PR(アフィリエイト)

寝かしつけにおすすめの絵本16選【0歳・1歳・2歳・3歳以上】先輩ママ口コミも!

飛鳥新社『おやすみ、ロジャー』
出典:Amazon
飛鳥新社『おやすみ、ロジャー』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2019年06月25日に公開された記事です。

寝る前の儀式にもぴったりな、絵本の読み聞かせ。寝かしつけ絵本を選べば子どもには夜の楽しみ、親には子どもとゆっくり触れ合える時間が得られます。子どもの年齢や興味のあるものに合った作品を選びましょう

ここでは、絵本セラピストの福井一恵さんにお話をうかがい、寝かしつけ絵本のおすすめ作品と選び方をご紹介します。後半に通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミを確認してみてください。


この記事を担当するエキスパート

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト
福井 一恵
元NHK松山放送局キャスター。 現在は、アナウンサーとして司会やナレーションの他、コラムや記事のライティング、音声や映像コンテンツの製作や編集などを行っている。また、絵本セラピスト協会認定絵本セラピストとしても活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
松林 麻衣

「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

寝る前の読み聞かせはいつから始める? 「子供がなかなか寝ない」と困っている方へ

寝る前に本を読む習慣を取り入れる年齢に、決まりはありません。妊娠中から読み聞かせをする人もいれば、赤ちゃんが音や色に反応するようになる生後3カ月ごろからはじめる人もいます。

だいたい0歳頃から夜の寝かしつけ方法として、絵本の読み聞かせを取り入れる人が多くなっています。毎日の習慣にすると、自然と眠くなる効果も期待できますよ。

言葉がまだ理解できない0歳の赤ちゃんでも、お父さんやお母さんの声を聴くと安眠に繋がるといわれます。自動読み上げアプリなどではなく、実際の声で読み聞かせをしてあげるほうがよいでしょう。

▶先輩ママの寝かしつけ体験談はここをクリック
読み聞かせをする母子
ペイレスイメージズのロゴ
読み聞かせをする母子
ペイレスイメージズのロゴ

寝かしつけ絵本おすすめ16選 先輩ママの口コミも!

ここからは、おすすめの寝かしつけ絵本を「0歳~1歳児向け」「2歳~4歳向け」「5歳以上向け」に分けてご紹介します。子どもの好みも考えながら、気に入る絵本を見つけてみてください。

▶【0歳・1歳児】におすすめ 寝かしつけ絵本

まずは、0歳~1歳児向けのおすすめ寝かしつけ絵本をご紹介します!

福音館書店『おつきさまこんばんは』

福音館書店『おつきさまこんばんは』 福音館書店『おつきさまこんばんは』 福音館書店『おつきさまこんばんは』 福音館書店『おつきさまこんばんは』
出典:Amazon この商品を見るview item

ゆっくり夜の時間が流れていくイラストやストーリーが、寝る前にちょうどいいです。本のなかにある黒猫のシルエットを押してみたり、おつきさまの顔をなでてみたりしながら読んでいます。また、裏表紙にある舌を出したイラストが娘のツボで、大笑いします。実際のおつきさまを見ながら読んであげるのもおすすめですよ。(Sさん/2歳女の子)

やさしいお月さまと一緒に寝よう

夜空にお月さまがあらわれ、屋根の上の黒猫と「こんばんは」とあいさつをするところから物語がはじまります。その後黒雲があらわれお月さまが隠れてしまいますが、黒雲とお月さまがお話をし、黒雲が去ってまたお月さまがあらわれ「こんばんは」とあいさつします。

やわらかいタッチのイラストに、やさしい笑顔のお月さま。親子で眠る前にやさしい気持ちになれる一冊です。

著者 林 明子
出版社 福音館書店
外寸(サイズ) 18×18cm
ページ数 20ページ
発売日 1986年06月20日
全てを見る全てを見る

著者 林 明子
出版社 福音館書店
外寸(サイズ) 18×18cm
ページ数 20ページ
発売日 1986年06月20日
全てを見る全てを見る

角川書店『ねむねむごろん』

角川書店『ねむねむごろん』 角川書店『ねむねむごろん』 角川書店『ねむねむごろん』 角川書店『ねむねむごろん』 角川書店『ねむねむごろん』 角川書店『ねむねむごろん』
出典:Amazon この商品を見るview item
動物たちのマネをして自然に眠れそう

