ビジネスショルダーバッグメンズ用の選び方 容量、カラー、スタイル、サイズ、素材、デザインなど
『monoマガジン』元編集長である土居輝彦さんに、ビジネスで使えるショルダーバッグを選ぶ際のポイントを5つ教えてもらいました。こちらを参考に、ビジネスバッグを選んでみましょう。
荷物の量に合わせてちょうどいい容量を選ぶ A4サイズ収納、ノートPCやタブレット収納対応も
ちょうどいいサイズ感のショルダーバッグを選べば、長く愛用できるバッグに出会えます。まずはビジネスシーンで必要な荷物の量を、まず洗い出しましょう。
PC・タブレットを持ち歩くかどうか、A4サイズを収納するかどうかで選択肢が大きく変わります。タブレットと必需品だけ入れるのであればコンパクトなショルダーバッグでじゅうぶんです。ノートパソコンも13インチと15インチでは、選ぶバッグのサイズがずいぶんと変わりますので注意しましょう。
ビジネスのイメージに合った色を選ぶ ブラック、ブラウン、ネイビーなど定番カラーか、差し色か
ブラックやブラウン、ネイビーなどは、ビジネスの定番カラー。定番カラーなら、悪目立ちせずコーデしやすいでしょう。できれば、ビジネスシューズのカラーと同じ系統のショルダーバッグを選ぶと統一感がでます。
ブルーやオレンジなど、色鮮やかなアイテムは差し色にぴったり。クリエイターの集まりなどで、ワンランク上のおしゃれな印象を与えたいときにぴったりです。
使うシーンに合ったサイズ・スタイルを選ぶ ビジネスカジュアルにもフォーマルにも
ビジネスシーンで間違いのないブラックカラーでも、ショルダーバッグのスタイルによって印象が異なります。メッセンジャーバッグやボディバッグは、ビジネスカジュアルにぴったり。
A4サイズも無理なく入る長方形のフォルムをもつレザー製なら、契約を交わすフォーマルなビジネスシーンでも使えます。カジュアル、フォーマルあるいはその中間なのか、毎日のビジネスシーンに合ったスタイルのショルダーバッグを選びましょう。
NOMADIC(ノーマディック)『ショルダーバッグ(TN-32)』
耐水性にすぐれた「ターポリン」素材を使用し、バッグのうしろ側はメッシュ+衝撃吸収素材でパソコンやタブレットも気がねなく入れられます。
>> Amazonで詳細を見る編集者/プロダクトコンセプター
ベルトの長さの確認も忘れずに!
ビジネス用途ですから、愛用のビジネスツールの大きさを考慮しなければなりません。このスタイルのショルダーバッグは、意外に小ぶりなものも多いです。メインというよりは、出張先のサイドバッグ、機内持ち込みバッグ、バッグインバッグとしての使用に適しています。
また、ショルダーベルトの長さ調整ができなくてはなりませんから、身体が大きい人は最大サイズがどのくらいになるのか、ベルトの長さのスペックを事前に確認しましょう。ショルダーベルトの幅も細すぎず、太過ぎずで、幅は3cm前後~7cmくらいまでが理想です。
素材にこだわって選ぶ ナイロン系、コットン系、レザー、帆布など
PORTER(ポーター)『TANKER ショルダーバッグL』
長年愛されてきたポーターの「TANKER」シリーズ。大容量で使い心地もGOOD!
>> Amazonで詳細を見る編集者/プロダクトコンセプター
防水性、丈夫さ、軽さを考えるとナイロン系!
人気のポーターなら、フライトジャケットと同じナイロン素材を使ったものがベストです。素材は、コーデュラ系やバリスティックナイロンなど耐久性の高いナイロン系、レザーや帆布などのコットンキャンバスなど、種類はさまざまです。
ただ、雨の多い日本の気候風土を考えたら、防水性能は欲しいところです。経年変化を楽しむなら、本革素材や厚手のコットン系ですが、ナイロン系なら防水性が高いものが多いでしょう。
