PR(アフィリエイト)

ホワイトボード人気おすすめ13選!コンパクトなノート型や自宅で使える壁掛けタイプも

ホワイトボード人気おすすめ13選!コンパクトなノート型や自宅で使える壁掛けタイプも
ホワイトボード人気おすすめ13選!コンパクトなノート型や自宅で使える壁掛けタイプも

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月28日に記事を更新しました(公開日2019年09月06日)

テレワークが普及し、自宅兼オフィスで使えるホワイトボードの需要が高まっています。ホワイトボードには、大きいサイズのキャスター付き以外にも、持ち運びしやすいノートタイプや、狭いスペースでも使えるシートタイプなど種類が豊富です。

この記事では、ホワイトボードの選び方とおすすめ商品をご紹介します。口コミ投稿による、ユーザーの買ってよかった商品も掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。

また、通販サイトの最新人気ランキングや、お手入れ方法についての解説も掲載。売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。


目次

ホワイトボードの選び方 ユーザーが選んだイチオシ5選 ホワイトボードのおすすめ8選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ホワイトボードのお手入れ方法 おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

文房具ライター&ブロガー
猪口フミヒロ
文房具好きが集まる朝活コミュニティ:文房具朝食会@名古屋の主催者。 2009年からブログ『本と文房具とスグレモノ』を毎日更新し続ける文房具ライター&ブロガー。 『文房具屋さん大賞』で特別コメンテーターを務める日本でも有数の文房具通。 東海地区を中心に文房具をベースにした活動を精力的に展開するサラリーマン。 愛知県岡崎市に在住。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 タイプ 携帯性 マグネット対応
ナカバヤシ『スケジュールボード』 ナカバヤシ『スケジュールボード』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

スケジュール管理に最適! W900×H600mm 3.52 Kg 壁掛け なし
プラス『ホワイトボード 壁掛け』 プラス『ホワイトボード 壁掛け』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

長くキレイなボードを保てる 幅604×奥行65×高さ454mm 1.17kg 壁掛け なし
セーラー万年筆『セーラーどこでもシート(31-3500-000)』 セーラー万年筆『セーラーどこでもシート(31-3500-000)』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

静電気で壁に貼りつく不思議なホワイトボード W600mm×20m巻き(カット寸法:600×800mmで25枚分) 800g 壁貼りつけ(ガラス、木など平滑面貼りつけ可) あり ×
アスカ『モバイルホワイトボード』 アスカ『モバイルホワイトボード』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

見た目はiPadなホワイトボード! 370×280mm 820 g ノートタイプ あり
欧文印刷『nu board (ヌーボード) NGSH03FN08』 欧文印刷『nu board (ヌーボード) NGSH03FN08』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

ノート感覚で使えるホワイトボード 104×178mm 120g ノートタイプ あり ×
マグエックス『ホワイトボードMXWH-A2』 マグエックス『ホワイトボードMXWH-A2』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

すぐに使えるコスパ良しのホワイトボード 600×440×厚み12mm 約1kg 壁掛け なし
セキセイ『ホワイトボードノートタイプ(FB-3108-60)』 セキセイ『ホワイトボードノートタイプ(FB-3108-60)』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

たくさん書き込めるノートタイプ 310×230×9mm 428 g ノートタイプ あり
馬印『UMボード 壁掛(UM46)』 馬印『UMボード 壁掛(UM46)』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

カメラにもプロジェクターにも強いホワイトボード 1810×1210mm(板面寸法) 壁掛け なし

ホワイトボードの選び方

ホワイトボード Pixabayのロゴ
ホワイトボード Pixabayのロゴ

ホワイトボードを選ぶときにチェックしてほしい種類や素材など、選び方について解説します。ポイントは下記6点!

