犬用キャリーバッグの選び方 安全第一! 犬のしつけのプロが解説!
「うちの子は小さいから抱っこでじゅうぶん」と思っている方はいませんか? しかし、いざというときのためにもキャリーバッグ(クレート)を準備しておくことは大切です。たとえば、愛犬とともに電車や飛行機などの公共交通機関を利用するには、キャリーバックが必要不可欠。また、ペット可のマンションであっても廊下やエレベーターなどの共用部分はキャリーに入なければならない場合があります。
ただし、購入しても使わなくては意味がありません。普段使いしやすい一品を見つけて、キャリーバックに入れるように犬をしつけることが大切です!
ここでは犬の心理栄養カウンセラーで、犬のしつけにも詳しい三苫恵理子さんに、犬用キャリーバッグを選ぶポイントを4つ教えてもらいました。購入前に、ポイントを押さえておきましょう。
使用時間に合った素材を選ぶ
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー
布、プラスチック、金属製の特徴を押さえよう
キャリーバッグの素材は、移動する時間を考慮して、「布製」「プラスチック製」「金属製」から大まかに選ぶことができます。
▼布製
布製キャリーバッグは、軽くてコンパクトになるのが特徴。1時間以内の比較的短時間の移動では、気軽に使いやすいでしょう。
▼プラスチック製、金属製
プラスチック製や金属製のキャリーバッグは安定感があります。1時間を超えるような長時間の移動の際の、万が一の衝撃にも強いのでおすすめです。
どんなにかわいいキャリーバッグでも安全を確保できなくては意味がありません。布製のキャリーバッグを選ぶ場合は、なかに飛び出し防止リードがついているかチェックすることをおすすめします。ふだんから布製品をかじってしまうような犬であれば、布製のキャリーバッグを破壊してしまう恐れもあるのでプラスチック製のキャリーバッグがいいでしょう。
犬の大きさに合ったキャリーバッグを選ぶ
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー
子犬の場合は成長したあとも使えるようなものを
子犬を迎えるときに張りきってすべてそろえてしまう方も少なからずいるのではないでしょうか。
キャリーバッグは使い捨てするようなものではありません。そのため、成長した後も使えるようなものを購入することをおすすめします。
あまり小さすぎるキャリーバッグは犬にとっても窮屈(きゅうくつ)になります。逆に大きすぎるとキャリーバッグのなかで動きまわり車酔いの原因となったり、思わぬ事故を招くことも。
体の大きさが確定している成犬であれば安全性や使いやすさなどで選んでも大丈夫ですが、子犬の場合は将来の大きさも考慮して購入するようにしましょう。
キャリーバッグの適正体重・耐荷重をチェック
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー
適正体重と耐荷重の違いを理解しよう
キャリーバッグを買うときに「適正体重」「耐荷重」という2つの表記があることがあります。どちらも選ぶときの指標として使うのですが、注意が必要です。
たとえば適正体重5kgと表記があった場合は5kgの犬は大丈夫です。これが耐荷重5kgの場合、5kgの犬はワンサイズ上のキャリーバッグを購入しましょう。
耐荷重はキャリーバッグそのものが耐えられる重さをあらわしています。つまり、犬がなかで動いたりすると持ち手の部分に負荷がかかりすぎてしまい、最悪破損してしまうことも。購入する際は愛犬の体重も考慮して選んでくださいね。
意外と見落としがち! 洗濯や掃除はしやすいか?
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー
気づかないうちに臭っているかも
犬がキャリーバッグのなかでおしっこを漏らしたときや吐いてしまったときに、洗いにくいものだとたいへんです。
キャリーバッグは使い捨てするものではないので、洗えるかという点も選ぶときにチェックしたいポイント。
キャリーバッグは布製、プラスチック製、金属製にかかわらず、使いっぱなしでいると臭くなってしまいます。いつも使っているから自分は平気でも、周囲の方は臭いと感じているかもしれませんよ。
犬用キャリーバッグのおすすめ6選|専門家が厳選 犬のしつけのプロが選ぶ!
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、犬の心理栄養カウンセラーであり犬のしつけにも詳しい三苫恵理子さんに、おすすめの商品を選んでもらいました。
チワワやミニチュアダックスフンド、柴犬など犬の種類によって体格もさまざまです。犬の体の大きさに合ったキャリーバッグを選びましょう。

