カレールーとカレー粉の違いは?
カレールー(固形)とカレー粉には、どんな違いがあるのでしょうか?
大きな特徴は、粉末状かペースト状かの形状の違いです。
カレールーは、動物性油脂やパーム油などの食用油と香辛料と小麦粉を合わせてペースト状に固めたものです。そのため、溶かすだけでとろみのあるカレーが作れるのが特徴です。
一方のカレー粉は、油脂や小麦粉の含有量が少ないパウダータイプの調味料です。そのため、スープに溶かすとカレールーと比べてとろみが少ないさらさらしたカレーに仕上がります。また、量の調整や他の具材に和えやすいため、カレー調理以外には幅広く活用できるのが特徴です。
フードアナリストに聞く!カレー粉のメリットとは
動物性油脂、食用油脂を使用している固形ルーと違って、香辛料や小麦粉だけをブレンドしたカレー粉は脂質を抑えることができるというメリットがあります。
また、固形ルーやカレー粉のなかにはうま味づけのために化学調味料や植物性油脂などを加えているものや、香りや色をよくするために香料や酸味料、色素などの添加物を使用しているものもあります。購入の際は香辛料や小麦粉以外の原材料も、しっかりとチェックしておきたいポイントです。
カレー粉の選び方
それでは、カレー粉を選ぶときのポイントを紹介します。
【1】スパイスの特徴を知る
【2】容器
上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】カレー粉に入っているスパイスの特徴に注目!
カレー粉はおもに「ガラムマサラ」や「クミン」、「コリアンダー」など複数の香辛料を調合して作られています。それぞれ仕上がりの辛さや風味が大きく異なるので、購入の際には香辛料の量や種類をきちんと確認しましょう。
▼辛味をつける
ホットペッパー・チリペッパー・グリーンペッパーなど。ペッパーとつく名前のスパイスは辛さを増すことができます。
▼香りをつける
クミン・ガラムマサラ・コリアンダー・カルダモンなど。その他にもシナモン・クローブ・ナツメグの3種類の風味をあわせもつオールスパイスなどがあります。
▼色を付ける
ターメリック・サフランなど。独特な香りがあるものの、しっかりと加熱すればピラフなどにも使えます。
スパイシーカレーにしたい方は、香辛料の種類が多いものを選ぶと、お店でプロが作ったようなカレーに近づけることができますよ。
フードアナリストからのアドバイス
原材料は多いものから順番に表示されているので、辛味重視なら「チリ」、苦味重視なら「ターメリック」、香り重視なら「ガラムマサラ」などお好みのスパイスの分量にもぜひ注目してみてください。カレー粉は、カレーだけでなくさまざまな料理への下味や、アクセントとしてマルチに活躍します。
一般的なカレー粉の賞味期限は半年程度なので、お好みのカレーテイストだけでなく日ごろの献立にも役立つかどうかの観点をもって選んでくださいね。
【2】カレー粉が入っている容器に注目!