【1】ホワイトボードの種類で選ぶ
【2】素材で選ぶ
【3】マグネットタイプだと便利
【4】スペースに合ったサイズを選ぶ
【5】けい線付きはスケジュール管理に
【6】マーカー・クリーナーセットがお得


それぞれ解説しているので参考にしてみてくださいね。

【1】ホワイトボードの種類で選ぶ

ホワイトボードには壁掛けタイプ・シートタイプ・脚付きタイプ・ノートタイプ・卓上タイプの5つの種類があります。それぞれの特徴と使用に向いているシーンについて解説します。

壁掛けタイプ|自宅用におすすめ

 

壁掛けタイプのホワイトボードは、壁面を有効に活用できるのでオフィスや自宅どちらでも活躍します。設置する壁面のサイズに合わせて選べるため、自宅用でも大きなサイズを選べるのが魅力。スケジュールや伝言メモ、タスク管理などアイデア次第で、幅広い使い方が可能です。

ただし重量のあるホワイトボードを石膏ボードに取りつける際は、壁の下地を探して石膏ボード用のアンカーやトグラーを使用して取りつけてください。

シートタイプ|賃貸の壁に貼れる

 

シートタイプのホワイトボードは壁や床に貼りつけて設置できるため、賃貸物件にも導入しやすいタイプです。お好みの形状にカットすれば、冷蔵庫や玄関のドアなどにかんたんな伝言メモのスペースを作れます。大きなサイズのシートなら映写用にも使用可能。圧迫感もなく、空間を活用できます。

貼りつけ方法はシールや磁石、静電気吸着など商品によって異なります。ただし、設置する壁面がボコボコしていたり、粉っぽかったりするとうまく貼れないことも。どのような場所に貼れるのか商品情報をチェックしましょう。

脚付きタイプ|人数の多い会議に

ホワイトボードの前で会話をする男女 Pixabayのロゴ
ホワイトボードの前で会話をする男女 Pixabayのロゴ

オフィスや会議室など、広いスペースで使用する場合は「脚付きタイプ」が適しています。大型の製品が多いので、少し離れた席からでも文字が見やすく、たくさん板書できます。ひっくり返して裏表に書ける仕様のものだと、長時間の会議でも対応できます。またキャスター付きだと、移動させやすくて便利です。

ノートタイプ|携帯に便利

 

ノートタイプは、気軽に持ち運びできるコンパクトサイズ。ホワイトボードの複数ページがノートのように綴じられた形状になっています。バッグに入れられるサイズで、ちょっとした打ち合わせなどでメモ代わりになり、何度でも書き込めるのが便利。プレゼンなどで人に見せて使うのであればA4サイズ、手帳代わりに使うならA5サイズがおすすめです。

卓上タイプ|デスクに置ける

 

卓上タイプのホワイトボードはデスクに置いて使えるため、テレワークや少人数での会議に活躍します。イーゼルのように立てかけて使えるものなら、書き込みや確認などがしやすいため作業がしやすくなるでしょう。

コンパクトサイズなら、外出用の子どものお絵描きボードとしても使用可能。目のつくところに置けるため、家族への伝言板としても活用できます。

【2】素材で選ぶ

 

ホワイトボードはスチール製とホーロー製が主流です。それぞれ重量や耐久性が異なります。スチール製はホーロー製より軽くお求めやすい価格帯が魅力。しかし、衝撃でへこんだり消し跡が残りやすいため、扱いには注意しましょう。

ホーロー製は金属をガラスでコーティングしてあるため、書き心地がよく消し跡が残りにくいのが特徴です。ガラスコーティングなので衝撃に弱く重量もありますが、一度購入すれば長く使える素材です。それぞれの特徴をふまえて、用途に合った素材を選びましょう。

【3】マグネットタイプだと便利

 

ホワイトボードにマグネットが使えると、学校からのお便りや予定表などを貼っておけるので便利です。カラーマグネットを使えばスケジュールやタスクを管理しやすくなります。

また、マグネットがついているマーカーやイレーサーを貼りつけて収納したり、マグネットフックを活用すれば、鍵などの小さなアイテムも収納できます。幅広い用途に使えるものを選びたい方は、マグネットタイプのホワイトボードを選びましょう。

【4】スペースに合ったサイズを選ぶ

ホワイトボードのある部屋 Pixabayのロゴ
ホワイトボードのある部屋 Pixabayのロゴ

ホワイトボードはタイプによりますが、ボード部分以外に脚やキャスターなどがついているものはかなりサイズが大きめです。そのため、購入する際は設置場所と保管場所の両方のスペースをチェックしておきましょう。

置きっぱなしにできない場合、壁付けタイプやシートタイプが便利です。ただし、それぞれ設置する壁面のサイズや設置条件があるため、取りつけられるか確認しておきましょう。

