテインメント『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』
コナンは爆弾犯から大都会を守れるのか?
新一宛てに届いたパーティーの招待状。そこからすでに事件ははじまっていました。犯人の目的は工藤新一。大都市は爆弾パニックに巻き込まれていきます。
どこかから見ているのか、工藤新一があらわれないことに苛立つ犯人。コナンは犯人にたどりつき、街を爆弾から守ることができるのでしょうか?
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、山口勝平ほか |
公開日 |
1997年4月19日 |
上映時間 |
95分 |
監督 |
こだま兼嗣 |
出演 |
(声)高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、山口勝平ほか |
公開日 |
1997年4月19日 |
上映時間 |
95分 |
サイヤ人にフォーカスし彼らの運命をたどる物語
ドラゴンボールファンにとっては、少なからず気になる存在のサイヤ人にフォーカスをあてた作品でしょう。
シリーズにすでに登場しているサイヤ人とは別の新たなサイヤ人が登場することで、彼らの謎も明らかになっていきます。
今までのドラゴンボール作品を観たことがないという人は、初期作品などを鑑賞してから観てみるのもよいでしょう。
監督 |
長峯達也 |
出演 |
(声)野沢雅子、 堀川りょう、中尾隆聖ほか |
公開日 |
2018年12月14日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
長峯達也 |
出演 |
(声)野沢雅子、 堀川りょう、中尾隆聖ほか |
公開日 |
2018年12月14日 |
上映時間 |
100分 |
バーティゴ・エンターテイメント/リン・ピクチャーズ『レゴ ムービー』
レゴワールドではブロックでなんでも作り出せる
レゴブロックで作り上げられた世界「レゴワールド」。レゴワールドはおしごと大王に支配されています。
なぜかヒーローに間違われた主人公は、ヒーローの自覚がまったくないまま世界を救うことになります。
レゴブロックさえあれば、なんでも作り出せるレゴワールドで、主人公は世界を救うことができるのでしょうか。
監督 |
フィル・ロード、クリストファー・ミラー |
出演 |
(声)森川智之、沢城みゆき、山寺宏一ほか |
公開日 |
2014年2月6日 |
上映時間 |
100分 |
監督 |
フィル・ロード、クリストファー・ミラー |
出演 |
(声)森川智之、沢城みゆき、山寺宏一ほか |
公開日 |
2014年2月6日 |
上映時間 |
100分 |
かわいい河童との夏休みのあいだの友情を描いた作品
河童と友情をはぐくむ作品ですが、内容は環境問題などにおよび、さまざまなことを考えさせられる作品となっています。
声優としてココリコの田中さんやガレッジセールのゴリさん、なぎら健壱さんが参加しているので、どのような演技で楽しませてくれるのかも注目です。
お子さんと一緒に社会問題について考えるきっかけにもなるでしょう。
監督 |
原恵一 |
出演 |
(声)冨澤風斗、横川貴大、田中直樹、ゴリ、なぎら健壱ほか |
公開日 |
2007年7月28日 |
上映時間 |
138分 |
監督 |
原恵一 |
出演 |
(声)冨澤風斗、横川貴大、田中直樹、ゴリ、なぎら健壱ほか |
公開日 |
2007年7月28日 |
上映時間 |
138分 |
20世紀フォックス『ファンタスティック Mr.FOX』
家族を守るために盗みを繰り返すフォックスの戦い
ウェス・アンダーソン監督がはじめて作成したストップモーション・アニメです。
盗み生活から足をあらったはずのMr.フォックスが、ひょんなことから野生の本能に目覚め、再び盗みをはじめてしまいます。
被害者である人間たちと、家族を守るために盗みを繰り返すMr.フォックスとの戦いを描いています。
監督 |
ウェス・アンダーソン |
出演 |
(声)ジョージ・クルーニー(てらそままさき)、メリル・ストリープ(佐藤しのぶ)ほか |
公開日 |
2011年3月19日 |
上映時間 |
87分 |
監督 |
ウェス・アンダーソン |
出演 |
(声)ジョージ・クルーニー(てらそままさき)、メリル・ストリープ(佐藤しのぶ)ほか |
公開日 |
2011年3月19日 |
上映時間 |
87分 |
完全オリジナルストーリーで甦る『ドラゴンボール』
原作者である鳥山明が参加し、完全オリジナルストーリーとして甦った2013年公開の作品です。
ひさしぶりに現れた強敵を前に、悟空もワクワクしながら戦いを挑みますが、圧倒的な強さで戦いに破れてしまいます。
悟空は破壊の神を阻止できるのか、最後の最後まで目が離せない作品でしょう。
監督 |
細田雅弘 |
出演 |
(声)野沢雅子、山寺宏一、森田成一ほか |
公開日 |
2013年3月30日 |
上映時間 |
85分 |
監督 |
細田雅弘 |
出演 |
(声)野沢雅子、山寺宏一、森田成一ほか |
公開日 |
2013年3月30日 |
上映時間 |
85分 |
トムス・エンタテインメント『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』
ルパン三世と名探偵コナンが再びタッグを組む
ふたつのアニメがコラボレーションして作られる2作目の映画です。ふたつのアニメがコラボするものの、名探偵コナンの世界を背景とし、事件は米花町で発生します。
ルパン三世と名探偵コナンのコラボだけでなく、銭形警部と目黒警部率いる警察メンバーとのコラボも楽しめますよ。
監督 |
亀垣一 |
出演 |
(声)栗田貫一、小林清志 、浪川大輔ほか |
公開日 |
2013年12月7日 |
上映時間 |
107分 |
監督 |
亀垣一 |
出演 |
(声)栗田貫一、小林清志 、浪川大輔ほか |
公開日 |
2013年12月7日 |
上映時間 |
107分 |
シンエイ動画『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』
史上最大の家出と史上最大の冒険!
原始時代に家出をしたのび太たちは、たっぷり遊んでいったん家に帰ることにしますが、帰った「現代」では、なぜか原始時代の少年と会ってしまいます。
原始時代ではたいへんなことが起きていると理解したのび太たちは、原始時代に戻って少年の家族や部族を守るために立ち上がります。
監督 |
八鍬新之介 |
出演 |
(声)水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ ほか |
公開日 |
2016年3月5日 |
上映時間 |
104分 |
監督 |
八鍬新之介 |
出演 |
(声)水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ ほか |
公開日 |
2016年3月5日 |
上映時間 |
104分 |
東映アニメーション『ONE PIECE FILM Z』
映画初の新世界編として描かれた作品
劇場版第10作から3年、満を持して作成されたワンピースの続編です。
映画初の新世界編として描かれた作品であり、古くからのワンピースファンも納得のクオリティです。
消滅の危機に晒される新世界。強敵 Zとの熱い戦いと明かされる過去。ルフィたちの戦いだけでなく、ストーリーも見所満載の作品です。
監督 |
長峯達也 |
出演 |
(声)田中真弓、中井和哉、岡村明美、山口勝平ほか |
公開日 |
2012年12月15日 |
上映時間 |
108分 |
監督 |
長峯達也 |
出演 |
(声)田中真弓、中井和哉、岡村明美、山口勝平ほか |
公開日 |
2012年12月15日 |
上映時間 |
108分 |
宝を求めて黄金の島へ! 50分の短編作品
ルフィたちは、伝説の大海賊の残した宝を追い求める少年と出会い、ゴーイング・メリー号を黄金の島へと進路変更します。しかし、その行く手を敵の海賊に阻まれ、闘うことに!
50分の短編作品なので、初期の『ONE PIECE』作品を観なおしてみるのも懐かしいのではないでしょうか。