バッグというのは熱、摩擦、引き裂き傷といった外的要因で傷つくこともしばしばあります。最近のナイロン系素材は耐性に優れており、軽さと丈夫さを兼ね備えたものが多いです。使い勝手を重視するなら、断然ナイロン系をおすすめします。
素材と強度、軽さのバランスを考えて選ぶ 耐久性と重量はしっかり確認
編集者/プロダクトコンセプター
荷物を入れない状態での「そこそこ軽い」に注意!
重くて頑丈な素材を使えば、丈夫なバッグが完成するのは当然です。しかし、出張先やオンタイムの外出時はなるべく軽快に動きたいもの。そうなってくると、ビジネスバッグは軽いにこしたことはありません。ただ軽いだけではなく、丈夫で軽いというのが誰もが欲しがる条件ではないでしょうか。
つまり、軽い素材で耐久性が高く、かつ使いやすさを追求したフォルムのものが、一番買いたくなるバッグの条件といえるでしょう。
カバン選びで間違えがちなことは、荷物を入れない状態で「そこそこ軽い」と妥協してしまうことです。荷物を入れたら重すぎるバッグは使えないので、重量チェックは慎重に行いましょう。
スタイリングとデザインがいいモノを選ぶ バッグのフォルムとベルトの掛け方がポイント
編集者/プロダクトコンセプター
ベルトの掛け方で遊ぶのもアリ
ショルダーバッグは、ビジネススーツとの組み合わせでキレイに見えないことがあります。一番の原因はバッグを斜めにかけてしまうと、バランス悪く見えてしまうこと。でも、バッグのデザインがいいと、それが逆にスタイリッシュに見えることも多いのです。バッグの個性的なフォルムが、全体のコーディネートのポイントになります。
20代~30代の若いビジネスマンなら、スタイリッシュにショルダーバッグを使えるでしょうから、特にデザインやカラーにはこだわって欲しいポイントです。ベルトの掛け方で遊ぶおしゃれなスタイルも、いろいろ試してみましょう。
いろいろなバッグのタイプを検討して選ぶ 3WAYやワンショルダー、カメラバッグやエディターズバッグなど
Dom Teporna(ドンテポーナ)『2Way ボディバッグ』
ビジネス向きな牛革製でコンパクトなショルダーバッグ。L字ファスナーで中身もすぐに確認できます。
>> Amazonで詳細を見る編集者/プロダクトコンセプター
ビジネスショルダーバッグのスタイルは多様
「ビジネスショルダーバッグ」といってもそのスタイルは多様です。ブランドによって呼び名はさまざまですが、一番使い勝手がいい「キャリーオール」、斜め掛けが似合う「デザインショルダー」、元々はプロカメラマンが使っていた「カメラバッグ」、編集者御用達の「エディターズバッグ」、手持ち、リュック、ショルダーと3通り使える「3way」、片掛けリュックスタイルの「ワンショルダー」などが挙げられます。
ほかにも最低限の持ち物を入れる「ポシェット」、ハンドル長めの「トートバッグ」、薄い「サコッシュ」、円筒形の「ドラムバッグ」、「メッセンジャー」などもショルダーの一種です。遊び要素よりも、機能とデザインを重視する場合に適しています。
ショルダーバッグのメリットとデメリット シワの発生がデメリット、防犯対策と収納性はメリット
ショルダーバッグは、ジャケットなど上着がシワになるというデメリットがあります。でも、そのデメリットを補って余りあるメリットがあるため、人気のあるバッグです。
肩にかけたままクルッと回せば、荷物をサッと取り出せるほか、人混みでは視界の届く身体の前面で管理できるため防犯対策になります。コンパクトにみえても収納力は見ため以上です。さらに多彩なデザインが出回っているため、好みのバッグを見つけられる可能性が高いでしょう。
ビジネスショルダーバッグメンズ用のおすすめ11選 人気高級ブランドから機能性の高い3WAY、ボディバッグタイプまで
ここまで紹介したビジネスショルダーバッグの選び方のポイントをふまえて、『monoマガジン』元編集長である土居輝彦さんに選んでもらったおすすめの商品、編集部で選んだ商品を紹介します。