【5】けい線付きはスケジュール管理に

 

スケジュール管理にホワイトボードを使うなら、日付や曜日、予定を書き込みやすい「けい線付き」を選びましょう。真っ白なボードに書くよりも視認性が高まり、スムーズなスケジュール管理が可能です。マーカーで色分けして家族の予定を書き込んでおけば、全員で共有することができます。

ただし、けい線がついていることで用途が限られてしまうことも。無地のホワイトボードを別で用意するか、リバーシブルタイプを選びましょう。

【6】マーカー・クリーナーセットがお得

 

ホワイトボードには、文字を書くためのマーカーと消すためのクリーナーは必須アイテム。とくにマーカーは消耗品なので、ストックしておいて損はありません。個別に買うよりもお得なので、できればマーカーとクリーナーが付属したセット商品を選ぶと便利です。

ユーザーが選んだイチオシ5選

ここでは、みんながおすすめする「買ってよかったホワイトボード」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや使いやすさ、お手入れのしやすさといった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

立てかけたり引っかけたり

壁に固定するタイプのホワイトボードと迷ったのですが、我が家は壁に磁石を入れていないので、こちらのひっかけるタイプにしました。壁にフックさえつけてしまえば縦でも横でも好きに配置できるので便利です。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ペンやクリーナーがセットでお得

ホワイトボード、4色のペン、クリーナー、4つのマグネットがセットになったお得な商品です。軽量で頑丈なアルミフレームは、ムダがないので使っていてラクです。360度回転するので角度調整も自由自在。このサイズで両面使えるホワイトボードは珍しいと思います。(Y.S.さん/女性/28歳/フリーター)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

サイズが大きめだから文字も見やすい

予定表を見えるところに貼りたいけれど、小さいものだと見にくいので、思い切ってこの商品を買ってみました。壁に貼って予定を書き込み、間違えたら消せるので助かっています。たまに落書きやメモ書きもできて楽しいです。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

子どものやることリスト用

子どもへの伝言板として活用しています。一番大きめのサイズを購入したのですが、当初は3歳の長男の手が届くところに置いてしまったため、かなりグチャグチャにされました……。いまはやることリストを書いて、終わったら消してもらうという作業用に使っています。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

方眼つきだから綺麗に書ける

方眼が引かれているので、文字をまっすぐきれいに書くことができます。几帳面な人や、図形をかきたい人におすすめ。私が購入したのはSサイズですが、もっと大きなサイズもあるので、用途に合わせて選ぶことも可能です。(K.K.さん/女性/60歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.0点

ホワイトボードのおすすめ8選 おしゃれなノートタイプや大きいシートタイプも

ここからは、文房具ライター猪口フミヒロさんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。

ナカバヤシ『スケジュールボード』

スケジュール管理に最適!

こちらのホワイトボードは、スケジュールを書き込みやすいようにあらかじめ線が入っています。社内での予定の共有や、家族でお互いの休みを把握するなどさまざまなシーンで活躍するでしょう。スケジュール管理をメインの目的としている場合は、こちらのホワイトボードがおすすめですよ。マーカー、イレーザーの他にマグネットもセットになっているのが嬉しいですね。

サイズ W900×H600mm
重量 3.52 Kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ W900×H600mm
重量 3.52 Kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

長くキレイなボードを保てる

こちらのホワイトボードは、縦にも横にも壁に掛けることができるので、空いているスペースをうまく活用することができます。平滑性の高い筆記面になっており滑らかな書き心地を実現しています。マーカーとイレーザーもセットになっているので、別途買う必要がないのも嬉しいポイント。板面の消去能力が従来のものよりもアップしているため、長くキレイな状態で使えますよ。

サイズ 幅604×奥行65×高さ454mm
重量 1.17kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 幅604×奥行65×高さ454mm
重量 1.17kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
文房具ライター&ブロガー:猪口フミヒロ

文房具ライター&ブロガー

静電気で壁に貼りつく不思議なホワイトボード

僕がある会社に出向したときに最初に購入した文房具がこれ、セーラーどこでもシートでした。ホワイトボードを入れるスペースのまったくない空間で、しかも壁はほとんどが窓。「こんな状態でどうやって打ち合わせしたらいいんだ」と悩んでいるときに、この携帯型ホワイトボードに出会いました。