いろんな動物たちの寝転がる様子を描いています。やさしいタッチであたたかさを感じる絵柄にも心が落ち着き、リラックスできそうですね。

動物たちが気持ちよさそうに眠る姿を見ると、自然にウトウトしてくるのではないでしょうか。おやすみ前の読み聞かせにぴったりですね。

著者 たなかしん
出版社 KADOKAWA
外寸(サイズ) -
ページ数 32ページ
発売日 -
全てを見る全てを見る

著者 たなかしん
出版社 KADOKAWA
外寸(サイズ) -
ページ数 32ページ
発売日 -
全てを見る全てを見る

パイインターナショナル『み~んなあくび! どんなあくび?』

パイインターナショナル『み~んなあくび!どんなあくび?』 パイインターナショナル『み~んなあくび!どんなあくび?』 パイインターナショナル『み~んなあくび!どんなあくび?』 パイインターナショナル『み~んなあくび!どんなあくび?』 パイインターナショナル『み~んなあくび!どんなあくび?』 パイインターナショナル『み~んなあくび!どんなあくび?』
出典:Amazon この商品を見るview item
動物たちのしかけも楽しめる

原題「Everyone is yawing」という英語絵本の邦語翻訳版の作品です。こぶた、わにさん、こねこちゃん、いろいろな動物が登場し、口の部分を開けてあくびができる仕掛け絵本になっています。

「ねむいみたい、ほらみえるかな?」の言葉と一緒に次々に動物があくびをしていきます。人間の子どもがあくびをする場面では、子どもに一緒に寝るのをうながす言葉がつづられています。寝るのをいやがってしまう子どもの絵本にも向いています。

著者 アニータ・ビスタボシュ/文・絵、竹内要江(たけうちとしえ)/訳
出版社 パイインターナショナル
外寸(サイズ) 22×21cm
ページ数 26ページ
発売日 201年12月11日
全てを見る全てを見る

著者 アニータ・ビスタボシュ/文・絵、竹内要江(たけうちとしえ)/訳
出版社 パイインターナショナル
外寸(サイズ) 22×21cm
ページ数 26ページ
発売日 201年12月11日
全てを見る全てを見る

福音館書店『ねないこだれだ』

福音館書店『ねないこだれだ』 福音館書店『ねないこだれだ』 福音館書店『ねないこだれだ』
出典:Amazon この商品を見るview item

黒い表紙におばけのお顔、タイトルが「ねないこだれだ」とインパクトある、ちょっぴり怖い絵本です。「くろねこ」や「どろぼう」も登場するので、子どもたちもドキドキしながら見入ってしまいます。なかなか寝られない子も、思わず「早く寝なきゃ!」という気持ちにさせてしまう絵本ですよ。(Sさん/0歳男の子、3歳女の子)

シンプルな絵で子どもに響きやすい

夜の9時、夜中に起きているのはふくろう、くろねこ、どろぼう、そしておばけ。夜中になっても眠っていない子どもを、おばけが連れて行ってしまう物語です。

シンプルな線とあざやかな色彩で作られた物語は、おばけの怖さがダイレクトに伝わります。怖いのにまた読みたくなる、子どもをひきつける絵やストーリーも魅力です。寝るのをいやがる子どもや、なかなか布団に入らない子どもに、就寝をうながす作品としても親しまれています。

著者 せな けいこ
出版社 福音館書店
外寸(サイズ) 17×17cm
ページ数 24ページ
発売日 1969年11月10日
全てを見る全てを見る

著者 せな けいこ
出版社 福音館書店
外寸(サイズ) 17×17cm
ページ数 24ページ
発売日 1969年11月10日
全てを見る全てを見る

クレヨンハウス『おやすみ、ぼく』

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

おやすみ前に自分のからだにありがとうを伝える絵本

子どものおサルさんがベッドに入ってから、足や腕など体のひとつひとつに「おやすみ」を伝えていく絵本です。走ったり飛びはねたりしてくれた足さんに「おやすみ」、お腹にも「おやすみ」と、自分の体のひとつひとつに「おやすみ」を伝えて自分の体を寝かしつけていくような絵本です。

寝る前に楽しい気持ちが高まりすぎているときも、今日のいろいろなことを振り返っていくうちにゆっくり子どもの体も眠りへと準備が整っていくはず。毎日走り回っている幼児や小学生はもちろん、0歳からでもスキンシップをかねて、絵本に出てくる体の部分をヨシヨシしながら読むのもおすすめです。

著者 アンドリュー・ダッド/文、エマ・クエイ/絵、落合恵子/訳
出版社 クレヨンハウス
外寸(サイズ) 24×24×1.1cm
ページ数 32ページ
発売日 2009年04月01日
全てを見る全てを見る