PORTER(ポーター)『TANKER ショルダーバッグL』


















出典:Amazon
寸法 | W28cm×H20cm×D11cm |
---|---|
素材 | 【表】ナイロンツイル(ポリエステル綿ボンディング加工)、【裏】ナイロンタフタ |
重さ | 425g |
定番中の定番にして最強のバッグがここに!
1983年の発売以来、PORTERの代名詞的存在として知られる定番バッグです。デザインモチーフはアメリカ空軍のフライトジャケットMA-1。表生地にナイロンツイル、中間層はポリエステル綿、裏面はナイロンタフタという3層構造にはオリジナル生地を採用しています。
とにかく軽量で、手ざわりのいい生地には耐久性があります。素晴らしいのは、ビジネスに使えるシックな色合いと裏面のレスキューオレンジのコントラスト。経年変化が楽しめる生地、アルミファスナーやスナップボタンなどの金具類も、使い込むうちに味が出てきます。カラーは、セージグリーン、ブラック、シルバーグレーの3色で、カメラバッグやサコッシュも展開しています。

TUMI(トゥミ)『メンズショルダーバッグ(22110 D2)』

出典:Yahoo!ショッピング
寸法 | W20cm×H23cm×D4.5cm(前ポケット含む)、ショルダー長さ:約85.5cm~161.5cm |
---|---|
素材 | バリスティックナイロン、レザートリム |
重さ | 約390g |
ちょっと重いけど、耐久性は抜群のメンズバッグ
アメリカ生まれのトゥミは、米軍の防弾チョッキにも採用された強度の高い「FXTバリスティックナイロン」を採用していることで知られています。このオリジナル素材は、超高密度ナイロンに特殊なコーティングと撥水加工が施されています。つまり雨に強いということです。
わざわざ“メンズ”と謳っているのは、意外に重量感があるからです。ただそれを補って余りあるほどの耐久性は群を抜く高さです。長期間使い続けても型崩れしないということで、愛用者も多いでしょう。出張先のサイドバッグとしても、機内持ち込み用のバッグとしても、威力を発揮します。ビジネスシーンを考えたポケット類も充実しています。

BRIEFING(ブリーフィング)『ショルダーバッグ バイパーMW』












出典:Amazon
寸法 | H17.5cm×W27cm×D8.5cm、ショルダーベルト:70cm~124cm |
---|---|
素材 | リップストップナイロン(140デニール×240デニールフルダルコーデュラナイロン) |
重さ | 440g |
収納性抜群!ポーチとしても使える2way仕様
ブリーフィングのMW(モジュールウエア)のシリーズは、こだわりのある収納スペースが充実しています。メインのファスナーポケットの中にポケットがさらに2つ、着脱式のキーホルダー、ファスナー付きのメッシュポケット等にプラスして、さらに小さなポケットやペン挿しなど、とにかく収納の多さがこのバッグの売りです。
ボディの素材は、140デニール×240デニールフルダルコーデュラナイロンで構成された「リップストップナイロン」を使用。軽さと丈夫さが実現しています。付属のストラップを取り外し、本体上部のテープハンドルを使用すればポーチとしても使える2wayになり、嬉しい機能が備わっています。

NOMADIC(ノーマディック)『ショルダーバッグ(TN-32)』
















出典:Amazon
寸法 | W32cm×H31cm×D12cm |
---|---|
素材 | 450Dポリエステルオックス×1300Dナイロン |
重さ | 580g |
圧倒的コスパの良さ!機能、デザインともにGOOD
コストパフォーマンスの高さで人気のノーマディックのアイテム。それでもノートパソコンやタブレットが入るメインコンパートメントは、クッション入りで保護力が高く、スマホやパスケースを入れるのに便利なウレタンポケットなどの使い勝手もいいです。
全体的なデザインの特徴は、フロントポケットなどに見られる斜めのカット。活動的かつ機能性に優れ、ファッション性も高く、バッグの斜め掛けに、これほど似合うデザインもないでしょう。耐水性の高い素材「ターポリン」を部分的に使用して、軽量化が図られています。表地は、450デニールポリエステルオックス×1300デニールナイロンを採用。お買い得の逸品です。

