クリスマス絵本のおすすめ10選【人気のしかけ絵本も】プレゼントにも最適!

クリスマスの三つのおくりもの 全3冊 (日本傑作絵本シリーズ)
出典:Amazon

この記事では、絵本セラピストとして活躍中の福井一恵さんへの取材をもとに、クリスマスがテーマの絵本の選び方とおすすめの作品をご紹介

心が温まるような絵本や、クリスマスらしい楽しいしかけ絵本は、小さな子どもへのクリスマスプレゼントにもぴったりです。通販サイトの売れ筋人気ランキングとあわせてチェックしてくださいね!


目次

この記事を担当するエキスパート

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト
福井 一恵

元NHK松山放送局キャスター。 現在は、アナウンサーとして司会やナレーションの他、コラムや記事のライティング、音声や映像コンテンツの製作や編集などを行っている。また、絵本セラピスト協会認定絵本セラピストとしても活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2019年06月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

クリスマス絵本のおすすめ10選 1歳・2歳・3歳・4歳・5歳

それでは、絵本セラピスト・福井一恵さんと編集部でおすすめの作品をセレクト! かんたんなあらすじも説明していますので、お子さんがよろこびそうな絵本を選ぶ参考にしてくださいね。

エキスパートのおすすめ

小学館『ふくびき』

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

お母さんにもプレゼントをあげたいけれど

お姉ちゃんも弟も、サンタさんにほしいものをお願いしたのに、お母ちゃんは何もお願いしないし、いらないという。だから、おこづかいをあわせてバッグを買ってあげようと近くの商店街にいく姉弟。

おこづかいで買えるバッグはなかったけど、お姉ちゃんのポケットの中にあったふくびきの券。ふくびきの3等はバッグ。お母ちゃんをよろこばせたい姉弟の気持ちと、ふくびきの列に並ぶ人たち、ふくびきのおっちゃん、そしてお母さん。

みんな気持ちがグッと心にしみるお話です。クリスマスの雰囲気も感じられ、「やさしさ」「正直さ」についても感じられるストーリー性のしっかりした絵本。自分で読むためにも、集団での読み聞かせにもぴったりです。

エキスパートのおすすめ

ポプラ社『子うさぎましろのお話』

ポプラ社『子うさぎましろのお話』 ポプラ社『子うさぎましろのお話』 ポプラ社『子うさぎましろのお話』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

サンタさんからのプレゼントがもうひとつほしいから

サンタさんからのプレゼントがもうひとつほしくて、まっしろなうさぎの「ましろ」は自分の体に炭をぬって黒いうさぎになり、もう一度サンタさんに会いに行きます。

ほしいという気持ちのために「ましろ」がついたウソから展開していくストーリーは、子どもにとってどこかちょっと、自分と重なるような、ドキドキするようなお話。自分で読むためにも、読み聞かせにもぴったりです。クリスマスそのものの雰囲気を味わうよりも、クリスマスをきっかけにした物語絵本を楽しみたい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

童心社『クリスマス・オールスター』

童心社『クリスマス・オールスター』 童心社『クリスマス・オールスター』 童心社『クリスマス・オールスター』 童心社『クリスマス・オールスター』
出典:Amazon この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

季節の行事の主人公たちがクリスマスに勢ぞろい

クリスマスはとっても楽しそう。クリスマスツリーも飾って、サンタさんきてくれるかなと話していると、押入れから声がしました。季節の行事が終わったら押入れにしまわれてしまう、おひなさまやこいのぼりたちもクリスマスがしたいと勢ぞろい。クリスマスにサンタクロースだけじゃない。みんなで楽しむクリスマス。

とにかく、クリスマスの楽しさが伝わる絵本です。絵もはっきりしているので、読み聞かせにもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

講談社『みみかきめいじん』

講談社『みみかきめいじん』 講談社『みみかきめいじん』
出典:Amazon この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

なぜクリスマスの絵本なのかわかってもひみつだよ

みみかきめいじんと弟子は、「みみかきして」と毎日やってくるお客さんのために大いそがし。畑でも耳かきを育て水やりをしています。お客さんたちは、みみかきをしてもらうと、みんなそれぞれ気持ちよさそう。