著者 アンドリュー・ダッド/文、エマ・クエイ/絵、落合恵子/訳
出版社 クレヨンハウス
外寸(サイズ) 24×24×1.1cm
ページ数 32ページ
発売日 2009年04月01日
全てを見る全てを見る

あかね書房『たたくとぽん』

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

リズムと言葉がリフレイン♪

0歳からおすすめできる1冊。大きさも小さく、まだ腰の座らないねんねの月齢でも、赤ちゃんの横に寝転がって顔の前に開いて見せやすい小さいサイズの絵本です。

「ぽん」という音でたまごからひよこが生まれ、めんどりになり、またたまごが生まれるという繰り返しと、「ぽん」という擬音語の繰り返しや、ひよこがあるくときの「わんつう」という掛け声がリズミカル。短いながらも、読み終わった後に言葉とリズムがリフレインしやすいので、眠りに誘われやすいようです。

著者 寺村輝夫/作、和歌山静子/絵
出版社 あかね書房
外寸(サイズ) -
ページ数 28ページ
発売日 2003年6月
全てを見る全てを見る

著者 寺村輝夫/作、和歌山静子/絵
出版社 あかね書房
外寸(サイズ) -
ページ数 28ページ
発売日 2003年6月
全てを見る全てを見る

▶【2歳・3歳・4歳児】におすすめ 寝かしつけ絵本

ここからは、2歳・3歳・4歳児におすすめの寝かしつけ絵本をご紹介します。

ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』

ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』 ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』 ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』 ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』 ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』
出典:Amazon この商品を見るview item
車が大好きな子どもにぴったり!

工事現場で1日元気に働いたくるまたちが、眠りにつく物語です。車ごとに眠るためのしたくをはじめ、眠ったくるまたちは夢を見はじめます。

やわらかいタッチでデフォルメしつつも、細部までかきこまれた重機や建設現場のイラストも魅力です。車が大好きな子どもはもちろん、元気に走り回る重機も子どもも夜は休むという気持ちを共感させたい一冊としても向いています。

著者 シェリー・ダスキー・リンカー/文、トム・リヒテンヘルド/絵、福本友美子/訳
出版社 ひさかたチャイルド
外寸(サイズ) 25×26cm
ページ数 32ページ
発売日 2012年9月7日
全てを見る全てを見る

著者 シェリー・ダスキー・リンカー/文、トム・リヒテンヘルド/絵、福本友美子/訳
出版社 ひさかたチャイルド
外寸(サイズ) 25×26cm
ページ数 32ページ
発売日 2012年9月7日
全てを見る全てを見る

飛鳥新社『おやすみ、ロジャー』

飛鳥新社『おやすみ、ロジャー』 飛鳥新社『おやすみ、ロジャー』
出典:Amazon この商品を見るview item

絵本の冒頭に注意書きがあるのですが、読み聞かせしている大人が先に眠ってしまいそうなくらい、本当に眠気を誘う絵本です。同じような言葉や音が繰り返されているのがここちよいポイントだと思います。ちなみに、今まで50回以上は読んでいますが、その前に必ず寝てしまうので最後まで読めたことがありません(笑)。(Sさん/0歳男の子、3歳女の子)

なかなか眠れない子どもに試したい一冊

シリーズ累計100万部を突破した、読むだけで眠くなる絵本としてベストセラーになっている作品です。主人公のうさぎ、ロジャーを通じて子どもを肯定するような言葉、リラックスできる言葉などがちりばめられています。

心理学的に検証されている絵本のため、寝かしつけに時間がかかる、なかなか眠れない子どもに試したい作品です。

著者 カール=ヨハン・エリーン
出版社 飛鳥新社
外寸(サイズ) B5サイズ
ページ数 32ページ
発売日 2015年11月12日
全てを見る全てを見る

著者 カール=ヨハン・エリーン
出版社 飛鳥新社
外寸(サイズ) B5サイズ
ページ数 32ページ
発売日 2015年11月12日
全てを見る全てを見る

偕成社『ノンタンおやすみなさい』

偕成社『ノンタンおやすみなさい』 偕成社『ノンタンおやすみなさい』 偕成社『ノンタンおやすみなさい』 偕成社『ノンタンおやすみなさい』
出典:Amazon この商品を見るview item
親子で一緒に楽しむことも

45年以上多くの人に愛読されている、ノンタンシリーズの絵本です。夜になっても寝ないノンタンは、ひとりでおにごっこをしてどろだらけになってしまう話です。鮮やかな色遣いとシンプルで親しみのあるノンタンのイラストが楽しめます。