カレー粉を購入するときには、「カレー粉」そのものだけでなく「容器」にも注目してください。
さまざまな香辛料をこまかく砕いてブレンドしているカレー粉は、その分香りが飛びやすく固形ルーと比べて賞味期限が短いという特徴があります。内容量が多くコスパもいいカレー粉であれば、開封後も半年程度はしっかりと香りを保てるガラス瓶タイプがおすすめです。
また、使い切りできる少量のカレー粉ならば、後始末の手間がかからない袋詰めタイプを選ぶのもいいですね。
お気に入りのカレー粉をみつけて エキスパートのアドバイス
カレー粉には純粋に複数のスパイスだけをブレンドしたもののほかに、小麦粉や油脂を添加して仕上げているものがあります。
後者はスープに溶かすとかんたんにとろみがつきますが、前者はできあがりもスープのようにさらっとしたカレーになります。そのため、料理の下味や隠し味など、カレー以外の料理のスパイスにも使えるというメリットがあります。
仕上げのとろみづけは小麦粉や片栗粉などを加えてお好みのかたさに調節できるので、さまざまな用途で使用したい方、本格的なカレーを作りたい方は小麦粉が添加されていないタイプを選びましょう。カレーにしか使用しない、かんたんにとろみをつけたい方には小麦粉が添加されたタイプがおすすめです。
【ユーザーが選んだ】イチオシ5選 みんなに人気のカレー粉はこれ
ここからは、カレー粉を愛用しているユーザーがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「味・おいしさ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
味付けにも使えて便利
昔からなじみのあるバーモントカレーのカレーパウダーです。作ったカレーの味が少し薄いときに足すのはもちろん、ポテトサラダやサンドイッチの味付けに混ぜるとおいしいです。子どもも食べられるので、孫が来たときにも活躍します。(K.D.さん/女性/72歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.5点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.5点 |

愛用者
バランスの良いカレー粉
カレーらしい香りでスパイスも効いているので、カレー粉はいつもこちらを使っています。また、個人的には中村屋だからこその安心感もあります。どのカレー粉を買うか迷ったら、ぜひ一度使ってほしい商品です。(F.T.さん/男性/36歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |

愛用者
さまざまな使い道がある
パウダーで作るスパイスカレーは格別ですよね! 「ルーと比べて薄いかな?」と思ったのですが全然そんなことはなくおいしく作れました。カレーだけでなく隠し味として入れたりカレードリアにしたりとさまざまな使い方ができてオススメです! (M.M.さん/男性/31歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.5点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.5点 |

愛用者
スパイスの効いた本格派!
一般的なカレールーと比べると香りの華やかさが違います。調味用というよりは、香り付けにおすすめ。さまざまなスパイスの風味がするので、普段のカレーに混ぜたりタンドリーチキンの風味付けにしたりしています。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |

愛用者
いつもの料理にカレーの風味と辛さをプラス
カレーチャーハンや野菜炒めの味をちょっと変えたくて購入しました。結構な辛さと風味が加わって、おいしかったです。家族にも好評で、普段からカレーの辛口を食べている母はとくに絶賛でした。容量も多いので、いろんな料理に試せるのが良いです。(A.T.さん/女性/39歳/事務職)
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
コスパ | ★★☆☆☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.0点 |
コスパ | ★★☆☆☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.0点 |
カレー粉おすすめ22選
編集部が厳選したおすすめ商品を紹介します。

香りがひきたつ本格スパイスブレンド
世界各国から厳選した香辛料を15種類ブレンドしているカレー粉。ひときわ香りが強く、加熱するほどその香りがひきたつのでカレーだけでなく鍋料理や炒めもの、揚げもののスパイスとしても活躍してくれます。容器がガラス瓶なので、そのまま保存でき繊細な香りを長く楽しむことができるのもポイント。手軽にインド風の本格カレーを楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイス、ローレルほか |
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイス、ローレルほか |

純スパイスを楽しめるエスビー食品自慢のカレー粉
日本ではじめてカレー粉を製造販売した『エスビー食品』からはさまざまなカレー粉が発売されていますが、こちらは添加物や小麦粉をいっさい含まず香辛料のみがブレンドされています。
