ジブリ映画を選ぶときのポイント 興行収入ランキングに名を連ねる名作揃い!
脚本家の難波 望さんに、ジブリ映画を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。ジブリ映画をまだ見たことがない方や、ほかにも見てみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
お子さまの年齢に合わせて楽しめるものを選ぶ
脚本家/ライター
ジブリアニメは老若男女問わず楽しめますが、描かれているテーマはどれも深いものばかり。成長に応じて感じ方が変わってくるので、何度見ても楽しむことができます。たとえば、小さなお子さまと見るなら、思わず口ずさみたくなる楽しい主題歌が印象的な『となりのトトロ』と『崖の上のポニョ』がおすすめ。
物語をあまり理解できなくても、家族みんなで楽しく鑑賞できますよ!
作品のキャッチコピーで選ぶ
脚本家/ライター
ジブリアニメには、必ずわかりやすいキャッチコピーが添えられています。コピーの1文を見れば、ひと目で自分好みの作品をみつけられるでしょう。『天空の城のラピュタ』のキャッチコピーは「ある日、少女が空から降ってきた…」、『魔女の宅急便』は「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」。そして『もののけ姫』は有名な「生きろ。」
内容を暗示しているものもあれば、ストレートなメッセージもあります。好みや気分で選べば、あなたの感性にいちばんマッチした作品をみつけられるでしょう。
名曲揃いの映画音楽に注目しよう!
脚本家/ライター
ジブリアニメといえば、宮崎 駿監督と久石 譲コンビの作品群を思い浮かべる方が多いかもしれません。でも実は高畑 勲監督も音楽的な才能に溢れた人でした。テレビアニメの挿入歌の作曲をした経験もある高畑監督は、『おもひでぽろぽろ』では主題歌の訳詞を担当。久石 譲と初タッグを組んだ『かぐや姫の物語』では、挿入歌の作詞・作曲にも携わりました。
また、おふたり以外の監督作でも、ジブリアニメは常に印象的な音楽で彩られてきました。なかでも『耳をすませば』は、主題歌「カントリー・ロード」(本名陽子)とともに味わい深い作品に仕上がっています。ジブリをもっと味わいたい方は、宮崎 駿監督作品以外の音楽に着目して選ぶのもいいでしょう。
ジブリ映画|子供向けおすすめ6選 超人気作や感動の名作など
ここからは、ジブリ映画のおすすめ作品をご紹介します。まずは子ども向けから!

スタジオジブリ『千と千尋の神隠し』






出典:Amazon
監督 | 宮崎 駿 |
---|---|
公開日 | 2001年7月20日 |
収録時間 | 約124分 |
主題歌 | 木村弓「いつも何度でも」 |
国内外で高い評価を得たジブリ作品の名作!
2001年に公開されて大ヒットした本作は、公開から20年近くたった今でも、日本映画の歴代興行収入第一位の座を他に譲っていません。(2020年12月3日現在)久石 譲による劇伴音楽は、聞いている人の心を魔法にかけるように、心地よく物語の世界へいざなってくれます。日本的なモチーフを普遍的な物語に昇華させ、米国のアカデミー賞やドイツのベルリン国際映画祭でも高く評価されました。
不思議な世界への没入感は、数あるジブリ作品のなかでも傑出(けっしゅつ)した作品です。キャッチコピーは、「トンネルのむこうは、ふしぎの町でした」。ちょっと現世から離れたい、そんな気分のときにもうってつけかもしれませんよ。