本当に便利です。書いたり消したりが何度もできるのはもちろんのこと、壁に静電気で貼りつくので画びょうも接着剤もテープも不要。もっとも見やすい位置に何度でも貼りなおしできますしね。そして驚くことに方眼タイプも販売しています。お世話になった思い出のアイテムです。

ホワイトボードの置き場所にお困りなら、このボードで解決できるはず。

サイズ W600mm×20m巻き(カット寸法:600×800mmで25枚分)
重量 800g
タイプ 壁貼りつけ(ガラス、木など平滑面貼りつけ可)
携帯性 あり
マグネット対応 ×
全てを見る全てを見る

サイズ W600mm×20m巻き(カット寸法:600×800mmで25枚分)
重量 800g
タイプ 壁貼りつけ(ガラス、木など平滑面貼りつけ可)
携帯性 あり
マグネット対応 ×
全てを見る全てを見る

見た目はiPadなホワイトボード!

アスカ のモバイルホワイトボードは、ノートタイプになっており持ち運びにも便利です。iPadのような形というと、想像しやすいかもしれません。カバーをすることで持ち運ぶ際に文字が消える心配もありません。ちょっとしたメモにはもちろん、グループワークやプレゼンテーションの場でも使える万能アイテムですよ。薄いのでリュックに入れても場所をとらないのが嬉しいですね。

サイズ 370×280mm
重量 820 g
タイプ ノートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 370×280mm
重量 820 g
タイプ ノートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応
全てを見る全てを見る

ノート感覚で使えるホワイトボード

ヌーボードの新書判は、一見ホワイトボードであることが分からないくらいスマートなシルエットが特徴です。ノートのようにして使うもよし、カレンダーのように机に立たせるのもよしです。移動中や休憩時など、パッとひらめいた時にすぐに取り出せて便利ですよ。1つ持っておけばずっと使えるのが嬉しいですよね。ちょっとしたメモ帳が欲しいと考えている方におすすめです。

サイズ 104×178mm
重量 120g
タイプ ノートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応 ×
全てを見る全てを見る

サイズ 104×178mm
重量 120g
タイプ ノートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応 ×
全てを見る全てを見る

すぐに使えるコスパ良しのホワイトボード

マグエックスのホワイトボードはA2サイズなのでちょっとした伝言やメモに最適です。トレイ・マーカー・イレーザー・マグネットがセットになっているのですぐに使えるのは嬉しいですよね。1,000円台という価格も手を出しやすく高ポイント。使うシーンを選ばないデザインなので、ご家庭でもオフィスでも活躍すること間違いなしでしょう。

サイズ 600×440×厚み12mm
重量 約1kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 600×440×厚み12mm
重量 約1kg
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

たくさん書き込めるノートタイプ

こちらのホワイトボードはノートタイプになっており、場所を選ばずどこでも使えるのが特徴です。他のノートタイプに比べて少し大きめのサイズになっており、広々と書き込むことが可能に。マグネットを付けることもできるので使い勝手が良いですよ。使わないときは本棚などにしまっておけるコンパクトさも魅力のひとつです。

サイズ 310×230×9mm
重量 428 g
タイプ ノートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 310×230×9mm
重量 428 g
タイプ ノートタイプ
携帯性 あり
マグネット対応
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
文房具ライター&ブロガー:猪口フミヒロ

文房具ライター&ブロガー

カメラにもプロジェクターにも強いホワイトボード

一見普通っぽいホワイトボードに見えますが、驚くべき秘密が隠されているステキなアイテムです。

それは「無反射」。つまり、光をまっすぐに跳ね返さない工夫がボード表面に施されています。会議中にプロジェクターで資料を映しながら説明して、打ち合わせ内容を書き込みたいことってありますよね。そんな希望を実現した、プロジェクターのスクリーンとしても使えるホワイトボードなのです。

持ち運びには不便ですが、使いやすさを求める人にぴったりです。

サイズ 1810×1210mm(板面寸法)
重量
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

サイズ 1810×1210mm(板面寸法)
重量
タイプ 壁掛け
携帯性 なし
マグネット対応
全てを見る全てを見る

「ホワイトボード」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 タイプ 携帯性 マグネット対応
ナカバヤシ『スケジュールボード』 ナカバヤシ『スケジュールボード』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