するとある日やってきたのは、姿の見えないお客さん。耳かきをしていると、姿の見えないお客さんは鼻がむずむずしてきたようで、びゃっくしょん! 「あっ! 」と秘密が見えてしまうお話です。

集団での読み聞かせでも、子どもたちは秘密を知って大喜び。クリスマスらしくないクリスマスに関係のあるお話です。クリスマスの読み聞かせでも「笑い」を求める方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

大日本絵画『くるみ割り人形 (ぶたいしかけえほん) 』

大日本絵画『くるみ割り人形(ぶたいしかけえほん)』 大日本絵画『くるみ割り人形(ぶたいしかけえほん)』
出典:Amazon この商品を見るview item
アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

名作バレエの舞台が立体的に表現された絵本です

バレエの「くるみ割り人形」は、ヨーロッパではクリスマスの時期にたくさん上演されます。この絵本は、バレエの舞台を絵本で立体的に楽しめるしかけ絵本です。

しかけ絵本は作りが繊細で、一般的な絵本より高価になるため、自宅用には買いにくいもの。だからこそプレゼントにおすすめです。有名な「くるみ割り人形」のお話を知るきっかけとして、また、バレエや舞台芸術、クラシック音楽に興味を持つきっかけにもなるかもしれません。音楽CDと一緒にプレゼントしてもいいですね。

福音館書店『クリスマスの三つのおくりもの 全3冊』

手のひらサイズの3冊セット!外出先でも◎

2歳~4歳くらいの子どもにおすすめの絵本。大人にとっては小さな手のひらサイズ。子どもにとってはちょうどいい読みやすいサイズ感です。

かわいらしいイラストと素敵な心温まるお話で、大人も癒される作品。とても夢のある内容になっていて、サンタさんの存在を伝えたいときや、クリスマスムードを盛り上げたいときにぴったりです。3冊セットで内容も充実しており、ギフトにもおすすめです。

講談社『しかけえほん クリスマスって なあに』

講談社『しかけえほんクリスマスってなあに』 講談社『しかけえほんクリスマスってなあに』
出典:Amazon この商品を見るview item

クリスマスの本当の意味を教えてくれ絵本

ミッフィーでおなじみの、ディック・ブルーナの作品。この本は、イエス・キリストの誕生の物語を通して、クリスマスの本当の意味を子どもたちにやさしく教えてくれます。クリスマスストーリーを、むずかしくなくカンタンに、でもきちんと伝えてくれる内容

文字の量は、4歳以上の子どもがひとりで読むのにちょうどいいくらい。ぜひ、読み聞かせて一緒に楽しんでください。ブルーナの独特の素敵な色彩も楽しめますよ。

文溪堂『100にんのサンタクロース』

個性的なサンタさんが100人登場!

ポップでカラフルな絵柄が楽しいこちらの作品。舞台は100人のサンタクロースが住む街です。100人みんなで、クリスマスの日のために一生懸命準備しています。サンタさんたちは、クリスマスが終わったあとなにをしているのかな? という様子も描かれています。

個性的なサンタさんたちが100人も登場し、ワクワクしながら読み進められるはず。裏表紙の内側には、それぞれのサンタさんの名前も紹介されていて、「だれがどこにいるかな?」と遊ぶのも楽しそうです。

ひさかたチャイルド『サンタさんのてがみ』

ひさかたチャイルド『サンタさんのてがみ』 ひさかたチャイルド『サンタさんのてがみ』 ひさかたチャイルド『サンタさんのてがみ』
出典:Amazon この商品を見るview item

2歳~4歳におすすめ!しかけいっぱいの楽しい絵本

サンタさんにあげるはずの手紙がなくなってしまい、ねずみくんといっしょに探し出すしかけいっぱいの絵本。穴のあいた窓から家のなかをのぞいたり、きらきら光る封筒から手紙をだして読んだり、ひみつの地図を広げたり…。そんなしかけが盛りだくさんで、とにかく楽しい絵本です。

