中学生向け電子辞書を使うメリット 辞書のほかに英検や漢検対策も
中学生向け電子辞書は、辞書機能のほかに参考書として使えたり、英検や漢検対策などに役立つ機能がついていたりする学習用ツールです。
搭載された複数の辞書を同時検索できる機能がついたモデルもあるので、正確でスピーディーに意味を調べることができます。紙の辞書よりも軽く持ち運びしやすいのも電子辞書のメリットです。
中学生向け電子辞書の選び方

Photo by Ben Mullins on Unsplash
電子辞書も対象年齢ごとにコンテンツはさまざまです。どの辞書や教材が搭載されているかをまず第一に確認していきましょう。
教育・受験指導専門家の西村 創さんに、中学生向け電子辞書を選ぶときのポイントを教えてもらいました。
学習の内容に合った電子辞書を選ぶ
中学生向けの電子辞書は、学習の内容やレベルに応じたモデルを選びましょう。
中学学習や高校受験対策には中学生向けモデルを
毎日の予習復習や高校受験対策に使える中学生向け電子辞書を探しているなら、「中学生向けモデル」がおすすめです。中学生向けとして発売されている電子辞書は、高校生向けモデルよりも解説や説明が平易でわかりやすくなっています。
高校生向けを購入しても使いこなすのは難しいというケースもあるので、学習レベルに合わせて選ぶようにしてください。
進学後のことも視野に入れ、高校生向けモデルを選んでもよい
カシオ『EX-word(エクスワード) XD-Zシリーズ 高校生・上位モデル XD-G4900』
高校生向けの電子辞書には、中学生向けよりもやや高度な辞書が収録されているものも。長く使い続けられ、使いこなせば大きな学習の武器になるはずです。
>> Amazonで詳細を見る教育・受験指導専門家
高校生になっても電子辞書は使うものなので、中学生の段階で高校生向けのモデルを購入しておいてもよいでしょう。高校生向けのモデルと言っても、収録される辞書のボリュームが多くなるだけで、中学生が使えないということは決してありません。
むしろ、高校生向けモデルに早い段階から慣れておくことで、進学後高校での学習への移行がスムーズになります。
新しい内容の新型か、価格重視の旧型かで選ぶ
電子辞書は毎年のように新しいモデルが登場します。新型は新しい機能とコンテンツを搭載しているのが魅力です。
新型が登場すると旧型の価格が下がるので、価格重視で選びたいという方は、型落ちの旧型に絞ってみるのもいいでしょう。ただし、学習指導要領や辞書が改訂されている場合には新型を選んでください。旧型を購入する場合はコンテンツの内容を確認しましょう。
コンテンツ追加機能があると大学受験にも役立つ
大学受験までの利用を考えているなら、コンテンツが追加できる機能があると便利です。
中学生向けモデルを購入するのではなく、高校生モデルを使う場合は、新たなコンテンツを追加できる機能があると、電子辞書を買い替える手間とコストを軽減できます。大学入試の仕組みが変わったときにもスピーディーに対応できるでしょう。
メーカーの特徴で選ぶ 2大メーカーCASIOとSHARP
学生向けの電子辞書を発売している「CASIO」と「SHARP」両社の特徴をチェックして選んでみるのも、ひとつの方法です。
CASIO(カシオ) 学習レベルに応じて選べる
CASIOからは、学習レベルに合わせて選択できるさまざまな機種が発売されています。電源は電池式となっているため、予備の電池を携帯しておけば外出先での利用も手軽です。
初級~高校英語まで対応できる辞書がそろっているのも、CASIOの電子辞書の魅力。安価なエントリーモデルもあるので、価格重視で選びたいという方も要チェックです。
SHARP(シャープ) タブレット感覚で使える
