ドレッサーの選び方 おしゃれさだけじゃない、鏡面や収納・高さに注目!
インテリアコーディネーターの山田美彩子さんに、ドレッサーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントを踏まえながら自分にあうドレッサーをイメージしてみましょう。

Photo by Unsplash
鏡の種類で選ぶ
自分にあうドレッサー選びには、まずそれぞれのメイクのスタイルにあった使いやすい鏡を選ぶことが必要となります。ここでは鏡の種類とその特徴について説明していきます。鏡の種類は大きく3種類があります。
商品バリエーションが多い「一面鏡タイプ」
いろいろあるドレッサーのなかでも、手軽なのが一面鏡タイプです。発売されている商品が多いため、鏡の形やサイズ、デザインのテイストまで、自分好みのドレッサーを見つけやすいのがメリット。
正面に鏡がひとつついたデザインが基本で、自分の横・後ろのスタイルは、手鏡などを使って確認します。また、鏡が折りたためるタイプなら、チェストやデスクとしても使るので、省スペースになって便利でしょう。
真横や後方も確認できる「三面鏡タイプ」
三面鏡タイプは、正面鏡にくわえて、両サイドに角度調節できる鏡がついたドレッサーです。正面の鏡だけでは確認しづらい、真横や後方のスタイルがかんたんに確認できるのがメリット。ヘアアレンジを楽しむ人には、ぴったりのタイプでしょう。
使用しないときは、鏡を閉じておけばよりコンパクトになって、邪魔になりにくいです。ただし、一面鏡タイプよりは横幅がある商品が多いため、スペースに十分余裕があるか確認してください。
全身のスタイリングがチェックできる「姿見タイプ」
姿見タイプは、鏡が縦長でサイズも大きいので、メイクだけでなく全身のスタイリングまで、チェックできるのが特徴です。また、収納ラックとの兼用タイプであれば、メイク道具やドライヤーなどの家電製品を、まとめて収納しておけるのが便利。
スツールはついているものといないものがあるので、事前に確認してください。縦長ですが、横幅はスリムなものが多いため、スペースが限られている方でも使いやすいでしょう。
インテリアコーディネーター
鏡は、丸鏡や四角い鏡の一面鏡や横からのヘアスタイルやメイクのチェックもできる三面鏡、全身を映す姿見などさまざまです。鏡の形も用途に応じて選びましょう。
部屋に合ったサイズ・デザインを選ぶ
ドレッサーは家具として存在感があるため、部屋に置いたときの調和が大切です。部屋の広さやインテリアに適した、サイズ・デザインを選びましょう。
部屋の広さに適したサイズかチェック
ドレッサーを選ぶときに、まず確認しておきたいのが、商品サイズです。テーブルやベッド・チェストなど、ほかの家具と一緒に置くことになるため、大きすぎると、部屋の空きスペースが狭くなってしまいます。
見取り図などで部屋の大きさをチェックしながら、どのサイズのドレッサーを、どこに置けば邪魔にならず使いやすいか、考えてみましょう。
インテリアに合わせてデザインを選ぶ
インテリアコーディネーター
ドレッサーはデザイン性が高く家具としてのインパクトがあるので、ドレッサーだけを見て決めてしまうのは避けましょう。お部屋のスペースやインテリアスタイル、ベッドなど、ほかの家具やカーテンとのバランスを考え、お部屋に置いたときのことをイメージをしながら、デザインやサイズを選ぶといいかもしれません。
モダン、クラシック、ナチュラルなど、インテリアスタイルに合わせて選ぶと、ドレッサーだけが浮いてしまうような失敗もなくなります。
