メイクボックスの選び方 大容量や鏡つき、おしゃれなデザインに注目♪
整理収納コンサルタントの瀧本真奈美さんに、メイクボックスを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
今すぐメイクボックスのおすすめ商品が知りたい方はこちらへ
持ち運び or 据え置き 使うシーンに合わせてコンパクトから大容量まで!
まず、いつもメイクする場所はどこか、そしてメイクボックスを置いている場所はどこかを考えてみましょう。
軽量コンパクトタイプ|持ち運びに
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
メイクボックスの置き場とメイクする場所が異なるなど、持ち運んで使用したい場合、持ち運びが容易なコンパクトタイプや軽量タイプのものを選びましょう。
メイクをスタートするまでの時間を短縮してサッとはじめられます。
据え置きタイプ|収納力抜群!なかのものも見やすい!
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
メイクコーナーのスペースがある場合は、必要なものを一式収納できるメイクボックスを選びましょう。卓上メイクボックスやコンパクトドレッサーなど、固定で置けるタイプが便利です。
スキンケア用品やドライヤーなども収納できる大容量のメイクボックスもあります。
中身の収納力をチェック!
高さがあるかチェック
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
メイクボックスのなかにスキンケアやヘアケア用品も収納する場合、ボトルやスプレーなどが収納できる高さが必要になります。
せっかく購入したのに収納できなかったということのないよう、あらかじめ確認をしておきましょう。
プロ仕様のものもおすすめ
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
こまごまとしたメイク道具がたくさんある場合には、プロ仕様のメイクボックスがおすすめです。ボックスを広げることで何がどこにあるのか一目瞭然になるので、メイク時間の短縮になります。
ブラシやチップなど小物が多い場合も、分類して収納できるポケットや仕切りがあるものを選ぶといいでしょう。
開閉方式から選ぶ
メイクボックスの開閉方法は、ファスナーやマグネット、ターンロック式など意外にもさまざま。
持ち運び用として使うなら、しっかりと閉められてパッと開けることができるファスナータイプがおすすめです。ファスナーの引き手が長いとなお開閉しやすいです。
マグネットタイプは、片手でワンタッチで開閉できるのがうれしいポイント。そのかわり、衝撃があると開いてしまうので持ち運び用には向いていないかもしれません。
両方の良いとこどりなのは、ターンロック方式。慣れればパッと開閉できるのに、しっかりと密着してくれます。子どものいたずら防止にも、このタイプがおすすめです!
素材やデザインから選ぶ
一見メイクボックスには見えない、落ち着いた雰囲気の木製メイクボックス。これならたとえ和室に置いても違和感がありません。
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
部屋の雰囲気や耐久性を考えて選ぶ
木製や合皮レザー、ファイバー製など、メイクボックスにはさまざまな素材のタイプがあります。単純に好みで選ぶのもいいですが、注意したいのは部屋の雰囲気に合うかどうか、メイクボックス自体が雑多に見えないかどうかです。
いくらかわいくても、部屋の雰囲気とかけ離れていては悪目立ちしてしまいます。使わないときに部屋の一部のようにマッチさせたい場合は、インテリアに馴染みやすい木製や、シンプルなカラーを選ぶといいでしょう。木製はやや重さがあるので、大きさに注意してください。大きなものはキャスター付きや家具タイプがいいでしょう。
木製、ファイバー製、合皮レザーのものはいずれも耐久性があり長く使えます。メイク道具が多く持ち運ぶ機会が多い場合は、しっかりとした耐久性のあるものを選びましょう。
鏡のサイズや機能面にも注目!
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
鏡が大きく、取り外しや角度調整のできるものが便利
メイクをするときに重要となるのが「鏡」。メイクボックスについている鏡は角度が変えられず、いざ使ってみたら鏡に顔が映らないということもよくあります。できれば大きいサイズの鏡がついたものを選び、なおかつ取りはずせたり角度を微調節できたりするものが便利でしょう。
メイクボックスの付属の鏡とは別の鏡を用意するのもひとつの方法ですが、できればメイクボックスで完結できるよう、鏡にこだわってみてもいいかもしれません。
メイクボックスに収納するときの注意点 整理整頓コンサルタントからのアドバイス
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
一番問題なのは、さまざまなメイク道具がボックスのなかで折り重なり、取り出しにくくなること。朝の支度をスムーズにするためにも、ひとつひとつが取り出しやすい収納にしましょう。
とはいえ、メイクボックスにはサイズの限界もあります。使わないメイク道具は奥に収納し、本当に使うものだけに厳選するのもひとつの方法です。
中身が見やすく取り出しやすいものを! 整理収納コンサルタントからのアドバイス
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
メイクグッズは種類もカラーも豊富でとてもこまごまとしているため、重なってしまった場合には見つけにくいことが多々あります。せっかく持っているメイクグッズを効率的に使えるよう、見やすい収納ができるかどうかは大切なポイント。そして無理なく取り出せることが、メイクボックスを選ぶうえでとても重要です。
メイクグッズをたくさん持っている方は、スライド棚があるプロ仕様のメイクボックスがいいでしょう。メイクグッズが少ない方でも、中身が見やすく取り出しやすいメイクボックスを選ぶことで、ストレスなく普段使いすることができます。
メイクボックスのおすすめ5選|プロのイチオシ プロ仕様の大容量!
うえで紹介したメイクボックスの選び方のポイントをふまえて、整理収納コンサルタントの瀧本真奈美さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