かつて自分もノンタンシリーズを読んだ経験のあるお父さん、お母さんなら親子で楽しむのもよいでしょう。

著者 キヨノサチコ
出版社 偕成社
外寸(サイズ) 19×16cm
ページ数 32ページ
発売日 1976年8月
全てを見る全てを見る

著者 キヨノサチコ
出版社 偕成社
外寸(サイズ) 19×16cm
ページ数 32ページ
発売日 1976年8月
全てを見る全てを見る

徳間書店『おやすみゴリラくん』

やさしいイラストとユーモラスな物語

動物園の動物たちにおやすみと言って回る管理人のおじさんと、ゴリラくんをはじめとした動物たちの物語です。いたずら好きのゴリラくんは、おやすみを言ったあとおじさんの鍵の束をこっそり取り、動物のおりをどんどん開けてしまいます。

セリフは「おやすみ」がほとんどで、あたたかみのあるタッチのイラストで物語の内容が理解できるようになっています。ユーモラスな展開のあとは、無事に動物たちは眠りにつきます。親子で楽しい気分で眠れる一冊です。

著者 ペギー・ラスマン/作・絵、いとうひろし/訳
出版社 徳間書店
外寸(サイズ) B5変
ページ数 32ページ
発売日 1996年2月28日
全てを見る全てを見る

著者 ペギー・ラスマン/作・絵、いとうひろし/訳
出版社 徳間書店
外寸(サイズ) B5変
ページ数 32ページ
発売日 1996年2月28日
全てを見る全てを見る

瑞雲舎『わたしとなかよし』

瑞雲舎『わたしとなかよし』 瑞雲舎『わたしとなかよし』
出典:Amazon この商品を見るview item

この本を手に取ったきっかけは、子どものためではなく自分のためでした。かわいい絵とステキな色合いの絵本から「自分を大事にしよう」と伝えられると、心にスッと入ってくる気がします。その日いやなことがあっても前向きに考えられるようになれたらいいなという気持ちから、子どもの寝かしつけにも利用しています。(Fさん/3歳男の子)

じぶんを大切にする方法がわかる絵本

おえかきしているときも、自転車をこいでいるときも、わたしはいつも「わたしといっしょ」だから、わたしはわたしをだいじにするよ、という女の子のブタさん。だから、はみがきもするし、ごはんもたべる、まんまるおなかも、くるくるしっぽもだいすき。誰かのためではなく、自分のために自分を大切にする。まずは自分と仲良くすること。

つい叱ってばかりの子どもにも、寝かしつけの一冊として読むことで、どれだけ大切な存在かを絵本を通して伝えられるはず。子どもの自己肯定感を育む一冊です。3、4歳ごろからの子どもにとくにおすすめです。

著者 アンドリュー・ダッド/作・絵、なかがわ ちひろ/訳
出版社 瑞雲舎
外寸(サイズ) -
ページ数 32ページ
発売日 2007年3月25日
全てを見る全てを見る

著者 アンドリュー・ダッド/作・絵、なかがわ ちひろ/訳
出版社 瑞雲舎
外寸(サイズ) -
ページ数 32ページ
発売日 2007年3月25日
全てを見る全てを見る

童心社『ふとんやまトンネル』

今すぐふとんにもぐりたくなるお話

ふとんにもぐるのが大好きなケンちゃんが主人公のお話。ふとんにもぐると、なんとトンネルができ、そこからいろいろな世界を目にします。「ふとんに入りたくない」「もっと起きていたい」そんなときに読むと、きっとふとんにもぐりたくなるでしょう。

これは夢? 現実? と、わくわくしながら読める本です。3、4歳ごろから小学生の寝る前の一冊としておすすめです。

著者 那須 正幹/作、長野 ヒデ子/絵
出版社 童心社
外寸(サイズ) 22.2×20.7cm
ページ数 32ページ
発売日 1994年12月10日
全てを見る全てを見る

著者 那須 正幹/作、長野 ヒデ子/絵
出版社 童心社
外寸(サイズ) 22.2×20.7cm
ページ数 32ページ
発売日 1994年12月10日
全てを見る全てを見る

偕成社『あかちゃんのゆりかご』

家族みんながあかちゃんを待ち望む思いが伝わる絵本

生まれてくる赤ちゃんのために、家族みんなで「ゆりかご」を作り始めます。パパママだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃん、おにいちゃんも一緒になってゆりかごを作り、家族のあたたかい愛情が伝わる作品です。