部屋全体のテイストがナチュラル系なら、ドレッサーもナチュラルな雰囲気のものにするなど、同じ系統のデザインを選ぶようにしましょう。
また、背の高いタイプのドレッサーには、専用スツールが付属(または別売り)している商品があります。スツールつきであれば、より統一感が出るため、インテリアにもなじみやすいです。
収納力をチェック
インテリアコーディネーター
ドレッサーはたくさんのメイク道具を収納するものですから、引き出しや収容棚などの場所や大きさも選ぶときのポイントです。 せっかく買っても、メイク道具を収納しきれないと意味がないので、どのようなものを収納したいのかを事前によく考えて引き出しや棚などを確認しましょう。
ドライヤーなどを使うならコンセントや照明つきが便利
ドライヤーやヘアアイロンなどの美容家電を、ドレッサーで使う方も多いはず。そんな方には、コンセントつきのドレッサーが便利です。また、メイクをするときには、顔や手元を明るく照らす照明があると、作業がよりスムーズに進みます。
ドレッサーのコンセントを使う場合は、部屋のコンセント近くに設置するか、延長コードなどを使ってコンセントにつなぐ必要がありますが、あると便利な機能なので、チェックしておくといいでしょう。
メイクのしやすさに直結する高さで選ぶ
ドレッサーの高さは、メイクのしやすさに関わってくるポイントです。イスやスツールに座ってメイクをするのか、床に座ってメイクをするのかにより、選ぶドレッサーが分かれてきます。
メイクのしやすさを重視するなら「ハイタイプ」
ハイタイプのドレッサーは天板がついているものと、ついていないものがあります。天板がついているタイプは、スツールや椅子に座れば、らくな姿勢でメイクできるメリットがあります。
天板がついていないものは化粧品などを置く場所がないものもあり、メイク道具の収納方法に困ってしまうため、天板つきよりも使い勝手は劣ります。ですが、鏡が姿見タイプになっており、服装までトータルチェックできるのがメリットとなっています。
しかしあまりスペースのない場所に置くと、圧迫感が出ることもありますので注意しましょう。
省スペースでコンパクトな「ロータイプ」
ロータイプのドレッサーは、床や畳の上に座って使うタイプです。低くてコンパクトに設計されているので、圧迫感なく使えるのがメリット。
ロータイプには、天板が開閉してセンターテーブルやサイドテーブルになるタイプのものもあります。そのようなマルチタイプドレッサーは省スペースになるため、置き場所に困っている人や、一人暮らしのワンルームなどお部屋を有効活用したいと思っている人に適しています。
インテリアコーディネーターからのアドバイス 鏡前に余裕のあるドレッサーを選ぶ
インテリアコーディネーター
ドレッサーは大きな鏡の前に座ってメイクすることができ、化粧品やメイク道具を収納できる実用的な家具です。存在感もあるので、憧れている女性も多いでしょう。
海外ドラマや映画などには美しくかわいいコスメや香水瓶がずらりと並んだドレッサーが登場します。同じように、お気に入りのコスメ・小物・香水瓶をディスプレイしたい方は、鏡の前のスペースに余裕のあるドレッサーを選ぶとよいでしょう。
ドレッサーおすすめ12選【一面鏡タイプ】 人気のニトリやIKEAなど!おしゃれなデスク、テーブル型も
ここからは、インテリアコーディネーターの山田美彩子さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介。ホテル風なデザインやライトがついているものなど、おしゃれなものを選びました!
「一面鏡タイプ」「三面鏡タイプ」「姿見タイプ」に分けてご紹介します。

