カナル型イヤホンとは?
final『final E2000』より
耳に挿し込んで使うタイプのイヤホンをカナル型といいます。耳穴にフィットして遮音性もすぐれているので、重低音を楽しむことができ音漏れも少ないのが特徴です。
小さいので快適に装着できますが、閉塞感があり外音が聞きづらい場合も。ワイヤレスやハイレゾなどの機能を搭載したモデルもたくさん登場しており、選ぶ楽しみが増えています。
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
まずはカナル型イヤホンについての基礎知識から。カナル型イヤホンとは耳の穴奥にまで挿入して装着する耳栓型イヤホンのことで、現在販売されているもののほとんどはカナル型です。
以前はアップルの『EarPods』に代表される、耳にかける形のインイヤー型も多かったのですが、音漏れや重低音の再生能力といった問題点もあり、市販品のほとんどはカナル型になりました。
カナル型イヤホンの選び方
それでは、カナル型イヤホンの選び方について紹介していきます。ぜひこちらを参考に、自分にピッタリのイヤホンを選んでくださいね!
接続方法のメリットやデメリットをチェック
オーディオテクニカ『SOLID BASS ATH-CKS770X』より
カナル型イヤホンには有線タイプとワイレスタイプの2種類があります。わかりやすいようにそれぞれの特徴を紹介しますので、自分に適した方を選んでください。
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
カナル型イヤホンはあくまでイヤホンの形状なので、もともとは接続する機器に区別はありませんでした。業界の標準は、携帯音楽プレイヤーやPC、そして少し前のスマホまで、すべて共通の3.5mmのステレオミニ端子で接続する有線タイプだったからです。
ですがiPhone7以降のスマホでは3.5mmのステレオミニ端子が廃止されてしまい、Bluetoothのワイヤレスか専用端子でしか接続できなくなりました。
今回はスタンダードなタイプのカナル型イヤホンに絞って紹介しているので、ぜひ参考にしてみるとよいでしょう。
音質のよさなら「有線タイプ」
有線タイプはイヤホンからコードが伸びてスマーフォンなどの再生機器につなぐものです。特徴は再生機器から音楽データをカットせずに届けられるため音質がよく、音の遅延がないこと。
音質を優先したい方に向いていますが、コードがあるので邪魔になるというデメリットも。またタッチノイズが出てしまうので、持ち運びに工夫が必要です。
快適に使用できる「ワイヤレスタイプ」
イヤホンと再生機器がコードでつながっていないのがワイヤレスタイプ。コードのわずらわしさがなく、快適に使用できるのが特徴です。
Bluetooth機能でペアリングして接続する方法が多く、そのため音に遅延が発生することがあります。音楽を伝送するときにデータカットされるので音質がやや落ちることも。
タッチノイズがないので、装着したときの快適感があります。
聴く音楽に合わせてドライバーユニットを選択
DENON『カナル型イヤホンAH-C820』より
カナル型イヤホンの音質は搭載されているドライバーユニットが大きく影響します。高音質のイヤホンはドライバーを複数搭載しているものもあるので、好みのジャンルや音に合わせて選んでください。
低音重視なら「ダイナミック(DD)型」を選ぼう
ダイナミック型は低音域から高音域まで幅広く再現でき、とくに重低音には定評があります。リーズナブルな製品が多く、初心者に適しています。
基本的にドライバーユニットがひとつで構成され、音楽信号をダイアフラムという振動板に伝えて音を鳴らします。
ヒップホップやクラブミュージックなどパンチのあるジャンル向きです。
繊細な音質なら「バランスド・アーマチュア(BA)型」を選ぼう
バランスド・アーマチュア型はカナル型イヤホンの主流になっているタイプで、繊細な音をしっかり再生してくれます。ドライバーが小さいので複数個搭載しているモデルも多いです。
デリケートな音まで再生しますが、繊細なために破損しやすいものもあります。値段は高めですが、ボーカルや楽器の音をしっかり楽しみたい方におすすめです。
広音域をカバーするなら「ハイブリッド型」を選ぼう
ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型のよいところを取り入れているのがハイブリッド型。高音質で幅広い音域が再現できます。値段は3万円以上のものが多く、種類も少ないです。
コストを重視するならダイナミック型とバランスド・アーマチュア型をひとつずつ用意して、音楽に合わせて使い分けるという方法もあります。
さらなる高音質なら「ハイレゾ」「ノイキャン」
パイオニア『SE-CH5T』より
