PR(アフィリエイト)

サラミのおすすめ9選【生サラミや高級サラミなど】パスタやピザのレシピも紹介

リーパス株式会社 Guijuelo(ギフエロ)『チョリソ・イベリコ・デ・セボ(gui_hm0013)』
出典:Amazon
リーパス株式会社 Guijuelo(ギフエロ)『チョリソ・イベリコ・デ・セボ(gui_hm0013)』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

おつまみで大人気のサラミですが種類も豊富! 今回はサラミを買おうか悩んでいる人にもわかりやすい選び方とおすすめ商品を紹介します。

サラミを使ったレシピもあります! 記事後半にはAmazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングや口コミもありますので参考にしてみてくださいね!


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

料理研究家&食専門ライター
松本葉子
紙媒体およびwebで食関連記事を執筆するほか、食物学専攻の学生時代から継続している料理研究および多くの料理人や飲食店、生産現場を取材してきた経験を生かして食品メーカーや飲食店などにレシピ提供・メニューアドバイスを行っている。 また、毎日のように取り寄せる食品・調理関連品の中から厳選した「価値あるお取り寄せ情報」を限定読者に発信していたが、近くブログとして公開予定。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

サラミとカルパスの違いは?

サラミ
ペイレスイメージズのロゴ
サラミ
ペイレスイメージズのロゴ

サラミとカルパスのおもな違いは、主原料と加熱の有無と水分量になります。

■サラミ
主原料は牛、豚のひき肉や合いびき肉です。ラードや香辛料などの調味料を混ぜて、加熱せずに60日~90日自然乾燥させさせます。JAS(日本農林規格)の規定により、水分量が35%以下と定められたドライソーセージのことをサラミと呼びます。発祥はイタリアです。

■カルパス
主原料は豚、牛、鶏のひき肉です。ラードや香辛料などの調味料を混ぜて、加熱後60日~90日自然乾燥させます。JAS(日本農林規格)の規定により、水分量が55%以下と定められたドライソーセージのことをサラミと呼びます。発祥はロシアです。

サラミのカロリーや糖質は?ダイエットにいいって本当?

メジャーでお腹をはかる女性
ペイレスイメージズのロゴ
メジャーでお腹をはかる女性
ペイレスイメージズのロゴ

サラミ100gあたりのカロリーは、336.3 kcalもあり、 和牛サーロインと同じカロリーです! お菓子の代わりやおつまみとしてパクパク食べてしまいますが、案外カロリーが高い食材です。

サラミの糖質は、100gあたり1gとかなり低糖質です。サラミにはタンパク質が多く含まれているので栄養価も高い食材です。低糖質ダイエットをしている人は、量を気にしながら食べるとダイエットに良さそうですね。

サラミの選び方

 

ドライソーセージの1種「サラミ」は、お酒のツマミやピザのトッピングなどで目にする機会が多いですよね。そのまま食べるだけでなく、料理にも使える食材です。さまざまな種類があるので、レシピによって上手に使い分けして、便利に活用してくださいね。

この記事では、料理研究家の松本葉子さんに、サラミを選ぶときのポイントを教えてもらいました。自分好みのサラミを見つけるときにぜひ参考にしてみてください。

ポイントは下記。

【1】生産国から選ぶ
【2】歯ごたえのタイプから選ぶ
【3】肉の種類にも注目!
【4】料理に合うサラミを選ぶ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】生産国から選ぶ

サラミのおもな生産国は以下の国になります。特徴をチェックしてみてくださいね!