SHARPの電子辞書は、キーボード部を裏に回すだけでタブレットとしても使えます。タブレットにすれば片手でも扱えるので、通学中の勉強にも役立つでしょう。
ジーニアスだけではなく、小学生も使いやすいレインボー英和・和英辞書を搭載した機種もあるので、英語の基本から学びたいというときにもピッタリです。電源は充電式となっています。
主要教科の参考書が収録されているかで選ぶ
カシオ『EX-word(エクスワード) XD-Zシリーズ 中学生モデル XD-Z3800』
中学生向けの定番モデル。英語辞典や国語辞典といった一般的な辞書はもちろん、5教科の参考書もたっぷり収録。
>> Amazonで詳細を見る教育・受験指導専門家
近年、辞書だけでなく参考書も収録されている電子辞書が増えました。参考書が収録された電子辞書は、スキマ時間に学習をすることができて非常に便利です。机に向かって勉強するのは集中力が続かないという場合でも、電子辞書であれば気分を変えて勉強することができます。
収録されている参考書の種類としては、高校受験に必要な5教科のものが全て揃っていることが望ましいです。
音声読み上げ機能がついているかで選ぶ
教育・受験指導専門家
英語の学習において、教科書や参考書での勉強だけでは「発音」がおろそかになりがちです。その点、音声読み上げ機能がついた電子辞書は、英語の発音を学ぶことのできる貴重なツールです。音声読み上げ機能がついた多くの電子辞書は、ワンタッチで単語の発音を確認することができます。
中学生の段階から英語の正しい発音を身につけるために、電子辞書の音声読み上げ機能は必須の機能ともいえます。
中学生向け電子辞書を選ぶそのほかのポイント 手書き入力、電源タイプ、カラーバリエーションなど
中学生向け電子辞書を選ぶときに、ほかに知っておくといいポイントをご紹介します。
手書き文字入力に対応しているかで選ぶ タッチスクリーンから入力
SHARP(シャープ)『Brain(ブレーン) 中学生モデル PW-SJ4』
手書き入力は、知識を付けていく段階のお子さんにとっては、とても便利な機能です。
教科書などを読んでいてわからない言葉や漢字があったとしても、その読み方が分からないと、キーボード入力からその言葉や漢字の読み方や意味を調べるのは難しくなるでしょう。
そんなときに、タッチスクリーンを使って手書き文字入力ができる機種が付いていたら、見たままを液晶画面に書けば読み方や意味を調べられます。漢字だけではなく、ひらがなやアルファベットの手書き入力もできて、さまざまな辞書で手書き入力検索に対応している機種もあります。
充電池式か乾電池式かで選ぶ 使い勝手は一長一短
電子辞書には充電式のものと、単3型乾電池、あるいは単4型乾電池式のものがあります。
充電池式は、乾電池を買い換えなくて済みますので、長く使い続ければランニングコストを安く抑えられます。乾電池式は、電池がなくなっても電池を交換する、あるいは出先で買い換えればそのまま使えるというメリットがあります。
充電池あるいは乾電池で、何時間駆動できるかもあわせてチェックしておきましょう。
カラーバリエーションもいろいろ かわいいものやおしゃれなカバーを使う手も
中学生向けの電子辞書には見た目もかわいらしいデザインやカラー展開をしているものもあります。色によって販売価格に差があるということもありますので、見比べてみましょう。
万が一、あまり気にいらない色だったとしても、純正のケースやカバーをつけて使うとあまり気にならないということもあり、そういったオプションも含めて見比べてみるといいでしょう。
中学生向け電子辞書のおすすめ15選 カシオの「エクスワード」とシャープの「ブレーン」から
ここまでで紹介した中学生向け電子辞書の選び方のポイントをふまえて、教育・受験指導専門家の西村 創さんに選んでもらったおすすめ商品、編集部で選んだ商品を紹介します。