GLASSMARBLE『メイクボックス プロ用』






出典:楽天市場
サイズ | W39.5cm×D17cm×H25cm |
---|---|
素材 | 本体:硬質繊維ボード、取っ手:合皮 |
重量 | - |
カラー | ブラック、レッド、ホワイト、ピンク |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き/持ち運び |
プロ並みにメイク道具が収納できる!
軽量なのに丈夫なファイバー製のメイクボックス。スタイリッシュな黒のスクエアバッグは持ち運びに便利な形状、かつとてもおしゃれです。
こちらの商品はLLサイズ。スライド式トレーが3段もついており、開くとどこに何があるのかが一目瞭然なので、使い勝手は抜群です。また、サイドの部分には高さ22.5cmまでのスキンケアボトルやヘアスプレーの缶も立てて収納でき、ドライヤーも入る大容量タイプ。
これひとつに手持ちのコスメやケア用品がすべて収納でき、朝の支度もかんたんになるでしょう。メイク用品やネイルケア用品など、こまかいグッズをたくさんお持ちの方に最適です。

倉敷意匠計画室『化粧ボックス』






出典:Amazon
サイズ | W22×D22×H25cm |
---|---|
素材 | ナトー材(底板のみMDF材)、ウレタン塗装 |
重量 | - |
カラー | - |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 据え置き |

アットファースト『メイクボックス ハイタイプ』






出典:楽天市場
サイズ | W21×D15×H21cm |
---|---|
素材 | 本体:合成皮革・ポリエステル・綿など(シリーズによって異なる) 、裏地:ポリエステル |
重量 | 546g |
カラー | クラルテ(シャイニーグレー、シャイニーブルー)、ノーブル(グレージュ、ブラック)、プレーンドット、ボーテ、エトワル(各ブラック) |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 持ち運び |

ナカムラ『コフレ メイクボックス』

出典:Amazon
サイズ | W22xD20xH26cm |
---|---|
素材 | 合成皮革(PVC) |
重量 | 1,500g |
カラー | シェルピンク、バニラホワイト |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 据え置き/持ち運び |

JKプラン Picoシリーズ『ドレッサー』
















出典:Amazon
サイズ | W45×D41×H46(ミラー使用時81)cm |
---|---|
素材 | 強化プリント化粧繊維板 |
重量 | - |
カラー | ナチュラル、ブラウン |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 据え置き |
メイクボックスのおすすめ7選|持ち運び用 小型・軽量・持ち手付き!
ここからは、持ち運びに便利な小型・軽量・持ち手付きのメイクボックスを7つ紹介します。
ライクイット『持ち運びができるメイクボックス』






