イタリア産の「ミラノサラミ」

 

日本でもとても人気のあるイタリア産のサラミ。サラミの発祥の地でもあり、多くの日本人がサラミとしてイメージするのは、イタリアのサラミです。

ニンニクが入っているのが特徴で、イタリアのワインやオリーブなどの料理との相性がとてもよいです。イタリアのなかでも地域によってそれぞれ特徴があり、ミラノ産はワインが入ってよりマイルドな味、ローマのサラミはジューシーな味わい、ナポリ産は唐辛子が入ったスパイシーな仕上がりになっています。

ハンガリー産の「ウインターサラミ」

白カビサラミをカット
Pixabayのロゴ
白カビサラミをカット
Pixabayのロゴ

「ウィンターサラミ」とも呼ばれるハンガリーサラミの大きな特徴は、貴腐菌の白カビがついていることです。昔は冬の時期のみに生産されていたのが名前の由来です。

ハンガリー固有の種であり、現在は国宝に指定されているマンガリッツァ豚を使用しています。マンガリッツァ豚の特徴は、霜降りが豊かな肉であること。その上質な味わいがとても人気です。

スペイン産の「チョリソー」

 

イタリアと同じように、サラミの生産が盛んなのがスペインです。細長い形状をしているチョリソーは、パプリカや赤唐辛子やニンニクを含めて、スパイシーな風味を楽しめます。

メキシコや南米にも伝わり、よりスパイシーさが強調されたそれらの国のチョリソーも有名です。

日本産の「サラミ」

 

日本でも、さまざまなタイプのサラミが生産されています。国産サラミは味のクセが少なく、食べやすくなっていることが多いです。ほかの素材と合わせてもほどよいアクセントとなってくれます。

使用する肉に、国産のこだわりの豚や牛を使っているケースも多く、生産者それぞれのこだわりをたのしめるのも特徴のひとつです。

【2】歯ごたえのタイプから選ぶ

サラミは大きく分類して、ハードタイプのものと、ソフトタイプのものがあります。それぞれの特徴について解説します。

熟成された旨味を感じる「ハードタイプ」

 

「ハードタイプ」のサラミは、その名のとおり、かたいタイプのサラミです。長い時間をかけて乾燥させながら発酵させ、長期保存を目的とした昔ながらのサラミの製法で作られています。

噛めば噛むほど熟成した肉のうまみが口のなかに広がり、濃厚な味を楽しめるのもひとつの大きな特徴。チーズと一緒にピザにするのもおいしいです。

柔らかな食感での「ソフトタイプ」

 

「ソフトタイプ」のサラミは、やわらかくて食べやすくなっています。生産の過程で加熱処理をしないので、フワッとした食感があります。パンに塗るようにして使えるタイプのサラミもあるぐらいやわらかいです。

加熱をしていない生タイプですから、ハムのようにかんたんに食べられるお手軽感も使いやすさのポイントです。

【3】肉の種類にも注目!

 
料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

サラミのほとんどは、豚肉や牛肉を原材料としていますが、なかにはイノシシ肉や鹿肉などで作られたサラミもあります。

また、スペインのイベリコ豚やハンガリーのマンガリッツァ豚、日本の黒毛和牛といった特定の品種の肉だけを使っていることを明記した商品も増えてきました。

原料の肉によってサラミの味は大きく変わるので、サラミを選ぶときは肉の種類はかなり重要です。

【4】料理に合うサラミを選ぶ

どのようにサラミを楽しむかによっても、おすすめしたいサラミのタイプが異なってきます。サラミを使う料理別に、選んでみましょう。

パスタやピザには「ハードタイプのサラミ」を

 

サラミは料理の味わいのアクセントとして、よい働きをしてくれます。長期熟成されたハードタイプのサラミは火を通すことで、カリカリとした食感に変わる特徴をいかすことができ、ピザやパスタなどの料理におすすめです。

しっかりと濃厚な味のついたハードタイプのサラミに、ブラックペッパーなどを加えたものを使うと、深い味わいとスパイシーなアクセントのハーモニーをおいしくいただけます。

パンやサラダには「ソフトタイプのサラミ」を

 

生タイプのサラミは、サラダの塩気を足すためのトッピングとしてとってもぴったりです。ハーブの風味がミックスされたサラミなども、サラダによく合います。

パンにはさんでサンドイッチの具材にするなら、ソフトタイプのサラミがよいでしょう。ハムのように使えるのに加えて、味わい深さもあり、高級感のある一品に仕上げてくれます。

白カビ発酵など製造方法で選ぶのもあり!