CASIO(カシオ)『EX-word(エクスワード) XD-Zシリーズ 中学生モデル XD-Z3800』














出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 170 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | 単3型電池 |
駆動時間 | アルカリ電池:約180時間 エネループ:約130時間 |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック、ピンク |

SHARP(シャープ)『Brain(ブレーン) 中学生モデル PW-SJ4』








出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 105 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | リチウムイオン充電池 |
駆動時間 | 約100時間 |
カラーバリエーション | グリーン系、ネイビー系 |

SHARP(シャープ)『Brain(ブレーン) PW-NA1』






出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 12 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | なし |
電源方式 | 単4型電池 |
駆動時間 | アルカリ電池:約150時間 エネループ:約100時間 |
カラーバリエーション | レッド系、ブラック系 |

CASIO(カシオ)『EX-word(エクスワード) 高校生・上位モデル XD-G4900』

出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 170 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | 単3型電池 |
駆動時間 | アルカリ電池:約180時間 エネループ:約130時間 |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック、ライトピンク |

SHARP(シャープ)『Brain(ブレーン) 高校生モデル PW-SH4』








出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 170 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | リチウムイオン充電池 |
駆動時間 | 約100時間 |
カラーバリエーション | ホワイト系、ブラック系、グリーン系、ネイビー系、レッド系 |
SHARP(シャープ)『Brain 中学生モデル(PW-SJ5)』

出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 135 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | リチウムイオン充電池 |
駆動時間 | 約120時間 |
カラーバリエーション | ブルー系、ネイビー系 |
CASIO(カシオ)『EX-word 中学生モデル(XD-SR3800)』














出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 170 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | 単3型電池 |
駆動時間 | アルカリ電池:約130時間 エネループ:約110時間 |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック、グリーン |
SHARP(シャープ)『Brain 中学生モデル(PW-AJ1)』














出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 150 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | リチウムイオン充電池 |
駆動時間 | 約120時間 |
カラーバリエーション | グリーン系、ホワイト系 |
CASIO(カシオ)『EX-word 中学生モデル(XD-G3800WE)』








出典:楽天市場
収録コンテンツ数 | 140 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | 単3型電池 |
駆動時間 | アルカリ電池:約180時間 エネループ:約130時間 |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック、ライトピンク |
CASIO(カシオ)『EX-word 高校生スタンダードモデル(XD-SC4300)』












出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 45 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | なし |
電源方式 | 単3型電池 |
駆動時間 | アルカリ電池:約130時間 エネループ:約100時間 |
カラーバリエーション | ホワイト |
CASIO(カシオ)『EX-word(XD-G3800)』


















出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 140 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | 単3型電池 |
駆動時間 | ー |
カラーバリエーション | 白 |
CASIO(カシオ)『EX-word 高校生英語強化モデル(XD-SX4900)』














出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 240 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | 単3電池 |
駆動時間 | 130時間 |
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト |
CASIO(カシオ)『EX-word 高校生モデル(XD-SR4800)』








出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 215 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | 単3電池 |
駆動時間 | ー |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、イエロー |
SHARP(シャープ)『Brain 中学生モデル(PW-AJ2-G)』


















出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 150 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | USB式充電 |
駆動時間 | 130時間 |
カラーバリエーション | ホワイト、グリーン |
SHARP(シャープ)『Brain(PW-SH7-K)』














出典:Amazon
収録コンテンツ数 | 260 |
---|---|
音声読み上げ機能 | あり |
手書きタッチパネル | あり |
電源方式 | USD充電 |
駆動時間 | 150時間 |
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト、ネイビー、レッド、バイオレット |
「中学生向け電子辞書」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 電子辞書の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの電子辞書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
効率良く学習を進めるために 教育・受験指導専門家からのアドバイス
教育・受験指導専門家
近年中学生にとって、電子辞書は効率的な学習を進めるうえで、ぜひとも持っておきたいアイテムになりつつあります。電子辞書といってもさまざまなものがありますので、中学校での学習状況に合ったものを選びたいところです。
国語辞典や英語辞典といった主要な辞書はもちろん、ほかにもどんなコンテンツが電子辞書に収録されているのかを事前に確認するようにしましょう。
電子辞書は決して安い買い物ではないので、本記事を参考に長く使い続けられる電子辞書を選んでいただけたらと思います。
そのほかの電子辞書の記事はこちら 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:tsuge-line、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings等で指導歴25年、指導生徒3,000人以上。 大学入学と同時に栄光ゼミナールや明光義塾で講師のアルバイトを始める。 新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位を取り、社長から表彰される。 駿台ではシンガポール校講師を経て、社歴80年初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。 河合塾Wingsでは入社後11年間、生徒の授業満足度全講師中1位、講師研修や保護者セミナーなども運営。 また、編集プロダクション運営、All Aboutの教育・受験ガイド、教育・受験情報webメディアのコンテンツ執筆・編集、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。 書籍出版8冊(KADOKAWA、PHP研究所他)は全て重版更新中、累計10万部突破。 テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、掲載多数。