出典:Amazon
サイズ | W21×D11×H23cm |
---|---|
素材 | ボックス・ハンドル・トレー・スタンド・ミラー(フレーム):スチロール樹脂、ミラー:ガラス |
重量 | 599g |
カラー | グレー、ホワイト |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 据え置き/持ち運び |
esonmus『化粧ポーチ メイクボックス』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | W24×D20×H10cm |
---|---|
素材 | オックスフォード織 |
重量 | 337g |
カラー | ブラック |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 持ち運び |
Rownyeon『メイクボックス』
















出典:Amazon
サイズ | W26×D23×H9cm |
---|---|
素材 | 表面:PUレザー、裏地:ナイロン |
重量 | 1.2kg |
カラー | ブラック |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 持ち運び |
Costway『コスメボックス』














出典:Amazon
サイズ | W23×D15×H15cm |
---|---|
素材 | ABS、アルミニウム、PVC |
重量 | 1,200g |
カラー | シルバー、ブラック、ローズゴールド |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 据え置き/持ち運び |
wepow『メイクボックス』














出典:Amazon
サイズ | W19×D24×H8cm |
---|---|
素材 | PU、ナイロン、ポリエステル |
重量 | - |
カラー | ブラック |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 持ち運び |
Clelia『メイクボックス』














出典:Amazon
サイズ | W23.2×D15.7×H16cm |
---|---|
素材 | メイン素材:合皮、表地:フェイクレザー |
重量 | 950g |
カラー | カプチーノ、パールピンク、ピンクベージュ、ミルキーグレー、ライトパープル ほか |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 持ち運び |
Amasava『メイクボックス』














出典:Amazon
サイズ | W36×D21.5×H25.5cm |
---|---|
素材 | 植物繊維木材、PVC、綿フランネル、アルミ合金 |
重量 | 2,500g |
カラー | グレー、ブラック、ピンク、ローズピンク |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き/持ち運び |
メイクボックスのおすすめ6選|据え置き用 たっぷり収納できる!
ここからは、たっぷりと化粧品を収納できる据え置き型メイクボックスを5つ紹介します。
さくら『メイクボックス 360度回転式』














出典:Amazon
サイズ | W24×H30cm |
---|---|
素材 | - |
重量 | - |
カラー | クリア |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き |
SZTulip『化粧品収納ボックス』












出典:Amazon
サイズ | W13.4×D13.8×H22.5cm |
---|---|
素材 | アクリル |
重量 | - |
カラー | ホワイト、ブラック |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き |
grandtobuy『化粧品収納ボックス』








出典:Amazon
サイズ | W33×D20×H13.5cm |
---|---|
素材 | PP |
重量 | - |
カラー | 白 |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き |
和馳 『メイクボックス』












出典:Amazon
サイズ | W25×H36cm |
---|---|
素材 | アクリル |
重量 | 1,800g |
カラー | クリア |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き |
Francfranc(フランフラン)『メイクボックス バイカラー』


















出典:Amazon
サイズ | W220×D194×H265mm |
---|---|
素材 | PU、MDF、フロッキング |
重量 | - |
カラー | ベージュ |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 据え置き/持ち運び |
OBOR(オビオア)『メイクボックス』














出典:Amazon
サイズ | W23.9×D15.5×H18.8cm |
---|---|
素材 | アクリル |
重量 | - |
カラー | クリア |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き |
Rowling(ローリング)『タモ製 化粧箱』


