スタジオジブリ『崖の上のポニョ』






出典:Amazon
監督 | 宮崎 駿 |
---|---|
公開日 | 2008年7月19日 |
収録時間 | 約101分 |
主題歌 | 藤岡藤巻と大橋のぞみ「崖の上のポニョ」 |
スタジオジブリ『となりのトトロ』
![スタジオジブリ『となりのトトロ[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51udNRHUQzL.jpg)
![スタジオジブリ『となりのトトロ[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![スタジオジブリ『となりのトトロ[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/61Lez+bgYrL.jpg)
![スタジオジブリ『となりのトトロ[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51udNRHUQzL.jpg)
![スタジオジブリ『となりのトトロ[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![スタジオジブリ『となりのトトロ[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/61Lez+bgYrL.jpg)
出典:Amazon
監督 | 宮崎駿 |
---|---|
公開日 | 1988年4月16日 |
収録時間 | 88分 |
主題歌 | 井上あずみ「となりのトトロ」 |
スタジオジブリ『魔女の宅急便』
![スタジオジブリ『魔女の宅急便[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51cOAjYoUTL.jpg)
![スタジオジブリ『魔女の宅急便[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![スタジオジブリ『魔女の宅急便[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/61hfiPV0ybL.jpg)
![スタジオジブリ『魔女の宅急便[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51cOAjYoUTL.jpg)
![スタジオジブリ『魔女の宅急便[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![スタジオジブリ『魔女の宅急便[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/61hfiPV0ybL.jpg)
出典:Amazon
監督 | 宮崎駿 |
---|---|
公開日 | 1989年7月29日 |
収録時間 | 102分 |
主題歌 | 荒井由実「やさしさに包まれたなら」 |
スタジオジブリ『借りぐらしのアリエッティ』
![借りぐらしのアリエッティ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51g4Xv2FYHL.jpg)
![借りぐらしのアリエッティ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![借りぐらしのアリエッティ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Yp5ddKOlL.jpg)
![借りぐらしのアリエッティ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51g4Xv2FYHL.jpg)
![借りぐらしのアリエッティ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![借りぐらしのアリエッティ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Yp5ddKOlL.jpg)
出典:Amazon
監督 | 米林宏昌 |
---|---|
公開日 | 2010年7月17日 |
収録時間 | 約95分 |
主題歌 | セシル・コルベル「Arriettys Song」 |
スタジオジブリ『猫の恩返し』
![猫の恩返し/ギブリーズepisode2[DVD]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 森田宏幸 |
---|---|
公開日 | 2002年7月20日 |
収録時間 | 約75分 |
主題歌 | つじあやの「風になる」 |
ジブリ映画|ティーン世代向けおすすめ9選 10代のうちに観ておきたい!
ここからは、10代のうちにぜひ観てほしいティーン世代におすすめのジブリ映画をご紹介します。

スタジオジブリ『耳をすませば』




出典:Amazon
監督 | 近藤喜文 |
---|---|
公開日 | 1995年7月15日 |
収録時間 | 約111分 |
主題歌 | 本名陽子「カントリーロード」 |
ジョン・デンバーの名曲をみずみずしくカバー!
『耳をすませば』は、『おもひでぽろぽろ』の公開から4年後の1995年に公開されたジブリアニメです。監督を務めた近藤喜文監督は、宮崎駿、高畑勲、両監督からの信頼の厚いアニメーターで、本作で長編映画デビューを果たして大成功をおさめました。
中学3年生の雫が、自分の本当にやりたいことを夢見ながら受験や恋に奔走するストーリー。時間が限られている中学生、高校生には共感できる部分が多く、おすすめです。
エンディングテーマは、ジョン・デンバーの名曲「Take Me Home, Country Roads」のカバー曲ですが、その訳詞は当時10代だった鈴木敏夫プロデューサーの娘さんが担当したのは有名な話です。歌詞の内容にもぜひ耳をすませて、主題歌をお聞きください。
また、主人公・月島 雫を演じる本名陽子のみずみずしい歌声も世界観にぴったり。ぜひ映画とセットでお楽しみください。

