キャンメイク『プティパレットアイズ』とは? SNSで話題!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
事前情報がほとんどなく一部店舗でゲリラ販売され、即完売した幻のアイシャドウパレット『プティパレットアイズ』。
コンパクトなサイズ感と8色の豊富なカラーで「持ち運べる多色パレット」がコンセプトの注目アイテムです。
▼『プティパレットアイズ』の魅力とは?

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
◆ラメやパール、マットなどさまざまな質感を楽しめる
◆贅沢な8色入りで、組み合わせ方が自由自在
◆同系色でまとめられたカラー構成で使いやすい!
◆持ち歩きにも便利な手のひらサイズのコンパクト設計
◆1000円ちょっとで買える手頃な価格
◆アイシャドウの型押しや容器の形状までこだわり抜かれた可愛さの溢れるデザイン
▼どれも使いやすい! 全3色展開

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
どのカラーも、ベースはブラウンやベージュを感じるトーンになっているので、扱いやすいのがポイント!
メイク初心者さんやカラーメイクが得意でない方でも失敗しにくいでしょう。
01 プリュムフラワー

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
「01 プリュムフラワー」は、3色の中でも特に明るいトーンの色が揃っていて、やわらかい色味が特徴のパレットです。
ピンクベージュを基調としたカラー構成で、ほんのりピンクメイクを楽しみたいときにぴったり!
ナチュラルなメイクや、オフィスメイクに使いやすい色が多くなっています。
02 ボヌールマロン

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
あたたかみのあるカラーでまとめられている「02 ボヌールマロン」。
赤みブラウン系の配色で、深みのある大人っぽいメイクも楽しむことができます。
03 ミニョンヌリボン

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
「03 ミニョンリボン」は、大人っぽい甘さを演出できる青みピンクやパープル系のカラーで構成されています。
どの色を使っても子どもっぽくなりにくく、落ち着いた印象の大人のピンクメイクに仕上げることができるでしょう!
▼全3色のパーソナルカラーは?

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
01 プリュムフラワー
「01 プリュムフラワー」は、明るく優しい色味が得意な方にぴったりのパレット。1stと2ndで、イエベ春とブルべ夏がまたがる方に特におすすめです。
02 ボヌールマロン
「02 ボヌールマロン」は、黄みを感じるあたたかみのあるブラウン系のパレットになっているので、イエベ秋の方に特にマッチするでしょう! パレットの中の明るい色をメインに使えば、イエベ春の方にも似合う配色になっています。
03 ミニョンヌリボン
「03 ミニョンリボン」は、青みピンクを基調としたカラーで構成されているので、ブルべ夏やブルべ冬の方にぴったり! 透明感のある肌を演出できます。
編集部員が選んだ「ベストカラー」を発表!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
編集部員3人が『プティパレットアイズ』の全3色を実際に試して、1番気に入ったカラーを発表します!
▼3人のイチ押しは「02 ボヌールマロン」で一致!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
編集部員N(20代/イエベ)
普段のメイクは、ブラウン系のアイシャドウでグラデーションをつくって目を立体的に見せられるようにしています。マスカラやアイラインもブラウン系でまとめています。
「02 ボヌールマロン」は、ブラウン系なので普段のメイクの延長で使えるのがお気に入りポイント! カラーメイクがしたいときも失敗しにくい配色なので、安心して使えます。
ほどよい深みがあって、自然な陰影を演出できるうえ、大人っぽい目元に仕上がります!
編集部員K(20代/ブルべ)
普段のメイクは、ブラウンオンリー。ラメは大好きです! ブラウン系で中間色が多く、普段使いしやすいカラーが揃っているところが気に入りました。
編集部員Y(20代/イエベ)
柔らかなブラウン系でイエベと相性が良い。くすみピンク系も入っているので、抜け感のあるメイクを楽しめるところがポイントです!
かわいらしい色味に見えますが、思ったより肌に馴染んで浮かない自然な仕上がりになるのがよかったです。
左上(A)のカラーは、薄付きなので自然に仕上げたい大人の涙袋メイクにぴったりです。
カラー比較|3色を徹底比較!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
全3色の色味を徹底調査していきます!
質感の解説や全色スウォッチ、目元に塗った際の仕上がりについても詳しくご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
▼異なる3つの質感が楽しめる!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
パール、マット、ラメの異なる質感を楽しむことできます!
似たような色味でも、質感が違うためメイクの仕上がりや雰囲気を変えることができます。
また、パールは、しっかりめに発光するパールと、ほんのりときらめくパールの2種があるのでシーンに合わせて使い分けしやすそうですね。
▼全色スウォッチ(自然光)
「01プリュムフラワー」、「02ボヌールマロン」、「03ミニョンリボン」全3種のスウォッチです。
パレットの全色を腕に塗って、自然光で撮影しました。