アイリスオーヤマ『折りたたみソフトキャリー』














出典:Amazon
サイズ展開 | S、M |
---|---|
カラー | ブラウン、ピンク |
素材 | ポリエステル、スチール、グラスファイバー、ポリエチレン |
耐荷重 | S:5kg、M:8kg |
適正体重 | - |
タイプ | ショルダー |
折りたたみ | 可 |
布製のキャリーバッグなのに自立する!
布製のキャリーバッグなのに自立してくれるので、お出かけのときだけではなく、ふだんお家で使うこともできます。
また、バッグの底の部分はしっかりした作りになっていますので、なかにいる犬がぐらつきにくいです。
キャリーバッグをいやがる犬にはキャリーバッグは居心地がいいと感じてもらうことも大切。
心地よいふかふかのマットが付属でついていますので、わざわざキャリーバッグに合わせたふかふかマットを用意しなくていいのもうれしいですね。
使わないときはたたんでおくこともできますので、収納の場所もあまりとらないのもおすすめポイントです。

リッチェル『キャンピングキャリー ダブルドア』






































出典:Amazon
サイズ展開 | S、M |
---|---|
カラー | ダークブラウン、ライトピンク、アイボリー |
素材 | ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリカーボネート、スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | S:5kg以下、M:8kg以下 |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 不可 |
キャリーバッグだけでなくハウスとしても
このキャリーバッグは安全性、機能性、価格のどれをとっても納得の商品です。シートベルト固定機能がついているので、車での移動が多い方に向いています。
正面のドアはワンタッチでかんたんに取り外すことができるので、お家でハウスとして使いつつ、お出かけのときはドアをつけてキャリーバッグとして使うことも可能。
使い慣れたハウスをキャリーバッグとして使えば、お外でも自分だけの個室空間となるため落ち着きやすいでしょう。
別売りではありますが、専用のカバーや肩掛け用のショルダーベルトもあり、飼い主さんの好み次第でいろいろな使い方ができるのもいいですね。

Toto & Pal『AWパラフィンキャリーバッグ』






出典:楽天市場
サイズ展開 | S、M、L、LL、DAダックス |
---|---|
カラー | ベージュ、グレー、カーキ、ブラック |
素材 | 綿、ナイロン、牛革 |
耐荷重 | S・M:6kg、L・LL・DAダックス:8kg |
適正体重 | - |
タイプ | ショルダー |
折りたたみ | 不可 |

アイリスオーヤマ『エアトラベルキャリー』














出典:Amazon
サイズ展開 | SS、S、M、L |
---|---|
カラー | ブラウン、ホワイト |
素材 | ポリプロピレン、ABS樹脂、スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | SS:5kg以下、S:12kg以下、M:20kg、L:35kg |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 不可 |
飛行機に乗せる予定がある方はコレ!
犬をキャリーバッグに入れて飛行機に乗せるためには、IATA(国際航空運送協会)の基準をクリアしたキャリーバッグを使う必要があります。
航空会社によってはレンタルもありますが、ほかの犬のにおいがついていると落ち着かない場合もあるので、やはり自分で用意されることをおすすめします。
また、航空会社によってはルールや基準などが違いますので、利用する航空会社への問い合わせは必須。
そして移動する際に怖いのが、不意な事故で扉が開いてしまうこと。こちらは南京錠をつけられるようになっていますので、脱走癖があるような犬にもおすすめです。
使わないときはコンパクトにたためるというメリットも!