トップクラフト『風の谷のナウシカ』






出典:Amazon
監督 | 宮崎 駿 |
---|---|
公開日 | 1984年3月11日 |
収録時間 | 約116分 |
主題歌 | - |
記念すべき宮崎 駿監督と久石 譲の初タッグ作品
キャッチコピーは「少女の愛が奇跡を呼んだ」。制作会社は、のちにスタジオジブリへと改変されるトップクラフトですが、元祖ジブリアニメといえるのが本作です。ハリウッドの大作映画にも劣らない壮大な世界観をもつ本作は、多くのアニメファンや映画ファンをいまだ惹きつける名作となりました。当時まだ30代だった久石 譲とはじめて組んだ宮崎監督は、その後次々とタッグを組んだ作品を世に送り出しました。のちのスタジオジブリの熱狂は、この作品がはじまりといえます。
ビジュアル面では、腐敗した森「腐海」や世界中を壊滅させた「巨神兵」、腐海に生息する巨大な生物「王蟲」など、ひとつひとつの造形が見事。ジブリ作品のなかでも非常にシリアスなストーリーですので、まだジブリに触れたことがない大人の方におすすめです。

スタジオジブリ『天空の城ラピュタ』






出典:Amazon
監督 | 宮崎 駿 |
---|---|
公開日 | 1986年8月2日 |
収録時間 | 約124分 |
主題歌 | 井上あずみ「君をのせて」 |

スタジオジブリ『もののけ姫』






出典:Amazon
監督 | 宮崎 駿 |
---|---|
公開日 | 1997年7月12日 |
収録時間 | 約133分 |
主題歌 | 米良美一「もののけ姫」 |
スタジオジブリ『火垂るの墓』
![スタジオジブリ『火垂(ほた)るの墓[DVD]』](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 高畑勲 |
---|---|
公開日 | 1988年4月16日 |
収録時間 | 88分 |
主題歌 | なし |
スタジオジブリ『海がきこえる』
![海がきこえる[DVD]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 望月智充 |
---|---|
公開日 | 1993年5月5日 |
収録時間 | 約72分 |
主題歌 | 坂本洋子「海になれたら」 |
スタジオジブリ『思い出のマーニー』
![思い出のマーニー[DVD]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 米林宏昌 |
---|---|
公開日 | 2014年7月19日 |
収録時間 | 約103分 |
主題歌 | プリシラ・アーン「Fine On The Outside」 |
スタジオジブリ『ホーホケキョ となりの山田くん』
![ホーホケキョとなりの山田くん[DVD]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 高畑 勲 |
---|---|
公開日 | 1999年7月17日 |
収録時間 | 約104分 |
主題歌 | 矢野顕子「ひとりぼっちはやめた」 |
スタジオジブリ『コクリコ坂から』
![コクリコ坂から[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/614SaymBkcL.jpg)
![コクリコ坂から[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![コクリコ坂から[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61EuFLQQsBL.jpg)
![コクリコ坂から[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/614SaymBkcL.jpg)
![コクリコ坂から[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![コクリコ坂から[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61EuFLQQsBL.jpg)
出典:Amazon
監督 | 宮崎五郎 |
---|---|
公開日 | 約91分 |
収録時間 | 2011年7月16日 |
主題歌 | 手嶌葵「さよならの夏~コクリコ坂から~」 |
ジブリ映画|大人向けおすすめ9選 何歳になっても楽しめる!
いくつになっても楽しめる、大人におすすめのジブリ映画をご紹介します。