高音質で音楽を楽しみたいのなら「ハイレゾ」対応のイヤホンを選んでください。ハイレゾ対応というのは周波数帯域が40kHz以上なので、選ぶときはこれを目安にします。ただし、再生機器もハイレゾ対応でないと高音質は再生できません。
周囲の雑音が聞こえると音楽をじっくり楽しめません。そのときにおすすめなのが「ノイズキャンセリング」機能。周囲の音をカットして聴きやすくしてくれます。
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
カナル型イヤホンを選ぶ際のポイントは、やはり音質です。どんな音が好みかは人それぞれですが、最近の流行りのひとつは「ハイレゾ」と呼ばれる高域までキレイに聴こえるタイプのイヤホン。安物のイヤホンにはない「重低音」のしっかり聴こえるモデルが人気です。
これらの性能は、イヤホンのスペック上は「再生周波数帯域」として表記されています。とはいえ高音質の基準は、歌声のクリアさ、楽器のリアルさ、音の広がり、臨場感など好みや聴く音楽によってさまざま。気になる人は量販店などで実際に音を聴いて確認してみるか、おすすめ機種のコメントを参考にしてみてください。
着け心地を重視するなら「イヤーピース」で選ぼう
final『final E2000』より
カナル型イヤホンを選ぶときに忘れてならないのがフィット感。イヤーピースによって耳への装着感や音漏れ、外れにくさなどが変わってきます。
自分の耳穴にぴったり合っていないと、低音域などがじゅうぶんに再生できません。もしピッタリサイズのイヤーピースがなかったら、単品でも売っているので自分に適したものを探してください。
ハンズフリー通話するならマイク機能をチェック
ハンズフリー機能はランニングなどの途中に電話がかかってきても、そのまま会話ができるのでとても便利です。カナル型イヤホンでハンズフリー通話したいなら、マイク機能をチェックしましょう。
リモコン操作で音楽再生や着信応答ができるかどうかも確認してください。音楽再生中に着信があっても、ワンボタンで応答できます。
価格は「3,000円」「1万円前後」「1万円以上」で選ぶ
ANKER(アンカー)『Soundcore Liberty Air 2』より
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
カナル型イヤホンとして市場で売られている製品は1,000以上あるので、選ぶにしてもある程度候補を絞って考える必要があります。カナル型の有線タイプのイヤホンに限っても、値段は1,000円程度の激安品から10万円以上の超高級品までさまざま。
例として、音楽リスニング用にスマホや携帯音楽プレイヤーの付属品よりも音がよいイヤホンがほしい場合、3,000円程度の予算、1万円前後の予算、それ以上の予算といった具合いにステップアップして考えていくといいでしょう。
デザインにも気を使う
S'NEXT『TWS02R』より
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
イヤホンは身につけて外を出歩くアイテムということを考えると、ファッション・アクセサリーのひとつでもあるといえます。
とくに低価格なイヤホンではスタンダードなブラック以外に、ホワイト、ピンク、ブルーなどのカラーバリエーションを展開している機種が増えています。サイズ面に関しても、大きいイヤホンは耳の小さい女性には身につけにくいものです。
イヤホン購入の際には、外見もしっかりチェックしておくことをおすすめします。
家電量販店で試聴してみよう オーディオライターからのアドバイス
オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家
カナル型イヤホンはイヤホン業界の標準で、毎年100機種以上が発売されます。そのぶん選択肢も無数にあるため、目星もつけずに目当てのイヤホンを探すのはたいへんです。
カナル型イヤホンにかける予算をだいたい決めたら、商品紹介のコメントや、口コミを参考にしたりして、同じ価格帯のイヤホンで気に入った機種を探してみましょう。
家電量販店の試聴コーナーで、同じ曲を聴き比べてみるのもおすすめです。気に入ったサウンドのイヤホンを見つけたら、同じブランドのハイエンドイヤホンにも挑戦してみると、同じイメージのよりよい音に巡りあえるでしょう。
カナル型イヤホン【3,000円以下】おすすめ7選 1機種で2種類の音を楽しむ、老舗メーカー、コンパクトなのにパワフルなど
SOUND TERAS『カナル型イヤホンDT101』より
3,000円以下で購入できるカナル型イヤホンを7商品、ご紹介していきます。エントリーモデルですので、ぜひ参考にしてくださいね!
※価格は2020/12/02時点での、Amazon、楽天、Yahoo!!ショッピングを参考にしています。

