スチーム式加湿器のメリット・デメリットは?
加湿器には超音波式、気化式、スチーム式、ハイブリッド式の4つの加湿タイプがあり、それぞれ特徴が異なります。その中から、スチーム式加湿器について解説していきます。
まずは、スチーム式加湿器の4つのメリットと2つのデメリットを理解しておきましょう。
メリット①:殺菌された蒸気で衛生的
スチーム式加湿器には、内部にヒーターを搭載しています。このヒーターが、タンクに入れた水を加熱してくれるので、雑菌が少ない衛生的な蒸気を発生させることが可能になります。
メリット②:パワフルな加湿
先ほどもご紹介した通り、ヒーターで水を加熱して一気に蒸気を発生させるため、パワフルかつスピーディーに広範囲を加湿できます。
メリット③:メンテナンスが楽
超音波式加湿器と同様、タンクに入れた水は毎日交換する必要がありますが、本体の構造がシンプルなモデルが多く、手入れがほぼないのも魅力的なポイントになります。
メリット④:面倒なフィルター清掃が不要
スチーム式加湿器はフィルターを使わないので、カビや雑菌の繁殖の心配をする必要がありません。
このひと手間があるのとないのでは、全く違うため、メンテナンスにあまり時間をかけたくないならスチーム式の加湿器がおすすめです。
デメリット①:電気代が高い
スチーム式加湿器のメリットを4つ紹介しましたが、もちろんデメリットも存在します。それは、水を蒸気にするエネルギー(電力)が必要になることです。具体的には、超音波式が約~40w、気化式が約~20wとなっているところ、スチーム式は約~260wとかなり差があり、電気代が高くなる傾向にあります。
デメリット②:小さなお子さまやペットがいる家庭は注意
水を加熱させ衛生的な蒸気を発生させるのがメリットの反面、その蒸気自体の温度が高かったり、吹き出し口付近が熱くなってしまいます。
小さなお子様やおペットがいる家庭の場合、万が一触れて倒してしまうと、蒸気や熱湯により、火傷などの可能性があります。そのため、届かない(触れない)場所に設置するよう意識しましょう。
スチーム式加湿器の選び方 手入れが楽で衛生的!
家電コンシェルジュの松本レイナさんに、スチーム式加湿器を選ぶときのポイントとして「対応畳数」「加湿方式」「付加機能」の3つを挙げてもらいました。まずは、ポイントをみていきましょう。
1.「対応畳数」×「部屋の広さ」で選ぶ 置く場所に適した性能を
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
自宅のリビング、オフィスのデスク、寝室のベッドサイドなど、スチーム式加湿器を置く場所は人によってさまざまです。
加湿器には加湿量に合わせて対応畳数が決められていますので、じゅうぶんにお部屋を加湿するために対応畳数のチェックを行いましょう。
木造和室の部屋では対応畳数が狭くなるため、性能に余裕のあるモデルを選ぶことをおすすめします。
2.「部分加湿」or「全体加湿」で選ぶ 電気代がかからないorお手入れがかからない
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
スチーム式加湿器は、大きく2つの方式の商品が販売されています。
ひとつは少量の水を加熱して蒸気を出す方式(部分加湿)です。一般的にスチーム式というとこちらを指します。加熱する範囲を限定することで、スチーム式としては比較的電気代がかからないのが特徴です。
もうひとつはタンクの水全体を加湿する方式(全体加湿)です。電気代はある程度かかってしまいますが、給水やお手入れの手間が少ないのが魅力的です。
3.「チャイルドロック」&「タイマー機能」で選ぶ 付加機能もチェック!
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
スチーム式加湿器には、商品ごとにさまざな機能がついています。子どもがいる家庭に向いているチャイルドロック機能、就寝時に便利なタイマー機能はあると便利な機能。説明書も簡単に書かれているので安心です。
なかにはアロマに対応し、好みの香りが楽しめる商品や、自動で加湿量を調整してくれる商品もあります。なお、それでも決まらない場合は口コミを探してみるのもいいかもしれません。
カルキはこまめに掃除をするのがおすすめ 家電コンシェルジュからアドバイス
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
スチーム式加湿器は、水道水を加熱して蒸気を作るという仕組みをとっています。このため、使うたびにミネラル分が加熱部分にたまってしまいます。これをスケールと呼びます。
放置すると蒸気の量が減ってしまったり、故障の原因につながることも。スケールの掃除は塊になってからおこなうのは一苦労ですので、こまめに取り除くのがおすすめです。
掃除はクエン酸などを使うことでかんたんにとれますので、ぜひお試しください。
スチーム式加湿器おすすめ15選 メンテナンスがかんたん、広範囲を一気に加湿
ここからは選び方を踏まえ、スチーム式加湿器のおすすめ商品をご紹介していきます。20畳、25畳、30畳以上対応可能の加湿器も紹介しているので是非見てみてください。