FELISI(フェリージ)『ショルダーバッグ(9362/DS)』












出典:Amazon
寸法 | W35cm×H24cm×D11cm |
---|---|
素材 | ナイロン、レザー |
重さ | 440g |
高級感漂うナイロン素材を使用した大人のショルダー
フェリージといえばイタリア製のレザーアイテムで有名ですが、もうひとつの人気定番商品がこの『ナイロンショルダー9362』です。軽くて持ちやすいシンプルなデザイン、バッグの横幅よりも長く取られたファスナー式の間口なので、少々角ばったアイテムの出し入れもスムーズにできます。
A4サイズが楽に入るので、ビジネス用としての汎用性も高いといえるでしょう。スマホやパスケースの出し入れに便利なフロントのファスナーポケットは、立体でマチがあるフォルムを採用。これがバッグ全体のデザインのアクセントになっています。シルクのようなナイロン素材とバケッタレザーのコンビネーションが最高です。
Paul Smith(ポールスミス)『マルチストライプタブ ショルダーバッグ』






出典:楽天市場
寸法 | W20.5cm×H25cm×D7.5cm |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 480g |
Orobianco(オロビアンコ)『SILVESTRA C(92171)』












出典:Amazon
寸法 | W32cm×H23.5cm×D12cm、ショルダーベルト:79~116cm |
---|---|
素材 | リモンタナイロン、牛革 |
重さ | 550g |
BALLY(バリー)『TAU カーフレザー レポートバッグ』






出典:楽天市場
寸法 | W31cm×H25cm×D10cm |
---|---|
素材 | カーフレザー |
重さ | 890g |
dunhill(ダンヒル)『ラディアル メッセンジャーバッグ』






出典:楽天市場
寸法 | W37cm×H28cm×D13cm、ショルダーベルト:110~156cm |
---|---|
素材 | ナイロン、牛革 |
重さ | ー |
krison『牛革 ビジネスバッグ』














出典:Amazon
寸法 | W38cm×H28cm×D14cm、ショルダーベルト:100~120cm |
---|---|
素材 | 表地:天然牛革(油ワックスレザー)、裏地:ポリエステル・コットン |
重さ | 1,100g |
Dom Teporna(ドンテポーナ)『2Way ボディバッグ』


















出典:Amazon
寸法 | W23.5cm×H15cm×D4.5cm、ショルダーベルト:66~120cm |
---|---|
素材 | レザー |
重さ | 442g |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ビジネス向けショルダーバッグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのビジネス向けショルダーバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ビジネスで使えるバッグをお探しの方はこちら 【関連記事】
7つのポイントをおさらい ビジネスショルダーバッグについて
1)ショルダーベルトの長さ調整ができるものがよい
2)ショルダーベルトの幅は3cm前後~7cmくらいまでが理想
3)経年変化を楽しむなら、本革素材や厚手のコットン系
4)使い勝手を重視するなら、断然ナイロン系
5)荷物を入れない状態で「そこそこ軽い」と思ってしまうのはNG
6)重量チェックは慎重におこうなうこと
7)「3way」や「トートバッグ」などいろいろなスタイルを検討してみるのもよい
まずは愛用のビジネスツールを確認し、自分のビジネススタイルにあったサイズのものを選ぶことからはじめてみましょう。
ノートPCやタブレットなども収納できる ナイロン系の軽いショルダーバッグは使える!
編集者/プロダクトコンセプター
あると便利なアイテム、それが「ショルダーバッグ」
出張や外出先で機能する「ビジネスショルダーバッグ」は、とにかくあると便利に使える存在です。ノートパソコンやタブレット、資料だけでなく、細かなツールもたくさん収納できるので、バッグ自体が移動式のサテライトオフィスのような機能も果たしてくれます。
太めのショルダーベルトを選べば肩にかかる重量を分散させてくれるので、少々重いものを運ぶ際にも疲れが半減するでしょう。スーツやコートなどに直接触れ合っても、ナイロン素材は生地を傷めにくい利点もあります。宿泊を伴う数日間の出張などには、このフットワークの良さは間違いなくありがたいものとなるはずです。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/14 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
1982年より㈱ワールドフォトプレス社の雑誌monoマガジン編集部へ。 1984年より同誌編集長。 2004年より同社編集局長。 2017年より同誌編集ディレクター。 その間、数々の雑誌を創刊。 FM cocoloへの情報提供、執筆・講演活動、大学講師、各自治体のアドバイザー、IDSデザインコンペティション審査委員長などを現在兼任中。