サンタさんを心待ちにする子どもに読み聞かせたい作品。「サンタさんに手紙を書いてみよう!」と行動したくなる内容です。

『Dear Santa (英語) ボードブック』

『DearSanta(英語)ボードブック』 『DearSanta(英語)ボードブック』 『DearSanta(英語)ボードブック』 『DearSanta(英語)ボードブック』
出典:Amazon この商品を見るview item

全編英語の外国絵本。かわいくてやさしい話

やさしい英語の文章で、クリスマスプレゼントを開けるワクワク感を楽しめる1冊。サンタさんが子どものためにプレゼントを選び、最後になにをあげるのかワクワクしながら読み進めてください。

英語教室に通う子供や、外国のクリスマスについて教えたい方におすすめ。さわって楽しいしかけつきなので、何度も繰り返し読んであげてください。

「クリスマス絵本」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
小学館『ふくびき』
ポプラ社『子うさぎましろのお話』
童心社『クリスマス・オールスター』
講談社『みみかきめいじん』
大日本絵画『くるみ割り人形 (ぶたいしかけえほん) 』
福音館書店『クリスマスの三つのおくりもの 全3冊』
講談社『しかけえほん クリスマスって なあに』
文溪堂『100にんのサンタクロース』
ひさかたチャイルド『サンタさんのてがみ』
『Dear Santa (英語) ボードブック』
商品名 小学館『ふくびき』 ポプラ社『子うさぎましろのお話』 童心社『クリスマス・オールスター』 講談社『みみかきめいじん』 大日本絵画『くるみ割り人形 (ぶたいしかけえほん) 』 福音館書店『クリスマスの三つのおくりもの 全3冊』 講談社『しかけえほん クリスマスって なあに』 文溪堂『100にんのサンタクロース』 ひさかたチャイルド『サンタさんのてがみ』 『Dear Santa (英語) ボードブック』
商品情報
特徴 お母さんにもプレゼントをあげたいけれど サンタさんからのプレゼントがもうひとつほしいから 季節の行事の主人公たちがクリスマスに勢ぞろい なぜクリスマスの絵本なのかわかってもひみつだよ 名作バレエの舞台が立体的に表現された絵本です 手のひらサイズの3冊セット!外出先でも◎ クリスマスの本当の意味を教えてくれ絵本 個性的なサンタさんが100人登場! 2歳~4歳におすすめ!しかけいっぱいの楽しい絵本 全編英語の外国絵本。かわいくてやさしい話
著者 作:くすのきしげのり / 絵:狩野富貴子 文:佐々木たづ / 絵:三好碩也 文:中川ひろたか / 絵:村上康成 作:かがくいひろし 文:ロクサヌ・マリー・ギャイエ / 絵:エレーヌ・ドゥルヴェール / 訳:清水玲奈 林明子 ディック・ブルーナ、ふなざき やすこ 谷口智則 ジョセフィン・コリンズ、ゲイル・イェリル、ゆりよう子 Rod Campbell
発売年月 2010年12月 1970年1月 1997年10月 2009年9月 2015年06月 1987/10/20 2019/10/25 2013年11月 2010/10/1 2012/10/11
判型 菊12取 A4変型判(24.5x21.5cm) B5変型判(20.7×22.2cm) B5変型 - - - 大型本 24 x 28 x 1.5 cm 17.6 x 1.3 x 17.7 cm
ページ数 38ページ 32ページ 32ページ 36ページ 20ページ - 14ページ 31ページ 20ページ 16ページ
しかけ なし なし なし なし あり なし あり なし あり あり
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月31日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クリスマス絵本の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクリスマス絵本の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:クリスマス絵本ランキング
楽天市場:絵本ランキング
Yahoo!ショッピング:日本の絵本ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

通販サイトで「クリスマス児童書フェア」をチェック!