ゆりかごで眠る気持ちよさと赤ちゃんを迎えるうれしさが伝わり、気持ちよく入眠できる絵本のひとつ。これからきょうだいが生まれる上の子に読む絵本としてもおすすめです。

著者 レベッカ・ボンド/作、さくまゆみこ/訳
出版社 偕成社
外寸(サイズ) 26×26cm
ページ数 32ページ
発売日 2002年1月
全てを見る全てを見る

著者 レベッカ・ボンド/作、さくまゆみこ/訳
出版社 偕成社
外寸(サイズ) 26×26cm
ページ数 32ページ
発売日 2002年1月
全てを見る全てを見る

福音館書店『おおきなかぶ』

「うんとこしょ、どっこいしょ」のリズムのいいかけ声は、一度聞いたら忘れられないフレーズ。友だちと遊んでいるときにも、たびたびマネして遊びはじめます。また、次に助けにくるのはイヌだよ、ネコだよ、と自慢げに教えてくれる姿もかわいいです。眠気を誘う本ではないですが、寝る前でも繰り返し読んで「うんとこしょ、どっこいしょ」と遊び、満足するとしっかり寝てくれます。(Fさん/3歳男の子)

日本人にもなじみ深いお話

ロシアの代表的な民話で、日本人にとってもなじみ深い『大きなかぶ』。「うんとこしょ、どっこいしょ」という掛け声が有名で、繰り返しのリズムが子どもたちに人気です。

物語が好きな子、お話を聞きながら眠りたい子にぴったり。なかなか抜けないかぶ、どんどん増えていく登場人物。リズム感のいい言葉の響きで、楽しい気持ちで読み聞かせを聞きながら眠ってくれることでしょう。

著者 A・トルストイ/再話、内田 莉莎子/訳、佐藤 忠良/画
出版社 福音館書店
外寸(サイズ) 27×20cm
ページ数 28ページ
発売日 1966年06月20日
全てを見る全てを見る

著者 A・トルストイ/再話、内田 莉莎子/訳、佐藤 忠良/画
出版社 福音館書店
外寸(サイズ) 27×20cm
ページ数 28ページ
発売日 1966年06月20日
全てを見る全てを見る

▶【5歳児以上】におすすめ 寝かしつけ絵本

ここからは、5歳以上の子どもにおすすめの寝かしつけ絵本をご紹介します。

少年写真新聞社『501からだはすごいよ! まいにちイキイキねむりのふしぎ』

少年写真新聞社『501からだはすごいよ!まいにちイキイキねむりのふしぎ』 少年写真新聞社『501からだはすごいよ!まいにちイキイキねむりのふしぎ』
出典:Amazon この商品を見るview item
睡眠の大切さを楽しく学べる絵本

人間の臓器や体の機能、成長などのしくみを学べる「からだはすごいよ!」シリーズのひとつです。漫画のようなタッチのイラストとともに、人の体がなぜ眠くなるのか、寝ると体にはどんな変化がおきるのか、などの睡眠のメカニズムや大切さを学べる内容になっています。

小学生以上が睡眠について理論的に、楽しく学べる一冊です。日本子どもの本研究会選定図書にも選ばれています。

著者 木村倫子/絵、福田一彦/監修
出版社 少年写真新聞社
外寸(サイズ) B5横判
ページ数 32ページ
発売日 2014年10月31日
全てを見る全てを見る

著者 木村倫子/絵、福田一彦/監修
出版社 少年写真新聞社
外寸(サイズ) B5横判
ページ数 32ページ
発売日 2014年10月31日
全てを見る全てを見る

偕成社『よるくま』

よるくまのお母さんを探すあたたかいストーリー

寝ようとしていた男の子の家に、まっくろな子熊の「よるくま」があらわれます。はぐれてしまったお母さんの元へよるくまを連れて行くために、ふたりで夜のなかお母さんを探す冒険をする物語です。

愛らしいよるくまや、パジャマのまま夜冒険をする男の子など、あたたかみのあるタッチのイラストが魅力。母子の愛情なども感じられる作品は、お休み前にお母さんのぬくもりを感じられる一冊です。

