魚肉ソーセージのメリットとは? 栄養満点!
時間がないとき、小腹がすいたとき、後一品おかずが欲しいときなど、さまざまな場面で活躍してくれる魚肉ソーセージ。そのまま食べてもよし、炒めてもよし、スープに入れてもよしと、調理方法を問わず美味しく食べる列ことができます。
もともとは戦後の食糧・栄養不足の解消に開発され、主原料は魚のすり身(一般的にはすけとうだら)が使われています。最近ではサバやまぐろなども赤身魚を原料にした魚肉ソーセージも登場し、EPA・DHAといった健康維持に役立つ成分を多く含んだ商品列も登場しています。
カルシウムを強化した魚肉ソーセージもあり、お子さんのおやつ代わりにもなります。
魚肉ソーセージの選び方 肉厚で食べ応え十分
トータルフードアドバイザーの内藤まりこさんに、魚肉ソーセージを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。どんな商品を選べばいいのか迷っている方は、エキスパートの視点を商品選びに活かしてみてください。
【1】淡白な白身魚やしっかり味の青魚など、魚の種類
トータルフードアドバイザー
魚肉ソーセージはメーカーによって、さまざまな種類の魚を使用して作られています。多く使われるのはタラやホッケなどの白身魚。仕上がりがあっさりとして淡泊なので、スパイスやハーブなどをプラスした際にその風味をじゃませずに活かすことができます。
また、イワシやアジなどの青魚のすり身は、しっかりとした魚のおいしさを味わうことができ、存在感のある味わいに仕上がります。サーモンやマグロを使用したものは後味がさっぱりとして、なめらかな味わいが特徴です。
原料表記で魚の種類を見て、できあがりの味を想像してみてはいかがですか?
【2】DHAやカルシウムなどの栄養機能
トータルフードアドバイザー
すこし前まではおつまみ的な要素が強かった魚肉ソーセージですが、良質なたんぱく質が豊富で、なおかつ低カロリーなことから、最近は健康食品として見直されつつあります。栄養機能商品や特定保健用食品として認められた商品も販売されるようになり、今まで手に取る機会があまりなかった若い世代の方にも浸透してきました。
DHAを添加したものやカルシウムを強化したものまで、さまざまに販売されているので、栄養補給として選びたいという方は、それぞれの魚肉ソーセージの栄養情報を見て選んでみてもいいでしょう。
【3】食べ方に合わせた形状・パッケージ
トータルフードアドバイザー
魚肉ソーセージと言えば直径3cm程度の太めのタイプが主流ですが、実は細いスティック状のものから、見た目が一般的なウィンナーのようなタイプ、なかにはハムのようにスライスして食べる極太なものまで、形状がさまざまです。
お子さんのおやつには、手で握って食べやすい細いスティック状がおすすめ。フィルム加工されているので、直接手で触ることもなく衛生的で食べやすいでしょう。また、焼いて焦げ目をつけたり、刻んで炒めたりする場合は、ウィンナータイプやスライスできる極太タイプがおすすめです。
魚肉ソーセージおすすめ12選 美味しく栄養が取れる!
上記で紹介した魚肉ソーセージの選び方のポイントをふまえて、トータルフードアドバイザーの内藤まりこさんと編集部がおすすめ商品をご紹介します。ふだんの食事に取り入れたい栄養機能が強化されたものや、素材にこだわった高級感のあるものなど、いろいろな種類の商品をご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

東洋水産 マルちゃん『ソーセージLサイズ 4本組』






出典:楽天市場
内容量 | 300g(75g×4本) |
---|---|
主原料 | 魚肉(タチウオ、ヒメジ、タラ、ホッケ) |

別所蒲鉾店『おさかなソーセージ』










出典:Amazon
内容量 | 90g(2本入) |
---|---|
主原料 | 地魚(山陰・九州地方産)、無リンタラ(北海道産) |

マルハニチロ『DHA入りリサーラソーセージ 50gx3本』
![[トクホ]マルハDHA入りリサーラソーセージ(50g×3本)×5袋](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 50g×3本 |
---|---|
主原料 | 魚肉(タラ、シロガネダラ、アジ) |

林兼産業『ニューソーセージ サーモン入り』

出典:Amazon
内容量 | 200g |
---|---|
主原料 | 魚肉(サケ、タラ) |
西南開発『DHA・EPA入り まぐろソーセージ』

出典:Amazon
内容量 | 60g×1本 |
---|---|
主原料 | まぐろすり身、えそすり身、いとよりすり身 |
マルハニチロ『山陰産のどぐろを使ったお魚ソーセージ』

出典:Amazon
内容量 | 70g×3本 |
---|---|
主原料 | 魚肉(たら、ままかり、えそ、たちうお、ノドグロ) |
マルハニチロ『DHAのチカラ フィッシュソーセージ 記憶をサポート』

出典:Amazon
内容量 | 60g×1本 |
---|---|
主原料 | いわしすり身、えそすり身、いとよりすり身 |
西南開発『DHA・EPA入り いわしソーセージ』

出典:Amazon
内容量 | 80g×4本 |
---|---|
主原料 | 魚肉(たら) |
生活クラブ・スピリッツ『おさかなソーセージ ラクリップ』

出典:Amazon
内容量 | 75g×1本 |
---|---|
主原料 | 魚肉(あじ)豚脂、豚肉 |
西南開発『遊菜館元祖魚肉ソーセージ』










出典:Amazon
内容量 | 75g×1本 |
---|---|
主原料 | 魚肉(あじ)、豚脂、豚肉 |
丸善『ホモソーセージ』












出典:Amazon
内容量 | 80g×3本 |
---|---|
主原料 | 魚肉(たら、ひめじ、まぐろ、その他) |
ニッスイ『おさかなソーセージ』

出典:Amazon
内容量 | 70g×4本 |
---|---|
主原料 | 魚肉、結着材料(ペースト状小麦たん白、でん粉、粉末状大豆たん白) |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 魚肉ソーセージの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの魚肉ソーセージの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【最後に】フードアドバイザーのアドバイス 魚肉ソーセージ選びに迷ったら
トータルフードアドバイザー
含まれる原料表示をよく見て!
魚が主原料の魚肉ソーセージは、畜肉を使用したソーセージに比べると、低カロリーで高タンパクといううれしい食品ですが、商品によっては食品添加物が使用されていることもあるので、購入する前にきちんと確認しましょう。
とくに「亜硝酸ナトリウム」は、色をよく見せたり変色しないようにするために使用することが多く、まれに魚肉ソーセージにも使用されていることがあります。お子さんのおやつにという場合は、発色剤などが無添加の製品ですと安心ですね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(協力:マグスター 制作協力:春野 凛、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/13 コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
埼玉県出身。4人の子育て中のワーキングママ。 学生のころから美味しいものに目覚め、管理栄養士と料理講師の二足のわらじで、栄養相談・メニュー開発、講演会活動、フードコーディネートまで様々なジャンルで活動中。 趣味は家庭菜園と子どもが喜ぶ満足度の高い公園探し。