人工的な甘さやコクがなく、和風だし汁とも相性がいいため、レシピの幅が広がり、使い勝手のよさがポイントです。密封性が高い小さめの容器なのも魅力です。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 30g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、赤唐辛子、コショウ、ちんぴ、香辛料 |
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 30g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、赤唐辛子、コショウ、ちんぴ、香辛料 |

こだわり抜いた厳選スパイス! カレー専門店の味
「スパイスのGABAN」とも呼ばれる老舗スパイスメーカーGABANのカレー粉は香辛料の量や配合だけでなく、粉砕から焙煎にもこだわっています。じっくりと焙煎された香辛料は苦味が効いていて、食べるほどクセになる味わいに。
その奥行きの深さから、カレーだけでなく肉や魚料理の下味として使うとワンランク上の味わいに仕上がります。辛さ控えめのため老若男女問わず楽しめるので、欧風カレーを作るときにもおすすめです。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 220g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、ブラックペッパー、みかんの皮、ジンジャー、唐辛子、カルダモンほか |
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 220g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、ブラックペッパー、みかんの皮、ジンジャー、唐辛子、カルダモンほか |

おなじみカレーブランドのマニアックなカレー粉
ブレンドされた香辛料の種類の多さでも群を抜いているカレー粉です。定番のスパイス以外にもすっきりとした香りが特徴のハーブ類やマイナースパイスもブレンドされているため、一味違ったカレーに仕上げたいこだわり派におすすめ。
奥行きの深いコクが楽しめるので、ココナッツミルクなどと合わせたクリーミーカレーとの相性も抜群です。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、フェヌグリーク、ブラックペッパー、パプリカ、ジンジャー、クミン、フェンネル、ちんぴ、カルダモンほか |
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、フェヌグリーク、ブラックペッパー、パプリカ、ジンジャー、クミン、フェンネル、ちんぴ、カルダモンほか |

無添加オーガニックのヘルシーカレー粉
化学調味料や油脂類、香料などすべて不使用の無添加、かつ「有機JAS認証」を得たオーガニックスパイスのみをブレンドした身体にやさしいカレー粉です。ほとんどのカレー粉には「チリ」が入っていますが、こちらはチリ抜きのため辛味が少なくお子さまにも食べやすくなってます。
豆や野菜との相性がいいので、ヘルシーなスープカレーや豆カレーなどに仕上げたいときにもおすすめです。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 500g |
原材料 | コリアンダー、クミンシード、ターメリック、フェヌグリーク、カレーリーフ、黒コショウ、 カルダモン、クローブ、シナモン(全て有機) |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 500g |
原材料 | コリアンダー、クミンシード、ターメリック、フェヌグリーク、カレーリーフ、黒コショウ、 カルダモン、クローブ、シナモン(全て有機) |

インド式の研究でブレンドされたカレーパウダー
熟成したマイルドな香りと後追いのスパイシーさを楽しめるカレー粉です。プロのシェフや著名人にも愛用者が多く、リピート率も高い一品。野菜の甘味を引き立て、うま味を感じられる本格カレーが手軽に実現します。
食塩不使用なため、ほかの調味料と合わせてマルチに活用できるところも魅力的。ミルクやヨーグルトなどを使った、まろやかなカレーを作るときにもおすすめです。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 100g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、ちんぴ、クミン、フェヌグリーク、ナツメグ、シナモン、フェンネル、クローブ、スターアニス、甘草ほか |
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 100g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、ちんぴ、クミン、フェヌグリーク、ナツメグ、シナモン、フェンネル、クローブ、スターアニス、甘草ほか |

マイナビおすすめナビ編集部
厳選されたスパイスを伝統的な杵と臼で丁寧に仕上げているので、香辛料本来の神秘的な風味が生きています。開けた瞬間に立ち上るスパイスの豊かな香りは、料理の楽しみを倍増してくれます。カレーはもちろん、野菜炒めにひと振りするとグンと風味がアップしますよ。