著者 酒井駒子
出版社 偕成社
外寸(サイズ) 19×25cm
ページ数 32ページ
発売日 1999年11月
全てを見る全てを見る

著者 酒井駒子
出版社 偕成社
外寸(サイズ) 19×25cm
ページ数 32ページ
発売日 1999年11月
全てを見る全てを見る

おすすめ絵本の比較一覧表 寝かしつけ絵本

画像
福音館書店『おつきさまこんばんは』
角川書店『ねむねむごろん』
パイインターナショナル『み~んなあくび! どんなあくび?』
福音館書店『ねないこだれだ』
クレヨンハウス『おやすみ、ぼく』
あかね書房『たたくとぽん』
ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』
飛鳥新社『おやすみ、ロジャー』
偕成社『ノンタンおやすみなさい』
徳間書店『おやすみゴリラくん』
瑞雲舎『わたしとなかよし』
童心社『ふとんやまトンネル』
偕成社『あかちゃんのゆりかご』
福音館書店『おおきなかぶ』
少年写真新聞社『501からだはすごいよ! まいにちイキイキねむりのふしぎ』
偕成社『よるくま』
商品名 福音館書店『おつきさまこんばんは』 角川書店『ねむねむごろん』 パイインターナショナル『み~んなあくび! どんなあくび?』 福音館書店『ねないこだれだ』 クレヨンハウス『おやすみ、ぼく』 あかね書房『たたくとぽん』 ひさかたチャイルド『おやすみ、はたらくくるまたち』 飛鳥新社『おやすみ、ロジャー』 偕成社『ノンタンおやすみなさい』 徳間書店『おやすみゴリラくん』 瑞雲舎『わたしとなかよし』 童心社『ふとんやまトンネル』 偕成社『あかちゃんのゆりかご』 福音館書店『おおきなかぶ』 少年写真新聞社『501からだはすごいよ! まいにちイキイキねむりのふしぎ』 偕成社『よるくま』
商品情報
特徴 やさしいお月さまと一緒に寝よう 動物たちのマネをして自然に眠れそう 動物たちのしかけも楽しめる シンプルな絵で子どもに響きやすい おやすみ前に自分のからだにありがとうを伝える絵本 リズムと言葉がリフレイン♪ 車が大好きな子どもにぴったり! なかなか眠れない子どもに試したい一冊 親子で一緒に楽しむことも やさしいイラストとユーモラスな物語 じぶんを大切にする方法がわかる絵本 今すぐふとんにもぐりたくなるお話 家族みんながあかちゃんを待ち望む思いが伝わる絵本 日本人にもなじみ深いお話 睡眠の大切さを楽しく学べる絵本 よるくまのお母さんを探すあたたかいストーリー
著者 林 明子 たなかしん アニータ・ビスタボシュ/文・絵、竹内要江(たけうちとしえ)/訳 せな けいこ アンドリュー・ダッド/文、エマ・クエイ/絵、落合恵子/訳 寺村輝夫/作、和歌山静子/絵 シェリー・ダスキー・リンカー/文、トム・リヒテンヘルド/絵、福本友美子/訳 カール=ヨハン・エリーン キヨノサチコ ペギー・ラスマン/作・絵、いとうひろし/訳 アンドリュー・ダッド/作・絵、なかがわ ちひろ/訳 那須 正幹/作、長野 ヒデ子/絵 レベッカ・ボンド/作、さくまゆみこ/訳 A・トルストイ/再話、内田 莉莎子/訳、佐藤 忠良/画 木村倫子/絵、福田一彦/監修 酒井駒子
出版社 福音館書店 KADOKAWA パイインターナショナル 福音館書店 クレヨンハウス あかね書房 ひさかたチャイルド 飛鳥新社 偕成社 徳間書店 瑞雲舎 童心社 偕成社 福音館書店 少年写真新聞社 偕成社
外寸(サイズ) 18×18cm - 22×21cm 17×17cm 24×24×1.1cm - 25×26cm B5サイズ 19×16cm B5変 - 22.2×20.7cm 26×26cm 27×20cm B5横判 19×25cm
ページ数 20ページ 32ページ 26ページ 24ページ 32ページ 28ページ 32ページ 32ページ 32ページ 32ページ 32ページ 32ページ 32ページ 28ページ 32ページ 32ページ
発売日 1986年06月20日 - 201年12月11日 1969年11月10日 2009年04月01日 2003年6月 2012年9月7日 2015年11月12日 1976年8月 1996年2月28日 2007年3月25日 1994年12月10日 2002年1月 1966年06月20日 2014年10月31日 1999年11月
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 絵本の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での絵本の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:絵本ランキング
楽天市場:絵本ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

寝かしつけ絵本の選び方 赤ちゃん・子どもがよく眠れるように……

ここからは、寝かしつけ絵本の選び方をご紹介します。ポイントは以下です。

【1】子どもの年齢に合わせて
【2】リラックスして眠れる内容のものを
【3】イラストにも注目


ひとつずつみていきましょう。

【1】子どもの年齢に合わせて選ぶ

絵本には、おおよその対象年齢があるものの、必ずしも守らなければいけないものではありません。対象年齢を参考にしつつ、子どもの好みも考えて選びましょう。

0歳児にはリズム感のある分かりやすいもの

 