出典:Amazon
サイズ | W25.5×D27×H27.5cm |
---|---|
素材 | タモ |
重量 | 4,500g |
カラー | ウッド |
鏡の有無 | あり |
タイプ | 据え置き |
メイクボックスに活用できるプラケースの選び方 無印・ニトリ・ダイソーで見かけるあのプラケース!
無印やニトリ、100均でよく見かけるプラケースは使い方次第でメイクボックスとしても活用できます。ここでは、メイクボックスに活用できるプラケースの選び方を紹介します。
キャリーボックスなら収納力があって持ち運びもしやすい!
持ち手のついたキャリーボックスは全体的に大容量のものが多く収納力もあるうえに、持ち運びにも便利です。
普通のプラケースを両手で抱えて持ち運ぼうとすると手が塞がっていて不便な上に、うっかり落としてしまうことも。持ち手が付いていればしっかりと持っていられるのでキャリーボックスを落として化粧品が散らばってしまうことも避けられるでしょう。
深さのあるプラケースはスプレーの収納に最適!
プラケースは大きさ次第で収納に向いた化粧品もさまざま。たとえば、浅いトレーなどで保管するとゴロゴロと転がってしまうスプレーも、深さのあるプラケースなら立てて保管できるので収まりがいいだけでなく、使う際にも取り出しやすくなります。
ヘアメイクの仕上げにかかせないスプレーを便利に保管しておくためにも、深さのあるプラケースもぜひ持っておくといいでしょう。
プラケースのおすすめ3選|無印・ニトリ・100均 メイクボックスとして活用できる!
無印・ニトリ・100均のアイテムにもメイクボックスとして活用できる商品がたくさんあるので、いくつか紹介します。
イノマタ化学『シェリーコンテナ』






出典:Amazon
サイズ | W14.8×D20.5×H9.5cm |
---|---|
素材 | PP |
重量 | - |
カラー | ブラウン、ホワイト、カシスピンク |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き |
無印良品『ポリプロピレン収納キャリーボックス』

出典:無印良品 ネットストア
サイズ | W15×D32×H13cm |
---|---|
素材 | PP |
重量 | - |
カラー | ホワイトグレー |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き/持ち運び |
ニトリ『引出し整理ボックス ポーリーS 2個セット』
サイズ | W15×D10×H10cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
重量 | 80g |
カラー | ホワイト |
鏡の有無 | なし |
タイプ | 据え置き |
「メイクボックス」のおすすめ商品の比較一覧表
時短メイクを叶える化粧品の収納方法とは?
化粧品をバラバラに収納してしまうと、使いたいメイク道具がどこにあるかわからなくなって時間を無駄にしてしまいがち。ここでは、時短メイクができる化粧品の収納方法をお教えします。
収納する化粧品は分類&選定が必須!
まずは家中にある化粧品を集めて机の上などに広げてみましょう。次に、化粧品の種類ごとにざっくりと分類して、サイズやブランドごとに小さく分けていきます。作業を進めていくと「残す化粧品」と「不要な化粧品」に分かれるはずですので、選定した不要なものは潔く捨ててしまいましょう。
最後に、大・中・小と収納用品を用意して分類した化粧品を順番に入れていきます。これだけで化粧品がスッキリ片づきますよ。
メイクボックスを使いやすくカスタマイズ
手持ちのメイクボックスはそのまま使うのではなく、自分で使いやすくカスタマイズすることでより便利に使えます。持っている化粧品の数に合わせて仕切りやプラボックスをセットすると、メイクボックスのスペースを持て余すことなく化粧品を収納できるでしょう。
仕切りやプラボックスは大小さまざまな商品が販売されていますので、必要な分だけ購入してみてくださいね。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メイクボックスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメイクボックスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
自分に合ったメイクボックスを探してみよう
ひと口にメイクボックスといっても持ち運びや据え置き型などタイプや形もさまざま。そのため、メイクボックス選びは自分に合った商品を選ぶのがポイントになります。
無印・ニトリ・100均のプラボックスなどもうまく使いこなしてお気に入りのメイクボックスを見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/27 一部コンテンツの追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
「クラシング」代表。 Web上総フォロワー17万人のインフルエンサーとして活動する傍ら、整理収納コンサルタントなど数々の資格を保有し全国で活動中。「NHKあさイチ」「教えてもらう前と後」などのメディア出演多数、書籍5冊を出版、掲載誌は120冊を超える。 執筆、講演、ショップ経営、インテリアスタイリングなども幅広く行う。2人の子供はすでに独立し現在は夫と2人暮らし。小学生の孫を含め5人の孫がいる。 最新刊 『自分に心地よい小さな暮らしごと』2020年9月2日発売 (主婦の友社)