誰もが知る「赤缶」! 国内随一の定番カレー粉
30種類以上のスパイスとハーブを使った『特製エスビーカレー』。日本のカレーを牽引してきたと言っても過言ではない、スタンダードなカレー粉です。発売以来、消費者の多大な支持を受けています。
溶けやすくさらりとしているので、ほかの料理にも使いやすくカレー粉初心者にも最適です。日本のカレー文化を作ってきた重鎮として外せない一品です。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 84g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、コショウ、赤とうがらし、ちんぴ、香辛料 |
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 84g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、コショウ、赤とうがらし、ちんぴ、香辛料 |
神戸北野のインドレストラン発・家庭用カレー粉
異国情緒溢れる神戸北野で20年以上営業するインドレストランが手がけるカレー粉。本場の熟練インド人シェフが厳選したスパイスが、バランスよくブレンドされた本格派な仕上がりです。
チリペッパーなど辛味スパイスは一切不使用で、子どもでも食べやすいよう配慮されています。また、小麦粉が入っていないのでグルテンフリー食にも対応しています。これひとつで、家族で楽しめる無添加カレーが完成するすぐれものです。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラ、黒コショウ、フェヌグリーク、クローブ、とうがらし、その他香辛料 |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラ、黒コショウ、フェヌグリーク、クローブ、とうがらし、その他香辛料 |
昭和2年から愛され続ける「中村屋」伝統の味
カレーの名店、新宿中村屋の『純カリー粉』は、昭和2年に発売された歴史ある商品です。日本ではじめて発売された純印度式カレーとして注目を集め、現在に至るまで伝統の商品として愛され続けています。
本場のインドカレーの味をできるだけ維持しながら、家庭でも食べやすいようにアレンジを加えたこだわりのカレー粉です。中村屋オリジナルのブレンドはレストランで食べるシェフの味。ぜひご自宅で試してみてください。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 40g |
原材料 | ウコン、コリアンダー、アニス、クミン、メッチ、赤とうがらし、シナモン、その他香辛料 |
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 40g |
原材料 | ウコン、コリアンダー、アニス、クミン、メッチ、赤とうがらし、シナモン、その他香辛料 |
オーガニックで安心! 「有機JAS認定」カレー粉
「有機JAS認定」を得ているオーガニックのカレー粉です。ミックスされている6種類のスパイスは、どれも有機栽培の一つである「バイオ・ダイナミックス農法」で作られた有機素材。生産地に配慮したフェアトレード原料でもあります。
レモングラスや生姜など抗菌作用の高いスパイスやハーブも含まれ、カレー料理だけでなく魚や肉などのにおい消しなど、幅広く活躍する商品です。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 30g |
原材料 | 有機ターメリック、有機シナモン、有機カレーリーフ、有機レモングラス、有機生姜、有機白コショウ |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 30g |
原材料 | 有機ターメリック、有機シナモン、有機カレーリーフ、有機レモングラス、有機生姜、有機白コショウ |
さわやかな風味香るスパイスミックス
ユニークな名前が印象的な『スパイス道場元祖カレー粉』は、20種類以上の厳選スパイスミックスで、カレー風味を手軽につけられる商品です。カレーにこの『スパイス道場元祖カレー粉』を加えればさらにおいしくなりますし、チャーハンや炒めものに加えればカレー味に早変わりします。
国内の自社工場で、粉砕やブレンドもスパイスやハーブそれぞれの性質に合わせて変えるというこだわりの製法を採用しているのがポイントです。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 30g |
原材料 | コリアンダー、クミン、ターメリック、黒コショウ、カルダモン、オールスパイス、シナモン、フェヌグリーク、フェンネル、白コショウほか |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 30g |
原材料 | コリアンダー、クミン、ターメリック、黒コショウ、カルダモン、オールスパイス、シナモン、フェヌグリーク、フェンネル、白コショウほか |
世界のGABANの味! 手作りカレーセット
スパイスの有名ブランドGABANの『手作りのカレー粉セット』は、20種類のスパイスがそれぞれ小袋に入った商品。誰でも一から自分でブレンドして、カレー粉作りが楽しめるキットになっていますので、苦手なスパイスや辛さを抜くのに便利です。