まだ言葉を理解できない乳児期の赤ちゃんは、音やあざやかな色に反応します。0歳の子どものための寝かしつけ絵本は、繰り返し表現、擬音などリズム感のある音と、シンプルな線と視認しやすいあざやかな色を使った絵が楽しめる作品を選びましょう。

赤ちゃんにとって、読み聞かせの声と絵が心地よい刺激となります。絵本の内容ではなく、音と絵に注目して選びましょう。

1歳児には擬音が多い絵本で楽しむ

 

少しずつ言葉を覚えはじめる1歳ごろの子どもには、繰り返し表現やオノマトペのある絵本が向いています。とくに、ゆらゆら、ひらひらなど同じ表現を繰り返すオノマトペは、リズム感もあり1歳の子どももよろこぶでしょう。

ごんごん、どんどんなどの擬音は子守歌のような心地よいリズムも得られます。絵本に出てくるオノマトペや擬音から、絵本を読むと寝るという習慣付けも期待できます。

2歳児にはキャラクターが眠る絵本

 

自我が芽生えはじめる2歳ごろの子どもは、イヤイヤ期とも呼ばれています。夜寝る時間になっても、布団のなかに入るのをいやがる子どももいるでしょう。一方で、2歳ごろは人のまねをするのが好きな時期でもあります。

キャラクターが寝る内容の寝かしつけ絵本を選ぶと、キャラクターと一緒に布団に入ってくれることも。長いストーリーでは子どもが途中で飽きてしまうことがあるので、短めの内容のものを選ぶのも重要です。

3歳から4歳ごろは短めの物語を

 

3~4歳ごろは、子どもの自我が芽生え個性が出てくる時期です。なかには絵本が終わらないと眠らないという子どももいます。寝かしつけの時間にぴったりの、短めの話の絵本を選びましょう。目安としては、子どもが集中して話を聞ける5分以内のものが向いています。

3~4歳ごろは、人に共感する気持ちも芽生えてきます。子どもと共通点のある主人公や話の内容を選ぶと、自分と重ねて共感し、ほっとできる子どももいるでしょう。

5歳以上は生活ルールを学べる絵本を

 

幼稚園や保育園にすでに通っている子どもも多い5歳以上からは、生活リズムが身につけられる絵本を選びましょう。小学生に向けての早寝早起きの習慣付けもふまえ、子どもみずからが進んで早く寝るようになる内容の絵本が向いています。

キャラクターが眠る物語や、就寝するための準備をする物語など、眠りをテーマにした内容の絵本も、子どもが早く寝るようにうながしてくれます。

【2】リラックスして気持ちよく眠れる内容のものを選ぼう

眠る子どもの写真
Pixabayのロゴ
眠る子どもの写真
Pixabayのロゴ
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

寝かしつけのために読む絵本の内容は、入眠時の感情に大きく影響します。こわい気持ちを残したままだと、大人でも眠りにくくなったり、夢見が悪くなったりしてしまいます。

幼い子どもほど、大人よりも体の状態が感情に左右されるので、楽しい気持ちや、うれしい気持ち、やさしい気持ちになって眠れるものを選びたいものですね。

【3】「寝ること」をイメージできるイラストにも注目

 

寝かしつけ絵本を選ぶときには、内容や音のリズムはもちろん、絵にも注目してみましょう。子どもの就寝をうながすための絵本選びは、子どもがリラックスして眠りにさそわれる、やさしいタッチのイラストや絵の作品が向いています。

眠たそう、または眠っている子どもや動物の絵、月や星など夜を連想させる絵なども、寝かしつけ絵本にぴったりです。

先輩ママの寝かしつけ体験談

先輩ママの絵本を使った寝かしつけ体験談を紹介します。子どもがなかなか寝てくれないというのはママやパパたちの共通の悩み。寝る前の絵本の時間が習慣化すれば少しは寝かしつけがらくになるかもしれません。体験談をぜひ参考にしてみて!

2時間かかっていた寝かしつけが短縮できた!