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
▼全色スウォッチ(スタジオ撮影)
「01プリュムフラワー」、「02ボヌールマロン」、「03ミニョンリボン」全3種のスウォッチです。
パレットの全色を腕に塗って、蛍光灯の下で撮影しました。

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
▼仕上がりイメージ
パレットを単色塗りした際の色味をご紹介します!
01 プリュムフラワー

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
02 ボヌールマロン

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
03 ミニョンヌリボン

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
▼仕上がりイメージ(ナチュラルメイク)

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
ラメと締め色は使わずに、ナチュラルなメイクをしてみました!
どのカラーもほどよい発色で、自然な仕上がりなので、チークやリップなどとのバランスもとりやすそうです。
10代や20代の方から、40代、50代の方まで幅広い年齢層の方が使えるやわらかい色味が揃っています。
オフィスや学校でカラーメイクを楽しみたいときにもぴったりですよ!
▼仕上がりイメージ(しっかりメイク)

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
締め色やラメを含む4色を使って、しっかりとメイクしてみました!
色を重ねても濃くなりすぎないので、大人っぽい上品なアイメイクを楽しむことができます。
デートやお出かけなどのシーンには、ラメをしっかりとのせてみても良いでしょう!
検証|パレット自体の使い勝手の良さは?
ここからは、パレット自体の使い勝手の良さについて、以下の項目を検証していきます!
・持ち歩きやすさ
・付属のチップの使い心地
・落ちにくさ
▼サイズ感 持ち歩きやすさをチェック!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
サイズ感は、手のひらにおさまるほどのコンパクトさ。はじめて手にしたときは、「想像以上に小さい!」と思ったのが印象的でした。

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
持ち歩くことを想定して、ポーチに収納してみました!
小さめのポーチ(タテ7.5cm×ヨコ13cm×マチ4cm)に、アイシャドウパレット、リップスティック、マスカラ、プレストパウダーを入れてみたところ、スムーズにファスナーを開閉したり、中身を出し入れすることができました。
形状はクラッチバッグをイメージしているそうで、持ち運びたくなるデザインですね!
「持ち運べる多色パレット」というコンセプト通りで、メイク直しや旅行などのシーンでも活躍しそうです!
▼付属のチップ 使い心地をチェック!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
ダブルエンドタイプになっているチップは、モチモチとした感触が特徴です!
アイホール全体などの広めに塗り広げたりするときは指を使うとほどよい発色に。目のキワや涙袋には、チップを使うときれいに仕上げることができます!
ブラシで塗るとどう?

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
ブラシを使用した場合の、発色はどうかを試してみました!
ブラシにアイシャドウを含ませる際に、少し粉飛びやラメ飛びが気になりました。
▼チップ・指・ブラシの比較

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
チップで塗るとかなり薄付きな仕上がりになりました! アイシャドウ自体がシアーな発色なので、しっかりと色味を出そうと塗り重ねていくと、少し摩擦を感じます。

ハピコス編集部
しっかりと発色させたいときは、指で塗るのがおすすめ! さらに、ブレンディングブラシなどでなじませると、とってもキレイに仕上がりますよ。
▼落ちにくさ 水やこすれには強い?
落ちにくさについても検証していきます!
アイシャドウを塗ってティッシュオフした状態と、水をかけてティッシュオフした状態をみてみましょう。