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

パプリカや唐辛子、にんにく、フェンネルといった香辛料で風味をつけたもの、まわりに白カビや胡椒をつけたもの、乳酸発酵させたものなど製造法も多彩です。

原材料表示で苦手な素材が使われていないかをチェックしながら、いろいろなタイプを食べ比べてみましょう。

サラミのおすすめ9選

サラミの選び方のポイントをふまえて、料理研究家の松本葉子さんと編集部が選んだおすすめのサラミをご紹介します!

エキスパートのおすすめ

中津ミート 丹沢ハム工房『サラミソーセージ』

中津ミート丹沢ハム工房『サラミソーセージ』 中津ミート丹沢ハム工房『サラミソーセージ』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

自社農場で育てたお肉を使った自然な味わいのサラミ

自社農場で育てた丹沢高原豚と、茨城県産の瑞穂牛で作られたサラミです。特筆すべき点は、発色剤やアミノ酸などの添加物を一切使っていないこと。そのため色こそ鮮やかではありませんが、自然な肉のうまみが楽しめるソーセージに仕上がっています。

セミドライタイプでスライスしやすく、脂肪が控えめなので厚めに切っても食べやすいですよ。

内容量 100g
原材料 豚肉(国産:丹沢高原豚)、牛肉(国産:瑞穂牛)、塩(伊豆大島産)、粗糖(種子島産)、香辛料
生産国 日本

内容量 100g
原材料 豚肉(国産:丹沢高原豚)、牛肉(国産:瑞穂牛)、塩(伊豆大島産)、粗糖(種子島産)、香辛料
生産国 日本

エキスパートのおすすめ

渡清『和牛熟成白カビサラミ』

渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

深いコクとほのかな甘さがクセになる和牛熟成サラミ

日本が世界に誇る和牛の赤身に那須豚の脂をブレンドし、20日間熟成させてつくられたサラミです。

圧倒的にうまみが濃厚で、ひと切れ食べるごとに、深いコクと甘酒をほうふつとさせるほのかな甘さが口のなかにじんわりと広がっていくのが快感。

ドイツ人と日本人のマイスターが協力して生みだしたこのサラミは、ソーセージの本場・ドイツの競技会で賞を獲得しました。

※Amazonは2セット、楽天市場・Yahoo!ショッピングは1セットの価格です。

内容量 150g
原材料 牛肉、豚肉、豚脂、岩塩、香辛料、ラム酒、亜硝酸Na、酸化防止剤(ビタミンC)、乳酸菌
生産国 日本

内容量 150g
原材料 牛肉、豚肉、豚脂、岩塩、香辛料、ラム酒、亜硝酸Na、酸化防止剤(ビタミンC)、乳酸菌
生産国 日本

エキスパートのおすすめ

Regis Senan(レジス セナン)『Saucisson sec(ソシソン セック)』

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

凝縮された肉の味わいが楽しめるフランス産サラミ

こちらはフランスで作られている、サラミタイプのソーセージです。ブルターニュ地方にあるレジス・セナン社は、上質の肉加工品を作ることでフランス国内外のグルメによく知られています。

ソシソンセックは、イタリアのサラミに比べると混ぜ込む脂肪の量が少なめの製品が多いため、干し肉のような凝縮感のある食べ心地です。かためのサラミが好きな方におすすめです。厚く切ったときと、薄く切ったときでは味わいもかなり変わってきます。ぜひ両方の味わいを楽しんでみてください。

内容量 200g
原材料 豚肉、食塩、糖類(乳糖、ぶどう糖)、ブラックペッパー、にんにく、ナツメグ、炭酸Ca、発色剤(硝酸K、亜硝酸Na)
生産国 フランス

内容量 200g
原材料 豚肉、食塩、糖類(乳糖、ぶどう糖)、ブラックペッパー、にんにく、ナツメグ、炭酸Ca、発色剤(硝酸K、亜硝酸Na)
生産国 フランス

エキスパートのおすすめ

へんじんもっこ『たまとろサラミ』

へんじんもっこ『たまとろサラミ』 へんじんもっこ『たまとろサラミ』 へんじんもっこ『たまとろサラミ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