オーエフティー『ブロッサム キャリーバッグNEW』




出典:楽天市場
サイズ展開 | M、L、XL |
---|---|
カラー | ブラック |
素材 | ナイロン、プラスチック、スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | M:10kg以下、L:12kg以下、XL:18kg以下 |
タイプ | リュック、ショルダー、カート |
折りたたみ | 不可 |

ドッグピース『ネット付きエブリデイコットン・ドッグスリング』






出典:楽天市場
サイズ展開 | M、L |
---|---|
カラー | ベビーピンク、レッド、ライトブルー、ネイビー、カーキ、ベージュ、ブラック、カーキ、グレー |
素材 | 綿 |
耐荷重 | 7kg |
適正体重 | 1.5~7.0kg |
タイプ | スリング |
折りたたみ | 可 |
ネットつきスリングで犬の顔を隠せる
ペット用スリングは犬の顔が出てしまうので電車などの公共交通機関では使えませんでした。しかしこちらの商品はネットがついているので、犬の顔が出ないようにすることが可能。
一応、ご利用予定の交通機関への問い合わせは必要ですが、このネットつきスリングはかさばらず飼い主さんの両手も開くので非常に便利です。
また、老犬や病気で抱っこが必要になった犬、通院のみの短時間移動に使う方、多頭飼いで1匹だけ抱っこが必要な方は両手がフリーになるスリングは有効的なアイテムに。ただ、底板などはありませんので、安定感を求める犬には不向きです。
スリングを使ってみたいという方は、まずは自宅の室内で練習してみるといいかと思います。
犬用キャリーバッグのおすすめ5選|小型犬向け
ここからは、小型犬、中型犬、大型犬など、サイズ別におすすめのキャリーバッグを紹介していきます。
ドギーマン『イタリア製ハードキャリー DOGGY EXPRESS S』






















出典:Amazon
サイズ展開 | S、M |
---|---|
カラー | ピンク、ブルー |
素材 | 外装:ポリプロピレン/扉:スチール |
耐荷重 | 5kg |
適正体重 | - |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 不可 |
オーエフティー『ペットケンネル・ファーストクラス トップオープン』














出典:Amazon
サイズ展開 | 50T、60T |
---|---|
カラー | ブラウン |
素材 | ケージ:ポリプロピレン、ドア・窓:スチール |
耐荷重 | 10kg |
適正体重 | - |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 不可 |
リッチェル『Nパラレルキャリー』


















出典:Amazon
サイズ展開 | 1サイズのみ |
---|---|
カラー | ブラウン、パープル |
素材 | アルミ、スチール、ポリエステル、ポリウレタン |
耐荷重 | - |
適正体重 | 10kg以下 |
タイプ | リュック、カート |
折りたたみ | 不可 |
コムペット『エケバッグ S』

出典:Amazon
サイズ展開 | S、M |
---|---|
カラー | S:プルシャンブルー、ローズピンク、M:アイボリー、ネイビーレッド |
素材 | - |
耐荷重 | S:6kg、M:9kg |
適正体重 | - |
タイプ | ショルダー |
折りたたみ | 不可 |
ペットパラダイス 『スヌーピースカウト柄 折り畳みリュックキャリー バッグ』


















出典:Amazon
サイズ展開 | 約幅46×奥行き24×高さ34cm 中敷サイズ/約46×24cm |
---|---|
カラー | ネイビー |
素材 | ポリエステル |
耐荷重 | 約4~8kgまで |
適正体重 | 約4~8kgまで |
タイプ | リュック、キャリーバッグ |
折りたたみ | 可 |
犬用キャリーバッグのおすすめ5選|中型犬向け
マルカン『テントキャリーライト L』

出典:Amazon
サイズ展開 | SS、S、M、L |
---|---|
カラー | - |
素材 | ポリエステル、ナイロン、アルミ、ABS樹脂、ポリカーボネート |
耐荷重 | - |
適正体重 | 15kg以下 |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 可 |
アイリスオーヤマ『折りたたみペットキャリー(FC-670)』

出典:Amazon
サイズ展開 | FC-550、FC-670 |
---|---|
カラー | ブラック&オレンジ |
素材 | ポリプロピレン、ABS樹脂、スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | 20kg以下 |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 可 |
MANDARINE BROTHERS(マンダリンブラザーズ)『WOODFORD CARRY BAG』