YAMAZEN(山善)『スチーム式加湿器(KS-A254)』

出典:Amazon
サイズ | 幅275×奥行210×高さ270mm |
---|---|
加湿量 | 360ml/h |
対応畳数 | 和室木造:約6畳、プレハブ洋室:約9畳 |
タンク容量 | 約2.5L |
加湿時間 | 約7時間 |

YAMAZEN(山善)『加湿器 SteamCUBE(KSF-K282)』
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/31n8-O69z+L.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51MLvbBAJeL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41092qNjfIL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41jYPVIH-NL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51NV3DaFH6L.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51voDPGrYNL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-ZTDRQHFL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/31n8-O69z+L.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51MLvbBAJeL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41092qNjfIL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41jYPVIH-NL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51NV3DaFH6L.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51voDPGrYNL.jpg)
![[山善]スチームファン式加熱式加湿器上部給水方式(最大加湿600ml)(タンク容量2.8L)(木造約10畳/プレハブ洋室約17畳)(着脱式タンク)ホワイトKSF-K282(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-ZTDRQHFL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | 約 幅215×奥行307×高さ232mm |
---|---|
加湿量 | パワフル:600ml/h、標準:400ml/h、ひかえめ:200ml/h |
対応畳数 | 木造和室:約10畳、プレハブ洋室:約17畳(パワフル運転時) |
タンク容量 | 約2.8L |
加湿時間 | パワフル:約4.5時間、標準:約7時間、ひかえめ:約14時間 |

アイリスオーヤマ『加熱式加湿器(SHM-120D)』














出典:Amazon
サイズ | 約 幅115×奥行202×高さ223mm |
---|---|
加湿量 | 約120ml/h |
対応畳数 | 木造和室:約2畳、プレハブ洋室:約3畳 |
タンク容量 | 約1.0L |
加湿時間 | 約8時間 |
コンパクトな加湿器が気になる方はこちらの記事も参考に!
家電コンシェルジュの松本レイナさんへの取材をもとに、卓上加湿器の選び方とおすすめの商品を厳選! かわいいものやおしゃれなもの、USB電源やペットボトル、ペーパータイプの加湿器など幅広く紹介します。記事の後半には通販サイトの人気売れ筋ランキングも! ぜひ最後までチェックして、乾燥しやすいオフィス...
MITSUBISHI(三菱電機)『パーソナル保湿機(SH-KX1)






出典:楽天市場
サイズ | 幅150×奥行328×高さ277mm |
---|---|
加湿量 | 210ml/h |
対応畳数 | ー |
タンク容量 | 1.0L |
加湿時間 | ー(4~8時間のOFFタイマーあり) |

アイリスオーヤマ『加熱式加湿器(SHM-4LU-G)』


















出典:Amazon
サイズ | 約 幅230×奥行230×高さ280mm |
---|---|
加湿量 | 約400ml/h |
対応畳数 | 木造和室:約7畳、プレハブ洋室:約11畳 |
タンク容量 | 約4.0L |
加湿時間 | 約10時間 |

ZOJIRUSHI(象印)『スチーム式加湿器(EE-RN50)』

出典:Amazon
サイズ | 幅240×奥行260×高さ315mm |
---|---|
加湿量 | 480ml/h(強運転時) |
対応畳数 | 木造和室:8畳、プレハブ洋室:13畳 |
タンク容量 | 3.0L |
加湿時間 | 強運転:6時間、弱運転:24時間 |
MITSUBISHI(三菱重工)『スチームファン蒸発式加湿器 roomist(SHE60SD)』

出典:楽天市場
サイズ | 幅221×奥行297×高さ308mm |
---|---|
加湿量 | 600ml/h |
対応畳数 | 木造和室:10畳、プレハブ洋室:17畳 |
タンク容量 | 4.0L |
加湿時間 | 7時間以上 |
TWINBIRD(ツインバード工業)『パーソナル加湿器(SK-4974W)』


