ひと口食べると忘れられない味わいと感触のサラミ

ドイツ語名が「ツビーベルメトブルスト」と呼ばれるこのサラミの製造元は、新潟県佐渡島の工房。原料肉には新潟県産の「つなんポーク」が使われています。

厚切りにして食べると、口のなかでたまねぎの甘さとともにトロッと溶けていく感触に驚かされるでしょう。それでいて後口がしつこくないのは、乳酸発酵しているサラミだから。珍しいサラミを探している方にはぴったりだと思います。

※Amazonの商品は詰め合わせセットになっています。

内容量 160g
原材料 豚肉(新潟県産つなんポーク使用)、食塩、香辛料、発色剤(亜硝酸Na)
生産国 日本

内容量 160g
原材料 豚肉(新潟県産つなんポーク使用)、食塩、香辛料、発色剤(亜硝酸Na)
生産国 日本

宮内ハム『サラミソーセージ』

宮内ハム『サラミソーセージ』 宮内ハム『サラミソーセージ』 宮内ハム『サラミソーセージ』 宮内ハム『サラミソーセージ』 宮内ハム『サラミソーセージ』 宮内ハム『サラミソーセージ』 宮内ハム『サラミソーセージ』 宮内ハム『サラミソーセージ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ささっと食べやすい一口サイズ。いつでも好きなとき

カルパスのように、ひとつずつ個包装された食べやすいタイプです。一口サイズなので、いつでも好きなタイミングで食べることができて便利。

おつまみはもちろん、おやつとしても重宝する商品です。ひとつのサイズが小さいので、量を気にしながら食べたい方にもおすすめ。ジューシーでスパイシーなので一口食べれば、ついつい止まらなくなる味わいです!

内容量 185g
原材料 畜肉(豚肉、牛肉)、豚脂肪、粗ゼラチン、糖類(粉末水あめ、砂糖)、香辛料、食塩など
生産国 日本

内容量 185g
原材料 畜肉(豚肉、牛肉)、豚脂肪、粗ゼラチン、糖類(粉末水あめ、砂糖)、香辛料、食塩など
生産国 日本

カサデモン社『フエ エクストラ』

カサデモン社『フエエクストラ』 カサデモン社『フエエクストラ』 カサデモン社『フエエクストラ』 カサデモン社『フエエクストラ』 カサデモン社『フエエクストラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

おつまみやサンドイッチ、ワインに合う

本場カサデモンのフエは、自然に派生した本物の白カビですので、熟成香と凝縮した肉の旨みを楽しめます。噛むほどに長い余韻も楽しめる「やみつきサラミ」です。

豚のひき肉を使った細長い腸詰めで、前菜やサラダ、ワインのおつまみに、また、そのままおやつとしても人気の一品です。

※Amazon・Yahoo!ショッピングは1本、楽天市場は2本の価格です。

内容量 約160g
原材料 豚肉、豚脂、食塩、ガーリック、香辛料、ワイン、乳糖、発色剤(亜硝酸塩Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、乳酸菌
生産国 スペイン

内容量 約160g
原材料 豚肉、豚脂、食塩、ガーリック、香辛料、ワイン、乳糖、発色剤(亜硝酸塩Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、乳酸菌
生産国 スペイン

冨士ハム『キング(ドライソーセージ)』

冨士ハム『キング(ドライソーセージ)』 冨士ハム『キング(ドライソーセージ)』
出典:Amazon この商品を見るview item

絶妙な歯ごたえとスパイシーさがクセになる!