ボウルで一度全部のスパイスを合わせてから、油をひいたフライパンで炒めた後、密閉容器に入れて熟成させれば自家製カレー粉の完成です。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 100g |
原材料 | ターメリック、クミン、コリアンダー、ちんぴ、フェネグリーク、フェンネル、シナモン、カエンペッパー、ガーリック、ジンジャーほか |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 100g |
原材料 | ターメリック、クミン、コリアンダー、ちんぴ、フェネグリーク、フェンネル、シナモン、カエンペッパー、ガーリック、ジンジャーほか |
イギリス王室御用達の老舗ブランドのカレー粉
シェアウッドは、世界中で広く親しまれるインド料理の代表的なメーカー。イギリス王室御用達のインド料理ブランドとしても知られています。
『カレーパウダーマイルド』には上質な定番カレースパイスをはじめ、とろみづけの米粉やにんにく、玉ねぎも使われており、これひとつで奥深い香りと味わいのカレーを作ることができます。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | プラスチック容器 |
---|---|
内容量 | 102g |
原材料 | コリアンダー、コロハ、ターメリック、クミン、食塩、にんにく、玉ねぎ、米粉、辛子、シナモン、クローブ、生姜、パプリカ、コショウほか |
容器タイプ | プラスチック容器 |
---|---|
内容量 | 102g |
原材料 | コリアンダー、コロハ、ターメリック、クミン、食塩、にんにく、玉ねぎ、米粉、辛子、シナモン、クローブ、生姜、パプリカ、コショウほか |

マイナビおすすめナビ編集部
バランスの良いカレー粉と調味料をブレンドした、使いやすく便利な顆粒タイプ。カレー、チャーハン、野菜炒め、うどんなどにおすすめです。持ちやすく振りやすいオリジナルのフォルムで重宝します。
家庭料理に使いやすい顆粒タイプのカレー粉
エスビー食品の『料理用カレー』は、エスビー食品が誇る自慢のカレー粉に、調味料がプラスされたカレー風調味料です。そのままカレーに入れるのはもちろん、野菜炒めやチャーハン、肉料理など幅広い料理に取り入れることができます。
持ちやすいフォルムと顆粒タイプで量の調節がかんたんで、忙しい毎日に本格カレーの味づけが気軽にプラスできる商品です。
※各社通販サイトの 2024年11月15日時点 での税込価格
容器タイプ | プラスチック容器 |
---|---|
内容量 | 58g |
原材料 | カレー粉、食塩、乳糖、砂糖、調味料(アミノ酸など)、増粘剤(グァーガム) |
容器タイプ | プラスチック容器 |
---|---|
内容量 | 58g |
原材料 | カレー粉、食塩、乳糖、砂糖、調味料(アミノ酸など)、増粘剤(グァーガム) |
カレーらしい香りの豊かさが特徴的
非常にカレーらしい香りを放つカレー粉です。業務用などで内容量が非常に多く、家族が大勢いる方や業者の方などにおすすめの商品です。原材料にはからしが含まれており、これが強い香りを放つ源となっています。また、スタンプミルと呼ばれる方法スタンプミルと呼ばれる方法で摩砕しており、カレー粉へのダメージを最小限に抑えているのも魅力的です。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 1000g |
原材料 | からし、コリアンダー、メッチ、クミン、陳皮、ディル、フェンネル、シナモン、ローレル |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 1000g |
原材料 | からし、コリアンダー、メッチ、クミン、陳皮、ディル、フェンネル、シナモン、ローレル |
添加物を摂取したくない方におすすめのカレー粉
カレーは非常に人気の高い料理ですが、添加物や化学調味料、塩分などが多く含まれているため、健康上の理由から食べるのを控えるという方も多いです。そんな方におすすめなのが、アナンのカレーパウダーです。添加物や塩分、油、小麦粉などを一切含んでいないため、非常に健康的かつ本格的で美味しいカレーを味わうことができます。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | パウチ |
---|---|
内容量 | 55g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、レッドペッパー、オニオン、チンピ、フェンネル、ジンジャー、ガーリック、パプリカ、メッチ、シナ |
容器タイプ | パウチ |
---|---|
内容量 | 55g |
原材料 | ターメリック、コリアンダー、クミン、レッドペッパー、オニオン、チンピ、フェンネル、ジンジャー、ガーリック、パプリカ、メッチ、シナ |
仕上げに使えるカレー粉
カレーを複数のカレー粉をミックスして作るのは、比較的一般的です。このカレーの恩返しは、カレーを仕上げる直前に入れることで、よりカレーをレベルの高いおいしさにすることができる商品です。どのようなカレーを作るかは、人それぞれで構いません。最後にこのカレー粉を入れるだけで、今までとは次元の違う美味しさに早変わりします。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 70g |