1歳と4歳の寝かしつけに2時間ほどかかっており、下の子の断乳を決意。それを機に寝かしつけのルーティンを見直しました。

寝る前に好きな絵本を1冊ずつ寝室に持ってきてもらい、順番に読み聞かせをするようにしたところ、お布団に入るのがスムーズに。どうしても布団に入ってくれないときには、天井に映し出す絵本「ドリームスイッチ」を使っています。寝かしつけにぴったりの絵本を数冊増やしたこともあり、寝かしつけの時間が短縮しました。(Sさん/1歳女の子・4歳男の子)

セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ Dream Switch』

セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』 セガトイズ『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDreamSwitch』
出典:Amazon この商品を見るview item

ハンズフリーで読み聞かせもできる

話の動画が入った専用ソフトを入れて起動すると、天井に動画が映し出される商品です。動画には字幕モードもあるため、そのまま絵本のように読み聞かせもできます。絵本のように手に持つ必要がないため、親子でゆったり寝ころびながら寝かしつけが可能です。

親子で就寝前のリラックスタイムを持ちたいときにも向いています。ディズニーやピクサー作品のほか、別売りのソフトでいろいろな物語が楽しめます。

対象年齢 3歳以上
本体サイズ 160×180×120mm

対象年齢 3歳以上
本体サイズ 160×180×120mm

 

卒乳をきっかけに絵本を読んでから寝るのを習慣に

子どもが生まれてから、夜は授乳しながら眠りについていましたが、2歳を過ぎたころの卒乳をきっかけに、絵本で寝かしつけ習慣をはじめました。

最初のころは、絵本を読み終わったら寝る流れがわからず、読み終わった後もベッドでゴロゴロしたり、しゃべったりしていましたが、1カ月くらいで「絵本を読んで電気を消したら寝る時間」という習慣がついてきて、すんなり眠れるようになりました。そして、それは7歳になる今でもつづいています。

だめもとで寝かしつけ絵本を購入

下の子は2歳すぎになるまで授乳での寝かしつけをしていました。期間も長かったので、断乳後はなかなかスムーズに寝かしつけるのが難しく……。上の子のときは、寝る前に絵本を読むことが多かったので、だめもとで当時話題になっていた寝かしつけ絵本を購入。

この本そのものに寝かしつけ効果があった訳ではなさそうですが、「絵本を読む=寝る時間」の習慣がつき、絵本を読んだら寝るというリズムが習慣化しました。上の子と年の差があるので、ときにはお姉ちゃんが絵本を読んでくれることも! 「今日はねえねに読んでもらう」とみんなで絵本を楽しむシーンも増えました。小学校1年生になった今も、たまに寝る前の絵本を楽しんでいます。(Kさん/12歳女の子、6歳男の子)

【エキスパートからのアドバイス】習慣ができることが一番効果的

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

「ねかしつけ」のときに読んでいる絵本は、家庭でも保育園でも、ありとあらゆるものがあります。「これで寝かしつけられそう」という絵本を探すより、子供も大人も好きになれる絵本、そのとき子どもが「これ読んで」と持ってくる絵本がベストなのだと思います。

楽しい気持ち、うれしい気持ち、ワクワクした気持ち、やさしい気持ちで眠れるなら、なおOK!でも、もしかすると、絵本の内容よりも「絵本を読んでもらったら眠る」という習慣ができることが、寝かしつけには一番効果的なのかもしれません。たくさんの絵本時間を楽しんでください。

絵本を読み聞かせるとき、照明はどうする? 寝かしつけのやり方アドバイス

寝かしつけのために絵本を読むとき、照明をつけたままがよいか、消したほうがいいか迷う人も多いでしょう。寝かしつけ絵本の読み聞かせは、入眠前の儀式や習慣付けです。絵本を読みながら子どもが寝るわけではないのでライトなどはつけたままで問題ありません。電気を消した状態で絵本を読むのは、視力にも影響が出るため避けましょう。

絵本の読み聞かせが終わり、さあ寝ようというタイミングで電気を消すようにしましょう。

ベッドのライトの写真
Pixabayのロゴ
ベッドのライトの写真
Pixabayのロゴ

そのほかの絵本もチェック! 【関連記事】

親子で楽しめる寝かしつけ絵本を見つけよう

寝かしつけ向けの絵本の選び方と、おすすめ作品を紹介しました。寝かしつけの絵本は、対象となる子どもの年齢や興味のあるものなどによって、適したものは異なります。おやすみ前の楽しい絵本の読み聞かせにつながる作品を選びましょう。

寝かしつけの習慣に絵本を取り入れれば、親子でのふれあいタイムになるだけでなく、子どもも楽しい、やさしい気持ちなどで眠りにつけます。寝るのを嫌がる子や早寝早起きの習慣を身に付けたいときにも、寝かしつけ絵本を取り入れてみましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button