日本製のサラミは柔らかめのものが多いですが、こちらはしっかりと歯ごたえのあるサラミなので、かたいものを探している方におすすめ。

秘伝の香辛料を使ったスパイシーな味わいも魅力のひとつ。薄く切ってピザに乗せるのもよし、スライスしておつまみとして食べるのもよし。贅沢気分が味わえる一品です! 店頭ではなかなか見つからないので、ネット通販で見つけたらぜひ試してみてください。

※Amazon・Yahooは5本セットです

内容量 100g、150g、180g
原材料 畜肉(馬肉・豚肉・牛肉)、豚脂肪、でん粉、香辛料、食塩、糖類(砂糖・水あめ)、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na・K)など
生産国 日本

内容量 100g、150g、180g
原材料 畜肉(馬肉・豚肉・牛肉)、豚脂肪、でん粉、香辛料、食塩、糖類(砂糖・水あめ)、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na・K)など
生産国 日本

カルニカス・イベリカス・モサルベス社『プレジャー イベリコ サルシッチョン』

カルニカス・イベリカス・モサルベス社『プレジャーイベリコサルシッチョン』 カルニカス・イベリカス・モサルベス社『プレジャーイベリコサルシッチョン』 カルニカス・イベリカス・モサルベス社『プレジャーイベリコサルシッチョン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

イベリコ豚を使った本格サラミ

75%血統のイベリコ豚を塩漬けにして、ニンニクやオレガノなどのスパイスを加えて天然豚腸に詰め、自然乾燥熟成させたサラミで、スペイン伝統の味です。

味わいが濃く、お酒が止まらないおいしさです。

内容量 100g
原材料 豚肉、食塩、デキストリン、ブドウ糖、香辛料、砂糖、ほか
生産国 スペイン

内容量 100g
原材料 豚肉、食塩、デキストリン、ブドウ糖、香辛料、砂糖、ほか
生産国 スペイン

Serrano(セラーノ)『無添加サルチチョン』

Serrano(セラーノ)『無添加サルチチョン』 Serrano(セラーノ)『無添加サルチチョン』 Serrano(セラーノ)『無添加サルチチョン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

無添加・手作りのこだわりの一品で至福の時間を

国産の豚肉と牛肉を使い、無添加で作り上げられたサラミ。ひとつひとつ手作りで作られているため量にはバラつきがありますが、手作りならではのおいしさがあり、無添加なので安心して口に入れられます。

日本ではほとんど使われることのない、天然の小腸を使っているところもポイント。こだわりのサラミで、至福のおつまみタイムを過ごしてみてはいかがでしょう?