原材料 | カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子、ローレル、フェンネルほか |
容器タイプ | 缶 |
---|---|
内容量 | 70g |
原材料 | カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子、ローレル、フェンネルほか |
スパイスらしい香りと風味が特徴的
カレー粉はカレーにしか使えないと考えている方も多いでしょう。しかし、そうではありません。このスペシャルガラムマサラは、カレーに入れて使用するのはもちろんですが、煮込み料理の仕上げなどにも使用することができます。ガラムマサラは色んなスパイスがあわさってできているのですが、このガラムマサラは比較的オーソドックスに作られており、使用しやすいです。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | パウチ |
---|---|
内容量 | 40g |
原材料 | ペッパー、クミン、カルダモン、シナモン、ジンジャー、コリアンダー、メース、クローブ、スターアニス、ベイリーブス |
容器タイプ | パウチ |
---|---|
内容量 | 40g |
原材料 | ペッパー、クミン、カルダモン、シナモン、ジンジャー、コリアンダー、メース、クローブ、スターアニス、ベイリーブス |

マイナビおすすめナビ編集部
バランスの取れた調味料ブレンドで、マイルドな香味が魅力です。ちょい足しするだけで、いつもの料理の味やコクがワンランクアップします。辛過ぎず、風味とのバランスが抜群ですよ。
非常に親しみやすく使いやすいカレー粉
カレー粉やカレーパウダーの中でも、クセのない味わいをしているのがこのマスコットのカレーパウダーです。カレーに使えば、非常にシンプルで馴染み深いカレーになりますし、色んな料理に利用することも可能です。ほんのりとカレーの風味をプラスしたいときには、このカレーパウダーを使うとお手軽にカレー味の料理が作れるのでおすすめです。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 35g |
原材料 | クミン、コリアンダー、ターメリック |
容器タイプ | 瓶 |
---|---|
内容量 | 35g |
原材料 | クミン、コリアンダー、ターメリック |
初心者向けのスパイスカレー
スパイス一筋50年のスペシャリストと共同開発した、日本人好みのカレースパイスです。香り高いスパイスと、生姜やにんにくなどの香味野菜の旨味が合わさって、毎日でも食べたくなる美味しさが生まれました。
より多くの方が楽しめるように辛さ控えめで作られています。辛口が好きな方はチリペッパーやグリーンペッパーなどを追加して自分好みにアレンジしてみてください。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 150g |
原材料 | クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜など |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 150g |
原材料 | クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜など |
汎用性の高いカレーパウダー
別名「カレーのテキスト」とも呼ばれ世界中で愛されているC&Bのカレー。コリアンダーの効いた爽やかな風味と、辛みと旨味のバランスの取れた味わいが人気の秘密です。
カレーはもちろん、カレー風味の料理を作るときにも便利です。これひとつあれば、アイデア次第でさまざまな料理が手軽に楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | コリアンダー、ターメリック、黒こしょう、クミン、フェヌグリークなど |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 400g |
原材料 | コリアンダー、ターメリック、黒こしょう、クミン、フェヌグリークなど |
カレー好きも大満足な大容量サイズ
1袋で約55皿分ものカレーが作れる業務用サイズです。油脂の量を70%減らしカロリーを45%抑えた分、スパイスの香りと辛さがより際立つようになりました。
チキンエキスやチーズパウダーなどが配合されているので、ルーのみでしっかりとコクが出ます。そのため具材を油で炒める必要がなく、ヘルシーに仕上げることができます。
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原材料 | 小麦粉、デキストリン、食物油脂、砂糖、食塩、でんぷん、カレーパウダー、オニオンパウダーなど |
容器タイプ | 袋 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原材料 | 小麦粉、デキストリン、食物油脂、砂糖、食塩、でんぷん、カレーパウダー、オニオンパウダーなど |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容器タイプ | 内容量 | 原材料 |
---|---|---|---|---|---|---|
インデアン食品『純カレー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