アイサウンド『MUIX IX1000』








出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉型ダイナミック |
---|---|
接続方法 | 有線 |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
JVCケンウッド『JVC HA-FX26』














出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 4種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
SONY(ソニー)『MDR-EX155』






出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 4種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
Panasonic(パナソニック)『RP-HJE165-K』














出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉型ダイナミック |
---|---|
接続方法 | 有線(約1.2m) |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
SOUND TERAS『カナル型イヤホンDT101』
](https://m.media-amazon.com/images/I/41aYjxD88QL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51NCVkgGnKL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/514ns0I1PbL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51vkdLyTDPL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51-wvj64P+L.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51vYHSQivML.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51GYBSMu0RL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51uJ+9NYe2L.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41aYjxD88QL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51NCVkgGnKL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/514ns0I1PbL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51vkdLyTDPL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51-wvj64P+L.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51vYHSQivML.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51GYBSMu0RL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51uJ+9NYe2L.jpg)
出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉型ダイナミック |
---|---|
接続方法 | 有線(約1.2m) |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
Panasonic(パナソニック)『ステレオインサイドホン RP-HJE150』














出典:Amazon
ドライバーユニット | - |
---|---|
接続方法 | 有線 |
イヤーピースの付属 | - |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
Livelylife『ワイヤレスイヤホン』

出典:Yahoo!ショッピング
ドライバーユニット | - |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | 非対応 |
カナル型イヤホン【1万円以下】おすすめ12選 ナチュラルサウンドで高音質、ハイレゾの入門機など
オーディオテクニカ『SOLID BASS ATH-CKS770X』より
続いて、1万円以下で購入できるカナル型イヤホンを7商品ご紹介していきます。ワンステップ上がり、機能性も向上したモデルをぜひ選んでみてください!
※価格は2020/12/02時点での、Amazon、楽天、Yahoo!!ショッピングを参考にしています。

final『final E2000』


















出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 5種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | 〇(コントローラーつきモデルのみ) |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |

茶楽音人(さらうんど)『Co-Donguri Brass』






出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉型、トルネード・イコライザー方式 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | ○ |
Pioneer(パイオニア)『SE-CH5T』






出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉型ダイナミック |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | ○ |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | ○ |
audio-technica(オーディオテクニカ)『SOLID BASS ATH-CKS770X』










出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 4種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | ○ |
YAMAHA(ヤマハ)『TW-E3A イヤホン』








出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 4種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | ○ |
ノイズキャンセリング | × |
ハイレゾ | × |
ANKER(アンカー)『Soundcore Liberty Air 2』


















出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 5種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | 〇(通話時のノイズを除去) |
ハイレゾ | - |
beats by dr.dre『BeatsX 』












出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 4種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
AVIOT(アビオット)『TE-D01i』














出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 5種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | 〇 |
ノイズキャンセリング | 〇(通話時のノイズを除去) |
ハイレゾ | - |
S'NEXT『TWS02R』








出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 6種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | ○ |
ノイズキャンセリング | × |
ハイレゾ | × |
エム・ティ・アイ 『ワイヤレスイヤホン』


















