プレゼント向け絵本おすすめ6選【出産祝いにも!】音が鳴るタイプやしかけ絵本など

プレゼント向け絵本おすすめ6選【出産祝いにも!】音が鳴るタイプやしかけ絵本など

絵本は子どもへのプレゼントにぴったりのアイテム。おとうさんやおかあさんも、読み聞かせをしながら自分の子ども時代を思い出したりするのではないでしょうか?

この記事では、プレゼントにぴったりの絵本と選び方のポイントを紹介します。最近は大人向けの絵本なども続々と登場しており、子どもはもちろん、大人へのプレゼントにもぴったりですよ。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト
福井 一恵

元NHK松山放送局キャスター。 現在は、アナウンサーとして司会やナレーションの他、コラムや記事のライティング、音声や映像コンテンツの製作や編集などを行っている。また、絵本セラピスト協会認定絵本セラピストとしても活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
松林 麻衣

「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。抱っこ紐、ヒップシート、妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

◆本記事の公開は、2019年08月23日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

プレゼントする絵本は楽しく自由な発想で選ぼう

絵本をもらった女の子の画像
Pixabayのロゴ
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

素敵な本との出会いをプレゼントするつもりで

「絵本をたくさん読み聞かせることが子どもの成長にいいから、たくさん読み聞かせなきゃ」と、かたくなっている保護者の方もいるようですが、まずは「本」をおもしろがってもらうことが第一歩。

そのためにも、プレゼントで音の出る絵本やパペット絵本、しかけ絵本などさまざまなタイプの絵本にふれあえるといいですよね。

子どもが好きな本と出会うきっかけとして、プレゼントに絵本を選ぶ方が多くなるとうれしいです。

プレゼント向け絵本のおすすめ6選

それでは、絵本セラピスト・福井一恵さんに選んでもらった作品を紹介します。

理想の1冊を探してみてくださいね。

エキスパートのおすすめ

童心社『おかあさんがおかあさんになった日』

童心社『おかあさんがおかあさんになった日』 童心社『おかあさんがおかあさんになった日』 童心社『おかあさんがおかあさんになった日』 童心社『おかあさんがおかあさんになった日』
出典:Amazon この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

おかあさんになったことへの祝福があふれる絵本

おなかのなかの赤ちゃんが生まれてくるということ、おかあさんがおかあさんになるということ、あたりまえのことかもしれませんが、それは祝福にあふれているものだということが感じられる絵本です。

出産前に病院へ行って、なかなか生まれないから歩いて、陣痛で痛くなって、そうやって生まれてくる赤ちゃん。はじめて出産するおかあさんになる人へのプレゼントはもちろん、2人目、3人目を出産するときに上の子へのプレゼントとしてもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

偕成社『とびだす! はらぺこあおむし』

偕成社『とびだす!はらぺこあおむし』 偕成社『とびだす!はらぺこあおむし』 偕成社『とびだす!はらぺこあおむし』
出典:Amazon この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

立体的に飛び出し、蝶の美しさが際立つしかけ絵本

こちらの絵本は有名な『はらぺこあおむし』の立体的なしかけ絵本です。とくにお話の最後の蝶になるところは、蝶の羽が立体的に飛び出すからこそ、光を反射してきらきら光り、美しさが際立ちます。

途中の、リンゴを食べたり、なしを食べたりするシーンも、それぞれの食べ物にあおむしが食べた穴があいていたり、おなかが痛くてあおむしが泣いているシーンでは、小さなめくりがついていてあおむしが隠れていたりします。

親子で楽しめるしかけ絵本ですが、自分ではもったいなくて買いづらいもの。知っている絵本のしかけ絵本はプレゼントに最適です。

エキスパートのおすすめ

グランまま社『うたえほん』

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

家族でいっしょに歌える童謡が26曲

歌は、テレビから流れるものを覚えたり幼稚園や保育園で習ったりするだけではなく、おとうさんおかあさん、おじいちゃんおばあちゃんといっしょに口ずさめるといいですよね。こちらの絵本には「ぞうさん」「あかいとりことり」など童謡や「こいのぼり」「むしのこえ」など、季節の歌の歌詞とイラストが26曲掲載されています。

メロディーだけのかんたんな楽譜つき。おばあちゃんから孫へ「いっしょに歌おう」とプレゼントしたり、お友達の子どもへの手土産として「幼稚園で歌ったことある?」とプレゼントするのもいいですね。

エキスパートのおすすめ

コスミック出版『ようちえんのせんせいがえらんだ みんなのどうようえほん』

コスミック出版『ようちえんのせんせいがえらんだみんなのどうようえほん』 コスミック出版『ようちえんのせんせいがえらんだみんなのどうようえほん』
出典:Amazon この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