出典:Amazon
サイズ展開 | 1サイズのみ |
---|---|
カラー | ブラック、カーキ |
素材 | ポリエステル |
耐荷重 | 15kg |
適正体重 | - |
タイプ | ショルダー |
折りたたみ | 不可 |
ferplast(ファープラスト)『ATLAS 40 PROFESSIONAL』










出典:Amazon
サイズ展開 | - |
---|---|
カラー | - |
素材 | 熱可塑性樹脂製(ABS樹脂)、プラスチック、スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | 20kg以下 |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 不可 |
MANDARINE BROTHERS(マンダリンブラザーズ)『BRIXTON CARRY BACKPACK』


















出典:Amazon
サイズ展開 | 1サイズのみ |
---|---|
カラー | ブルー、グレー、ブラック、カーキ |
素材 | ポリエステル |
耐荷重 | - |
適正体重 | 15kg以下 |
タイプ | リュック |
折りたたみ | 不可 |
犬用キャリーバッグのおすすめ5選|大型犬向け
リッチェル『キャンピングキャリー 中型犬・大型犬用 XL』






























出典:Amazon
サイズ展開 | L、XL |
---|---|
カラー | ダークブラウン、ライトピンク、アイボリー |
素材 | ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | 40kg以下 |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 不可 |
FIRSTRAX『ソフ-クレート n2 XL』














出典:Amazon
サイズ展開 | S、M、L、XL、XXL |
---|---|
カラー | グリーン、グレー、ベージュ |
素材 | ナイロン、PVC、ポリエステル、スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | 31.8kg以下 |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 可 |
オーエフティー『ペットケンネル・ファーストクラス L120』
![ペットケンネル・ファーストクラスL120[超大型犬大型犬多頭用ハードキャリーコンテナクレート]【送料無料(北海道・沖縄・離島等除く)】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ip-plus/cabinet/oftftp15/fc_120.jpg)
![ペットケンネル・ファーストクラスL120[超大型犬大型犬多頭用ハードキャリーコンテナクレート]【送料無料(北海道・沖縄・離島等除く)】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ip-plus/cabinet/oftftp15/fc_xxxl_1.jpg)
![ペットケンネル・ファーストクラスL120[超大型犬大型犬多頭用ハードキャリーコンテナクレート]【送料無料(北海道・沖縄・離島等除く)】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ip-plus/cabinet/oftftp15/fc_xxxl_2.jpg)
![ペットケンネル・ファーストクラスL120[超大型犬大型犬多頭用ハードキャリーコンテナクレート]【送料無料(北海道・沖縄・離島等除く)】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ip-plus/cabinet/oftftp15/fc_120.jpg)
![ペットケンネル・ファーストクラスL120[超大型犬大型犬多頭用ハードキャリーコンテナクレート]【送料無料(北海道・沖縄・離島等除く)】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ip-plus/cabinet/oftftp15/fc_xxxl_1.jpg)
![ペットケンネル・ファーストクラスL120[超大型犬大型犬多頭用ハードキャリーコンテナクレート]【送料無料(北海道・沖縄・離島等除く)】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ip-plus/cabinet/oftftp15/fc_xxxl_2.jpg)
出典:楽天市場
サイズ展開 | L50、L55、L60、L70、L80、L90、L120 |
---|---|
カラー | - |
素材 | ケージ:ポリプロピレン、ドア・窓:スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | 25~35kg |
タイプ | クレート |
折りたたみ | 不可 |
AIRBUGGY(エアバギー)『CARRIAGE』










出典:Amazon
サイズ展開 | 1サイズのみ |
---|---|
カラー | スマイルイエロー、ロイヤルブルー、ベリーレッド、カモフラージュ |
素材 | フレーム:アルミニウム、タイヤ:ポリウレタン |
耐荷重 | 55kg |
適正体重 | 50kg以下 |
タイプ | カート |
折りたたみ | ○ |
Petmate『Ultra Vari Kennel XL』