内容量 75~90g
原材料 国産豚肉、国産牛肉、塩、砂糖、香辛料
生産国 日本

内容量 75~90g
原材料 国産豚肉、国産牛肉、塩、砂糖、香辛料
生産国 日本

「サラミ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
中津ミート 丹沢ハム工房『サラミソーセージ』
渡清『和牛熟成白カビサラミ』
Regis Senan(レジス セナン)『Saucisson sec(ソシソン セック)』
へんじんもっこ『たまとろサラミ』
宮内ハム『サラミソーセージ』
カサデモン社『フエ エクストラ』
冨士ハム『キング(ドライソーセージ)』
カルニカス・イベリカス・モサルベス社『プレジャー イベリコ サルシッチョン』
Serrano(セラーノ)『無添加サルチチョン』
商品名 中津ミート 丹沢ハム工房『サラミソーセージ』 渡清『和牛熟成白カビサラミ』 Regis Senan(レジス セナン)『Saucisson sec(ソシソン セック)』 へんじんもっこ『たまとろサラミ』 宮内ハム『サラミソーセージ』 カサデモン社『フエ エクストラ』 冨士ハム『キング(ドライソーセージ)』 カルニカス・イベリカス・モサルベス社『プレジャー イベリコ サルシッチョン』 Serrano(セラーノ)『無添加サルチチョン』
商品情報
特徴 自社農場で育てたお肉を使った自然な味わいのサラミ 深いコクとほのかな甘さがクセになる和牛熟成サラミ 凝縮された肉の味わいが楽しめるフランス産サラミ ひと口食べると忘れられない味わいと感触のサラミ ささっと食べやすい一口サイズ。いつでも好きなとき おつまみやサンドイッチ、ワインに合う 絶妙な歯ごたえとスパイシーさがクセになる! イベリコ豚を使った本格サラミ 無添加・手作りのこだわりの一品で至福の時間を
内容量 100g 150g 200g 160g 185g 約160g 100g、150g、180g 100g 75~90g
原材料 豚肉(国産:丹沢高原豚)、牛肉(国産:瑞穂牛)、塩(伊豆大島産)、粗糖(種子島産)、香辛料 牛肉、豚肉、豚脂、岩塩、香辛料、ラム酒、亜硝酸Na、酸化防止剤(ビタミンC)、乳酸菌 豚肉、食塩、糖類(乳糖、ぶどう糖)、ブラックペッパー、にんにく、ナツメグ、炭酸Ca、発色剤(硝酸K、亜硝酸Na) 豚肉(新潟県産つなんポーク使用)、食塩、香辛料、発色剤(亜硝酸Na) 畜肉(豚肉、牛肉)、豚脂肪、粗ゼラチン、糖類(粉末水あめ、砂糖)、香辛料、食塩など 豚肉、豚脂、食塩、ガーリック、香辛料、ワイン、乳糖、発色剤(亜硝酸塩Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、乳酸菌 畜肉(馬肉・豚肉・牛肉)、豚脂肪、でん粉、香辛料、食塩、糖類(砂糖・水あめ)、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na・K)など 豚肉、食塩、デキストリン、ブドウ糖、香辛料、砂糖、ほか 国産豚肉、国産牛肉、塩、砂糖、香辛料
生産国 日本 日本 フランス 日本 日本 スペイン 日本 スペイン 日本
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月8日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サラミの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのサラミの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:サラミランキング
楽天市場:サラミランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

サラミを使ったレシピを紹介

ここからは、サラミを使ったレシピをご紹介します。料理をマスターして、サラミの食べ方の幅を広げてみましょう。

サラミを使ったピザの作り方

サラミののったピザ
ペイレスイメージズのロゴ
サラミののったピザ
ペイレスイメージズのロゴ

玉ねぎを薄切りにし、ピーマンとサラミを輪切りにしておきます。ベーコンは3~4cm幅に切りましょう。

ピザ生地に、ピザソースを塗って、チーズをのせていきます。さらに、玉ねぎ、ピーマン、サラミ、ベーコンをのせて、粉チーズをふってください。250度にしたオーブンで、10分程度焼いたら完成です。

サラミを使ったパスタのレシピ

パスタ
ペイレスイメージズのロゴ
パスタ
ペイレスイメージズのロゴ

サラミを半月状に切ります。トマトは8等分にカットしておきましょう。

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、加熱していきます。ニンニクの香りがたったあと、アンチョビ、ケッパー、赤唐辛子を入れ、炒めます。さらに、サラミ、トマトを入れてから、塩を加えましょう。トマトがやわらかくなるころに、木べらでつぶしていき、ソース状にします。

スパゲティ―を茹でてフライパンに入れて、ソースと絡めてください。仕上げにオリーブオイルと塩で味を調整します。

そのほかのおつまみに関連する記事はこちら

いろいろなサラミを試してみよう!

さまざまな種類のサラミがあり、それぞれ食感も味わいも異なるので、いろいろなサラミを試してみましょう。

また、サラミを料理に使うことで、熟成した味わいをアクセントに加えて楽しむのも料理の幅を広げる方法のひとつです。定番のピザやパスタだけでなく、サラダやサンドイッチにもサラミの旨味がクセになります。

サラミは噛めば噛むほど味がでるので、お酒のツマミにぴったりです。味が強いサラミを食べていると満足感を得られるので、暴食防止にもなりますね。

お気に入りのサラミをいくつか見つけて、いろいろなシーンでたのしみましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button