スタジオジブリ『おもひでぽろぽろ』

出典:Amazon
監督 | 高畑 勲 |
---|---|
公開日 | 1991年7月20日 |
収録時間 | 約119分 |
主題歌 | 都 はるみ「愛は花、君はその種子」 |
スタジオジブリ『紅の豚』
![スタジオジブリ『紅の豚[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51FFfzlOOvL.jpg)
![スタジオジブリ『紅の豚[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51hVDzYgq3L.jpg)
![スタジオジブリ『紅の豚[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![スタジオジブリ『紅の豚[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51FFfzlOOvL.jpg)
![スタジオジブリ『紅の豚[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51hVDzYgq3L.jpg)
![スタジオジブリ『紅の豚[DVD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
出典:Amazon
監督 | 宮崎駿 |
---|---|
公開日 | 1992年7月18日 |
収録時間 | 93分 |
主題歌 | 加藤登紀子「さくらんぼの実る頃」「時には昔の話を」 |
スタジオジブリ『ハウルの動く城』
![スタジオジブリ『ハウルの動く城[DVD]』](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 宮崎駿 |
---|---|
公開日 | 2004年11月20日 |
収録時間 | 119分 |
主題歌 | 倍賞千恵子「世界の約束」 |
スタジオジブリ『風立ちぬ』
![風立ちぬ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/518mbeSu0oL.jpg)
![風立ちぬ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![風立ちぬ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61IxsBJXE9L.jpg)
![風立ちぬ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/518mbeSu0oL.jpg)
![風立ちぬ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![風立ちぬ[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61IxsBJXE9L.jpg)
出典:Amazon
監督 | 宮崎駿 |
---|---|
公開日 | 2013年7月20日 |
収録時間 | 約126分 |
主題歌 | 荒井由実「ひこうき雲」 |
スタジオジブリ『かぐや姫の物語』
![かぐや姫の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/41W0wBwki7L.jpg)
![かぐや姫の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ooAt5h6xL.jpg)
![かぐや姫の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
![かぐや姫の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/41W0wBwki7L.jpg)
![かぐや姫の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ooAt5h6xL.jpg)
![かぐや姫の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpttGJmaL.jpg)
出典:Amazon
監督 | 高畑勲 |
---|---|
公開日 | 2013年11月23日 |
収録時間 | 約137分 |
主題歌 | 二階堂和美「いのちの記憶」 |
スタジオジブリ『ゲド戦記』
![ゲド戦記[DVD]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 宮崎吾朗 |
---|---|
公開日 | 2006年7月29日 |
収録時間 | 約115分 |
主題歌 | 手嶌葵「テルーの唄」 |
スタジオジブリ『レッドタートル ある島の物語』
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-n8dj21ZL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/41WLZHJK1pL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/41M5TYyI3fL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51a4Zd+wNZL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61RKaCvrWSL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-n8dj21ZL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/41WLZHJK1pL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/41M5TYyI3fL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51a4Zd+wNZL.jpg)
![レッドタートルある島の物語[DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61RKaCvrWSL.jpg)
出典:Amazon
監督 | マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット |
---|---|
公開日 | 2016年9月17日 |
収録時間 | 約81分 |
主題歌 | - |
スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』
![平成狸合戦ぽんぽこ[DVD]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 宮崎駿 |
---|---|
公開日 | 1995年7月15日 |
収録時間 | 約119分 |
主題歌 | 上々颱風「いつでも誰かが」 |
スタジオジブリ『ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート 1992-2016』
![ジブリがいっぱいSPECIALショートショート1992-2016[DVD]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
監督 | 宮崎駿 |
---|---|
公開日 | 1995年7月15日 |
収録時間 | 約7分 |
主題歌 | CHAGE&ASKA「On Your Mark」 |
「ジブリ映画」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ジブリ映画の売れ筋をチェック
Amazonでのジブリ映画の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ジブリアニメ物語を彩る映画音楽に着目して楽しもう! 脚本家からのアドバイス
脚本家/ライター
本記事では、宮崎 駿監督と作曲家・久石 譲がタッグを組んだジブリアニメを中心にご紹介しました。子どもと歌を口ずさみながら楽しめる映画、じっくりと世界観に没入して楽しむ映画など、ジブリアニメといってもさまざまな作品があります。
なにを見るか迷ったときのチョイスの仕方は、DVDのパッケージなど、キャッチコピーを参考にすることをおすすめします。それでは、実り多き映画ライフをお過ごしください!
「動画配信サービス(VOD)」のおすすめはこちら!
専門家が選んだ「ずっと契約し続けたいおすすめサービス」を10社ご紹介。重要視するべき比較ポイント、似ているサービスの微妙な違いも解説いただきましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
日本映画学校(現日本映画大学)卒。在学中に脚本家の桂千穂氏、高山由紀子氏に師事してシナリオを学ぶ。 日本シナリオ作家協会会員。2015年に劇場公開された『かぐらめ』(武田梨奈、大杉漣、筒井真理子ほか)は、第39回モントリオール世界映画祭、第24回セントルイス国際映画祭に公式ノミネート。また、各地のシナリオ教室で講師を務め、精力的に脚本の技術と魅力を伝えている。