香りがひきたつ本格スパイスブレンド | 瓶 | 400g | ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイス、ローレルほか |
エスビー食品『S&B ナチュラルピュアカレーパウダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
純スパイスを楽しめるエスビー食品自慢のカレー粉 | 瓶 | 30g | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、赤唐辛子、コショウ、ちんぴ、香辛料 |
GABAN『純カレーパウダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
こだわり抜いた厳選スパイス! カレー専門店の味 | 缶 | 220g | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、ブラックペッパー、みかんの皮、ジンジャー、唐辛子、カルダモンほか |
ハウス食品『特製カレーパウダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
おなじみカレーブランドのマニアックなカレー粉 | 缶 | 400g | ターメリック、コリアンダー、フェヌグリーク、ブラックペッパー、パプリカ、ジンジャー、クミン、フェンネル、ちんぴ、カルダモンほか |
ニック&オルガ『オーガニック カレー パウダー(チリ抜き)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
無添加オーガニックのヘルシーカレー粉 | 袋 | 500g | コリアンダー、クミンシード、ターメリック、フェヌグリーク、カレーリーフ、黒コショウ、 カルダモン、クローブ、シナモン(全て有機) |
ナイル商会『インデラカレースタンダード』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
インド式の研究でブレンドされたカレーパウダー | 缶 | 100g | ターメリック、コリアンダー、ちんぴ、クミン、フェヌグリーク、ナツメグ、シナモン、フェンネル、クローブ、スターアニス、甘草ほか |
エスビー食品『S&B カレー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
誰もが知る「赤缶」! 国内随一の定番カレー粉 | 缶 | 84g | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、コショウ、赤とうがらし、ちんぴ、香辛料 |
神戸アールティー『アールティーオリジナル無塩カレーパウダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
神戸北野のインドレストラン発・家庭用カレー粉 | 袋 | 400g | コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラ、黒コショウ、フェヌグリーク、クローブ、とうがらし、その他香辛料 |
新宿中村屋『純カリー粉』x3個 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
昭和2年から愛され続ける「中村屋」伝統の味 | 瓶 | 40g | ウコン、コリアンダー、アニス、クミン、メッチ、赤とうがらし、シナモン、その他香辛料 |
バイオフーズジャパン『有機カレー粉』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
オーガニックで安心! 「有機JAS認定」カレー粉 | 袋 | 30g | 有機ターメリック、有機シナモン、有機カレーリーフ、有機レモングラス、有機生姜、有機白コショウ |
ハチ食品『スパイス道場元祖カレー粉』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
さわやかな風味香るスパイスミックス | 袋 | 30g | コリアンダー、クミン、ターメリック、黒コショウ、カルダモン、オールスパイス、シナモン、フェヌグリーク、フェンネル、白コショウほか |
GABAN『手作りのカレー粉セット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
世界のGABANの味! 手作りカレーセット | 袋 | 100g | ターメリック、クミン、コリアンダー、ちんぴ、フェネグリーク、フェンネル、シナモン、カエンペッパー、ガーリック、ジンジャーほか |
三菱食品『シェアウッド カレーパウダー マイルド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
イギリス王室御用達の老舗ブランドのカレー粉 | プラスチック容器 | 102g | コリアンダー、コロハ、ターメリック、クミン、食塩、にんにく、玉ねぎ、米粉、辛子、シナモン、クローブ、生姜、パプリカ、コショウほか |
エスビー食品『S&B 料理用カレー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月15日時点 での税込価格 |