出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | 有 |
ハイレゾ | 非対応 |
Anker(アンカー)『Soundcore Life P2』


















出典:Amazon
ドライバーユニット | - |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | - |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | 有 |
ハイレゾ | 非対応 |
Ginova 『Bluetoothイヤホン』












出典:Amazon
ドライバーユニット | - |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | 有 |
ハイレゾ | 非対応 |
カナル型イヤホン【1万円以上】おすすめ7選 鉄板モデル、長時間バッテリー、外の音も聞きやすいなど
ゼンハイザー『IE 60』より
続いて、1万円以上で購入できるカナル型イヤホンをご紹介していきます。デザインも良く、高音質で着け心地もいい、一味違ったタイプのイヤホンをぜひ選んでみてください!
※価格は2020/12/02時点での、Amazon、楽天、Yahoo!!ショッピングを参考にしています。

SHURE『SE215 Special Edition(SE215SPE-A)』
![SHUREシュアーイヤホンカナル型トランスルーセントブルーSE215SPE-A[φ3.5mmミニプラグ][SE215SPEA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/1199/00000002065621_a01.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型トランスルーセントブルーSE215SPE-A[φ3.5mmミニプラグ][SE215SPEA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/1199/00000002065621_a02.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型トランスルーセントブルーSE215SPE-A[φ3.5mmミニプラグ][SE215SPEA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/1199/00000002065621_a03.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型トランスルーセントブルーSE215SPE-A[φ3.5mmミニプラグ][SE215SPEA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/1199/00000002065621_a01.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型トランスルーセントブルーSE215SPE-A[φ3.5mmミニプラグ][SE215SPEA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/1199/00000002065621_a02.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型トランスルーセントブルーSE215SPE-A[φ3.5mmミニプラグ][SE215SPEA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/1199/00000002065621_a03.jpg)
出典:楽天市場
ドライバーユニット | シングルダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線、Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |

SENNHEISER(ゼンハイザー)『IE 60』














出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック・カナル型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 6種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |

DUNU『Falcon-C 隼』
![DUNU-TOPSOUNDデューヌイヤホンカナル型隼DUNUFalcon-C[φ3.5mmミニプラグ/ハイレゾ対応][FALCONC]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3086/00000004191802_a01.jpg)
![DUNU-TOPSOUNDデューヌイヤホンカナル型隼DUNUFalcon-C[φ3.5mmミニプラグ/ハイレゾ対応][FALCONC]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3086/00000004191802_a02.jpg)
![DUNU-TOPSOUNDデューヌイヤホンカナル型隼DUNUFalcon-C[φ3.5mmミニプラグ/ハイレゾ対応][FALCONC]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3086/00000004191802_a03.jpg)
![DUNU-TOPSOUNDデューヌイヤホンカナル型隼DUNUFalcon-C[φ3.5mmミニプラグ/ハイレゾ対応][FALCONC]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3086/00000004191802_a01.jpg)
![DUNU-TOPSOUNDデューヌイヤホンカナル型隼DUNUFalcon-C[φ3.5mmミニプラグ/ハイレゾ対応][FALCONC]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3086/00000004191802_a02.jpg)
![DUNU-TOPSOUNDデューヌイヤホンカナル型隼DUNUFalcon-C[φ3.5mmミニプラグ/ハイレゾ対応][FALCONC]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3086/00000004191802_a03.jpg)
出典:楽天市場
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | - |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | ○ |
DENON『カナル型イヤホンAH-C820』














出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック密閉型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.3m) |
イヤーピースの付属 | 4種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | ○ |
JPRiDE(ジェイピー・ライド)『ANC-510』

出典:Yahoo!ショッピング
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | ○ |
ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | × |
Jabra(ジャブラ)『ELITE ACTIVE 65t』


















出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | ○ |
ノイズキャンセリング | × |
ハイレゾ | ○ |
radius(ラディウス)『NeEXTRA HP-NX30BT』