スケジュール管理に最適! W900×H600mm 3.52 Kg 壁掛け なし
プラス『ホワイトボード 壁掛け』 プラス『ホワイトボード 壁掛け』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

長くキレイなボードを保てる 幅604×奥行65×高さ454mm 1.17kg 壁掛け なし
セーラー万年筆『セーラーどこでもシート(31-3500-000)』 セーラー万年筆『セーラーどこでもシート(31-3500-000)』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

静電気で壁に貼りつく不思議なホワイトボード W600mm×20m巻き(カット寸法:600×800mmで25枚分) 800g 壁貼りつけ(ガラス、木など平滑面貼りつけ可) あり ×
アスカ『モバイルホワイトボード』 アスカ『モバイルホワイトボード』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

見た目はiPadなホワイトボード! 370×280mm 820 g ノートタイプ あり
欧文印刷『nu board (ヌーボード) NGSH03FN08』 欧文印刷『nu board (ヌーボード) NGSH03FN08』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

ノート感覚で使えるホワイトボード 104×178mm 120g ノートタイプ あり ×
マグエックス『ホワイトボードMXWH-A2』 マグエックス『ホワイトボードMXWH-A2』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

すぐに使えるコスパ良しのホワイトボード 600×440×厚み12mm 約1kg 壁掛け なし
セキセイ『ホワイトボードノートタイプ(FB-3108-60)』 セキセイ『ホワイトボードノートタイプ(FB-3108-60)』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

たくさん書き込めるノートタイプ 310×230×9mm 428 g ノートタイプ あり
馬印『UMボード 壁掛(UM46)』 馬印『UMボード 壁掛(UM46)』

※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格

カメラにもプロジェクターにも強いホワイトボード 1810×1210mm(板面寸法) 壁掛け なし

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ホワイトボードの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのホワイトボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ホワイトボードランキング
楽天市場:ホワイトボードランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ホワイトボードのお手入れ方法

ホワイトボードを長く使っていればペンの黒ずみや汚れが気になるもの。そこで、ここからは、ホワイトボードのお手入れ方法についてご紹介します。

汚れが落ちにくいときは専用のクリーナーで!

ホワイトボードとマーカー Pixabayのロゴ
ホワイトボードとマーカー Pixabayのロゴ

ホワイトボードがマーカーで黒ずんでしまったときは、専用クリーナーを使うとキレイに落とせます。アルコールを含むため、ツンとしたにおいが気になるという方はアルカリ電解水を使用したクリーナーもあります。どちらも素手で使用すると刺激が強いため、使用するときはビニール手袋を使用しましょう。

汚れを落とす際に使いがちな住宅洗剤や食器用洗剤などの界面活性剤が含まれる中性洗剤は、ホワイトボードを傷めてしまう可能性があるため、使用しないように注意してください。

水拭きや無水エタノールも有効

ゴム手袋 Pixabayのロゴ
ゴム手袋 Pixabayのロゴ

ホワイトボードを長く使っていて文字が消えにくくなってきたら、水拭きで落としましょう。水拭きでも落とせないガンコな黒ずみは、無水エタノールが有効です。無水エタノールは揮発性が高いため、二度拭きをする必要がありません。

使い方は、汚れに直接吹きつけて乾いたクロスなどで拭きとります。吹きつけるときにボードに近づけすぎると液だれをして、汚れが広がってしまうため少し離してから吹きつけてください。汚れがしつこいときはスプレーとふき取りをくりかえすことで落とせます。

そのほかの関連商品もチェック! 【関連記事】

ホワイトボードは用途や目的に合ったものを選ぼう

ホワイトボードはオフィスだけではなく、自宅でも子どものお絵描きや勉強用、家族の連絡用などさまざまな用途に使えます。テレワーク環境を整えるにあたり、ホワイトボードを用意したいと考えている方もいるでしょう。サイズや形状などたくさんの種類が販売しているため、用途や目的に合わせたものを用意しておくと便利です。

この記事で紹介したホワイトボードの選び方とおすすめ商品も参考にして、ぜひご自身の使い方に合ったホワイトボードを探してみてください。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button