家庭料理に使いやすい顆粒タイプのカレー粉 | プラスチック容器 | 58g | カレー粉、食塩、乳糖、砂糖、調味料(アミノ酸など)、増粘剤(グァーガム) |
甘利香辛食品『花ベルカレーパウダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
カレーらしい香りの豊かさが特徴的 | 袋 | 1000g | からし、コリアンダー、メッチ、クミン、陳皮、ディル、フェンネル、シナモン、ローレル |
アナン『カレーパウダー スタンダード』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
添加物を摂取したくない方におすすめのカレー粉 | パウチ | 55g | ターメリック、コリアンダー、クミン、レッドペッパー、オニオン、チンピ、フェンネル、ジンジャー、ガーリック、パプリカ、メッチ、シナ |
ほぼ日『カレーの恩返し』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
仕上げに使えるカレー粉 | 缶 | 70g | カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子、ローレル、フェンネルほか |
アナン『スペシャルガラムマサラ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
スパイスらしい香りと風味が特徴的 | パウチ | 40g | ペッパー、クミン、カルダモン、シナモン、ジンジャー、コリアンダー、メース、クローブ、スターアニス、ベイリーブス |
マスコット『カレーパウダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
非常に親しみやすく使いやすいカレー粉 | 瓶 | 35g | クミン、コリアンダー、ターメリック |
ナチュラル専科『カレースパイス オリジナル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
初心者向けのスパイスカレー | 袋 | 150g | クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜など |
C&B『純カレーパウダー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
汎用性の高いカレーパウダー | 袋 | 400g | コリアンダー、ターメリック、黒こしょう、クミン、フェヌグリークなど |
ハウス『ジャワカレー顆粒 カロリー45%オフ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月13日時点 での税込価格 |
カレー好きも大満足な大容量サイズ | 袋 | 1kg | 小麦粉、デキストリン、食物油脂、砂糖、食塩、でんぷん、カレーパウダー、オニオンパウダーなど |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カレー粉の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのカレー粉の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
カレー粉で作れるレシピは? カレー以外の活用法
カレー粉を使って作れるレシピは、カレーライスやドライカレーだけではありません。魚をカレー粉で焼いてムニエルにしたり、茹でたじゃがいもにカレー粉をかけて炒めたり。ポトフをカレー風味にしたり、カレー風味のリゾットもいいですね。タンドリーチキンも作れます。
ほかにも、ナポリタンやタコライスなどの完成したメニューにカレー粉をちょい足しするだけで、いつもよりスパイシーで変化のある味を楽しめます。メインの味付けにするもよし、ちょい足しするもよしの、アイデア次第で活躍の幅がぐんと広がるカレー粉。ぜひいろいろなレシピに活用してみてください。
カレー粉がないときは、固形のカレールーで代用できる?
カレー粉ならではのレシピを作りたいのに、買い置きが切れていた……なんてこと、ありますよね。そんなとき、固形のカレールーを細かく砕いて代用することができます。
ただし、主成分に小麦粉や油脂が多く入っているので注意。とろみが出てしまうので、さらりとした料理には向いていないでしょう。また、固形のカレールーにはいろいろな成分が凝縮されていて、味が濃くなってしまう可能性があります。砕いて入れる場合は、少量ずつ様子を見ながら使ってみてください。
香りづけやスパイシーさを足したいときは、料理によってはガラムマサラやクミンなどのスパイスでも代用できそうです。
【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ!
風味豊かなスパイスで自家製カレーもレベルアップ
おすすめのカレー粉を専門家の平林玲美さんへの取材をもとに厳選紹介してきました。市販されているカレー粉を使うだけで、自宅でも本場インドの味わいを再現することができます。スパイスにはそれぞれ異なる特徴があります。ミックスされたカレー粉なら、ひとつでブレンドされたスパイスのいいところを活かすことができるでしょう。
ここで挙げたおすすめカレー粉リストを参考にして、自宅でも本格的なオリジナルカレーを作って楽しんでみてくださいね。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。