【高校受験】英語参考書選びのポイント 受験指導専門家に聞く!
教育・受験指導専門家の西村 創さんに、高校受験用の英語の参考書を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。この記事では英語の参考書に焦点を当てていますが、選び方のポイントは参考書全般に共通するものですので、英語に限らず参考書を選ぶ際はぜひ参考にしてみてください。
少しやさしめの参考書から選択を
教育・受験指導専門家
難易度の低い参考書と問題集を併用しよう
現状の学力よりレベルの高い参考書を購入すると、理解がおよばず挫折する可能性が高くなります。「少しやさしめかな」と思えるくらいのレベルの参考書を選び、その一冊の内容を時間をかけて理解しましょう。
理解できたと思ったら、実際に自分でその単元の問題が解けるかを問題集でチェックし、できなかったらまた参考書に戻って理解しなおすというサイクルで進めましょう。
話すような「やさしい」文章でていねいに解説する英語参考書。
英語が苦手なら、前学年の参考書を選ぶことも必要
教育・受験指導専門家
中学2年や1年に戻るのも苦手克服に有効
中学3年生だからといって、必ずしも中学3年生用の参考書を選ばないといけないわけではありません。とくに英語が苦手な人は、どの学年の、どの単元から苦手になったかを確認し、場合によっては中学1年生用の参考書から勉強をし直す必要があります。
遠回りに思えるかもしれませんが、それが苦手を克服するための唯一の方法です。無理をせず、前の学年の参考書から取り組んでみてください。
授業形式の解説や動画解説など、解説方法で選ぶ
教育・受験指導専門家
自分にとってわかりやすいものを見つけよう
取り上げた構文に対して文法の説明がされている参考書が多く見られますが、講師が授業で生徒に教えるような文体で書かれているものや、解説に対応した授業動画が付属されているものもあります。
「わかりやすい説明」は人それぞれです。本屋でもネットでも、中身のページを見られるものは確認し、自分にとってわかりやすそうな解説かをチェックしてみてください。
こちらの参考書は動画解説付きなので、文章だけで理解しきれなくても大丈夫!
【高校受験】英語参考書のおすすめ8選|受験指導専門家が厳選! 難易度・解説のわかりやすさをチェック!
うえで紹介した英語の参考書の選び方のポイントをふまえて、教育・受験指導専門家の西村 創さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。さまざまなレベルに対応できるよう幅広い参考書を紹介していますので、自分のレベルに合った1冊を見つけてみてください。

新興出版社 『ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる 中3英語』

出典:Amazon
出版社 | 新興出版社 |
---|---|
発売日 | 2018/2/28 |
ページ | 112ページ |
付属 | 動画授業 |

学研プラス 「やさしい」シリーズ 『やさしい中学英語』
















出典:Amazon
出版社 | 学研プラス |
---|---|
発売日 | 2011/6/30 |
ページ | 600ページ |
付属 | - |

文英堂 「くわしい」シリーズ 『くわしい英文法 中学1~3年 新訂版』

出典:Amazon
出版社 | 文英堂 |
---|---|
発売日 | 2016/2/25 |
ページ | 280ページ(本冊)、32ページ(別冊) |
付属 | テストで役立つ!英会話&熟語集 |

KADOKAWA 「面白いほどわかる本」シリーズ 『中3英語が面白いほどわかる本』




出典:Amazon
出版社 | KADOKAWA |
---|---|
発売日 | 2018/8/18 |
ページ | 272ページ |
付属 | 英作文のための基本例文100 |

受験研究社 自由自在 『中学 英語 自由自在: 基礎から難関校受験まで』


































出典:Amazon
出版社 | 受験研究者 |
---|---|
発売日 | 2016/2/3 |
ページ | 524ページ |
付属 | - |
かんき出版『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』

出典:Amazon
出版社 | かんき出版 |
---|---|
発売日 | 2020/12/9 |
ページ | 160ページ |
付属 | 音声ダウンロード |
中経出版『中学3年間の英文法を10時間で復習する本』

出典:Amazon
出版社 | 中経出版 |
---|---|
発売日 | 2010/10/29 |
ページ | 239ページ |
付属 | なし |
学研プラス『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』




















出典:Amazon
出版社 | 学研プラス |
---|---|
発売日 | 2009/3/3 |
ページ | 135ページ |
付属 | 音声CD付き |
「英語参考書」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 英語参考書の売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでの英語参考書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
高校受験英語参考書に関連するそのほかの商品情報 【関連記事】
やさしいものから徐々にレベルを上げて選ぼう! 受験指導専門家からのアドバイス
教育・受験指導専門家
無理せず着実に実力をつけていこう
英語の参考書は、1冊で完結させるよりも、徐々にレベルを上げていくことを意識して選びましょう。まずは、わかりやすいものを選び、完全に理解してから一段階上のレベルの参考書に取り組むといったように、やさしいものから徐々にレベルが高い参考書を選んで学習を進めることをおすすめします。
途中で挫折しないよう、最初は背伸びせずに、少しやさしめの参考書から選択するといいでしょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings等で指導歴25年、指導生徒3,000人以上。 大学入学と同時に栄光ゼミナールや明光義塾で講師のアルバイトを始める。 新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位を取り、社長から表彰される。 駿台ではシンガポール校講師を経て、社歴80年初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。 河合塾Wingsでは入社後11年間、生徒の授業満足度全講師中1位、講師研修や保護者セミナーなども運営。 また、編集プロダクション運営、All Aboutの教育・受験ガイド、教育・受験情報webメディアのコンテンツ執筆・編集、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。 書籍出版8冊(KADOKAWA、PHP研究所他)は全て重版更新中、累計10万部突破。 テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、掲載多数。