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
こすれにはそこそこ耐えられますが、水にはあまり強くなさそうでした。

ハピコス編集部
より仕上がりをキープさせたい方は、アイシャドウベースやフィックスミストを併用してみると良いでしょう!
【総合評価】★5つで判定!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
色味や落ちにくさ、パレット自体の使い勝手の良さなど、さまざまな角度から『プティパレットアイズ』を徹底調査した結果、上のような結果になりました。
理由はそれぞれ下記の通りです。
◆発色
明るいカラーは、1度塗りだとあまり発色しないため、何度か塗り重ねる必要があった。特に、チップで広い面に塗り広げようとするとムラになりやすかった。
中間色が多く、発色が濃すぎないため、濃淡の調節がしやすい。
◆粉質
指で塗るとまぶたに溶け込むようなしっとり感があったが、重ね塗りをしたときに、粉っぽさを感じた。指、チップ、ブラシどの方法で塗ってもややラメ飛びしやすい。
◆落ちにくさ
少しこすったくらいでは、ほぼ変化がなかった。まぶたにフィットして定着しているような感じがした。指で塗ると密着度が高まって、より落ちにくくなった。
◆持ち運び
8色入りで、このコンパクトさは旅行などの持ち歩きにとても便利! 塗りやすいチップも付いているので、出先でもクオリティの高いメイクが楽しめそう。
◆コスパ
いろいろな質感が楽しめる8色入セットで、1000円ちょっとはお得感がある方だと思った! 似たような色もあるが、ラメやマットなどの質感が異なるためいろんなシーンのメイクにも対応できるので、結論は捨て色なし!!
『プティパレットアイズ』商品情報|通販でも買える!
イエベ春とブルべ夏にまたがる人におすすめ!
※各社通販サイトの 2024年10月18日時点 での税込価格
色 | ピンクベージュ系 |
---|---|
パーソナルカラー | イエベ春・ブルべ夏 |
色 | ピンクベージュ系 |
---|---|
パーソナルカラー | イエベ春・ブルべ夏 |
レビューした編集部員3人の推しカラー
※各社通販サイトの 2024年10月18日時点 での税込価格
色 | 赤みブラウン系 |
---|---|
パーソナルカラー | イエベ秋 |
色 | 赤みブラウン系 |
---|---|
パーソナルカラー | イエベ秋 |
捨て色なし! 難易度の高いピンクメイクも簡単に!
※各社通販サイトの 2024年10月18日時点 での税込価格
色 | 青みピンク系 |
---|---|
パーソナルカラー | ブルべ夏・ブルべ冬 |
色 | 青みピンク系 |
---|---|
パーソナルカラー | ブルべ夏・ブルべ冬 |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 色 | パーソナルカラー |
---|---|---|---|---|---|
『プティパレットアイズ01』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月18日時点 での税込価格 |
イエベ春とブルべ夏にまたがる人におすすめ! | ピンクベージュ系 | イエベ春・ブルべ夏 |
『プティパレットアイズ02』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月18日時点 での税込価格 |
レビューした編集部員3人の推しカラー | 赤みブラウン系 | イエベ秋 |
『プティパレットアイズ03』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月18日時点 での税込価格 |
捨て色なし! 難易度の高いピンクメイクも簡単に! | 青みピンク系 | ブルべ夏・ブルべ冬 |
こちらもおすすめ!
全3色、お気に入りは見つかった?
SNSなどで話題になったキャンメイクの『プティパレットアイズ』について、詳しくレビューしていきました。
使いやすい3色が揃っており、色味や仕上がりに関してはそれぞれ違う魅力があります。ぜひ、この記事を参考にあなたの肌色やなりたいイメージに合うアイシャドウパレットを選んでくださいね!
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
美容・コスメ・化粧品ジャンル担当。日本化粧品検定1級を保有し、化粧品の成分表をチェックするのが趣味の成分オタク。トレンド情報やお悩みなど読者のみなさまの目的に合った情報をお届けします。