出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 4種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | ○ |
ノイズキャンセリング | 〇(通話時のノイズを除去) |
ハイレゾ | × |
カナル型イヤホン【2万円以上】おすすめ6選 イギリスの定番ブランド、最高クラスのサウンド、メモリー機能搭載
JVCケンウッド『HA-FX1100 WOODシリーズ』より
2万円以上で販売されているカナル型イヤホンを6商品ご紹介していきます。高音質を追求する方にピッタリの、ハイスペックイヤホンです。ぜひ参考にしてくださいね!
※価格は2020/12/02時点での、Amazon、楽天、Yahoo!!ショッピングを参考にしています。

RHA『RHA MA750i』

出典:Yahoo!ショッピング
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.35m) |
イヤーピースの付属 | - |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |

JVCケンウッド『HA-FD02』














出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 5種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |

SHURE『SE846』
![SHUREシュアーイヤホンカナル型SE846[φ3.5mmミニプラグ][SE846CLA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/0744/00000001794325_a01.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型SE846[φ3.5mmミニプラグ][SE846CLA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/0744/00000001794325_a02.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型SE846[φ3.5mmミニプラグ][SE846CLA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/0744/00000001794325_a03.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型SE846[φ3.5mmミニプラグ][SE846CLA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/0744/00000001794325_a01.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型SE846[φ3.5mmミニプラグ][SE846CLA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/0744/00000001794325_a02.jpg)
![SHUREシュアーイヤホンカナル型SE846[φ3.5mmミニプラグ][SE846CLA]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/0744/00000001794325_a03.jpg)
出典:楽天市場
ドライバーユニット | バランスド・アーマチュア型 |
---|---|
接続方法 | 有線、Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 6種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | 〇 |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | - |
JVCケンウッド『HA-FX1100 WOODシリーズ』
















出典:Amazon
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 7種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | - |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | ○ |
ELECOM(エレコム)『EHP-SH1000SV』




















出典:Amazon
ドライバーユニット | 密閉型、耳栓タイプ |
---|---|
接続方法 | 有線(1.2m) |
イヤーピースの付属 | 3種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | 〇 |
ノイズキャンセリング | - |
ハイレゾ | 〇 |
SONY(ソニー)『WF-SP900』






出典:楽天市場
ドライバーユニット | バランスド・アーマチュア型 |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
イヤーピースの付属 | 11種類付属 |
ハンズフリー対応の有無 | ○ |
ノイズキャンセリング | × |
ハイレゾ | × |
「カナル型イヤホン」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カナル型イヤホンの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのカナル型イヤホンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
編集部からひと言
オーディオ機器のエキスパートである折原一也さんへの取材をもとに、カナル型イヤホンの選び方と、それにもとづいた商品をご紹介しました。
イヤホンには低音を重視したもの、低音と高音のバランスを重視したもの、つけ心地を重視したものなど、それぞれ特色があります。自分の好みをふまえて重視するポイントを絞ることで、より自分に合ったイヤホンを見つけやすくなるでしょう。
そのほかのイヤホンのおすすめはこちら 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/02 コンテンツを追加し、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
オーディオ&ビジュアル専門誌『AV REVIEW』『プレミアムヘッドホンガイドマガジン』や、モノ雑誌『家電批評』『MONOQLO』『GoodsPress』『MonoMax』『DIME』『日経トレンディ』等、Webでは『Phileweb』『日経トレンディネット』『価格.comマガジン』『@DIME』『&GP』等の媒体で、レビュー、解説で活躍する1979年生まれの若手評論家。 日々、新製品発表会や欧米のIT・家電関連イベントを取材しデジタル家電のトレンドにも精通。 高価なハイエンドの機器だけでなく、格安・コスパ志向、ライフスタイル志向の製品までもカバー。 AV家電製品の取材歴が長い事もあり、製品はスペックで判断するだけでなく、実機に触れてクオリティをチェックした上でのレコメンドを心がけている。2009年より音元出版主催のオーディオビジュアルアワード「VGP」審査員。