東谷『ビッキー ドレッサースツールセット PM-854』








出典:Amazon
カラー | ホワイト |
---|---|
スツール | 付属 |
サイズ | 本体:幅80.0×奥行38.0×高さ135.0cm スツール:幅33.0×奥行33.0×高さ33.0cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅41.5×高さ48.5 |
重量 | 23kg |
組み立て | 要 |

ISSEIKI(イッセイキ)『RUSHIART-3 DRESSER 60』














出典:Amazon
カラー | ホワイト、ブラウン |
---|---|
スツール | 付属(本体下部に収納可能) |
サイズ | 本体:幅58.5×奥行40.8×高さ141.0cm スツール:幅36.0×奥行36.8×高さ52.7cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅48.5×高さ53.5cm |
重量 | 本体:36.5kg スツール:不明 |
組み立て | 不要 |

PLUS ONE(プラスワン)『ファータ』






出典:楽天市場
カラー | ウォールナット、ウエンジ |
---|---|
スツール | 付属(3種のうち1種を選択) |
サイズ | 本体:幅150.0×奥行45.0×高さ137.0cm スツール:不明 |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | ‐ |
重量 | ‐ |
組み立て | 要 |
高梨産業『ドレッサー RL-M6271』








出典:Amazon
カラー | ホワイト、ピンク |
---|---|
スツール | 付属 |
サイズ | 本体:幅71.5×奥行42.5×高さ129.5cm スツール:幅48.5×奥行36.8×高さ43.5cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅25.5×高さ40.0 |
重量 | ‐ |
組み立て | 要 |
宮武製作所『Celestia(セレスティア)ドレッサー&スツール D-1251』
























出典:Amazon
カラー | ゴールド |
---|---|
スツール | 付属 |
サイズ | 本体:幅72.0×奥行41.0×高さ132.0cm スツール:幅38.5×奥行38.5×高さ43.0cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅28.0×高さ36.0 |
重量 | 本体:11kg スツール:3.2kg |
組み立て | 要 |
佐藤産業『ANRI(アンリ)デスクドレッサー AN70-80D』






















出典:Amazon
カラー | ホワイト、ダークナチュラル |
---|---|
スツール | 付属(本体下部に収納可能) |
サイズ | 本体:幅80.0×奥行40.0×高さ70.0cm スツール:幅30.0×奥行30.5×高さ39.0cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅34.5×高さ24.9cm |
重量 | 本体:25kg スツール:5kg |
組み立て | 要 |
IKEA(イケア)『ブリムネス』






出典:楽天市場
カラー | ホワイト |
---|---|
スツール | 付属なし |
サイズ | 幅70×奥行42×高さ77cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | - |
重量 | 21kg |
組み立て | 要 |
岩附『Decor(デコール)IWD-47』


















出典:Amazon
カラー | ホワイト |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 本体:幅45.0×奥行31.0×高さ53.0cm(使用時:幅45.0×奥行44.5×高さ81.5cm) |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅34.0×高さ22.0cm |
重量 | ‐ |
組み立て | なし(キャスターと取手のみ取りつけ) |
LOWYA (ロウヤ)『ドレッサーテーブル F402_G1027』


















出典:Amazon
カラー | ナチュラル、ウォールナット、ホワイト |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 幅95.0×奥行45.0×高さ38.0cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅24.0×高さ34.0cm |
重量 | 29kg |
組み立て | 不要(脚と鏡のみ取りつけ) |
山善『ドレッサー ロータイプ RMB-5080DSL』














出典:Amazon
カラー | ウオールナット調 |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 幅80.0×奥行40.0×高さ44.5cm 天板オープン時の高さ:79.0cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅26.0×高さ30.0cm |
重量 | 本体:17.0kg |
組み立て | 要 |
ニトリ『ドレッサーテーブル』












出典:Amazon
カラー | ホワイト |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 幅90×奥行40×高さ41cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | - |
重量 | 22kg |
組み立て | 要 |
JKプラン『Picoシリーズ ドレッサー(FAP-0012-NA)』






















出典:Amazon
カラー | ナチュラル |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 幅45.0×奥行41×高さ46cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | - |
重量 | - |
組み立て | 要 |
ドレッサーおすすめ3選【三面鏡タイプ】 おしゃれなアンティークデザインや収納も魅力!