出典:Amazon
サイズ | 幅140×奥行215×高さ225mm |
---|---|
加湿量 | 150ml/h |
対応畳数 | ー |
タンク容量 | 1.2L |
加湿時間 | 8時間 |
±0(プラスマイナスゼロ)『スチーム式加湿器(XQK-Z210)』
![±0プラスマイナスゼロスチーム式加湿器[ホワイト]Z210](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
サイズ | 幅250×奥行255×高さ195mm |
---|---|
加湿量 | 標準モード:350ml/h、長時間モード:100ml/h |
対応畳数 | 木造和室:6畳、プレハブ洋室:10畳 |
タンク容量 | 2.0L |
加湿時間 | 標準モード:5.7時間、長時間モード:20時間 |
Vicks(ヴィックス)『スチーム式加湿器(V750)』






出典:Amazon
サイズ | 幅270×奥行165×高さ325mm |
---|---|
加湿量 | 強:330ml/h、弱:150ml/h |
対応畳数 | 5~8畳 |
タンク容量 | 4.0L |
加湿時間 | 強:約12時間、弱:約26時間 |
THREEUP(スリーアップ)『スチーム加湿器 デュードロップM(ST-T2019)』
![ST-T2019WHスリーアップスチーム式加湿器(ホワイト)Three-upDewDropM(デュードロップM)[STT2019WH]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
サイズ | 直径200×高さ210mm |
---|---|
加湿量 | 120ml/h |
対応畳数 | - |
タンク容量 | 1.2L |
加湿時間 | 9時間 |
THREEUP(スリーアップ)『スチーム加湿器 コアミスト(ST-T2027)』
![ST-T2027WHスリーアップスチーム式加湿器(木造12畳まで/プレハブ洋室19畳までホワイト)Three-upCOREMIST(コアミスト)[STT2027WH]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
サイズ | 幅250×奥行200×高さ330mm |
---|---|
加湿量 | 700ml/h |
対応畳数 | 洋室・プレハブ:19畳、和室・木造:12畳 |
タンク容量 | 4.5L |
加湿時間 | 6時間 |
TOSHIBA(東芝)『スチームファン式加湿器(KA-Y60)』

出典:Amazon
サイズ | 幅264×奥行257×高さ302mm(ハンドル含む) |
---|---|
加湿量 | 約600ml/h |
対応畳数 | 木造和室:~10畳、プレハブ洋室:~17畳 |
タンク容量 | 約4.0L |
加湿時間 | 約6時間40分 |
TOPLAND(トップランド)『パーソナル スチーム加湿器120(120SH-STM120)』










出典:Amazon
サイズ | 幅168×奥行170mm×高さ168 |
---|---|
加湿量 | ECOモード:約60ml/h、最大モード:約120ml/h |
対応畳数 | - |
タンク容量 | 1.0L |
加湿時間 | 約8時間 |
NAKATOMI(ナカトミ)『業務用スチーム式加湿器(SFH-12)』














出典:Amazon
サイズ | 326×290×415mm |
---|---|
加湿量 | 強:1200ml/h、弱:600ml/h |
対応畳数 | 木造和室:20畳、プレハブ洋室:33畳 |
タンク容量 | 4.6L×2 |
加湿時間 | 約7.5時間 |
「スチーム式加湿器」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スチーム式加湿器の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのスチーム式加湿器の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】さまざまなタイプの加湿器を紹介
スチーム式加湿器4つのポイントをおさらい
1)自分が置く予定の部屋を充分に加湿できるように、対応畳数で選ぶ
2)少量の水を加熱して蒸気を出す「部分加湿」か、タンクの水全体で加湿する「全体加湿」にするかを決める
3)子どもがいる家庭ならチャイルドロック、睡眠中に利用するならタイマーつきなどの状況に合わせたモードが搭載されているか確認
4)アロマは対応/非対応があるため、購入前に必ずチェックしておく
加湿能力が高いことや、蒸気が衛生的など、メリットの多いスチーム式加湿器。対応畳数や機能をしっかりと確認し、目的や用途に合わせて使いやすい商品を選びましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/02/10 コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
カルチャー誌や家電誌、モノ系雑誌にてライター・リサーチャーとして活躍。 大ヒットとなった家電のプロモーションや、ガジェット探しなど、仕事内容は多岐にわたる。 一般的な家電から、ちょっとマニアックなものまで「イイモノはとにかく買って試す!」がモットー。 現在子育て中で、キッズガジェットや知育玩具、花火などレジャーグッズは子どもと一緒に愉しんでレビューしています。