保育園や幼稚園で歌われている人気歌を30曲収録

保育園や幼稚園の入園祝いにぴったりの絵本です。幼稚園や保育園で覚えてくる歌は、おとうさんおかあさんや、おじいちゃんおばあちゃんが知らない歌もたくさんあります。

この音の出る絵本は、今、幼稚園や保育園で人気の歌が30曲収録されています。「いぬのおまわりさん」など世代を超えて知られている歌や、最近人気の「にじ」や「せかいじゅうのこどもたちが」も入っています。歌が流れるボタンとは別にカラオケのボタンがあるので、子どもといっしょに歌えますよ。プレゼントすると、「入園おめでとう」の気持ちが伝わる音の絵本です。

エキスパートのおすすめ

大日本絵画『ふわふわうさちゃん』

大日本絵画『ふわふわうさちゃん』 大日本絵画『ふわふわうさちゃん』 大日本絵画『ふわふわうさちゃん』 大日本絵画『ふわふわうさちゃん』 大日本絵画『ふわふわうさちゃん』
出典:Amazon この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

パペットが飛び出す! さわって体感できる絵本

出産祝いになにか絵本をプレゼントしたいとお考えなら、さわって体感できるパペット絵本もおすすめです。とにかくなんでもさわってたしかめたい時期にパペット絵本にふれると、絵本やお話に興味を持つきっかけになるのではないでしょうか。

絵本のなかのパペットで、自由にお話をつくることもできますね。「絵本=紙のもの」、「読み聞かせなきゃ」と思っているおとうさんおかあさんにプレゼントすると、絵本でこうやって自由に遊べるのかと喜んでもらえますよ。

エキスパートのおすすめ

ほるぷ出版『オリバーくん』

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

子どもは思いどおりにならないからおもしろい

ふくろうのオリバーくんが主人公のお話です。オリバーくんが成長するなかで見せてくれる一面に、期待をかけてしまう親心。こんな風に育ったらいいな、今こういう子だから将来はこんな子になるのかな、こんな道を進んでくれたらいいな。期待と愛情をたっぷりもらって育ったオリバーくんが大人になったら……。

最後のページににっこりしてしまう、読後感のいい絵本です。「愛情いっぱいに育てているつもりだけど、思うようにならなくて」と、子育てに悩んでいる大人へプレゼントしてみるのもいいですね。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
童心社『おかあさんがおかあさんになった日』
偕成社『とびだす! はらぺこあおむし』
グランまま社『うたえほん』
コスミック出版『ようちえんのせんせいがえらんだ みんなのどうようえほん』
大日本絵画『ふわふわうさちゃん』
ほるぷ出版『オリバーくん』
商品名 童心社『おかあさんがおかあさんになった日』 偕成社『とびだす! はらぺこあおむし』 グランまま社『うたえほん』 コスミック出版『ようちえんのせんせいがえらんだ みんなのどうようえほん』 大日本絵画『ふわふわうさちゃん』 ほるぷ出版『オリバーくん』
商品情報
特徴 おかあさんになったことへの祝福があふれる絵本 立体的に飛び出し、蝶の美しさが際立つしかけ絵本 家族でいっしょに歌える童謡が26曲 保育園や幼稚園で歌われている人気歌を30曲収録 パペットが飛び出す! さわって体感できる絵本 子どもは思いどおりにならないからおもしろい
ページ数 32ページ 17ページ 49ページ - 10ページ 32ページ
サイズ 縦26.6×横19.1cm 縦18×横24cm 縦18×横18cm 縦16.5×横21.7cm 縦26×横26cm 縦31×横24cm
初版 1993年7月15日 2019年2月28日 1988年4月1日 2018年9月14日 2011年5月1日 1975年10月25日
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 絵本の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの絵本の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:絵本ランキング
楽天市場:絵本ランキング
Yahoo!ショッピング:日本の絵本ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

「しかけ絵本・飛び出す絵本」や「クリスマス絵本」も紹介

魅力的な絵本をプレゼントして!

本記事では、プレゼント向け絵本のおすすめ商品をご紹介しました。

絵本の魅力は、ストーリーや込められたメッセージ性が大いにあるため、お子様がいるご友人にプレゼントするのにピッタリ。また、お子様ご自身が楽しめる仕掛けやギミックがあれば、親子で楽しめる時間にもなります。

ぜひ本記事を参考に、親子が楽しめて、心も温まる絵本をプレゼントしてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部