出典:Amazon
サイズ展開 | 28インチ、32インチ、36インチ、40インチ |
---|---|
カラー | - |
素材 | 本体:ポリプロピレン/扉:スチール |
耐荷重 | - |
適正体重 | 約31.8~40.8kg |
タイプ | クレート |
折りたたみ | × |
「犬用キャリーバッグ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 犬用キャリーバッグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの犬用キャリーバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
公共交通機関での犬用キャリーバッグの使い方
愛犬と一緒に公共交通機関を利用するとき、キャリーバッグをどのように使うのかを紹介します。

Photo by Unsplash
公共交通機関はマナーを守って正しく利用しましょう。
交通機関によっては持ち込み運賃、愛犬を入れるケースのサイズ、重量の規定が設けられていることがあります。
たとえば、JR全社ではペットの持ち込み運賃が280円必要で、キャリーバッグの大きさと重さも決められています。カート(バギー)は手回り品として持ち込める制限を超えるため、利用ができません。
ほかの鉄道会社でも、フタをしなければいけなかったり、他のお客さんに見えないように布で覆わなければいけなかったりと、それぞれに規定がありますので、確認が必要です。
車での移動に慣れている犬でも、電車やバスなどの交通機関は知らない人や騒音によりなかなか落ち着くことができない場合があります。落ち着かせてあげるために、キャリーバッグのなかにいつも使っているおもちゃやにおいがついているものを入れるといいでしょう。
犬のしつけのプロからのアドバイス
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー
キャリーバッグに入る練習をふだんから行なおう
布製、プラスチック製、金属製のキャリーバッグにはそれぞれメリットとデメリットがあります。
布製は軽いですが、プラスチック製や金属製に比べれば耐久力は低くかじったりする犬には向きません。落ち着いた犬におすすめです。
一方、プラスチック製や金属製のキャリーバッグは重いですが、頑丈なので元気のいい犬に向いています。
また、キャリーバッグに犬が入ってくれないという相談を受けることもありますが、無理やり入れて閉じ込められた経験や入ったら必ず病院に行くなど犬がいやなことと結びつけている場合が見受けられます。
キャリーバッグに入る練習をふだんからおこない「ここに入るとおいしいおやつがもらえる」「ここに入ると楽しい場所に連れて行ってもらえる」「ここは落ち着ける自分だけの個室」と犬に覚えてもらう練習をしておくことも、飼い主さんにはぜひお願いしたいです。
編集部からのひと言
犬の心理栄養カウンセラーである三苫恵理子さんへの取材をもとに、犬用キャリーバッグの選び方や商品を紹介しました。
愛犬のサイズと性格に合わせてぴったりのキャリーバッグを選んであげましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/21 コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
2001年に犬のしつけ方教室などを行っている施設に弟子入り。 攻撃性の高い犬のトレーニングを得意とする。犬の胃袋掴んだら間違いなく犬に好かれる!と気が付き犬の食事に興味を持つ。仕事をしながら短大に通い栄養士を取得。 2005年、短大在籍中に福岡ECO動物海洋専門学校から依頼があり講師として「動物栄養学」などの授業を受け持つ。 同専門学校でドッグカフェゼミも担当し犬と人が同じ料理を食べられる!をコンセプトのペアレシピを実習形式で教える。 2015年より福岡市主催の「ドッグフードセミナー」を開催。福岡市民対象のセミナーにも関わらず市外からの参加者も来るなど好評を博す。 他にもカルチャースクールなどでの講師も行う。 個人向け手作り食のカウンセリング、ドッグフード開発、個人宅への手作り食の配膳。提供数はこれまで延べ1万食を突破。 基本的な食事からアレルギー改善食、犬と季節を味わう行事食の提案、老犬や病後の回復食などのアドバイスも行っている。 犬の心理学と栄養学を融合させた日本初の犬の心理栄養学®の生みの親で、現在は犬の心理栄養士の育成を推奨しています。