日中や就寝前などに読み聞かせることで、子供の感情や想像力が豊かになったり、親子のコミュニケーションツールとして欠かせない絵本。誕生日などのタイミングで子供にプレゼントする機会があるでしょう。

楽天市場では、「クリスマス児童書フェア2021」を開催しているので、ぜひチェックしてください。

楽天市場「クリスマス児童書フェア2021」をチェック

クリスマス絵本の選び方 幼児向けや楽しいしかけ絵本など

ここからは、絵本セラピスト・福井一恵さんへの取材をもとに、クリスマス絵本を選ぶときのポイントをご紹介します。

月齢や年齢に合う絵本を選ぶ

本を読んでいる子供の画像
Pixabayのロゴ

絵本は赤ちゃん、子どもの月齢、年齢に合わせて選ぶことが大事です。月齢・年齢ごとに絵本を選ぶ際のポイントを簡単にご紹介します。

●0歳から1歳は、「色やかたちのはっきりとした絵本」「手で触って楽しめる絵本」がおすすめ
●1歳から2歳は、「身近なものが出てくる絵本」「自分で触る・引っ張る・叩くという動作ができる絵本」がおすすめ
●2歳から3歳は、「分かりやすいストーリーのある絵本」「ことばの響きがよく、リズムが楽しめる絵本」がおすすめ
●3歳から4歳は、「友だちとのやりとりやルールについて描いた絵本」「ことば・数などの関心に応える絵本」がおすすめ

ちょっと高価なしかけ絵本はプレゼントにおすすめ

 

クリスマス絵本は、自宅用や自分で読み聞かせるために選びたい方と、プレゼント用として選びたい方がいるでしょう。自宅用や自分で読み聞かせるために選ぶ場合は、ストーリー性や絵の好みなどのポイントで選ぶのをおすすめします。

一方プレゼント用の場合は、自分で買うのは少しハードルが高くなるちょっと高価なしかけ絵本はいかがでしょうか。クリスマスを題材にした絵本には、とくに芸術的な美しさを追求したものも多くあります。買ってもすぐに壊したらもったいないからと、自宅用には躊躇しがちなちょっと高価なしかけ絵本はプレゼントにぴったりです。

読む人数や場の雰囲気にあった内容を

 

絵本はひとりで読む楽しみはもちろん、読み聞かせてもらう楽しみ、読み聞かせる楽しみがあります。ひとりで読むためなのか、読み聞かせるものなのかも選ぶときに考えたいポイントです。

自分で読む場合は、ストーリー性がある長めのものや、絵がこまかく美しいものを。読み聞かせる場合は、遠くからでも絵がはっきりと見えるものを選びましょう。

また集団に読み聞かせる場合は、みんなで笑って楽しめるものも盛り上がります。また、心がジーンとなるようなストーリーのものを選ぶと、その場が感動に包まれてとてもいい空気になります。

絵本を通して感じてほしいことを意識して

 

クリスマスを題材にした絵本は数えられないほどたくさんあります。そして、種類もさまざまです。サンタクロースが主人公となるお話、サンタクロースからのプレゼントにまつわるお話。クリスマスの由来となるイエス・キリスト誕生のときの物語、クリスマスシーズンの街の様子や家族についてのお話などがあげられます。

クリスマスの絵本を選ぶとき、その絵本に求めるものは何ですか? クリスマスのことを知りたい、サンタクロースの夢を感じてほしい、クリスマスに楽しい気持ちになってほしい、クリスマスの雰囲気を感じてほしいなど、クリスマス絵本に求めるものを意識してみるといいでしょう。

絵本セラピストからのメッセージ

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト:福井 一恵

アナウンサー・ライター・絵本セラピスト

一冊の絵本から、やさしさや思いやりを学ぶことも

クリスマスのように季節感のある絵本は、その絵本を読んだ思い出、読んでもらった思い出とともに、子どもの心にしっかり残ります。その子にとって「クリスマスといえばこの絵本」と思える絵本との出会いは、周りの人へのやさしさや思いやりにつながっていくはず。

クリスマスの絵本を選ぶときも、心にあたたかいものが残るような、読後感のいい絵本を選んでいただけたらと思います。

ほかの絵本の記事チェック! 【関連記事】

クリスマス気分を盛り上げる絵本を選ぼう

この記事では、クリスマス絵本の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。年に一度のクリスマスを思い切り楽しめるように、子供の年齢に合う絵本を選んで楽しく過ごしましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部