Hampton(ハンプトン)『ドレッサー(rd1367aw)』

出典:Amazon
カラー | ホワイト |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 本体:幅115.0×奥行47.0×高さ142.0cm |
ミラーの枚数 | 3枚 |
ミラーのサイズ | 大:幅34.5×高さ52.5cm 小:幅15×44.5cm |
重量 | ‐ |
組み立て | 要 |

PLUS ONE(プラスワン)『フローラル』


















出典:Amazon
カラー | ホワイト、ナラダーク |
---|---|
スツール | 付属(本体下部に収納可能) |
サイズ | 本体:幅80.0×奥行42.5×高さ162.5cm スツール:幅35.0×奥行40.0×高さ75.0cm |
ミラーの枚数 | 3枚 |
ミラーのサイズ | ‐ |
重量 | ‐ |
組み立て | 要 |
不二貿易『メルル』
































出典:Amazon
カラー | ブラウン、ホワイト |
---|---|
スツール | 付属(本体下部に収納可能) |
サイズ | 本体:幅60.0×奥行39.0×高さ130.0cm スツール:不明 |
ミラーの枚数 | 3枚 |
ミラーのサイズ | ‐ |
重量 | 26kg |
組み立て | 要 |
ドレッサーおすすめ3選【姿見タイプ】 全身スタイルチェックで人気!
ぼん家具『姿見付きドレッサー』














出典:Amazon
カラー | ナチュラル |
---|---|
スツール | あり |
サイズ | 幅40×奥行36×高さ160.5cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅35.8×高さ40.5cm |
重量 | 38.5kg |
組み立て | 要 |
LOWYA (ロウヤ)『姿見付き収納ラック』


















出典:Amazon
カラー | ナチュラル |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 幅29.5×奥行42×高さ181cm |
ミラーの枚数 | 2枚(姿見のミラー) |
ミラーのサイズ | 幅28.5×高さ170.5cm(2枚合計) |
重量 | 32.5kg |
組み立て | 要 |
ぼん家具『姿見付きドレッサー』
















出典:Amazon
カラー | ナチュラル、ウォールナット、ホワイト |
---|---|
スツール | なし |
サイズ | 本体:幅47.0×奥行31.0×高さ139cm |
ミラーの枚数 | 1枚 |
ミラーのサイズ | 幅25.0×高さ107.0 |
重量 | ‐ |
組み立て | 要 |
「ドレッサー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ドレッサーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのドレッサーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ドレッサーで憧れのライフスタイルを! インテリアコーディネーターから一言
インテリアコーディネーター
おしゃれなドレッサーに向かってメイクをする姿に憧れる女性も多いでしょう。「いつかお部屋に置いてみたい」「コスメや香水瓶を、ずらりと並べたい」という願いを抱いている女性は少なくないはず。
とはいっても、選ぶ際には見た目のかわいらしさや高級感だけでなく、使い勝手や機能性も大切です。お部屋のインテリアスタイルや目的に合わせて、長くお使いいただけるような上質なドレッサーを選んでくださいね。
自分の部屋にぴったりのドレッサーを見つけることで、メイクもより楽しくなるでしょう。
編集部より 部屋のコーディネートと目的に合ったものを選ぼう
インテリアコーディネーターの山田美彩子さんへの取材をもとに、ドレッサーの選び方やおしゃれな商品を紹介してきました。デザイン性も気になりますが、選ぶ際にはお部屋全体との調和や機能性も大切です。
また、購入の際は、組み立ての難易度もよくチェックしてください。1人で組み立てるのが難しそうな場合は、組み立てなしのものを選ぶか助っ人を頼むのも忘れずに。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/14 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
株式会社ティアラジャパン代表。高級輸入住宅・輸入キッチンに精通。 オーダーキッチン設計・商品開発・PRに従事。手がけた高級住宅物件は全国3,000件以上、業界歴30余年の豊富な経験と専門性の高い知識に基づいたご提案に定評あり。高級マンションや高級注文住宅のリフォームアドバイザーとして活躍中。 モダンクラシックなインテリアコーディネートや、世界にひとつのオーダーキッチンのデザイン設計から、施工会社・ハウスメーカー選びのお手伝いまで、「ビューティーインテリア」で、高級リフォームプロジェクトを成功へと導いております。